キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ38)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 715
- 2009/11/20(金) 18:51:08
-
もうX'masかよ。感謝祭済んでないのに日本笑えるw
-
- 716
- 2009/11/20(金) 21:41:21
-
HEP観覧車営業再開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
-
- 717
- 2009/11/20(金) 21:49:27
-
>>706
おれんちでやるか?貸したるでぇ。
-
- 718
- 2009/11/20(金) 23:08:56
-
茶屋町の「九州のうまか・・・」というお店
どのメニューもメッチャまず アキレタ
-
- 719
- 2009/11/21(土) 16:15:47
-
>>711
屋外やネカフェとかでやるんやったら素直にラブホでしとけw
それにしても若いねぇ〜w 話、それるが親は大事にしろよw
ところでユニクロ梅田店(茶屋町にある方)今日並んだ奴いる?
ヨドバシの方は“ユニクロ・パン(牛乳)祭り”やってなかったはず。
せやけど、ユニクロ元値が安いんやから、並んでまで買う必要のあるモノ
なんてないんだけどなw 2000円→1000円になってても大量に買いこまな
いとありがたみないしなw まあ、並んでパンと牛乳を貰う、ってのが
メインだよなw
-
- 720
- 2009/11/21(土) 22:02:05
-
>>719
私は上新庄に並んできました…すごかった。
梅田は覗いてませんが、結構な人だかりだったのでは?
関目店に4時半頃に行くと道路まで人だかりでしたから、梅田はもっと並んでいそう。
仕事で上から羽織るジャケットが欲しかったので、セールそっちのけのお祭り気分で参加。
ヒートテック売り場が戦場と化し近づけなかったり、帰り際(7時頃)でも続々並びに来る人も居て駐車場まで大行列…
どこも似たような状況で、かなりの人数になっていたと思います。
-
- 721
- 2009/11/21(土) 22:38:57
-
あんパンと牛乳って、そんなに魅力なのか。
-
- 722
- 2009/11/21(土) 22:57:28
-
ユニクロは一昔前の2ちゃんねるでダサいとかボロ○スに叩かれてたが、
一挙に盛り返したな
凄いとしか言いようがない
-
- 723
- 2009/11/21(土) 23:04:32
-
おまい2ちゃんが、まともって思ってるのか
-
- 724
- 2009/11/21(土) 23:11:56
-
○ス←NGワード対象だったので○にした
-
- 725
- 2009/11/22(日) 01:35:53
-
ユニクロは今日は大繁盛だったね。
-
- 726
- 2009/11/22(日) 02:46:24
-
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091121dde041020008000c.html
>ユニクロ:早朝セールに行列 創業60年記念
>銀座店(東京)2000人、新宿西口店(同)1200人、梅田店(大阪)650人など、開店時には各店で若者らを中心に大行列ができた。
梅田は650人並んだみたいだな
昔東京と大阪では証券規模が3倍以上違うと聞いたことがあったが
まさにそのまんま数字に出てるな
-
- 727
- 2009/11/22(日) 03:13:24
-
あのマクドの時みたいにサクラが並んだのかな?
特売品は60人限定とか200人限定なのにそれ以上並ぶなんて
安いの買いたいって言うより祭り気分なんだろか
この話題このスレだけ?
ほかの地域の店舗はどうだったんだろ
-
- 728
- 匿名たち
- 2009/11/22(日) 04:55:12
-
ユニクロはどか知りませんが.ヨドバシカメラの大阪店は売り上げナンバ1です
新宿店.秋葉原店よりスケールが違います.
-
- 729
- 2009/11/22(日) 11:04:52
-
そりゃ最初にマルチメディア館というヨドバシの新業態試した場所だしな
それに関東は横浜とか何店舗かに客が散けてるが
関西は梅田店だけだし、関西で一番乗降客が多いあの立地条件もあるからな
何年か前に出てた売上げでは1千億超だったな今はもっとあるのかな
おおざっぱに改装前の阪急が2千億、阪神、ヨドバシが1千億、大丸が800億で独り負け
今だと百貨店が減ってるだろうしヨドバシの方は増えてるだろうけどな
-
- 730
- こうだクミ男
- 2009/11/23(月) 20:23:58
-
連休の最後やからか知らんけど、キタのファッションスポットは人多かった
な〜。大丸や阪神もけっこう人多かったな〜。いつもは閑散としてるイメー
ジやけど、なんやかんや理由つけて○○セールとかやってるからやろか?
あんま安売りのイメージ押し出したら、それこそ百貨店の値打ちなくなる
でw ディアモールくらいまで行ったら少し人も少なかったけどな。
-
- 731
- こうだクミ男
- 2009/11/23(月) 20:28:08
-
せやけど、ヨドバシの方のユニクロ行ったんやけど、今日でも通常の
週末より人多かったな〜。60周年記念セールというやつかw
せやけど、ユニクロのセールなんてたいした値打ちないやんかw
ヒートテックってア○の一つ覚えみたいに騒いでるけど、早朝に並んでまで
買うようなモンか?w 俺はユニクロ好きやし評価もするけど、祭りに参加
するような感覚で来てるような“にわかユニ好き”は見てて痛いわw
-
- 732
- 2009/11/23(月) 21:27:34
-
ヒートテックはまぁいいモノだと思うよ。普通のインナーよりかは全然暖かい。
スポーツ用のインナーと比べると…だけど、値段考えたら納得。
というのがスポーツやってる自分の個人的な感想。
-
- 733
- 2009/11/23(月) 21:56:35
-
>>731
鏡でも見てろ
-
- 734
- 2009/11/23(月) 23:26:23
-
>>731
死ね
-
- 735
- 2009/11/24(火) 01:12:55
-
>>732
そりゃな値段の差があるからな
あの値段でスポーツブランドが負けたら洒落にならんだろw
ただ高い金だしてスポーツブランドの機能性インナー買ってた客は
確実にユニクロに奪われてるだろうけどな
-
- 736
- 2009/11/24(火) 04:37:09
-
昔、俺、ユニクロがフリースを出す前に、一般の店でフリースのベストを買ったが
8000円ほどした
その直後にユニクロが良い物を低価格で出したので、俺の8000円のベストは○ス
みたいな存在になった
で、結局、俺もユニクロのフリースのベストを改めて買ったんだが
理容室に行ったらユニクロとか知らんオバチャンが俺が着ているユニクロのベストを見て
「仕立てが良い」と感心していた
-
- 737
- こうだクミ男
- 2009/11/24(火) 13:27:41
-
>>736
へぇ〜。ユニクロ武勇伝の一コマやねw ま、あの価格で、あの品質・・・
他の追随は許さんやろな〜。
ま、数少ない難点は“売れすぎている”ってとこちゃうかな〜?
祭り好きで流行り物にすぐ飛びつく国民性の一方、「けっ、ミーハー
やわ(-。-)y-゜゜゜」と逆に離れる人もいるもんな〜。
俺も一昔前の方がユニ率高かったよw 今は、あまりにユニユニ言うから
ちょっと距離置いてるねんw
-
- 738
- 2009/11/25(水) 02:15:22
-
23日午後5時ごろ、ラブホテルより低料金で個室を提供するレンタルルームが摘発され、男2人が逮捕された。
-
- 739
- 2009/11/25(水) 04:33:57
-
ゴミについて質問あるんですけど
CDRって燃えるゴミでいいの?
CDケースやビデオテープは燃えるゴミでいいらしいが・・・。
-
- 740
- 2009/11/25(水) 09:02:42
-
お住まいの自治体の区分に従ってください。
-
- 741
- 2009/11/25(水) 12:45:18
-
大阪市の焼却炉は高温で何でも燃やせるし
どうせプラゴミも不備があればチェックで跳ねられ
結局燃えるゴミになって焼却炉へGO!されるからな
-
- 742
- 2009/11/25(水) 14:36:43
-
ユニ○ロで買ったパンツはちくちくします
綿100%を選らばなければ。
http://train.ap.teacup.com/halloll/
-
- 743
- 2009/11/25(水) 14:41:35
-
梅田に限った話じゃないけど、
なんでビルって入口前を喫煙所化するんだろう。
入口がタバコくさいし、混雑して入りづらい。
駅前ビルとかDTタワーとか。
-
- 744
- 2009/11/25(水) 23:19:03
-
>>739
そもそも大阪市には燃えるゴミとか燃えないゴミの区分がない
資源か普通か、粗大か普通か。
小さくてビンやカンじゃなければ普通になる。
-
- 745
- 2009/11/26(木) 03:15:53
-
>>744
嘘を教えてはいけない
一番遅くまで黒袋使ってた北区ですら
普通ゴミ、プラゴミ(プラスチック容器等)、資源ゴミ(缶、瓶、ペットボトル等)
の三種類に分けてる
当然粗大ごみは有料で別の日にだす
まぁしかし基準が変なんだよな、扇風機とかアイロンが普通ゴミで出せとかおかしいだろw
-
- 746
- 2009/11/26(木) 05:16:58
-
乞食が拾っていくんだよ
-
- 747
- 2009/11/26(木) 08:25:48
-
昨日、30年以上「店じまい もうあかん、やめます」という嘘看板掲げてる靴屋に、
円ひろしが来てた。何かの撮影らしい。
-
- 748
- 2009/11/26(木) 09:04:07
-
隣の人間国宝じゃないのか?
