facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 256
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:08:46
>>254
風俗で未成年とやっちゃった件は、
東は悪くないけどな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:25:23
橋下も相談料無制限で3万円取ってた悪徳弁護士。
普通弁護士の相談料は30分5千円1時間1万円。1時間までと決められてる。
見逃してた大阪弁護士会も弁護士会。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:47:53
>>255
何のための国なのか
しかも大阪府が広域とでも思ってるのか
あんな狭い地域の広域行政など「むしろ邪魔」でしかない

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:05:41
大阪府がなくなればって考えがぶっ飛んでるのであれば
大阪市がなくなればって考えはもっとぶっ飛んでる。

生活に密着してるのは市町村。
都道府県はなくなっても困らない。

実際府の水道事業は市町村に移ったし。
大阪市だけが反対してる。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:16:26
それが一番わかってるのが当の大阪府でしょう。

生き残りを賭けた闘いですね。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:16:15
結局平松は大阪駅前のスタジアムは断念か・・・
たしかW杯の合否に関係なく作るっていってたけど嘘だったんだな
そもそもW杯だけのためにあの重要な土地をスタジアムに・・・
考えの中身が無い良い証拠だな
森にするってのも単に批判を免れようとするただの逃げだ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:45:06
>>259
そもそもの規模が違う。市を単位として話すなら。
とすれば基礎自治体からの話になるよ。大阪市とか関係ない。

>>258
大阪府は広域じゃないよ。関西州、広域行政にするための大阪都。もしくはそれにかわる1大阪。
これは平松も認めてることだよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:57:35
スタジアムを作ると言ったのは平松市長でなく、日本サッカー協会ですね。
当初平松市長だけでなく、橋下府知事も賛成していたはず。
ところが途中で橋下府知事が反対を言い出した。

作るのは大阪市でないので、大阪市としてはサッカー協会の判断次第というスタンスだったのが
W杯誘致活動中に大阪府知事が反対表明したのでサッカー協会は嫌気が出したんでしょう。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:02:26
橋下が大阪市にちょっかい出さずに
大阪府を潰せば済む話。
知事の権限を越えて
上から目線で話するから
ムカつく!!!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:17:04
結局私怨か。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:29:10
私怨というより、大阪市をどうこうするかは大阪市民と大阪市が決めること。
府知事ごときがとやかく言うからおかしくなるのです。
大阪市を分割したのなら、橋下は大阪市長になるべき。
まして他の市町村民が大阪市の事を言うべきでない。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:34:11
堺市には元の「堺県庁」の建物が残ってるんだぜ!
堺県は現在の奈良県も含んだ広大な県だったんだ!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/01/22(土) 03:09:17
>>266
何府知事ごときって。大阪府民馬鹿にしてるんですか?
大阪府下のことなので大阪府がしても別にいいですよ。
市が府下に関わることに口だすからおかしくなる。

とも言える。大阪府下の不幸は大きな権限を持つ自治体が2つも3つもあるからだから。

大阪府知事選に立候補でもしてください。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/01/22(土) 04:00:30
>>268
それは全く逆です。
府が市に関わることに口だすからおかしくなるです。

堺市が美原町を合併は大阪府が決めたのではなく、堺市と美原町が決めたことと同じように
大阪市の事は大阪市が決める出来事なのです。
それが自治です。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/01/22(土) 07:12:45
道州制にしないと東京一極集中はとまらんぜ。
道州制の州都にするためには、
大阪特別区を作っとかないといけない。
大阪市とか堺市とかそんな小さな単位で物事を考えている間に、
大阪の衰退は進んでいく。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/01/22(土) 09:46:30
>>269
それは大阪市を守る側の理論。
しかもあなたのは基礎自治体論だと何度も言ってるでしょ。

大阪府でも都でもいいが、広域にまたがることは広域行政体が
あなたの言う市は基礎自治体が。
基礎自治体として大阪市としては大きいので区割り。

市が府の行政自治にまで口だしてくるからおかしくなるのです。
あなた流に言えばこれ。

別に橋下平松に限らず今までずっとこれで争って平行線。
大阪の経済は落ち込むがなんら手は打てないと言うこと。

市、市、市、市にこだわりたいならよそでやっておくれやす。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/01/22(土) 12:02:18
大阪を一つにしたら
よくなる
東京に対校できる
その具体的根拠は?
無いよねえ。
だから橋下シンパは馬鹿なんだよ(笑)

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/01/22(土) 12:15:35
じゃあ橋下のいうとおり「ワン大阪」にしましょう。
大阪府赤字4兆円。大阪市赤字3兆円。周辺市町村もほとんど赤字。
→赤字が増える。

業務の効率化によって人があぶれるが公務員はクビにできない。
→今まで以上に「税金泥棒」が増える。

他に何かありましたっけ?(笑笑)

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/01/22(土) 13:21:59
個人的には府債、市債減らして、独自行政できるように国に権限よこせって活動してくれるだけでいいんだけど。
看板架け替えたところで、中の人が変わらないと意味無いんじゃないかな。

後、大阪市民が行政に不満もって市を分割とかONE大阪にしてくれという話なら分かるのだが、大阪府知事が
大阪市をうっとおしいから大阪都にしようってのはどうなんだろう。
大阪市民は大阪市に不満持ってるけど、その矛先は公務員の高待遇と無駄遣いであって二重行政ではない
んじゃないか?
公務員の身分保障と共済年金を無くしてくれと国に要求するのが最優先でしょ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/01/22(土) 14:25:45
橋下はアイデアとしては悪くはないが極論すぎる。


片山総務相 大阪都構想をバッサリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000528-san-pol

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/01/22(土) 14:26:47
>>272-273
橋下の演説、TMはじめ何1つみたこともないんだろ。
それどころかあなたの一連の発言は平松の演説さえ見てないな。
大阪1つにしてよくなるなんて当の橋下が言ってない。
そこに書いてることは橋下があちこちで反論してることばかりだよ。

責めるならその反論について具体的に反論しないと意味が無い。どころかループ。
あなたのしてることはメディアの上っ面の言ってることをなぞってるだけ。
それもかなり前のものをね。平松や大阪市側として邪魔なだけ。

ここで(ここでだけじゃない、このことで)論議したいならせめて最低限の知識と考えをもつべし。
馬鹿にされるのがおちだから。ここでの発言でさループしてるし。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/01/22(土) 14:39:22
>>274
実際大阪都は国が許可しないから出来ないよ。

あと大阪市住民云々とよく言うがそれは関係ない。
大阪府が府として府内を考えてやる事に問題はないからその理由は通じない。

ただ、大阪市が反対だからとそれを表明し、またその代表をもって府と対峙するのは
当然の権利だからそれは構わない。
そこの理由に市住民からどうこうと言うのは理由にはならないから別のことを言うべき。
府として、もしくは国として必要であればシステムは変える。当然のことだから。

橋下や橋下支持派のそもそもの考えはこれは自民も同じだが、政令指定都市問題がある。

都じゃなくてもいいが、このままで大阪市、大阪府が浮き上がる方法があるならそれを示せばいい。
まずないよ。だらだらやってきたんだから。しがらみをつぶすのに大枠をかえるのは有効だからね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/01/22(土) 15:59:51
そんなことをいってるから、国の発言権・影響力が大きく、(府市共に)大阪の相対的に弱くなるんです。

片山総務相 大阪都構想をバッサリ

 大阪府の橋下徹知事が提唱する大阪都構想をめぐり、片山善博総務相は22日、「どちらかといえばネガティブ」と否定的な見解を示した。
地域政党「大阪維新の会」を結成した知事の手法も「結果として議案に賛成してもらうために、議員に根回しをするやり方と同じ」と述べた。

「大阪府のなかから大阪市を切り離す方法もアイデアだと思う」とした。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/01/22(土) 16:03:21
飛び地、東京都大阪市の誕生か?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/01/22(土) 17:01:30
国は滅ぶ
大阪府も滅ぶ
大阪市も滅ぶ
堺市だけが残る。
国敗れて山河あり

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/01/22(土) 17:10:53
馬鹿が混ざってるようだからいっておく。
演説の上手いやつはいるんだよ。
ヒットラーとか麻原とか
人づての話だからこそ主観が見えるんだよ
お分かり?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/01/22(土) 17:58:47
前にも>>276みたいな意見は書き込まれてたけど、じゃあ、「橋下は一体何がしたいの」。
そして、「あなたは何を持って支持しているの」を語ってよ。

知ってんでしょう?
TMだってその調子なら聞いているんでしょう?
さあ、ありのまま思いの丈をぶつけてみて下さいよ。

余計なグダグダは良いから、この辺りを語ってみて下さい。
さあ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/01/22(土) 20:19:41
>>282
俺は橋下信者でも支持派でないし、平松支持派でもない。
そして大阪市民であり、大阪府民だ。

俺は橋下じゃないし、ましてやここで語る意味がわからん。
橋下の構想を批判するなら最低限それらをしてからにしろと言ってるだけで。
俺は自ら動かないのに情報だけ出せと言う馬鹿は個人的には嫌いだが
俺自身だって全てを当然知ってるわけじゃない。
疑義を持っているところもあるから支持までしてないのであって。
事実と問題点、それと個人的感情・主観を混ぜて感情的に為ってる人に言ってるんだよ。
感情の赴くままに愚痴を流すのなら他でやれと。
事実検証はしっかりやればいい。

明後日橋下が中田と講演やるからそれ聞きに行けば。続く

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/01/22(土) 20:33:47
>>282続き

それと橋下がやりたいことは決まってる、大阪都構想だよ。

ちなみにあなたにしても、偏向的論調で中身が無い連投続けてる>>281にしても
橋下の先日のラジオ放送は聞いたのか?平松の演説は?
聞いてたらこんなこと聞かないと思うんだが。
橋下はその時にこれについてと、次の地方選について言い切ってたんだぞ。

橋下がやりたいことって何?って今の時点で質問って状態がどうかと思うが。
既にそんなところは過ぎて、次のところで二人ともぶつかってる。
大阪都は関西州を年頭に大阪の枠組みを変えるもの、と言うこと当然そこは
国を除外しては考えられない。

本音を言えばコップの中の争いをしている場合じゃない。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/01/22(土) 20:44:22
政令指定都市がいけない。
大阪市、堺市は県として独立すべき。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/01/23(日) 04:25:38
>>283-284
結局それか。
他人を認識違いと非難するけど、どう認識違いしているのか聞いても答えずに済ませようってそんなんありなの?
橋下の都構想にしても「既に説明は終わっている」なんて何て都合の良い答え方でしょうか?
世間一般ではそう言うのは「知ったかぶり」とか言われるものだと思われますが、違いますかね?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/01/23(日) 06:19:56
>>286
書いてるからw
そして終わってるなんて誰も一言も言ってない
認識違いとも一言も言ってない。曲解が過ぎるね。

自分が失礼な話してるの理解してないよね
急に横から割って入ってきて、あなたの思いの丈を好きなだけ一人語りしろと言い

しかも私は何も知りませんから1〜10まで教えて下さいと
なんで俺が一人で語ってあなたに懇切丁寧に教えないといけないの?
先ずそこがおかしいし、失礼でしょ

次に俺は橋下の僕でもないし、橋下でもない
ましてや全てを熟知しているわけでもない
いや、寧ろ…まぁいいわ
それも書いてるよね。読めない?

あなたは何も知らない、だからTMなり24日に講演があるから行けばとも書いてるよね?
話をする以前の話なんだよ?今あなたが言ってることは。
勉強する前に教科書やPCは自分で揃えてよ。それまで俺が揃えてあげる理由はないよ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/01/23(日) 13:59:23
馬鹿な民衆は
小泉構造改革に期待したよね?
結果ライン工まで派遣で仕事が無くなった。

民主党政権に期待したよね?
結果子供手当ては満額支給されなかった。

大阪都に期待したよね?
・・・

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/01/23(日) 16:40:21
大阪都構想は、例えば・・この区とこの区をくっつけて、都税は○%ピンハネするとしても、
こうだから、区財政的は心配ない。そして都としてこんな対策を打っていくので強くなる・・
みたいなこと、ちょっとは示してもらわないと、とても賛成なんてできないですね。

これまで各方面から説明不足と非難されているのに、具体案を示さずに
とにかく「やらせて下さい」では、具合案出すと「まずい」と勘ぐられても仕方なし。

このまま選挙に突っ走るみたいだから、とても賛同できない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/01/23(日) 18:23:52
万年赤字の大阪府大阪市温存して
30年間黒字の堺市3分割
はあ?
有り得ない

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/01/23(日) 18:57:27
きっちり監査したら、大阪市より借金多かったりして。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/01/23(日) 20:08:10
単年度黒字それ自体は府の財政再建とは殆ど関係ない事柄で、成果としてアピールできることではありません。
しかし、橋下知事の「改革者」「府財政の救世主」という印象は、彼と大阪維新の会の最大の政治的資産(あとは大阪市叩き)ですから、
それを最大限に活用するため、印象操作を交えてこの様に言うのでしょう。
その様にして、てっとり早く利用するために作られた「府財政の救世主」のイメージと、実際には解決に長い期間がかかる府の財政難。

知事になって1年や2年で財政再建に成功するわけがありませんし、府債がすぐに無くなるわけではありません。
長い期間にわたる取り組みが必要になります。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/01/23(日) 20:15:28
世界帝国をつくる。賛成か反対か。 by アドルフ・ヒトラー
大阪都をつくる。賛成か反対か。 by 橋下徹

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/01/23(日) 22:18:52
改革をやりたくて知事になったが予算がなくて騒いでるのは
東国原も橋下も同じ。

大阪府も大阪市も10年間一律10%カットすれば負債返せるの
ナゼやらない?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/01/23(日) 22:32:41
警察予算を10%カットすると犯罪発生件数も10%カットできるのか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/01/23(日) 22:44:35
そんな話しとらんわ馬鹿。
士気に関わるのであれば
辞めてもらうか民営化すればいい。
凶悪事件以外警察は要らない。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/01/23(日) 22:49:14
人件費カット緩和 大阪府、職員組合に最終回答

平成20年度から3年間の特例措置として実施してきた給料カットについて、
管理職以外は0・5%緩和して減額幅を9〜3%に。
ボーナスの減額(6〜4%)は廃止し、23年度から3年間実施する。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/01/23(日) 22:53:36
犯罪抑止力は警察官の数に関係ない。
パトカーのパトロールたって馬鹿話で口元笑ってる。
高卒50歳年収1000万円はもらいすぎ。
勤務9時5時完全週休2日
手続きを簡素化すれば警察官を2割3割減らせる。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/01/23(日) 23:09:41
町工場で○ボット作りを売り物にするなら、ロ●コップを作れればいいのに。

何がNGワードやねん?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/01/23(日) 23:31:11
昨日お隠れになられた岸前々々々知事の時代が派手さはなかったが、うまくいってたんだと後の方になってしみじみ思うわさ。
その話題が出ないちうことは、平均年齢の低い板かいや。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/01/24(月) 11:52:05
橋下支持率6割
大阪都支持3割
維新の会支持5%
MBS調べ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/01/24(月) 15:42:00
とりあえず大阪市内で区長公選制しますか。
3つの区を管理する区長みたいな感じで。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/01/24(月) 16:48:38
>>302
話の流れつかめてますか?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:46:06
>>303
>>301の世論調査に対するレスですけど。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:21:16
>>301
こういう中途半端な書き込みは、情報操作と取られても仕方ないw


橋下知事を支持しますか?
・支持する62% ・支持しない10% ・どちらとも言えない29%

大阪都構想を支持しますか?
・支持する29% ・支持しない25% ・どちらとも言えない43% ・無回答3%

大阪維新の会の活動について
・支持する32% ・支持しない20% ・どちらとも言えない 46%

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/01/24(月) 21:02:44
維新の会のマニフェスト出ましたね。
二重行政の解消と職員を3割削減するそうです。
地下鉄とバスは売り払って、水道事業を統合するとのこと。
目新しいことと言えば、職員の3割削減くらいですけど、
これ本当にできるんでしょうか?
交通局やらの民営化も入れてだろうけど
中核市並みに権限与えるなら、人事部や財政部や議会事務局など増えるし、
これ相殺して3割って・・言ったもん勝ち状態だな。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード