★★★箕面掲示板139(箕面市全域)★★★ [machi](★0)
-
- 21
- 2012/06/10(日) 20:42:25
-
ビソラの南隣の朝市賑わっている
生産者の名前が書いてあるので安心できる
箕面ビールはおしゃれな居酒屋で飲みたいけど
箕面駅周辺で探したがない
-
- 22
- 2012/06/11(月) 06:29:18
-
おしゃれではないけど……
「箕面ビール」の直営店が旧商店街に。
あと旧スパガケーブル下の「狩人」
滝道の酒屋で飲める。
おしゃれなトコは……
「しゃれのキツい」とこしか知らないorz
-
- 23
- 2012/06/12(火) 18:12:32
-
>>4
自己レスだけど、まいどおおきに食堂に変わるみたいね。
同じグループだったのか。
それにしても、あの交差点はなかなか長続きしないね。
イエロープレーン時代から見ているけど。
-
- 24
- 2012/06/12(火) 22:27:25
-
171稲の脱法ハーブの店摘発されないかな、若者が買って直後に吸いながら171運転とかされると怖いわ
-
- 25
- 2012/06/13(水) 09:00:09
-
>>24
えっ、そんな店、箕面にあったん?
-
- 26
- 2012/06/13(水) 23:21:45
-
徳尾橋にホタル見に行ってきた。
まあまあおったよ。
-
- 27
- 2012/06/14(木) 09:40:03
-
今日は一日晴れだから今晩あたり行きますか
-
- 28
- 2012/06/14(木) 21:45:18
-
今いっぱいとんではるえ。
-
- 29
- 2012/06/15(金) 13:03:08
-
新参者です。前から気になってたんですが、中小学校の横から桜通りに向かう道で、毎朝交通整理をされてる外国人さんは、ボランティアの方ですか?
いつもビシッとスーツに帽子で、雨の日も傘をささずに立っているので、「何者?」とすごく気になっていました。
自主的に交通整理されているのでしょうか?
-
- 30
- 2012/06/15(金) 17:34:30
-
>25
あるある、稲2丁目信号ファミマの西隣。ガリバーの向かい。
-
- 31
- 2012/06/15(金) 17:41:06
-
>29
ようこそ箕面へ。
その御方はちょっとした有名人です。市役所通りから滝道あたりで交わされる紳士の振る舞いをご覧になったら良いでしょう、紳士含めて箕面市の魅力が垣間見えますよo(^-^)o
-
- 32
- 2012/06/15(金) 19:27:46
-
スーツに帽子を被って、犬を数匹連れて歌いながら散歩してる紳士のこと?
-
- 33
- 2012/06/15(金) 21:03:29
-
>30ttp://www.justmystage.com/home/monky/
ここ?
-
- 34
- 2012/06/15(金) 23:51:38
-
>31
>32
教えてくれてありがとうございます。
そういえば、スーツに帽子を被って犬を連れてる外国人の方は
以前に遠目に見かけたことがありましたが、朝の横断歩道で
交通整理されてる方と同一人物とは知らなかったです!!
お話したことはないですが、あの界隈では有名な御方なんですね〜!?
-
- 35
- 2012/06/16(土) 00:01:05
-
純日本人の、たけちさんです。
英国式犬調教師。
クソ暑い日でもスーツ、丁寧にあいさつしてくれはります。
一度テレビでも出てらした。
すれ違ったら箕面日らしくこちらも丁寧にあいさつしやう!
-
- 36
- 2012/06/16(土) 07:40:28
-
その方、8月の選挙に自民党から立候補されるって話。
今の箕面の自民党は成り上がりみたいな人が多いけど、彼が議員になれば、議会も上品になるんじゃない?
それはそうと、現在7人の自民党のうち4人が維新の会に鞍替え立候補。
自民党から新人を含め7人、維新の会から4人、みんなの党から4人。
保守の票が薄まって、どうなるかわからんねえ。。。
-
- 37
- 2012/06/16(土) 07:45:25
-
その調教師さんが歌ってるのは犬の調教の為だそうですね
あと滝道ですれ違うと「マダァム!」って挨拶してくれたりと気さくな殿方ですよo(^▽^)o
-
- 38
- 2012/06/16(土) 12:48:41
-
そのジェントルマンは日本人の方だったんですね!?
身なりや顔立ちも日本人離れしてるし、英語を話されてるから、
てっきり外国の方だと…
過去ログを見たら何度か話題に上がってましたね。
いろいろ謎が解けてよかったです。
-
- 39
- 2012/06/17(日) 16:31:09
-
なんか駅前で昼間から酒飲みが喧嘩してたわ…
平和な光景でもあるが、観光客もいるんだしな
-
- 40
- 2012/06/17(日) 17:06:28
-
最近なんか住所不定、でないだろうがやや怪しい酔っ払いを
見かけるけど、そいつらか?
-
- 41
- 2012/06/17(日) 19:53:22
-
昼から飲んで喧嘩しているのは、滝道の立飲み屋の客でしょう
箕面駅近くでは寿司屋でも年寄りが大騒ぎをしていた
飲食でも魅力のない街です
-
- 42
- 2012/06/17(日) 20:31:42
-
ああ、巡礼道のホタル見学車、ついに警察が警告しだしたなあ。
駅前駐車用に誘導してあげるといい。
-
- 43
- 2012/06/17(日) 20:45:38
-
滝道の途中にある立ち飲み屋の常連みたいなおっさんはよく駅でケンカしてるぜ
あのおっさんはよく箕面駅周辺にいるな
うちの妹はジロジロしてくる目が気持ち悪いとか愚痴ってたけど
-
- 44
- 2012/06/17(日) 21:09:15
-
突然すまん、知らんかった。
みんなで応援しよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%89%E4%B9%85
-
- 45
- 2012/06/18(月) 20:15:01
-
箕面市役所ナナメ前にあるシューズ屋さんで靴を買われた方います?
入りにくくないですか・・・・
-
- 46
- 2012/06/18(月) 22:30:05
-
>44
しらんかった、って。。。
まあ、じゃあ本当に知らないんだろうな。
-
- 47
- 2012/06/19(火) 10:18:35
-
>>42
結構渋滞してて迷惑な駐車なのに、まるでお願いするようなやさしい警告やったな。
蛍シーズンだけの一時的な違法駐車やし、子供達もいっぱいおるからかも知れんが。
-
- 48
- 2012/06/19(火) 10:40:01
-
箕面は警察も大分穏やかだよね
南大阪の警察とはえらい違い
-
- 49
- 2012/06/19(火) 11:28:43
-
おまわりさんは、暴走族には注意しないで、50ccバイクの学生やおばさんをつかまえてる。
あきらかに893さんの違法駐車も、よう取り締まれん。
弱きをいじめ、強きに媚びる、これは全国共通。
-
- 50
- 2012/06/19(火) 16:19:02
-
伝説かも知んないけど、箕面に警察できたのも
「姥捨て銅像」の笹川翁のおかげ、とか。
笹川翁が、ひいきの「宮古町長」さんに
「なにが欲しい?」と聞いた時、
「箕面にも警察署欲しい」と言ったとか……伝聞だから不確か。
思想的には同調できない部分あるけど、
確かに恩人だな……
-
- 51
- 2012/06/20(水) 18:01:22
-
萱野4丁目に何か建設中ですがお店なんでしょうか。
サイゼリアや最近できたインドアテニススクールの近くです。
けっこう高い建物のような。。
知っておられる方いらっしゃいますか?
-
- 52
- 2012/06/21(木) 17:10:45
-
復活したからこっち先に使って
★★★箕面掲示板138(箕面市全域)★★★
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1321315382/
-
- 53
- 2012/06/21(木) 20:03:48
-
>>52
もう、こちらに慣れてるのに、戻る気ないよ。
それより、なぜ、138ではカキコミができなくなっていたのか理由を聞かせてほしいものだね。
-
- 54
- 2012/06/21(木) 20:49:26
-
ホタルもツバメもいっぱい。
便利な田舎の箕面がいい。
-
- 55
- 2012/06/21(木) 22:10:19
-
>>53
スレストとかなってたけど、なんかまずい内容でもあったんじゃないのか?
-
- 56
- 2012/06/22(金) 21:13:42
-
今中央図書館とか、ミスド行ったら懐かしい写真あるえ。
若い衆知らんと思うが、ほんまむかしの箕面は田んぼだらけやった。
うう、なにもかも懐かしい……
-
- 57
- 2012/06/22(金) 22:12:52
-
>>56
それって、自分が年取ったということや。
私も、戦後まもない、物は足りなかったけど人が親切やったころを懐かしんでる。
-
- 58
- 2012/06/22(金) 22:37:13
-
戦争孤児や傷病軍人がまだまだ居た頃が幸せだったとは言えないなあ
-
- 59
- 2012/06/23(土) 11:27:22
-
>>58
うん、覚えてる。片足なくした兵隊帽かぶった人、どうやって立ってたのかは記憶にないが、
アコーディオン弾いてはった。寄付集めで食べてはったんかな?
生活保護制度がまだなかったのかな?
物がない時代で、兄弟のお古や、浴衣を縫いかえた服着てたのを思い出す。
おもちゃも手作りやったんやで。今の子供は恵まれすぎてて、ありがたみがわからんやろけど。
若いうちに、一度は耐乏生活、経験しといたほうがええと思うよ。
-
- 60
- 古い話ですんまへん
- 2012/06/23(土) 16:00:13
-
傷痍軍人は
大阪万博のあとでも見た。
子供ごころにヘンだった。
なんで今頃兵隊さんが……
あれはまぁコスプレだな。
それにポートピアまえまで?
大阪でも神戸でも、水上生活者がけっこういてはった。
-
- 61
- 2012/06/24(日) 06:56:32
-
耐乏生活でも将来に夢があれば経験しても良いと思う
高校時代の友人は、大学受験に失敗して、飲食チエーンで働いていたが学生のバイトやパートの主婦より安い時給だった
辞めて仕事探しをしているが、30才台の就職は同じ飲食関係でも難しいと言っている
-
- 62
- 2012/06/24(日) 12:11:06
-
何でも親から与えられ、自分で稼いで自立する心構えができていない人が問題じゃないのか?
自分で這い上がってきた人は、世間を知ってるし、人への思いやりもできてると感じるが。
親は子より先に死ぬ、自立できるように育てるのが親の役目。
野生動物は、獲物の取り方を教えたあとは、子供を放り出す。
子より先に死ぬのに、甘やかすのは子供にとっては、無責任・不親切というもの。
-
- 63
- 2012/06/25(月) 21:22:27
-
高級住宅街とか今日も言われた。
うれしないわ。
便利で中途半端な箕面が一番やし。
しゃれた店もあらへんし、夏にはホタル出て
冬は猿や猪のでる、洗練されてへん箕面が好きなんえ。
-
- 64
- 2012/06/26(火) 08:52:54
-
>>63
>高級住宅街とか今日も言われた。
小野原東で、住宅公団が売り出した1億円住宅、あたりからおかしくなってきたような。
地元出身の市会議員も、「小野原ブランド」なんて、気恥ずかしくなるようなフレーズを言うし。
箕面市のHPでも、高級住宅地がウリみたいな写真はりつけてあるし〜
http://blog.goo.ne.jp/minohblog/e/abefaa5bcf4bbd3a7fce7537eecb9640
この「住みよさランキング」で箕面市が大阪府1位に、近畿圏7位、全国33位に輝きました!
-
- 65
- 2012/06/26(火) 11:28:09
-
高級住宅街とかしょっちゅう言われるよw
まあ高級かどうかは分からないけど裕福な人が多いのは事実
-
- 66
- 2012/06/26(火) 13:18:34
-
主観的で色んなベクトルの見方があるからな
ある意味大阪じゃあ上町台地の一角(四天王寺の北側のエリア)が最高の高級住宅地なんだけど
実際建ってる家は小さいし、大半が集合住宅で浮浪者がうろついてる有様
不動産取引の結果、地価だけ上昇して大阪一になってるだけだと言うね
箕面は環境面でも住宅の大きさから言っても高級住宅地と言えると思うよ
-
- 67
- 2012/06/26(火) 15:03:03
-
箕面市は、市制になったのが新しい割には急に発展を遂げたからね、
昔からの農村地帯を見慣れてきた人には、懐かしい風景がなくなってしまったことに
喪失感を持ってしまうのじゃないかな。
ただ、お金があって、高級住宅地に住んでいるからこそ、マナーの悪い人も目立つね。
高級住宅地=お金もちで育ちのいい人が住むところ、というイメージにはあてはまらない。
-
- 68
- 2012/06/26(火) 23:12:12
-
高いだけで高級ではないやろ……
別に高級住宅扱いされても税金やすなるわけでもない。
冬は寒いけど、夏は扇風機で過ごせる。
右折しようおもたら、すぐに対向車がとまってくれる。
別にファッショナブルでもエレガントでもなくても、
のんびりしてて犯罪も少ない。
そんなとこでええわ。妙な業者が「根こそぎ開発」したりせんといて。
「後宮住宅」なら個人的に大賛成なんだけど……
-
- 69
- 2012/06/27(水) 01:07:34
-
富裕層の数だけでいったら絶対豊中北部のほうが多い。
箕面は貧乏が少ないから平均を押し上げてる。
-
- 70
- 2012/06/27(水) 01:45:03
-
去年の大阪府納税ランキングでも残念ながら我が箕面市ではなくて豊中市だったのは事実やね。
どっちでもええけど、箕面市が金持ちが住む高級住宅地と認識されるようになったのは
小野原村のヤクザ右翼とその末裔の方々のご努力によるところは大きいと思います。
-
- 71
- 2012/06/27(水) 09:30:25
-
豊中は関係無いな
認識されるとかされないじゃなく
一般的に高級住宅地として挙げられる要素を十分備えてるって事よ
なにか差別的な話をしたいようだけど、そんな話で一般的な見解が左右されるとは到底思えない
このページを共有する
おすすめワード