住吉区をよろしくPart12 [machi](★0)
-
- 232
- 2011/01/03(月) 09:01:46
-
>>231
ありがとうございます。
あっ、分かりました、あそこですか。(そのまま東に行くと、バスの住吉車庫のところに出る道のところ)。
チンチン電車(上町線)でいいますと、北畠、姫松、帝塚山三丁目、帝塚山四丁目、
漏れは、北畠、阪南中学近辺でウロチョロしとった者で、南の方へはほとんど
行ったことがありませんでした。
ご教示、感謝。
-
- 233
- 2011/01/04(火) 23:20:33
-
12月暮れから叫んでるおっさん来なくなった
大領やけど
-
- 234
- 2011/01/08(土) 00:54:40
-
とおもたら又最近叫んどるわ
-
- 235
- 2011/01/08(土) 01:35:03
-
八百屋のおっさんやろ
叫んでんの
-
- 236
- 2011/01/12(水) 20:40:28
-
高野線我孫子前駅にあった小さなマクドマルドが閉店したそうですが。
その後どうなってるか、知ってる方教えて下さい。
-
- 237
- 2011/01/19(水) 12:22:13
-
ごめんちょっとテスト
-
- 238
- 2011/01/19(水) 22:23:47
-
遠慮すな
-
- 239
- 2011/01/22(土) 10:30:56
-
住吉区近辺でドコモのREGZAフォン予約できるとこないですか?
もう探し疲れたよ・・・
-
- 240
- 2011/01/22(土) 13:48:05
-
>>239
ここは?
http://twitter.com/sakaguchidenka
-
- 241
- 2011/01/22(土) 15:28:56
-
>>240
REGZAフォンその店で無事予約できました。
ありがとうございました。
-
- 242
- 2011/01/24(月) 22:25:37
-
おっさんの雄叫び 今まで意味不明やったけど今日初めて
聞き取れたゎ 「お・は・よ・うー 」ていうてる!
それでもいつも 「うわーゎー@#ー」と聞こえてる時のほうが多い。
-
- 243
- 2011/01/26(水) 21:59:10
-
うぅめこー@#ーと言ってるらしい
-
- 244
- 2011/01/31(月) 09:08:53
-
市議選挙に、橋下知事の後輩(特別秘書をしている)が刺客として投入
されるようだが、名前は?
なんで、住吉区?
-
- 245
- 2011/02/01(火) 20:36:12
-
むかしからあのおっさんは「まいどー!!」って叫んでるよ。
今も変わってないですよ。
-
- 246
- 2011/02/05(土) 19:05:24
-
250円でパンク修理してくれる店構え手作り感丸出しのチャリ屋が300円に値上げしてた…
-
- 247
- 2011/02/11(金) 18:23:20
-
結局ジョーシンはガッカリだったわ
ただの駐車場に成り下がってるね
-
- 248
- 2011/02/14(月) 01:17:42
-
千躰のこーよー店じまいやで
今日で終わり もう何ものこってないわ
-
- 249
- 2011/02/14(月) 01:41:25
-
「KOHYO千躰店」→「マックスバリュエクスプレス千躰店」
-
- 250
- 2011/02/14(月) 10:16:37
-
マックスバリューになるん?
24時間営業なんかな
-
- 251
- 2011/02/14(月) 19:31:18
-
マックスバリュになるんか
播磨町のコーヨーはそのままなん?
-
- 252
- 2011/02/15(火) 00:24:59
-
今日ごっつい雪やったで
-
- 254
- 2011/02/15(火) 22:50:00
-
ジョーシンはあんなものでしょ
-
- 255
- 2011/02/17(木) 09:16:40
-
事実上 万代 ライフ 阪急包囲網にまけた形やね コーヨー
それでコンビニ型スーパーに変身
コーヨーは昭和町以外儲かってるようにみえんわ
万代もライフも零時までやってるし千躰コーヨーは9時までやから
勝負にならん 駐車場がないのも痛い数台分しかない。
-
- 256
- 2011/02/17(木) 12:15:24
-
万代、ライフ、コーヨー、阪急、どのスーパーが一番安いのかな?ライフが近いからライフしか行かないんだけどライフ高いんだわ…
-
- 257
- 2011/02/17(木) 22:57:52
-
平均的には万代 関西スーパーが安い
バーゲンの時はライフも安いけどB級野菜を特価とか言って売ってることが多い
関西スーパーは月極で安いのがあるので重宝する キッコーマンの液体だしなど
あと阪和病院の横のまるとく市場 ここはイズミヤだけど金券がつかえないという
条件で安い、住吉郵便局の東側の元気市場もやすいけど賞味期限間近のが
特に安い。お歳暮お中元ばらしたのとかあるよ 阪急はだいたい高値止まり高いけど
小ぎれいな野菜が多い
-
- 258
- 2011/02/19(土) 23:31:15
-
マックスバリュー期待はずれ
-
- 259
- 2011/02/20(日) 13:22:44
-
マックスバリュエクスプレス千躰店近くでデートに使える飲み屋はないですか・・・
-
- 260
- 2011/02/20(日) 14:37:13
-
長居公園3番ベンチ店
-
- 261
- 2011/02/22(火) 11:19:26
-
マックスバリュのくせに22時で閉まってるのはなぜ
-
- 262
- 2011/02/22(火) 12:45:18
-
>>261俺も思ったマックスバリューだから24時間営業なのかなと…なんだかいろんな意味でがっかりしたわ
-
- 263
- 2011/02/24(木) 07:47:26
-
店の名前が変わっただけ?
-
- 264
- 2011/02/25(金) 20:14:36
-
帝塚山三和はチン電通りにあるのに建物ボロすぎる。何とかしろ。
-
- 265
- 2011/02/26(土) 09:17:36
-
ビックリしたなぁ・・・・・。
地デジ対応を調べるために(初めて)ジョーシンに出掛けたのだが、
コーヨーが無くなっているではないか!
イーオン傘下のスーパーに変わっていた・・・・・、アチャチャ、なんやねん。
マックなんやら?
店に入ったが、何も買うものがなく、出てきた(25日の金曜日)。
けれど、従業員のひとは前のコーヨーのひとと同じだったわぁ。
北畠店や昭和町店があるからいいか・・・・。(元の店長はどっかに飛ばされたの?)
-
- 266
- 2011/02/26(土) 10:03:49
-
言い忘れていました。
地デジ化を機会に、NHKを解約しよう!
(見てもいないのに、チョウシュ料金ってなんやねん・・・)。
-
- 267
- 2011/02/26(土) 19:24:35
-
コーヨーは数年前にイオンの傘下に入ったからな
創業者一族がイオンに株売ったはず
-
- 268
- 2011/02/26(土) 22:51:48
-
二束三文
-
- 269
- 2011/02/27(日) 16:55:22
-
万台横のドラッグストアーもイオン系になっててビックリしたよ。
-
- 270
- 2011/03/05(土) 11:43:25
-
コーヨーの時だとネットでチラシ見れたけど
マックスバリュになったらチラシ見れないなんて・・・
なんとかしてくれ〜
-
- 271
- 2011/03/06(日) 07:15:36
-
新聞をとれ。
-
- 272
- 2011/03/06(日) 12:03:27
-
千躰店のチラシなら、コーヨーのホームページの「Max Valu今週のチラシ」で見られます。
店名は「KOHYO」から「マックスバリュエクスプレス」に変わったけど、経営してるのはコーヨーのままのようです。
株式会社 光洋がイオンの子会社になりましたからね。
-
- 273
- 2011/03/06(日) 17:42:59
-
>>272
ブックマークがリンク切れしていて、あせったけど
HPの仕様が変わったのですね・・・お騒がせしました
-
- 274
- 2011/03/08(火) 07:35:16
-
質問です!住吉区の家を買おうと思ってます。南住吉小学校と、三稜中学校の評判や雰囲気はどうですか?
-
- 275
- 2011/03/08(火) 12:21:41
-
安いと思いますが、安いのには訳があります。
やめときましょう・・・・。
-
- 276
- 2011/03/08(火) 12:33:49
-
住之江区のほうがましですかね?
-
- 277
- 2011/03/08(火) 13:26:46
-
そっちも、場所によりけりですぅ・・・・。
住吉神社の近くはあんまり・・・・。
-
- 278
- 2011/03/09(水) 10:40:39
-
>>274最高だよ買っちゃいな 275は無知 住之江はトラックが多くて危ない
事故
昨日21:30ころ30号線 万代東一丁目のファミマの前でおじいがバイクに
牽かれてた 足首折れてたくらいだったけど、ぶつかった瞬間はみてなくて、
バイクのカウルが飛んで大きな音したんで、近づいてみたらおじいが
分離帯のよこに座り込んでた。なんでおじいは信号ないとこでわたろうとするんかな
あ。バイク(スクーター)は逃げてます。ここみてたら出頭するように。
-
- 279
- 2011/03/10(木) 23:27:08
-
274です。買うことに決めました!実家の近く希望で、阿倍野区は高すぎるので。住之江区は、たしかにトラック多いし微妙です。
レスありがとうございました!
-
- 280
- 2011/03/11(金) 15:08:06
-
揺れたな
-
- 281
- 2011/03/18(金) 22:46:48
-
今日はじめて叫ぶ八百屋のおっちゃんの顔見た
70くらいやな トラックで来て。なんでああいう意味不明な叫びをやってるのか
おーああああ みたいなかんじ
-
- 282
- 2011/03/19(土) 02:05:48
-
ライフでカップ麺と缶詰類がすっからかんになっとったで
売れたのか援助に回したのかどっちだ
-
- 283
- 2011/03/19(土) 11:53:51
-
>>279
国道30号線から東が標高8m以上あって
西側へはさがっていく住之江は標高2−4mほどなので
南海大地震がきたら水没します。西成、大正 港 西淀川あたりもほとんどが水没する
住吉公園の西側に灯台遺跡がある 26号線のところ そこが江戸時代まで海岸線やったんで
墨江 粉浜も海岸だった。
このページを共有する
おすすめワード