facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 572
  •  
  • 2011/08/17(水) 11:33:57
ひどい便秘で大変だったけど知り合いに勧められてスーパー玉出の刺身を食ったら凄い効き目
腹の中のものが全部出てしまった
そこらの下剤より凄い

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/08/17(水) 11:53:25
>>572
>腹の中のものが全部出てしまった
>そこらの下剤より凄い

俺も数年前にスシと弁当買って食べたら
その日の夜、水状態のゲリと
口からはすごい量の食べたものがゲロとなって出た。

それからは買い物には行っていないし、行く気にもならない。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/08/20(土) 00:31:59
天五商店街回りも韓国の人多いですよ。抜けたらすぐ眠団とかあるし。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/08/21(日) 13:27:06
坂井珈琲なう
誰かおしゃべりしよ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/08/21(日) 14:36:53
まだおるんか?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/08/22(月) 17:41:17
ジャンプ亭に来た

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/08/22(月) 22:27:10
>>564

サンキューです。
やっぱり長柄橋越えですか。
以前、中津方面に初めて行ったとき、高架下抜けたら西中島方面の橋?
への登り口みたいなの見つけたんですが、ガード下が暗すぎて怖くてw

玉出の商品を生で食べてはいけないのは常識ですよ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/08/22(月) 22:46:34
>>570
  炭火焼き鳥専門店 播鳥

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/08/22(月) 23:40:53
ちょい前に休業中の情報があったと思うのですが、関テレ前の立ち飲み焼鳥
『とり坊』って営業再開してはりますか?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/08/24(水) 23:30:46
播鳥最近行かんなぁ。
何店舗か行ったけど接客態度がなんか雑になった気がします。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/08/25(木) 01:47:20
先日扇町に用事で行ったついでに天満駅下の「正宗屋」で久しぶりに飲もうと
行ったら店が消えていた、あれだけ繁盛していたのに何があったのか不思議?
10年前まで阪急東通商店街でやっていた頃は足蹴く通ったものだ、残念だ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/08/25(木) 01:57:10
正宗屋、始発で帰るとき何度か店の前通って天満駅行ってたけど、朝方店の片付けしてはったのよく見たにな。閉店したんか…

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/08/25(木) 16:27:18
>>582
>>583ttp://tutorialradio.blog59.fc2.com/blog-entry-208.html

その彼も、もう酒が飲めない体になってしまった。。。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/08/25(木) 18:22:14
>>581
播鳥ってお店によってメニューとか味とか若干違うよね。
自分は扇町の近くのところを良く行く。
南森町側のは行かんわ。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/08/25(木) 20:11:43
>>584
有難う、チュートリアル福田・徳井君の「正宗屋」閉店を話題にした放送の
やり取り読ませて貰いました。居心地の好かった店なので残念ですね、また
居心地の好い居酒屋探しをします。尚福田君の早い回復を祈りたいです。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/08/25(木) 21:31:15
昨日酔っ払って、中崎町からちっさい商店街?に迷い込んでしまった。家と家を挟んでる道が人が1人通れる位の道だったり、トタンを継ぎハギしたような家があったり、今時まだあんな家あるんやと衝撃。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/08/25(木) 21:40:54
この界隈はどこも古いよね
商店街の中にはいまだに防空壕が残ってる家があったりするよ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/08/26(金) 01:19:56
防空壕残ってるんですか!すごいな…

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/08/26(金) 07:49:50
防空壕が残っているって?随分朽ちて崩れているだろう。
ワシは70半ばの爺だが防空壕を思い出す空襲警報の度に潜る壕の土のカビの
臭い今も想い出す。焼夷弾で日本の木造家屋焼きつくしが目的なので何とか
チャチな防空壕でも持ちこたえらられたが爆弾なら何の役にも立たん代物だ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/08/26(金) 08:41:39
>>590
防空壕って、爆弾落とされているのによく持ち堪えられたんだなって
ずっと思っていました。
爆弾ではなく、焼夷弾から身を守るためのものだったのですね。
勉強不足でした。
貴重な体験談ありがとうございます。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/08/26(金) 09:49:38
坂井珈琲でマターリ

暇な人 おしゃべりしよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/08/26(金) 10:50:40
>>578
新御堂の橋は狭いスロープを3周したり
段差のある自転車用通路とか
かなりの急坂があるから
おすすめしない

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/08/26(金) 16:23:08
>先日扇町に用事で行ったついでに天満駅下の「正宗屋」で久しぶりに飲もうと

私自身は正宗屋に入ったことはなかったのですが、20年近く毎夜通ってた
知り合いによれば、閉店は店主の体調不良らしいです。

ちなみに、関テレ側のサイクルナニワの裏あたりに(元従業員による)正宗屋が復活してますよ。
それから中崎商店街(おいでやす通)の中にも元正宗屋従業員の人が
呑兵衛という居酒屋を出しておられます。こっちは深夜まで営業してます。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/08/26(金) 16:25:07
中崎商店街と言えば、まるやの2号店は間違いなく穴場だな。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/08/26(金) 18:56:48
中崎商店街ってタコヤキ屋あった筋ですかね?あそこ横に入るとなかなか香ばしい住宅あって夜真っ暗ですね。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/08/26(金) 19:02:07
>>591
まあ古い家が残ってるって事は燃えなかったってことだよ
皮肉な話と言うかなんと言うか
落ちた焼夷弾が屋根と床を突き抜けて、防空壕に落ちたらしい
その結果焼夷弾が防空壕の中だけを焼いて、周辺が延焼せずに済んだので
いまもあの辺りの長屋は残ってるらしいよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/08/27(土) 00:21:42
堺筋沿いの天六駅近くの台湾料理ってどうなん?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/08/27(土) 01:38:06
>598
最悪。勝手に歩道にテーブルと椅子並べて商売やってる。
歩道に金具打ち込んで、同じく歩道に張り出させたテントからカーテン降ろして小屋にしてる。
どう考えても不法占拠。違法。
そんな店で飯食ってる客も貧乏臭い奴らばっかり。
通行人からゴミを見る目で見られたい人にはオススメ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/08/27(土) 01:42:41
なんか楽しそうな店だね。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/08/27(土) 02:07:33
天六って確かに貧乏くさい。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/08/27(土) 09:37:10
>>594
最近、中崎商店街を通っていないんやけど、呑兵衛って一時店が閉まっていて、
その後『もつ鍋』の看板が出てたけど、また元の居酒屋形態が復活したの?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/08/27(土) 11:00:02
>最近、中崎商店街を通っていないんやけど、呑兵衛って一時店が閉まっていて、

俺もここ半年ほど通ってなかったんでまだあるものと思ってたけど
店替わってるのかな。

>堺筋沿いの天六駅近くの台湾料理ってどうなん?

どこの店?上海食苑じゃないよね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/08/27(土) 12:44:55
南森辺りって『めっちゃ旨い』とか『コスパ最高』とかいう店無いのかな
3年住んでるけど牛丼→ドトールばっかでつまらん

たまにスペースリングとか行くけど何だかなぁ…って感じ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/08/27(土) 13:57:46
>>594  情報有難う。
やはり、そうですか2代目の若い店主の体の不調が原因だったんですね。
昔阪急東通商店街で親父さんの見習いでやってた頃は夕方5時の開店で
仕込みは親父さんが早くからやっており、若さからか開店後遅れて来る
ぐらいのん気だった。 天満駅下に移転してからは親父さんの代わりに
仕込みから全て仕切り、しかも昼間から開店で繁盛してたから体壊した
んだね、働き過ぎだな…回復を祈るよ。ご親切に教えて頂き有難う。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/08/27(土) 14:15:01
>604
予算どんくらいか分からんけど、色々食べ歩いてみたら?
美味い店、コスパいい店沢山あるよ。
人それぞれだけど。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/08/28(日) 02:00:29
紳助探すか

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/08/28(日) 02:09:11
このかいわいに3年も住んで、牛丼→ドトールしかパターンがないやつに
なに教えても無駄だよ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/08/28(日) 22:42:35
転勤にあたっての住居をローレルハイツ北天満はどうかと考えていますがあのあたりどんな感じでしょうか?


子供 4歳
の三人暮らしです。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/08/28(日) 23:29:38
>>602
>>603

去年の秋くらいかな?一瞬もつ鍋の看板に変わってた時期があった。
けどその後はいつもの呑ん辺兵衛に戻ってましたよ。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/08/29(月) 01:40:23
あの大規模マンションは建ってからそろそろ30年に成るね、建築当初欠陥部分
が見つかり大規模の改修があったところだな、その後の管理組合は確りして
いるマンションだが、何処のマンションでも30年経ったマンションはババ握りの
感はあると思うがどうだろうな。、

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/08/29(月) 15:27:09
築30でもリフォーム後だとローレルけっこう高いよね。
うちは築28年だけど場所がいいせいか、リフォーム後2600万で売りに出てた部屋が
そんな価格で中古を誰が買うねんと思ったけどすぐに売れてしまった。
2600万なら区を跨いだら新築で買えそうな価格。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/08/29(月) 15:57:23
ダイコクは安いけど薬剤師がいないとバイト店員じゃ商品知識がなさ過ぎるのは仕方ないか。

○×置いてますか?→聞いたことありません。→そうですか。→ミックでget

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/08/29(月) 20:24:09
>>6121
築30年だとリホームは殆ど考慮されないネ、購入者も自分好みのリホームを
するので無駄な出費は嫌がる様だ。バブルの時の様な高値で売買はできない
様で、希望売値と購入者の相談で最近はかなり下げないと売れないようだ。
ローレルは3DK・60平米台で1100〜1300万位だと思う、不動産広告の1450万
は目安で売り物件が多いから実際は低い価格で手放すことに成るようですね。

あなた相場より高く売る事が出来幸運だと思います。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/08/29(月) 22:50:56
中崎の寿司政西店の隣に出来た餃子屋、軽く飲むのにぴったりだな。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:25:48
>>611
欠陥って初めて聞いた

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:32:34
>>615
何ていう店?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/08/30(火) 02:11:45
ひとくち餃子いっちゃん。
寿司政西店とまるや2号店の間で、この8日に開店したとこなんだって。
1本70円の手羽先もビールにすごく合うよ。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/08/30(火) 09:20:47
中崎の寿司政西店の息子?がやってた「どどんぱ」って居酒屋いつの間に消えた?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/08/30(火) 23:31:17
>>607
紳介って菅原町のジーニス大阪だよね。
何回か天一のセブンイレブンあたりで見かけたわ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/09/04(日) 19:53:45
久しぶりに商店街歩いてたらPAPASが目に入った
ナニワミュージックそばにあったのは知っていたが移転したのか…
最近は茶屋町でオシャレに決めてるが久しぶりにカットしてもらった
キャンペーンで1500円とのこと、普段は1800円か…
何年かぶりに顔そりとお店でのシャンプー
いつもより500円高かったけど十分に満足できた

ここまで見た
ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/09/06(火) 03:26:38
先週末、中崎町から商店街を歩いてみたら、いろいろとオモロそうな店が増えていた。
今後の活性化に期待だが、いかんせん、人が少ない。。。(台風だから?)

途中に焼鳥の立ち飲みが出来てた。
せせり、つくねが300円?ぐらいだったので、2本づつ出てくるのかと思ったら
串ではなく鉄板炒めだった。
でも、結構ボリュームがあり、美味しかった。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード