枚方市民集まれ〜〜〜104 [machi](★0)
-
- 226
- 2010/03/22(月) 21:16:45
-
子供がザリガニを欲しがっているのですが、本物もしくはフィギアみたいなおもちゃを
売っている所って枚方でありますか?
-
- 227
- 2010/03/22(月) 22:31:01
-
>226
本物を「アミーゴ」か「ひごペット」で見たような。
-
- 228
- 2010/03/22(月) 22:37:33
-
20年くらい前なら、そこらの泥池で簡単に釣れたもんだが…>ザリガニ
自然が減ったな。
-
- 229
- 2010/03/22(月) 23:21:02
-
山田池公園でするめを池に浸けてがんばっている小学生を良く見るが…
ザリガニ
-
- 230
- 2010/03/22(月) 23:26:48
-
あ〜 俺もスルメでやってたぞ!
今でもスルメでやってるんや
懐かしいなぁ〜www
-
- 231
- 2010/03/22(月) 23:54:31
-
俺が子供の頃はザリガニはペットショップでも売ってたけど、自分で池や用水路で採ってくるものだった。
今は昔の採集ポイントが尽く埋め立てられて住宅や道路になってしまった。
-
- 232
- 2010/03/23(火) 01:54:28
-
住宅の隙間を流れる用水路でとったことあるわー
-
- 233
- 2010/03/23(火) 09:41:05
-
金かけんでも遊べた古き良き時代やったなぁ〜w
今の子供らにも味わって欲しいよな
-
- 234
- 2010/03/23(火) 09:59:52
-
ザリガニをつい最近久御山町で見たが、ここは田舎道多いからな。久世郡唯一の町である。
それで思い出したが、交野が市になって北河内郡が消滅したらしいが、10年前転居してきた私なんぞには、ここがかつて何と言う郡名だったかも知らないわけだった。
なお余談であるが、アメリカザリガニも最近テレビで露出減ったんじゃない?
-
- 235
- 2010/03/23(火) 10:16:46
-
田舎道は今時貴重やなw
ザリガニって、今の親御さん達には不評なんか?
親御さん達にも受け入れられるペット?じゃないとTVも店も取り扱わんやろうし、注目ないと子供らも知らん顔やしな…
-
- 236
- 2010/03/23(火) 10:45:28
-
外で遊んでる子もいるんだって思ったらDSやってたりする
-
- 237
- 2010/03/23(火) 11:01:23
-
本物のザリガニはくっさいから覚悟してね。
-
- 238
- 2010/03/23(火) 13:29:03
-
店に行くと青・白・オレンジのカラーザリガニを売ってるな
でもあの色は小さいときだけで、成長するとどどめ色になるから注意な
-
- 239
- 2010/03/23(火) 13:38:52
-
ザリガニなんか田んぼ脇の水路とか探せばまだまだ居ると思うけど
獲る手間考えたら買う方が安いか。
-
- 240
- 2010/03/23(火) 13:54:20
-
捕る時が一番楽しいんだよw
-
- 241
- 2010/03/23(火) 15:40:55
-
われわれの時代は、そこいらのちっさな川や、池、たんぼになんぼでもおったしバケツ一杯取ったことも何度もあったわ。
しかも、その時代は枚方近辺ではエビガニっていうてたよ。皮むいて身だけ取って大きめのご飯のしゃもじに乗せてかき揚げにしてちょこちょこ晩飯のおかずとして食べましたわ。
笑わんといてな・・・。ホンマの話やから・・・。
-
- 242
- 2010/03/23(火) 18:14:49
-
食べられた世代の人たちがうらやましいよ
今とは自然環境が違いすぎるもん
-
- 243
- 2010/03/23(火) 21:29:22
-
アメリカの、ごっついザリガニも食える訳やから、日本のザリガニもいける!ハズw
問題は水質やな…
-
- 244
- 2010/03/23(火) 21:46:47
-
色々と情報をありがとうございます!
ひごペットに行ったら28日閉店だとかで在庫も少なくザリガニはいませんでした。
で、アミーゴに行ったらオレンジとホワイトの2種類のザリガニがいましたが、
数千円と高いので、5歳の子供には数百円のアメリカザリガニが欲しかったので買いませんでした。
5〜6月に山田池公園にでも行って釣ってみようかと思います。
ちなみにザリガニは食べた事がありませんが、尻尾の白い部分は美味しそうですね!
-
- 245
- 2010/03/23(火) 22:14:17
-
釣りに行くならスルメがお薦め!
釣れた時は病み付きになる楽しさだよw
-
- 246
- 2010/03/23(火) 23:55:22
-
淡水のエビは寄生虫持ってるから、>>241のように食べないように。
最初の一匹はスルメか竹輪で釣って、初めに釣れた奴は
殻を剥いて白身にしてそいつを餌にして釣ってたな。
-
- 247
- 2010/03/24(水) 00:35:26
-
>>241 よくご無事で…w
-
- 249
- 2010/03/24(水) 08:30:55
-
寄生虫や菌が全滅するとは限らんやろ?
241は胃腸が丈夫なんやろなw
-
- 250
- 2010/03/24(水) 08:49:36
-
昔の人って言ったら悪いけど、結構いろんな物を食べてたりする
うちのじいさんは戦時中動員先で空襲で焼け死んだ豚を食べたとか言ってたw
さすがに241さんはそこまでご年配じゃないと思いますが
-
- 251
- 2010/03/24(水) 12:40:39
-
枚方市民が、こんなにザリガニの話で盛り上がるとわ。
>229 たしかに山田池に行けば、小学生がザリガニ取りに来てるな。
枚方高校から一号線くぐったところの、用水路にもザリガニおるな。
-
- 252
- 2010/03/24(水) 14:53:59
-
一号線出屋敷のマクド付近にちょっと前に出来てた中華料理店、もう撤退した?
昨日通りかかった時、看板無かったように思ったが…
-
- 253
- 2010/03/24(水) 15:00:14
-
ここ、ラブホだと思ってたけど普通のホテルだったらしい
↓
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80511/80511.html
知らなかったのはおいらだけか!?
-
- 254
- 2010/03/24(水) 15:09:44
-
>>253
利用者の多くはデリヘルや待ち合わせヘルスの利用者だろうけどね
-
- 255
- 2010/03/24(水) 17:16:04
-
>>254
中は簡易宿舎みたいでさー
外出自由だし…
隣の声も丸き声って感じ
見た目しっかりラブホだけどね…
-
- 256
- 2010/03/24(水) 17:46:32
-
山田池の、池のほとりに流れてる川にザリガニいてよく取りにいってたわww
石ひっくり返したらそこに隠れてて、取ったりしてた、そして取ったのを池のほうに入れるという今
考えると鬼畜っぽいことやってたなww
-
- 257
- 2010/03/24(水) 18:08:12
-
>>253
昔のラブホ ホテルバンブーだよ。
http://maps.google.co.jp/maps/place?rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLR_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&q=%E6%9E%9A%E6%96%B9%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC&fb=1&gl=jp&hq=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC&hnear=%E6%9E%9A%E6%96%B9&cid=10152090397948223835
-
- 258
- 2010/03/24(水) 18:29:25
-
子供の頃って残酷なのが分からず遊んでた事多かったよなw
案外そんな遊びしてた奴の方が、大人になってからは一線越さない奴になるような気がする
-
- 259
- 253
- 2010/03/24(水) 19:01:38
-
>>257
やっぱ元ラブホか・・・
今でも、普通にラブホにしか見えないけどね。
-
- 260
- 2010/03/24(水) 20:03:45
-
ア〜マ〜ゾンー
-
- 261
- 2010/03/24(水) 20:41:39
-
241ですが、枚方公園の今のOPUSの高層マンションの下に大きな池があった頃の話しやからもう50年も前の話ですわ。
誰も寄生虫や菌なんか全く気にせ〜へんえ〜時代やった。天の川でも幾らでも魚取れたし、エビがにも兎に角めちゃくちゃ取れましたよ。
エビガニ釣るえさはカエルの身と、エビガニの白身でした。
-
- 262
- 2010/03/24(水) 21:25:47
-
半世紀前はええなぁ〜w
-
- 263
- 2010/03/24(水) 22:28:09
-
半世紀前は汚い工場排水を川にそのまま垂れ流したりしても気にしない
ゴミの不法投棄も気にしない、生活排水もそのまま流しても気にしない
犬や猫を捨てても気にしない
昔は良かったな〜
-
- 264
- 2010/03/24(水) 22:54:23
-
前言撤回!w
-
- 265
- 2010/03/25(木) 02:56:03
-
30年くらい前は淀川も流れが速かったし、川の水も茶色で流れの緩いところではウ○コが
ぷかぷか流れていくのが確認できた。
-
- 266
- 2010/03/25(木) 07:51:26
-
テラカオスwww
-
- 267
- 2010/03/25(木) 08:22:51
-
中国みたいだな
-
- 268
- 2010/03/25(木) 09:32:39
-
ザリガニは複数匹を水槽に入れてると、
すぐに共食いしてしまうよな…取ったら餌をやらない子供時代の俺が悪いんだが
-
- 269
- 2010/03/25(木) 10:50:25
-
そうやって生き残る厳しさを、子供の頃に学んでゆくんもんなんだよ
-
- 270
- 2010/03/25(木) 11:48:23
-
>>260
そういやアマゾンって”出る”って噂が多かったね。
てことは、跡地に出来たチャペコも”出る”の?
-
- 271
- 2010/03/25(木) 12:07:37
-
利用するけど 出ない
-
- 272
- 2010/03/25(木) 15:28:03
-
枚方のラブホで出るって噂をしてったのは、駅前のバンブーと南中振のリープハーバーかな。
バンブーは何でそんな噂が立ったのか判らないが、リープハーバーは殺人事件あったからな。
その前にも何かあったよね。
アマゾンは聞いた事ないな、如何にもって雰囲気はあったけどw
-
- 273
- 2010/03/26(金) 01:54:45
-
リープハーバーは隠し撮りされるって噂も飛びかってたよ
-
- 274
- 2010/03/26(金) 07:55:35
-
あの辺は田んぼと毛虫の木しかなくて寂しい感じがする
-
- 275
- 2010/03/26(金) 23:07:58
-
>>273
昔の話だけど、香里教習所近くの11階建てのマンションの高層階のベランダから
丸見えだったんだよ。あのホテル。
多分、プールのある部屋(TVで特集してた)だと思うんだが、週末はグリーンや紫のライトが
点くから丸わかり。
望遠鏡とかあったら絶対詳しく見えたと思う。
-
- 276
- 2010/03/28(日) 02:22:31
-
おもろいサイト発見
枚方つーしん
http://hiratsu.blog44.fc2.com/
枚方市民ならお気に入りに入れとけyo
普通におもろいしw
このページを共有する
おすすめワード