facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 大阪管理人
  • 2011/08/22(月) 09:27:40
ルールを守って、和泉中央の話題をどんどん書き込んで下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
【和泉市】〓〓和泉中央45〓〓
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1277820936/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/08/22(月) 20:38:01
関東エリアのスーパーでは、生鮮野菜は福島産は殆ど見られません。
現実は厳しく、風評被害の救済とかきれいごとでは済まされないのでしょうね。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/08/23(火) 00:27:05
結局アンスリーおじさんは何者だったの?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/08/23(火) 03:34:18
糞ババァの被害妄想

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/08/23(火) 18:36:06
昨日、万代で伊右衛門が158円で安かったから買ったら神奈川工場だった。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/08/23(火) 20:16:23
わらた

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/08/24(水) 00:47:30
和泉中央駅近く緊急車両が集まってるけど何かあった?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/08/24(水) 15:11:17
蒸し暑い〜!
雨よ早く降れ〜!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/08/25(木) 23:34:20
サンライフが閉鎖する案が出ているらしく、アンケートの記入を依頼された。あそこはパッとせんけどなかなかいい施設なんやけどなぁ〜。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/08/26(金) 03:02:23
光明池サンピアの文房具やつぶれたの?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/08/27(土) 16:50:26
いぶき野校区夏祭りあるの?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/08/27(土) 18:06:48
某所でユリの花が咲いているが、
主婦や団塊な人がやってきて大量に伐採していってる。
大切に保護すれば地域の名物になろうというのに。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/08/27(土) 19:37:27
どこのことかは知らないけどこの辺に咲くユリで持って帰るってことは
恐らく食用だと思うよ、そもそも野草の類だからどの程度か知らないけど
割とどこにでも咲くから名物にはならないと思いますよ、よほどの量でも咲かないと
そういう世代の人たちはこの手の知識があるから取ってるだけで
保護されてるものや、人の敷地のものを勝手に取ってるでもなければ
その辺の野草を取るのと変わりありません

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/08/27(土) 21:21:36
外環の斜面のとこに咲いてるやつ?
あれ多分、高砂百合。雑草みたいなもんだけど綺麗だから刈り取られないで広がったんじゃない?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/08/28(日) 09:11:11
高砂百合っていうんですか。阪和自動車道の両側にも不気味なくらい咲いていて気になっていました

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/08/30(火) 22:15:19
法事で使えるお店、和泉中央付近で教えてください。10名程度、若者多いため懐石というのも・・・

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/08/31(水) 12:40:04
<<16
のぞみ野 魚島
前に利用したけど、おいしかった。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/09/02(金) 11:34:15
ポム・ヴェール閉店か・・・
プチシュー美味しかったのに

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/09/02(金) 13:29:01
★女児に強制わいせつ 容疑の43歳男を逮捕 「ほかに10件ぐらい」
・女子児童の胸を触ったとして大阪府警捜査1課などは1日、強制わいせつ容疑で
 和泉市のぞみ野、自動車修理業、山本新一郎容疑者(43)を逮捕した。
 同課によると、同市内を中心に昨夏から、小中学生らが体を触られる被害が
 十数件発生。山本容疑者は「ほかにも10件ぐらいやった」などと供述しているといい、
 余罪についても調べている。
 逮捕容疑は6月30日午前7時ごろ、同市の路上で、登校中の小6女児(12)の
 肩をつかんで転倒させ、「大丈夫か」などと声をかけながら、胸を触ったとしている。
 女子児童にけがはなかった。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/09/03(土) 01:29:17
ジョリーパスタの近くに出来た
田田(?)とかいう和食屋行った人居る?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/09/03(土) 12:57:14
>>20
もうちょっと待てやw
気早すぎやってw

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/09/03(土) 21:27:09
土砂災害警戒情報出たね

ここまで見た
ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/09/04(日) 01:35:18
槙尾川に被害が出たら橋下に損害賠償請求な

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/09/04(日) 02:15:39
はん濫危険情報出たぞ
http://www-cds.osaka-bousai.net/suibou/kouzuiyosoku/yho/yho03000048.html

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:38:19
今みに行っても暗くて見えねーな

ここまで見た
>19
ツづ個つシツづ敖姪ャ 竅

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/09/04(日) 13:15:04
>>24
今回上北山の72時間雨量記録更新 945mm→1633mm
倍も更新することだってあるんだから、何が起こるかわからない
知事も思い切った事してくれたもんだ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/09/04(日) 14:39:59
牛滝 風呂入りに行くけど
大丈夫かな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/09/04(日) 19:58:00
まあ何か被害があれば真っ先に叩かれるのはダム反対派住民だから知事は平気だろ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/09/05(月) 00:04:02
政治の責任は最終決定をする政治家にある
住民に責任を押し付けて政治家を甘やかすのは議会制民主主義の否定である

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/09/05(月) 00:21:23
脱ダムはマスコミ主導だと思う

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/09/05(月) 00:23:42
そこに家を構えた世帯主にも責任はある。
危険に対する意識が無さ過ぎ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/09/05(月) 16:51:50
結局何も問題ありませんでしたやん
これ「数十年に一度」か「百年に一度」規模の
大雨だったと思うけど、無事持ちこたえた

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/09/05(月) 19:37:15
風呂入ってきたけど問題なかった
あそこの風呂はすべすべになって
長湯のストレスもなかった
また行く

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/09/05(月) 22:27:57
>>35
塩素臭いのが気になるけど
まあこのへんじゃいい方じゃない

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/09/06(火) 01:34:47
>>34
紀伊半島の降水量は確かに記録的だったが、槇尾山付近はそんな大げさな降り方じゃなかっただろ。
まぁこれから先も荒れ狂う濁流眺めて震えながら暮らしたいなら今のままでいいんじゃない?

ここまで見た
  • 38
  • 2011/09/06(火) 12:41:39
ケーズデンキ無駄にデカい。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/09/06(火) 12:52:21
>>38
無駄にじゃねえよ、無駄なんだよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/09/06(火) 23:27:01
歯のクリーニングでお勧めの歯医者知りませんか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/09/07(水) 01:53:45
>>40
唐国の土井歯科

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/09/07(水) 15:04:07
>>39
お前と一緒

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/09/07(水) 20:02:54
光明池サボイ横の有住歯科がおすすめ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/09/07(水) 23:24:00
>>42
まともにアンカー出来ねえのなら、半年ROMってろ!

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/09/08(木) 05:55:38
>>44
お前もなO(≧∇≦)o

ここまで見た
  • 46
  • もえちゃん
  • 2011/09/08(木) 14:42:27
和泉中央駅近く、保育園横の建設中の建物はどんな店舗が入るか教えてください。マクドナルドだけしか知りません。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/09/08(木) 17:41:38
田田行ってきた

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/09/09(金) 01:42:35
>>47
田田の味はどうでした?
折り込み広告入ってたので興味アリ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/09/09(金) 07:39:01
>>48
ごく普通のお店 味も量も。
接客のおばちゃんは頑張ってた。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/09(金) 09:26:41
田田の場所は、昔「和」?とかいう名前の食堂だったよね。
昨夜、店の前を通った時に昔の記憶を思い出したわ。
小さい頃、親父と二人っきりで飯を喰いに行った数少ない思い出の場所。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード