facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 905
  •  
  • 2013/11/18(月) 15:43:39
王子商店街のアーケードのない方、上品なお店が多いね。(期待してなかった分・・・)

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/11/18(月) 15:56:18
>>905
理解不能。
王子本通商店街(東西に延びる)と、王子商店街(南北)がありますが、
はてな?
アーケードがないというのは、吉野通りのことですか?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/11/18(月) 20:44:09
>>904さん
噂の出所はわかりません。近所のおばさんに教えてもらいました。
お役に立てず申し訳ありません。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/11/18(月) 20:48:50
ババアの噂話なんか書き込むなよ!

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/11/19(火) 01:29:33
>>908
ごめんなさい。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/11/19(火) 08:39:52
>>907
ご丁寧にどうも。

17日の日曜日(5パーセント値引きクーポン券の使える日)に、実は、
不思議な光景を見ました、でっ、その翌日の書き込みだったもので・・・・。
不思議な光景とは、前の店長だった徳○さんがレジブースに入って、商品を
ガゴ移ししている(レジの前には平○さんがおられて金銭のやりとり・・・)
前店長の徳○さんがレジブースに入っているのを見たのは、初めてでした・・・。
それで、何か変だナァっと思っていた次第。長文、スマソ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/11/24(日) 14:51:10
昭和町コーヨー跡地の100均側はどうやらセリアが入るようですね。
1月上旬オープンと書いてありました。
銀行側は果たしてどこが入るんでしょう?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/11/26(火) 13:19:01
アカシヤは潰れるわ、コーヨーは潰れる噂あるは
スーパー乱立地域やな〜
家の目の前がアカシヤやから困るわ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/11/26(火) 13:25:55
げんき飯、ケンミンショーが来たもののいつもガラガラやな
ということはあの取材はヤラセかな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/11/26(火) 13:53:41
げんきめし、なんかの間違いなんやろうけどあの店ができたころ初めて食べた
時は玉ねぎはいってへんかってんけど2回目は玉ねぎ入ってた。
ホームページみたら入ってないのがデフォって、、どうなっとんのや?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:41:17
大阪げんきめしにしても、東京チカラめしにしても、あんまり美味しくない…

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:04:26
閉店までにアカシヤ行っとかな。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/11/30(土) 19:49:59
アカシヤ最終日

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:13:46
ほんとに、残念。
六月にテナントが変わって(魚部門と青果部門ほか)、なんかダメになったみたい。
惣菜は、一流の味だった。いろいろと、この惣菜屋さん(いせさん)に
教えてもらいました。感謝しています。
もろ現実に、本日、商品にあったように、大根とすじ肉を煮込んで、夕食を作っています。

また、阪急の淡路駅で途中下車して、いつか、本店に行ってみますね・・・・。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/12/02(月) 00:02:45
阪急淡路、御堂筋線から梅田で阪急に乗り換えると片道450円くらいになるけど
阿倍野筋のバスで大阪駅に行って、井高野行きに乗り継ぎ、東淡路一丁目下車で徒歩7分
片道200円で淡路まで行けます
ただしバスだと1時間以上かかるので、本読むか寝るか、景色を楽しむかで時間潰す必要あり
余計なお節介だけど、往復500円の節約はけっこうデカいですよ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/12/02(月) 08:44:51
>>919
おっしゃる通りです。

交通費が高くつきますので、最近は遠出はほとんどしていません(貧乏人ですので、
酒代に消費(←交通費))。

ひとつご教示下さい。
>井高野行きに乗り継ぎ

しても、そのまま200円でゆけるのですか?
乗り継ぎ券をもらうのですか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/12/02(月) 09:46:20
>>920の追完

交通費が高くつきますので、遠出するとき(山行きとか、墓参など)には、
スルット関西3dayチケットを利用しています。

その帰りに、地下鉄や私鉄を使ってあっちこっち行ったり、買い物したりしています。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/12/02(月) 10:13:47
>>921
大阪市営交通の割引について、磁気カードを利用します
スルッとKANSAI共通カードまたは回数カードで精算すれば割引を自動計算してくれる
・バス→バスの乗換は90分以内に1度のみ無料
・電車→バス、もしくはバス→電車の乗換で100円引き

スルッとKANSAI共通カードは1000円から購入可能でJR以外の私鉄地下鉄で利用できます
回数カードは3000円カードのみで、3300円分使えますが、大阪市営交通でしか使えません
つまり回数カードを利用すれば、市バスが実質180円で乗れます

たとえば南海本線堺駅にも3系統→89系統で行けます
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/top.html
詳細は1725KBのPDFファイルの路線図でご確認ください

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/12/04(水) 20:25:36
アカシヤの後はどうなるんやろか

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/12/05(木) 09:22:44
サンコーきてほしい

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/12/05(木) 14:15:17
またスーパーかよw

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/12/05(木) 22:44:14
マンションになるんじゃないか、と。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/12/10(火) 17:52:58
アカシヤ近くに散髪屋が出来てて安くてびびったけど普通に良かった。
美容院より散髪屋な奴にはありがたい。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/12/12(木) 21:16:53
コーヨー後の銀行は話が頓挫するかもしれんらしいよ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/12/12(木) 22:04:25
テスト

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/12/13(金) 13:02:40
麺屋彩々ってなんでいつも行列作ってるの?
駒川にあったときはガラガラだったのに。

>>958
銀行いらないから定食屋作ってくれ。まいどおおきに食堂がいいな。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/12/13(金) 13:03:45

すみません、>>928でした

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/12/13(金) 17:32:58
>>930
並んでいるのは地元の人達では無い事が多い。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/12/14(土) 15:53:19
>>930

適当に客捌いて、さっさと、パチスロ通ってる奴等やのにね、あそこの従業員連中。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/12/14(土) 18:53:53
たしかに愛想はあまり良い印象無い

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/12/14(土) 19:06:48
コーヨーの跡地
銀行側は、
一階がセブイレとコメダ珈琲
二階がサイゼリアの予定みたいだが
どうなるやらΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/12/14(土) 20:36:02
ソースは?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/12/14(土) 20:51:20
棒宗教団体のデマやろ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/12/14(土) 22:17:42
ありえない事を言うな
セリアは確定だろ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/12/14(土) 22:36:27
>>930
たまに店の前通ると、営業時間外なのか店員が店の前でバカ騒ぎ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/12/15(日) 19:08:50
>>938

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/12/15(日) 23:23:49
こーよー結構使ってたのになー
うるさいのがたまらないような店がいいわ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/12/15(日) 23:41:32
コーヨーは場所が最高に良かったが
品揃えはライフが一段も二段も上だわ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/12/16(月) 01:03:44
流れ的にコーヨーいってからのスギとかよかったんやけどw

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/12/16(月) 10:59:45
ライフのせいでコーヨーが潰れ、スギのせいでモリモトが潰れ…
次はどこが犠牲になるやら…

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/12/16(月) 12:09:03
コーヨーの跡地
銀行側は、
一階がセブイレとコメダ珈琲
二階がサイゼリアの予定みたいだが
どうなるやらΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/12/16(月) 12:13:11
自分的には、ライフよりコーヨーの品ぞろえの方がよかったけど
毎週日曜の卵特売もよかった・・

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/12/17(火) 00:10:11
セリア、1月10日オープンって書いてたね

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/12/17(火) 18:40:51
このへんで一番大きな本屋さんってどこでしょう?
天王寺まで行かないとないでしょうか?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/12/17(火) 20:49:44
>>948
自分の場合は、西田辺駅前の大正書房か、あびこ駅前のパルネットのほぼ二択かなぁ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/12/18(水) 10:19:07
以前は針中野駅前に大きな本屋が2軒もあったんだけどな

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/12/18(水) 14:29:04
「大きい」となると、このへんでは天王寺しかありません

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/12/18(水) 17:54:04
喜久屋も旭屋もジュンク堂もあるからね>天王寺

くまざわ書店も有る

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:58:38
阪南町の元ファミマ、テナント募集の看板なくなってたけど
何か決まったんかな?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:34:32
アセンスまだあるやんか針中野

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/12/20(金) 02:04:22
西田辺は、ザ丼または若狭屋、和食さと、じゃんぼ総本店、カレーハウスT&A
この4つが来ればバランス取れると思う

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード