◆大阪府門真市PART55◆ [machi](★0)
-
- 171
- 2011/08/16(火) 08:34:12
-
>>164
カドラジなつかしいな
-
- 172
- 2011/08/16(火) 11:26:03
-
四宮だけど
さっきからヘリコプターがグルグル回ってるが
何かあった??
-
- 173
- 2011/08/16(火) 12:16:59
-
>>172
しのみや交差点で乗用車同士の事故で片側通行。
ラジオから。
-
- 174
- 2011/08/16(火) 19:26:27
-
さんのみや交差点はにぎやかですよな
-
- 175
- ◆
- 2011/08/18(木) 02:56:22
-
>>164-165
80年代のお話だが、ブラックモーターとか見に行かされてたな。
鶴見緑地が花博の準備とかで、新しく出来たラジコン屋で、買ったけどね。
カドマラジコンとか、がまかつ・町の駄菓子屋・当時の雷系暴走族などすべてが、激しかった。
-
- 176
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 03:06:58
-
>>174
都島とか天神橋を広くした感じだなぁ。
阪神淡路地震の前の神戸ナンバーは調子乗りが多いから、気をつけろって時代がありました。
地震くらってから神戸ナンバーの調子乗りを全く見かけなくなったな。
-
- 177
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 03:15:02
-
>>173
そりゃぐるぐめまわるでしょうね。
四宮という時点で、寝屋川とか守口系の扱いやな。
萱島から門真って、すごく近いんですけど電車・バスを使わないと話にならないですね。
バブル絶頂期の大和田駅のタクシーの多さときたら吃驚そのものです。
1分に何台のタクシーが、客のんねん?ってぐらい多かったな。
当時英語でTAXIとか書いてあるタクシーが多かったと、思います。
当時。西三荘と大和田しか駅がなく・・・イズミヤ門真は増設工事中だったような、じゃなかったような感じですね。
-
- 178
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 03:22:57
-
訂正
古川橋から歩いて、門真市のバス停というぐらい不便で、スペース的な問題か何かで
古川橋はロータリーがなくて、大和田と同じで、バスの本数が極端に少なかったなぁ。
しかし、旧二島のロータリーとかエヴァってるし、門真インターとか、やたら便利にしすぎて
また不便になってたな。
>>171
みんなカドラジカドラジいえってうるさかったな。
あれバブルの時の店だよな。
しかね、鳥飼大橋が有料だった気が・・・。
-
- 179
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 03:39:21
-
>>154-158
香里園は金持ちの町で、萱島〜西三荘は働き蜂の町で、門真は田んぼがほとんどだったようだな。
歴史がないから学校では田んぼ関連のことが、熱心に語られていたなぁ。
今はこのようにインターネットという素晴らしいものがあるので、昔のような思くそ濃い派閥はなさげですね。
>>149-153
平成元年から祭り激減しましたね。
20年前の6中とかがんつけ狂いが流行って、ティーチャーが初代PTAとかで…
寄せ集めの町にしては物凄い団結力があったのになぁ。昔は
-
- 180
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 03:46:17
-
>>132
阪奈攻めるとかいう時代とか雷族とか、西部警察の鉄火面みたいなので
大阪の狭い街を130kmぐらいで走る北斗の挙みたいな香具師らが蔓延っていた時代がありました。
伝説の時代です。
北斗の挙もジャンプで「連載前」で、物凄く活気を隠した時代でしたよ。
-
- 181
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 04:01:57
-
>>103-130
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97#.E5.A4.A7.E9.98.AA.E5.BA.9C
昔、古川橋の旧ダイエーしかなかった時代はダイエーがホームセンターの役割を担っていました。
今の新しいダイエーはとてつもなくカネが掛かっていますね。
通称「赤井のダイエー(住道店も、そのまた昔に豪華につくられていますね)」まぁ
-
- 182
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 04:18:47
-
>>60
それで、西名阪を意識した「最近の奴ら」外環・中環を麻痺させたり
守口線にやたら乗ろうとして、全部動かなくなるというからくりのようだな。
奴らは途方にくれるということだな。
第二名神じゃなくて、第二京阪と新名神とか諸々へ無理にでも乗らそうとしているみたいですね。
-
- 183
- ◆
- 2011/08/18(木) 04:32:53
-
昔なら新御堂筋へ袋小路にして、何とか機能していたなのな。
谷町とか四ツ橋がはけるのをめがけて、狂ったように道路渋滞が年中続くということのようですね。
それを攻略しても堺の狂ったようなR25R26合流渋滞で、阪南へ行くことも不可能ということか。
神戸って全域40km制限のままだけど、地震から何年たってんねん!という感じだな。
R2R43・湾岸嫌がりの「最近の奴ら」と併発して、大阪全域がまともに移動できなくなっているって事だな?。
-
- 184
- 199X9.YXWk
- 2011/08/18(木) 04:39:43
-
人口密度の問題なのか、自動車とかテレビが異常普及している為か?
高齢化とベビーブーム世代が、両方存在していてどうにもならないぐらい
道路混雑するようですね。
大阪は道路が直角しかないのでねカーナビとか搭載したクルマが増えると
ますますどうにもならないようだな。
-
- 185
- 2011/08/18(木) 08:15:47
-
なるほど1車線にしたら暴走できなくて静かなベッドタウンが維持できるからなのか
江戸時代の城の周辺の道路もわざと曲げて進軍を遅らせたし、農業水路もワザと折れさせて
水が流れないように貯まるようにした
-
- 186
- 2011/08/18(木) 12:06:53
-
機械翻訳?
-
- 187
- 2011/08/18(木) 13:23:10
-
まぁ日本人じゃないのは間違いなさそうだよ
句読点の位置と多さが典型的な外人アピールになってるわ
-
- 188
- 2011/08/18(木) 22:30:49
-
文末がバラバラでなんだか怖い。
-
- 189
- 2011/08/19(金) 03:48:06
-
うむ、なんかこう……暑いからいろいろあるんかね。
-
- 190
- 2011/08/19(金) 05:44:28
-
何か物語っる奴が居るなw
-
- 191
- 2011/08/19(金) 05:46:37
-
スマン!訂正やw
×…物語っる
〇…物語ってる
-
- 192
- 2011/08/19(金) 07:10:42
-
よく分からんからスルーしてた
それにしても朝から暑い
-
- 193
- 2011/08/19(金) 15:58:02
-
雨の予報は大外れやな
-
- 194
- 2011/08/19(金) 20:15:37
-
ゲリラ豪雨なら10分くらいあった
-
- 195
- 2011/08/21(日) 10:09:19
-
オートショップヒロセってバイク屋を、通販で利用してみる予定ですが
地元での評判はどうでしょうか?
-
- 196
- 2011/08/21(日) 16:36:30
-
30年近く営業できてる昔からあるバイクショップなんだから少なくとも悪くはないんじゃないでしょうか。
-
- 197
- 2011/08/21(日) 19:57:26
-
数年前の話だけど以前アプロ近くにあった、
おっさんが一人でやってたバイクショップに持ってったら
こりゃ廃車しかないね、と言われたバイクをヒロセに持ってったら単なるパンクで
すぐ直った、なんてことがあったと兄が言ってた
どっちが悪いのかは自分にはよく分からん
ちなみにその店はつい最近潰れた
-
- 198
- 2011/08/23(火) 00:22:21
-
>>196-197
レスありがとうございます。
購入資金が用意出来たら、身内の偵察部隊を送り込んで購入しようと思います。
(新車だから細かいキズとかの確認だけですが)
-
- 199
- 2011/08/23(火) 06:12:07
-
現場に偵察送り込むくらいなら
通販じゃなくて直接現地ば買えばいいのに・・・
-
- 200
- 2011/08/23(火) 07:12:26
-
>>199
偵察部隊は二輪免許持ってませんので、買ってもこちらまで乗って帰れませんし、
乗せて運べる車もありません。
(以前偵察部隊が原付で帰省しましたが、きつかったのか原付を家に置いて飛行機で
帰りましたw)
地元の自治体でナンバー取得とか色々ありますので、通販がいいかなと。
-
- 201
- 2011/08/23(火) 21:06:07
-
誰か生きのいいちん子しゃぶらせてや
アーッ!しようゼ
-
- 202
- 2011/08/25(木) 22:52:19
-
門真住民ではありませんが、今度、門真の企業の面接を受けるのですが、自分が、だんじりの秋祭りで青年団長をしていたことをアピールしようと思うのですが迷っています。
というのも僕らの地域では、だんじりや青年団などと言うと、ヤンキー的なイメージを持ったり、だんじりを曳く際に道路が渋滞するなどの理由で決して良く思っている人ばかりではないからです。
門真にも、だんじりはあるらしいですが、やはりマイナスイメージが大きいでしょうか?
-
- 203
- 2011/08/25(木) 23:39:55
-
>195
オートショップヒロセは親切ですよ
店のおじさんもおばさんもお兄さんも
皆穏やかで、真面目にきちんと商売してはります。
なんか回し者みたいに褒めてるけど
マジで知ってるバイク屋の中で一番好きな店
-
- 204
- 2011/08/25(木) 23:47:27
-
>>202
そんな事はない。何もしていないより、持続性とコミュニケーション力、調整力に絡めてアピールすれば良い
-
- 205
- 2011/08/26(金) 03:04:14
-
マイナス部分じゃなくプラス部分を強調して話すのマジオススメ
青年団長として上に立つことで責任感を養うことができ
人を動かすということがどれほど難しいことかを学ぶことができ良い勉強になりました
これくらいのことをせめてスラスラ言わないとな。
-
- 207
- 2011/08/26(金) 16:35:06
-
頑張ってください
-
- 208
- 2011/08/27(土) 04:29:53
-
応援しています
-
- 209
- 2011/08/27(土) 18:30:20
-
今日の雨はすごかったね
建物の中にいても雷の音が聞こえてきた
-
- 211
- 2011/08/29(月) 15:28:59
-
>>210
試練の時でしょうが力ある人材はいつまでも埋もれていません
経済的な面で今は不安でしょうが時代が必ずあなたを求めてきます
ガンバッテ!!!
-
- 212
- 2011/08/29(月) 16:57:44
-
就活生!みんな頑張れ!
-
- 213
- 2011/08/30(火) 00:41:34
-
無性にトランポリンがしたくてたまらない。
昔ダイエーの屋上にあったような感じで気楽に出来るところないかなぁ?
-
- 214
- 2011/08/30(火) 02:53:14
-
X-TECHなどいかがでしょうか。ただ昔と違って今は指導者がいないと使えないことが多く
昔の屋上で遊んだようなイメージの場所はもう皆無と思って構いません
トランポリンクラブや○○教室といった指導者がついて一緒にトレーニングするような形の場所がほとんどです
きゃっきゃウフフと好き勝手にはまず遊べないと思っていいでしょう。指導者の責任問題が問われますからね。
-
- 215
- 2011/08/30(火) 18:45:52
-
自宅がマンションとかじゃなく
気兼ねせずに飛び跳ねられるならいっそ自分で買ってみたら?
小型でも気にしないならアマゾンで意外と安価で売ってる
-
- 216
- 2011/08/30(火) 21:38:36
-
天王寺あたりにトランポリンクラブがあるね。
世界チャンピオンがいるんじゃなかったっけ?
-
- 217
- 2011/09/04(日) 11:59:23
-
江端の交差点のところ、少し深野側へ入ったところの、中古車屋の後に入ってる運送屋の名前分かる?
トレーラー停めてる運送屋。
黄色い観光バスも一台停めている。
-
- 218
- 2011/09/04(日) 20:31:04
-
この辺りで美味しいラーメン屋とかって無いでしょうか?
四神伝?ってラーメン屋が評判良かったので行ってみたんですが
ちょっと自分には合わなかったので他には無いかなーと
-
- 219
- 2011/09/04(日) 22:49:26
-
ミドリ電化の道向かいにある小さい屋台でやってるラーメン屋が意外と美味しかったよ
-
- 220
- 2011/09/05(月) 01:58:23
-
>>218
美味しいかどうかは、本人の好みにも影響あるよ。
濃い味が好きか薄い味が好きとか、豚骨が好きとか魚介系スープが好きとか。
-
- 221
- 2011/09/05(月) 08:38:14
-
>>218
【門真市】京阪・古川橋〜大和田〜萱島 語りスレ 第16話【守口市】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242804389/
このスレをラーメンでスレ内検索すればいくつか話題になってるラーメン屋がでてきた
このページを共有する
おすすめワード