【和泉市】〓〓和泉中央46〓〓 [machi](★0)
-
- 68
- 2011/09/11(日) 22:18:27
-
Winの跡地の「ディオ和泉店」3月30日オープン予定らしい。24時間営業みたいなので、会社帰りにも便利そう。
-
- 69
- 2011/09/11(日) 22:44:57
-
キリン堂死亡・・・
ゲオかもーん
-
- 70
- 2011/09/12(月) 11:34:55
-
あれ、キリン堂なくなんの?
たまに買い物にいっていたのだが。
-
- 71
- 2011/09/12(月) 14:21:41
-
>>68
えらい先の話だなぁ・・・
あの手の建物って最近はすぐに建つのに
建物以外の問題なのかな
-
- 72
- 2011/09/13(火) 11:00:43
-
室堂?の信号の所にあった
エビフライの店まだ在るのかな
千円までで美味しかった様に
思うけど
-
- 73
- 2011/09/13(火) 11:47:46
-
>>72
もうない
-
- 74
- 2011/09/13(火) 16:25:47
-
そうか〜時代は変わるね
20年位昔に行った
行列してまで食べた
-
- 75
- 2011/09/14(水) 03:00:27
-
>>74
信号の所ってどこ???
-
- 77
- sage
- 2011/09/14(水) 09:00:43
-
アンスリーおじさん情報ありますか?
-
- 78
- 2011/09/14(水) 10:16:41
-
>>ジャンク堂の向かい。今は理容になってる。
オーナーが代わってからうまくいかなかったんだね。
-
- 79
- 2011/09/14(水) 11:21:20
-
一杯返事で有難う とても懐かしい
やっぱり皆知ってるんだな〜
バブルの真っ最中で 何しても楽しい時代だった
もういい年に成ったから
並んでまで食べる元気も無いけど(ー_ー)!!
最近では 並んででも食べたい所って
有るのかな?若者向きではなくて
もし有ったら出かけて見たいな
-
- 80
- 2011/09/14(水) 16:58:54
-
えすかるごって名前だった所の事?
-
- 81
- 2011/09/14(水) 18:25:35
-
まだネットなんてなかった時代だね
口コミでわりと有名な店だった
めし屋じゃなくて席数も少ない喫茶店
上でも言ってる海老フライ定食が有名だった
超大きなエビが2つあって値段も1000円しなかったはず
お水に少しレモンが入ってるのが特徴だった
-
- 82
- 2011/09/14(水) 19:52:20
-
佐川急便の近所にあるカレー屋さんはおいしいですか?
-
- 83
- 2011/09/14(水) 20:31:11
-
>>82
むかし、ほんわかテレビの「昼ごはんでっせ〜」に出たと思う。
食べに行った事はない。
-
- 84
- 2011/09/14(水) 21:04:01
-
>>82
数年前に一回だけ行きましたけど、行った記憶しかありません。可もなく不可もなくってとこでしょうか?
(関係する方々、ご覧になってたらごめんなさい)
-
- 85
- 2011/09/14(水) 21:26:58
-
先に質問させてもらった者です。回答下さった方ありがとう!
以前ジョーシンのあった場所の向かいですね。行った事はないけど、
なんとなく記憶には残ってます。確か、ガラスが付いていたドアだったかなぁ??
それにしてもみなさんの書き込みの多さに、ちょっと嬉しくなりました。
地元で美味しいお店があると自慢にもなりますもんね。寂れないでほしいよなー。
-
- 86
- 2011/09/14(水) 21:38:31
-
来年、和泉市の住民税10%減税になるってホントか?
-
- 87
- ななし。
- 2011/09/14(水) 22:30:33
-
北池田中出身のT居本T司て人について詳しい方いませんか? イキってるけど何者。
-
- 88
- 2011/09/14(水) 23:55:36
-
>>86
ならんな。
無謀な公約を掲げた
無謀な市長の
無謀な提案。
だって議会の根回し全くできてないもん。
市民はもちろん、職員さんもはた迷惑やのう。
-
- 89
- 2011/09/15(木) 00:05:26
-
>>87
こんな所で何を聞いてんねん!
-
- 91
- 2011/09/15(木) 10:39:25
-
80さん
そうそう!えすかるご!
何処かで誰か再開したら?
流行ると思う!
-
- 92
- 2011/09/15(木) 11:12:51
-
ゲランも良いね
ステーキランチだったね
有難う 頭に入れとく
1500円だったかな?
-
- 93
- 2011/09/15(木) 11:30:36
-
>>90
サンマルク向かいのお好み焼き屋は和泉中央のモール街にあった店の移転ですね。
大阪市内でお好み焼きを食べ慣れていると、味がボーッとしてて切れがないと思う。
だから、学泉通りなのに商売駄目で移転したのだろう。
-
- 94
- 2011/09/15(木) 12:15:24
-
テナント料が嫌になって移転しただけでしょう
-
- 95
- 2011/09/15(木) 17:06:28
-
和泉中央駅から納花方面向かったジョリーパスタの隣、マクドナルドが出来るという噂があったところ。10月28日オープンみたいですね!今日、看板立て掛けてる場面に遭遇しました。他には何が出来るんだろう?
-
- 96
- 2011/09/15(木) 21:07:01
-
和田町のスギ薬局オープンしてましたね。
-
- 97
- 2011/09/16(金) 02:10:47
-
24時間マクドじゃないと存在価値無し
-
- 98
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312930239/8-
- 2011/09/16(金) 03:20:15
-
スギ薬局ねぇ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312930239/8-
-
- 99
- 2011/09/16(金) 09:34:29
-
>>92
ゲランのランチ1000円ですよ。スープ・ライス・ドリンク付き。
+500円で海老フライ&ホタテフライとかミニハンバーグとかつけれます。
ハンバーグやわらかくておいしいですよね。
>>94
確かにエコールのテナント料って高いらしいですね。
でも今の場所に移動する時も全面改装してたから結構お金かかってそうですけどね。
内装かなりきれいだったし。
>>82
子供の頃その辺りに住んでたんで何回か行きました。
結構おいしいですよ。ちょっと凝ったカレーが出てきます。
ご飯の上に具?がたくさんのっててルーが別の入れ物に入って出てくるような感じだったと。
まだあったんですねあの店。
-
- 100
- 2011/09/16(金) 10:49:02
-
ゲランはリストアップしておく
-
- 101
- 2011/09/16(金) 18:11:25
-
そういや、エコールお好み焼き屋も消えたよな
-
- 102
- 2011/09/16(金) 18:18:59
-
吉野家とケンタッキーは場所交換した方がいいんじゃね?
24時間じゃない吉牛なんて意味ないし
買い物で回遊してる客はわざわざ吉野家に向かわない気がする
駅にさっと食える立ち食い感覚の店がないのが不便なんだよ
また終電(終バス)後はバス用のロータリーとか停められるし
-
- 103
- 2011/09/17(土) 10:23:35
-
13号の毎日牛乳の向かいの
駐車場の奥に店並んでるけどどんな?
-
- 104
- 2011/09/17(土) 22:50:18
-
10分ほど前、室堂から見てテクノステージの方に緑色の光が降りていくのを見たんやが、花火かな?流れ星っぽかったけど、曇ってる空で見えるわけないし、光が明るすぎた。なんやってんろ?
-
- 105
- 2011/09/17(土) 23:16:52
-
歯のクリーニングしたいんだけどお勧めの鹿紹介してちょ
-
- 106
- 2011/09/17(土) 23:25:40
-
あれだ、人工衛星の残骸かなんかが落下するとか言ってたやつ、珍しいもん見たな。
-
- 107
- 2011/09/18(日) 01:20:00
-
吉野家行くなら、やよい軒行くしな
やよい軒も24時間なら有難かったな〜
-
- 108
- 2011/09/18(日) 05:34:00
-
やよい軒は、あと100円ずつ安かったら毎日いってもいいんだが…
-
- 109
- 2011/09/18(日) 22:04:59
-
やよい軒って定食の内容見ると家で作れるものばかりの割にすごく高いから入る気しないなぁ・・・
仕事とかでお昼ではいるってならわかるけど、わざわざランチに行こうとは思わない
しかもおかわりし放題ってのが値段に加算されてるっぽいし
こっちの感覚だと200円高い感じ、あれなら、いも膳言ったほうがいいかも
-
- 110
- 2011/09/18(日) 22:35:27
-
>>109
それでも結構人入ってるよ。
-
- 111
- 2011/09/18(日) 23:56:22
-
いも膳は単純に不味いじゃん
アレ系なら、まいどおおきに食堂の繁盛してる店が一番いい
ていうか美味しい物食べたい時に中央で行く店無いわ
今日は外で済ますかレベルでも、26か堺まで出るしな
-
- 112
- こども
- 2011/09/19(月) 00:57:10
-
ヤマーダデンキッ!好きやわ。週4で行く。
-
- 113
- 2011/09/19(月) 01:48:50
-
>>112
22時までやってるのがいい!
ヤル気なさそうだがw
-
- 114
- 2011/09/19(月) 15:16:33
-
>>104
緑色の光は知らんけど
3〜4日前から山(リサイクルセンターよりちょっと大阪より)
の中腹あたりで2つの並んだ白いライトが点くようになってる
そんで、いまその場所を見たら建物はなくてライトらしき2つの
物体が見える、なんか関係あるんかな?知らんけど
-
- 115
- 2011/09/20(火) 09:39:58
-
ちゃんぽん亭美味しいですよね。
好きで結構行ってる。
-
- 116
- 2011/09/20(火) 20:19:08
-
吉野家は、和泉中央のケンタッキーの場所にきてほしいね。ケンタッキー、場所をかわってくれないかな。
-
- 117
- 2011/09/20(火) 23:23:59
-
どちらかというと車で気軽に行けるような場所に吉野家来てほしい
-
- 118
- 2011/09/21(水) 13:17:20
-
いぶきの保育園隣の商業施設は「マクド(確定)」「びっくりドンキー」「くら寿司」と「TUTAYA」になるという情報を聞いたんだがどうだろう?
こないだ乗ったタクシーの運転手はマクド以外でハンバーグ屋と回転寿司が出来るって聞いてるって言ってたから「びくドン」と「くら」は確定なのかな?
このページを共有する
おすすめワード