【和泉市】〓〓和泉中央46〓〓 [machi](★0)
-
- 25
- 2011/09/04(日) 02:15:39
-
はん濫危険情報出たぞ
http://www-cds.osaka-bousai.net/suibou/kouzuiyosoku/yho/yho03000048.html
-
- 26
- 2011/09/04(日) 03:38:19
-
今みに行っても暗くて見えねーな
-
- 27
- ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
- 2011/09/04 12:47:12
-
>19
ツづ個つシツづ敖姪ャ 竅
-
- 28
- 2011/09/04(日) 13:15:04
-
>>24
今回上北山の72時間雨量記録更新 945mm→1633mm
倍も更新することだってあるんだから、何が起こるかわからない
知事も思い切った事してくれたもんだ
-
- 29
- 2011/09/04(日) 14:39:59
-
牛滝 風呂入りに行くけど
大丈夫かな
-
- 30
- 2011/09/04(日) 19:58:00
-
まあ何か被害があれば真っ先に叩かれるのはダム反対派住民だから知事は平気だろ。
-
- 31
- 2011/09/05(月) 00:04:02
-
政治の責任は最終決定をする政治家にある
住民に責任を押し付けて政治家を甘やかすのは議会制民主主義の否定である
-
- 32
- 2011/09/05(月) 00:21:23
-
脱ダムはマスコミ主導だと思う
-
- 33
- 2011/09/05(月) 00:23:42
-
そこに家を構えた世帯主にも責任はある。
危険に対する意識が無さ過ぎ。
-
- 34
- 2011/09/05(月) 16:51:50
-
結局何も問題ありませんでしたやん
これ「数十年に一度」か「百年に一度」規模の
大雨だったと思うけど、無事持ちこたえた
-
- 35
- 2011/09/05(月) 19:37:15
-
風呂入ってきたけど問題なかった
あそこの風呂はすべすべになって
長湯のストレスもなかった
また行く
-
- 36
- 2011/09/05(月) 22:27:57
-
>>35
塩素臭いのが気になるけど
まあこのへんじゃいい方じゃない
-
- 37
- 2011/09/06(火) 01:34:47
-
>>34
紀伊半島の降水量は確かに記録的だったが、槇尾山付近はそんな大げさな降り方じゃなかっただろ。
まぁこれから先も荒れ狂う濁流眺めて震えながら暮らしたいなら今のままでいいんじゃない?
-
- 38
- 羊
- 2011/09/06(火) 12:41:39
-
ケーズデンキ無駄にデカい。
-
- 39
- 2011/09/06(火) 12:52:21
-
>>38
無駄にじゃねえよ、無駄なんだよ。
-
- 40
- 2011/09/06(火) 23:27:01
-
歯のクリーニングでお勧めの歯医者知りませんか?
-
- 41
- 2011/09/07(水) 01:53:45
-
>>40
唐国の土井歯科
-
- 42
- 2011/09/07(水) 15:04:07
-
>>39
お前と一緒
-
- 43
- 2011/09/07(水) 20:02:54
-
光明池サボイ横の有住歯科がおすすめ。
-
- 44
- 2011/09/07(水) 23:24:00
-
>>42
まともにアンカー出来ねえのなら、半年ROMってろ!
-
- 45
- 2011/09/08(木) 05:55:38
-
>>44
お前もなO(≧∇≦)o
-
- 46
- もえちゃん
- 2011/09/08(木) 14:42:27
-
和泉中央駅近く、保育園横の建設中の建物はどんな店舗が入るか教えてください。マクドナルドだけしか知りません。
-
- 47
- 2011/09/08(木) 17:41:38
-
田田行ってきた
-
- 48
- 2011/09/09(金) 01:42:35
-
>>47
田田の味はどうでした?
折り込み広告入ってたので興味アリ
-
- 49
- 2011/09/09(金) 07:39:01
-
>>48
ごく普通のお店 味も量も。
接客のおばちゃんは頑張ってた。
-
- 50
- 2011/09/09(金) 09:26:41
-
田田の場所は、昔「和」?とかいう名前の食堂だったよね。
昨夜、店の前を通った時に昔の記憶を思い出したわ。
小さい頃、親父と二人っきりで飯を喰いに行った数少ない思い出の場所。
-
- 51
- 2011/09/09(金) 09:44:41
-
>>50
家族でないところに何かドラマを感じる。
-
- 52
- 2011/09/09(金) 15:15:23
-
元winの所に出来る予定のスーパー、
やっと、動きがありましたね。
-
- 53
- 2011/09/09(金) 18:19:32
-
田田って広告見た限りでは何とも普通そうだったけど・・・
やっぱり普通でしたか
-
- 54
- 2011/09/09(金) 22:34:47
-
エコール北館横のひろーい草ボーボーの土地。なんでもいいから早くできてほしい!草ボーボーの横の駐車場も何かできひんのかな。
コープができるらしいけど…あの土地、もったいな過ぎる。
-
- 55
- 2011/09/09(金) 23:59:37
-
>>51
え?どういう意味?家族でないところって?
-
- 56
- 2011/09/10(土) 02:32:31
-
>>55
家族揃ってでないところ、ってことだろ。
何で親父と二人っきりなんやろ?
両親が離婚したんかな…
母親は病気なんかな…
弟か妹の出産で入院中?
とか、いろいろ想像が膨らむやろ?
ここまで言わんと分からんか?
-
- 57
- 2011/09/10(土) 02:45:44
-
母親が外出して飯作るの面倒だから2人は外で済まして、
って良くある話だと思ってた
ちなみに俺は父親と2人で飯食いに行った記憶はほぼ無いが
-
- 58
- 2011/09/10(土) 14:13:51
-
呑福つぶれちゃったんだな。
-
- 59
- 2011/09/10(土) 14:39:18
-
へ〜
そうなん?
昔行ったことあるけど
懐かしい店の一つ
-
- 60
- 2011/09/10(土) 19:42:10
-
なんか新しい店は決まってるかんじ?
改装工事っぽいことしてるよね
しかし一度行ってみたいと思ってたのに・・・
-
- 61
- 2011/09/10(土) 22:25:27
-
田田でカツ丼とうどん食ってきた。
カツ丼はまぁ美味かったぞ。
うどんは麺にコシが足りない気がしたが、つゆは好みだった。
-
- 62
- 2011/09/11(日) 04:05:37
-
呑福かあ〜付き出しに腐ったポテトサラダをだされたことあったけど、他はわりに美味しかった
開店が夕方4時というところが良かったんだけど
-
- 63
- 2011/09/11(日) 04:23:19
-
先日近所のおじさんに連れていかれたカラオケスナックなんだが
カラオケの得点表示システムを用いて「オイチョカブ」をやっていた
要するに72点とか81点とか、あるいは66点や77点
「カブ(9)」になるか「ゾロメ」がでたら勝ちで、それ以外は負け
1曲に2百円賭けて、勝てば勝った人の数で賞金を等分に分配
多分百円は「寺銭」というかカラオケ使用料として徴収されてる感じ
なんだが、歌合戦じゃなくて1番だけで早々に曲終わらすとか
オイチョカブとしてやっていたと思う
これって賭博じゃね?
-
- 64
- 2011/09/11(日) 10:40:18
-
呑福は和泉府中のたいたん鍋の店の人と知り合いらしいので
場所を譲るらしい
-
- 65
- 2011/09/11(日) 11:09:43
-
それって、呑福→たいたんですか?
たいたんも美味しいですよね
-
- 66
- 2011/09/11(日) 12:06:07
-
だから、近日オープン、たいたん。って書いてあったんだ。
-
- 67
- 2011/09/11(日) 18:32:55
-
元ゲーム戦隊の所、改装工事してたみたいだけど、
何か出来るのかな?
-
- 68
- 2011/09/11(日) 22:18:27
-
Winの跡地の「ディオ和泉店」3月30日オープン予定らしい。24時間営業みたいなので、会社帰りにも便利そう。
-
- 69
- 2011/09/11(日) 22:44:57
-
キリン堂死亡・・・
ゲオかもーん
-
- 70
- 2011/09/12(月) 11:34:55
-
あれ、キリン堂なくなんの?
たまに買い物にいっていたのだが。
-
- 71
- 2011/09/12(月) 14:21:41
-
>>68
えらい先の話だなぁ・・・
あの手の建物って最近はすぐに建つのに
建物以外の問題なのかな
-
- 72
- 2011/09/13(火) 11:00:43
-
室堂?の信号の所にあった
エビフライの店まだ在るのかな
千円までで美味しかった様に
思うけど
-
- 73
- 2011/09/13(火) 11:47:46
-
>>72
もうない
このページを共有する
おすすめワード