-
- 749
- 2009/11/26(木) 11:03:37
-
4時半頃消防車数台のサイレンの音で起こされた。@大淀 浦江公園あたり(かな?)
-
- 750
- 2009/11/27(金) 21:00:48
-
ちょっと質問なんですけど・・
HEPの観覧車って今動いてます?
最近ずっと止まってて営業してないように見えたんですけど、ちゃんと動いてるんですかね?
-
- 751
- 2009/11/27(金) 22:50:01
-
>>750
ちょっと質問なんですけど・・
なんで公式さいとみないんですか?
阿呆ですか?
-
- 752
- 2009/11/28(土) 11:01:48
-
11/20から営業再開したらしい。初日は無料開放で取材も来てたしいっぱい並んでた。
-
- 753
- 2009/11/29(日) 14:06:18
-
>>752
そうだったんですか
公式HP見ても普通に営業してるっぽかったので
本当のところどうなってるか分からなかったんで質問してみました
ありがとうございます
-
- 754
- 2009/11/29(日) 16:29:30
-
ちょい前に、エスカレーターに関する議論あったでしょ。ヨドバシの
エスカレーター乗ってて気づいたんだけど。調度、その時、けっこう人が
多くて、アナウンスでも「現在、エスカレーターが混雑・・・降り口付近で
立ち止まらないでくれ」っのがあったんだが、一番のポイントは右側左側
の問題じゃないな。降り口付近だ。
俺はだいぶ前から、わざと自分の前は2段くらい間を空けて乗るようにして
る。間を詰めて乗ったら危険だ。自分の前は余裕を持たそう。
-
- 755
- 2009/11/29(日) 19:42:56
-
朝のJR大阪環状線ホーム上りエスカレーターとか、将棋倒しにならないのが不思議なぐらい
だよな。ちょっと電車が遅れるとホームに人があふれて降り口から進むのが難しかったりす
るし…。
-
- 757
- 2009/11/30(月) 12:15:15
-
最近キャリーバッグが流行ってるやん
エスカレーターや階段を昇りきったもしくは降りきったその場で
一旦バッグを地面に置くために立ち止まる人が結構いる
楽するために降りたら即ゴロゴロ引っ張りたいのかもしれんけど
エスカレーターの降り口からちょっと離れて
人の少ない場所まで抱えていってから立ち止まればいいのにな
-
- 758
- 2009/11/30(月) 12:19:10
-
>>757
いくら大阪の掲示板でも「○○やん」と書くのはやめとけよ
恥ずかしいわ
-
- 759
- 2009/11/30(月) 13:25:19
-
イコやんがお怒りです。
-
- 760
- 2009/11/30(月) 15:34:32
-
やっぱ階段が一番安全だな。けど、駅は階段あるとこばかりだけど、商業
施設の中には階段利用出来ないとこも多いもんな。ヨドバシとかイ〜マとか。
ま、自分の前は数段空けて乗る、ってのを心がけるべきだね。特に、混雑
してる場合はね。
それから、施設側も混雑してる時は警備員なんかを配置させて客を誘導
するべき。HEPのバーゲン時なんかはそうしてるね。今は知らないけど
メンズ館が出来る前の阪急百貨店なんかもそうやった。
皆もエスカレーターを利用する時はくれぐれも気をつけような。
-
- 761
- 2009/11/30(月) 18:47:58
-
>>758
なんでやねん
ここは大阪板でんがな
-
- 762
- 2009/11/30(月) 20:54:54
-
でんがなって使う奴初めて見たw
-
- 763
- 2009/11/30(月) 21:41:15
-
まんがな
-
- 764
- 2009/11/30(月) 22:22:27
-
>>758さんの仰せにより、この板での大阪弁使用は禁止となりました
-
- 765
- 2009/11/30(月) 23:37:45
-
>>764
そうでっか〜
このページを共有する
おすすめワード