★東大阪市・布施Twenty-nine★ [machi](★0)
-
- 513
- 2014/06/24(火) 17:31:07
-
東大阪市・布施の地名の由来は、奈良時代・東大寺大仏建立の時、河内国の「布施屋」が置かれた
事によるとされています。行基が畿内に設置したのが、今の東大阪に当たります。
布施屋(ふせや)とは、古代律令制 時代に日本 各地に作られた旅行者の一時救護・宿泊施設 です。
仏教寺院の慈善事業の一環として設置されることが多かったのです。
東大寺大仏建立の時は、寺で労役を科せられていた人々のための施設でもあったとされています。
布施屋自体が仏教的発想の産物であるため、運営には必ず仏教寺院が関わりました。
http://ameblo.jp/nana080510/entry-10543382323.html
-
- 514
- 2014/06/24(火) 17:40:39
-
>>512
ggrks
と言いたいところだが
ほれ!
布施の地名の由来は、奈良時代の東大寺大仏建立の時の河内における建立従事ボランティアの福祉施設や旅人の為の一時救護・宿泊施設である「布施屋」という説。
(現在も布施という意味は宗教的な分野で使用されている)
-
- 515
- 2014/06/24(火) 17:42:44
-
>>513
カブってた…
スマヌ
-
- 516
- 2014/06/25(水) 12:52:10
-
布施の北側、柳通を西の方へ行ったところに「カフェ・ド・レリッシュ」というカフェがあると知りました。ただ、行ってみてもそれらしいカフェがなく、記事も2012年の頃のものなので閉店してしまったのでしょうか。
どなたかご存知でしょうか?
-
- 517
- 2014/06/25(水) 21:56:44
-
>>516
焼肉スエヒロの隣ですね
ずいぶん前に閉店していて27日から居酒屋がオープンするようです
-
- 518
- 2014/06/29(日) 07:39:32
-
>517
ありがとうございます。
スエヒロの隣の建物だったのですね。やはり閉店してましたか。残念です。
-
- 520
- 2014/07/07(月) 20:16:00
-
ミスドの南の粉もん屋が7月6日で閉店していた。結局、1ヶ月営業しての閉店。
常時3人くらいで売っていたけど、よほど売れなかったのか。
ただ、1ヶ月での閉店というのは早過ぎる気がする。
もっとよく考えてから出店すればいいのに。
-
- 521
- 2014/07/07(月) 21:19:33
-
汽車の絵が描いてた店?
-
- 522
- 2014/07/07(月) 21:34:59
-
> 512
そう。「汽車ぽっぽ」とかいう店だったと思う。
-
- 523
- 2014/07/07(月) 22:22:48
-
あんなに速く閉店したのは何かオーナーがやらかしたんとちゃうかな
2ヶ月も経ってないし
-
- 524
- 2014/07/08(火) 18:06:49
-
わ
-
- 525
- 2014/07/09(水) 02:47:00
-
こんな時間にヘリ飛んでる
なんかあったかな
-
- 526
- 2014/07/09(水) 03:45:55
-
最近よくこの時間帯に飛んでる
詳しくは知らんがドクターヘリかな?
頭の中が飛んでるヤツよりマシだがw
-
- 527
- 2014/07/09(水) 03:51:36
-
そうなんだ
長い間近所飛び回ってるから
事件か何かかと思ったよ
-
- 528
- 2014/07/09(水) 04:20:11
-
ちょっと前、遠くで戦闘機らしき
ジェット音が聞こえた…
-
- 529
- 2014/07/09(水) 12:31:37
-
>523
あの場所は前の焼き鳥屋の時には「店長募集」という不思議な張り紙をしたまま閉店した。
今回も1か月で閉店と、不運続きのようです。
-
- 530
- 2014/07/09(水) 13:03:57
-
あの場所、もともと何あったのか思い出せない
布施在住20年だが、気にもとめたことなかったわ
-
- 531
- 2014/07/09(水) 21:29:54
-
もしかして王将→鳥貴族だったところ?
-
- 532
- 2014/07/09(水) 21:34:57
-
王将はまだあるんじゃ
-
- 533
- 2014/07/09(水) 22:24:31
-
巷によくある「どんな店が入ってもダメな区画」だね
-
- 534
- 2014/07/10(木) 00:41:59
-
設備もそのまま使えそうだし
居抜き出店でじゃんぼ総本店が入ったらいいんじゃない
ミスド横のたい焼き屋も同じ会社だし
-
- 535
- 2014/07/10(木) 20:39:46
-
大阪王将だけはしぶとく生き残ってるな
めちゃくちゃ狭いのに流石や
あの場所はポリが目の前だし交差点前だし車の横付けが出来ん
-
- 536
- 2014/07/11(金) 09:52:13
-
>>525
玉造や天満のスレでもその頃にヘリうるさいって書き込みがあったね。
-
- 537
- 2014/07/14(月) 07:15:45
-
音関係で言いますと
平日毎朝6時〜半の間でイオンの辺りから「ヤッホー、ヤッホー、ヤッホー」と三回大声でいうてる人がいる。
小学生の声です。
土日は7時過ぎに聞こえてきます。
-
- 538
- 2014/07/14(月) 08:30:53
-
なんかおもろいな
音関係
-
- 539
- 2014/07/30(水) 14:09:04
-
ねぇ…(´・ω・`)大金星いつ行ってもしまってるねんけど(新店の方)
私はどんだけ運が無いのだ…
-
- 540
- ななしやさん
- 2014/07/30(水) 21:00:52
-
ブランドーリの近くに新しいネットカフェが出来てたttp://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27079246/dtlrvwlst/6365982/
エアーズカフェより良心的な料金だから頑張ってほしい
-
- 541
- 2014/07/30(水) 22:35:46
-
>>540
そのネットカフェには公式ページがありますよ。
食べログのURLはダメですよ。
http://garden-cafe.jp
-
- 542
- 2014/08/01(金) 12:37:31
-
>540, 541
広さはどうなのでしょうね? あのあたり、あまり広いスペースがとれないような気もしました。
マンガ喫茶はここ2年ほどで布施から自転車20分圏内で3件ほどつぶれたので、経営的には苦しいようにも思う。
高井田にあった遊々空間がお気に入りでした。
ところで、話は変わるけど、おいしい「うな重」はどこで食べれるでしょうか?
天王寺や難波あたりいかないとダメでしょうか?
-
- 543
- 2014/08/01(金) 19:40:38
-
東花園の豊川
-
- 544
- 2014/08/05(火) 21:56:43
-
PC買い換え検討してるんだが、PCショップマリモってどうなんだろう…
素直に高井田のジョーシンか日本橋いったほうがいいのかな
誰か情報お持ちですか?
-
- 545
- 2014/08/06(水) 06:56:56
-
マウス
-
- 546
- 2014/08/06(水) 08:20:01
-
どのような店を望んでいるのだ
-
- 547
- 2014/08/06(水) 23:11:29
-
PC工房みたいにショップブランドのPCとかあるのかなーと思ってた
ついでにメンテナンスの相談にのってもらえたりとか…
とりあえず日本橋行ってくるわ
-
- 548
- 禿やねん
- 2014/08/07(木) 22:53:55
-
PCマリモ
日本橋よりチョット高いかな
でも日本橋まで行く時間とか駐車場代とか考えたら
近くのマリモでOKっかな
-
- 549
- 2014/08/08(金) 14:14:38
-
ネットで買ったらええやん
-
- 550
- 2014/08/08(金) 23:46:49
-
国内有名メーカーのバンドルソフト満載のPCが欲しいんじゃないの?
-
- 551
- 2014/08/09(土) 07:08:32
-
PCマリモ、ああいう店でパチョコン買う人おるんか。展示してる商品とかいっぱいあるん?
-
- 552
- 禿やねん
- 2014/08/09(土) 14:07:18
-
基本、オーダー聞いてから
組み立てみたいですね
-
- 553
- 2014/08/13(水) 15:12:18
-
布施駅、塗り替えしたみたいですね。
プラットフォームの柱とか壁とか多少きれいになりましたね。
-
- 554
- 2014/08/15(金) 11:50:47
-
近鉄乗ってたら布施と俊徳道の間でグランドオープンのアドバルーン上がってるのが見えたので、スーパーでも開店したかと思ったらパチ屋かよ
-
- 555
- 2014/08/16(土) 14:06:10
-
キコーナだね。場所的にあまりよくないと思うけど出玉はどうなんだろ。
-
- 556
- 2014/08/18(月) 23:29:36
-
シミズメガネの裏に作ってるのコンビニ?
外観みるとそれっぽいんだが、あんなとこに作るかな?と考えると違うか
なんかの事務所かな
-
- 557
- 2014/08/23(土) 23:59:25
-
どっちかというと湯ーとぴあ裏が近いね
セブンイレブンの看板出てたわ、29日オープン
1ヶ月も掛からずにゼロからできるのねコンビニってすごいわ
-
- 558
- 2014/08/24(日) 16:06:14
-
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27005649/dtlrvwlst/6648611/
すごいのいるね。
消えないうちに見といたら?
-
- 559
- 禿やねん
- 2014/08/26(火) 21:08:27
-
>558
残念消えてます
すごく気になる
やきとりやさん?
-
- 560
- 2014/08/27(水) 21:21:49
-
>>559
東大阪市 Part84
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1401836075/565,575
-
- 561
- 禿やねん
- 2014/08/28(木) 20:37:12
-
>>560
<(_ _)>サンキュー
-
- 562
- 2014/09/01(月) 19:02:25
-
三ノ瀬公園前で電線の地中化工事してますが
毎回アスファルト敷いているのでしょうか
夕方になると元に戻っているので・・・
-
- 563
- 2014/09/01(月) 23:52:43
-
>>530
鳥貴族の前は、沖縄ソーキそばの店。 その前は特徴の無い居酒屋(短期間)。
汽車ポッポは、ジャンボと同じ経営者だが、近鉄不動産と揉めていた。
今、ミスドの手前でやってる 鯛焼き屋の前の おはぎの丹波屋も揉めてた。
さらにその西側に在った、茶王という喫茶も閉店しました。 まあそこは、オシボリ大手の テラニシさんの経営だったがな。
このページを共有する
おすすめワード