facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 809
  •  
  • 2012/11/20(火) 19:06:56
セルフの意味がなくなって、結局元に戻った感じで何が変わったかと言うと
従業員の代わりを客が作業をするようになっただけ、これってだまされただけかな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/11/20(火) 19:51:30
11/19
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード137円/L

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/11/21(水) 06:39:17
11/20
南巽エネオス(セルフ)
エネオスカード135円/L(更に引落時-2円)
灯油は86円/L(他同上)

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/11/21(水) 06:40:22
ちなみに
深江の同店は更に-2円?だと思われる?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/11/21(水) 17:07:23
あと2年で、さらに5000店閉店するって
昨日、TVでやってたな。

タンク交換に、1基1000万円かかるなら
みんな、廃業するわな。

代わりにコンビニがEVステ−ションになるのは
しょうがないな。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/11/21(水) 19:08:44
豊中、曽根の交差点で135円/Lだよ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/11/26(月) 17:16:46
先週末から>>805に−1の136円。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/11/29(木) 19:30:52
11/29夕景価格RG-@134,HG-@144,LO-@114,KR-1,494/18L,国道太間北行き無印GS

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/12/01(土) 00:04:40
今日はよく利用するGSから値上がりお知らせのメールマガジンが…。
報道では何週連続か下がってたはずやのに。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/12/03(月) 07:13:30
>>815から3円戻して139円。
値上げ基調のようです。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/12/04(火) 16:26:38
12/03
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード140円/L

給油はしてないけど、12/02に桃谷の近くを走ってたらスピードパスで
135円/Lと表示してた店があったが、あれがここで有名なタイガー石油?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/12/06(木) 17:27:09
>>818
そんな気配やわ。
またガソリン給油時期に失敗したわ。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/12/12(水) 07:14:30
>>819
桃谷に移設したんやね
ところで
南巽コスモから
南へ4本目の信号(カラオケ前)を左折
バッティングセンター横のGS
情報ないでしょうか・・・

タンクの入れ替えで
廃業増えそうだ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/12/12(水) 08:33:02
GSは接近してありすぎるので、間引いてほしいその後に空白息に作るのがいい
あるとこには3県連続してあるとか無い床は10キロ以上ないとか

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/12/13(木) 17:11:13
12/12
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード140円/L変わらず。

>>822
誤変換すげぇ。わざと?

>>821
三井石油?最近入れたことないです。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/12/16(日) 00:23:06
灯油情報
堺市美原区石橋石油(Gasta)
\81/L 18L換算\1458

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/12/21(金) 07:17:07
>>823 カードになってから
自分も長いこと行ってないです

灯油情報も
ありがたい

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/12/21(金) 09:01:17
GSはあるとこには3件ほど固まってあるのはフザケテル訳ではなく
許可関係でああなるのですかね、爆発したら危ないけど住民の利便性も入れる
政治力は維新でないと希望が持てないのかな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/12/29(土) 22:47:04
12/29
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード143円/L

円安効果がジワジワ効いてきてるみたい。
春には150円/Lもありそうな悪寒。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/12/30(日) 09:37:08
>>827
毎週値上げ傾向のガソリン価格。
本当に春には150円後半もありうるかもね。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:07:10
そも
為替が即効で反映されるもの?

売っているのは
先週仕入れたってこと?
ど素人なんでm(__)m

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/12/30(日) 21:16:24
団子のせいだと聞いたような気がする

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/12/31(月) 04:32:43
>>829
んじゃ逆に聞きたいけど、為替以外に2週間前に比べてレギュラーが\3/L上がった要因って何?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/12/31(月) 08:08:40
泉南市 角野 ¥132

他店は ¥140〜¥150 なのにすごい

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/12/31(月) 08:12:11
>>828 145エンがあるので150円は夢ではない気がするよ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/12/31(月) 09:18:08
>>831 だから
そのところてん式のサイクルを聞いてるんだが
分からんかったら
いいよ

>>832
ブランドも書いて下さいm(__)m

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/12/31(月) 14:17:14
12/31
エネオスDr.Drive都島
136円

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/01/12(土) 07:19:49
年末年始も安定していましたが、ここへきて>>818から142円に値上げしてました。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/01/12(土) 21:33:50
世の中のために円安は有難いが、その影響でガソリン高騰は痛い。
まあ、所得が上がれば問題ないんやけどな〜。
うちの近所も軒並み140円台突破。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/01/13(日) 01:25:49
今、灯油も値上がりが続いているね
堺のスタンドだが、とうとう18L1700円を突破したよ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/01/13(日) 04:32:35
円高の時でも全然さがらないのに
円安になったら即上がってくるのが謎
どこか調査して欲しいよ
あまりにも不合理

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/01/13(日) 08:11:31
円高差益は還元されないからでしょ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/01/13(日) 09:55:27
>>838
エアコンの方がずっと安いよ
今季実証済

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/01/13(日) 16:03:15
>>841
エアコンは0度以下になると役に立たなくなります
あと、加湿してくれないし

灯油使うストーブはエアコンに無い部分の長所が色々あるから

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/01/13(日) 16:24:58
そーか
じゃ高くても仕方なしやね
うちは加湿はいいので
安価なエアコン派

0度以下で役立たずって???
外気0度ってことやね
意味が・・・

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/01/13(日) 17:14:06
俺もエアコンやコタツ派だったけど、停電や災害になった時に電化製品は使用
不能で寒い思いをするけど、石油ストーブは故障さえしなければ暖を取れると
聞いたので、1台だけ石油ストーブを買って使うようになりましたよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/01/13(日) 23:15:33
灯油18Lで500円台で買えた時代もあったのにな。
まだ今の車乗ってた時だからそんなに昔の話でもない。
寒い時に灯油すら節約しないといけないのは心まで寒くなるわ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/01/17(木) 18:12:14
ついにきたか…

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

レギュラー価格が150円台に突入。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/01/17(木) 19:54:05
マジかよ…

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/01/18(金) 03:13:55
>>836から1円下がって、141円。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/01/18(金) 18:52:16
円安と
ガソの値上げ
便乗じゃないのか

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/01/19(土) 08:37:01
政権後退の恩恵を受けられるようになってきましたね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/01/19(土) 22:50:20
01/18
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード141円/L

堺市美原区石橋石油(Gasta)
\89/L 18L換算\1602
最早、雪やコンコのタンクローリーの方が安い?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/01/20(日) 08:08:24
2011年から
130〜140円台を行ったり来たり
今は中間やね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/01/20(日) 12:36:43
雪やこんこんも実勢価格に連動して高くなってるんじゃないか?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:20:21
雪やこんこも今は18L1680円ぐらいだったな。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:34:47
今日、雪やこんこんのタンクローリー来たけど、18L1750円だった

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/01/22(火) 08:47:57
1L 97エンなので配達料がまざってる

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/01/24(木) 08:54:01
エアコン内部には高価な銅金属が詰まってるので分解して売れば
9000円くらいになるかな

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/01/25(金) 22:26:07
>>851 南のエネオス
140円エネオスカード(カードは更に後日割引)

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/01/26(土) 17:00:27
八尾市のシェル石油小阪合町は、ポンタ会員レギュラー138円。土日限定

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード