▲ 平野区平野スレ! ▲ [machi](★0)
-
- 124
- 八千代ムセン
- 2002/11/07(木) 12:31
-
>>122
「花園と言えばマウンテンさん」と言っても過言ではないでしょう。
花園を語らせたらマウンテンさんの横に出るものはいないと思いますよ。
123でおっしゃってる通り、写真うpは最高でした。
-
- 125
- 赤ずきん
- 2002/11/07(木) 15:05
-
子供の頃から平野の人多そうだけど、みんな何歳くらいなのかなぁ?
昨日、平西小の近所で小学生が痴漢にあったよ〜
ロリ怖いなぁ・・
-
- 126
- 西脇住人
- 2002/11/07(木) 16:51
-
少し前旧309号線を、オバハンが乗る三輪チャリンコに乗って
必死な顔して爆走してるヒョロっとしたオッサンがおってんや。
それが、馬のカブリものかぶってチャリンコ乗ってたからびっくりや!
ちょうどその時、関東でレッサーパンダの被り物かぶって通り魔殺人犯した
やつが逃走してた時やから、もうびびりまくった。
最近たまにそのおっさん見かけるけど、被り物は被ってなくて首にコルセット?
みたいなやつはめてるわ。もうあのときの必死さは無かった。
平野北部も最近怪しいやつが増えてきた。背戸口公園なんかにも浮浪者が
溜まってるから、気をつけましょい。
-
- 127
- 2002/11/07(木) 18:58
-
平野って自転車屋多いけど、みんなどこ行ってる?
-
- 128
- 2002/11/07(木) 19:02
-
>>127
自転車屋って、そう頻繁に行かないけど、私は「自転車屋博物館」と言われてる
某店には絶対行きません。
-
- 129
- 2002/11/07(木) 19:24
-
私もそこは行かない。
前は鈴木自転車店に行ってたけど、今はてるてる。
-
- 130
- 赤ずきん
- 2002/11/07(木) 20:12
-
>>126
私も馬のオサーンかなり見てるで!
馬の人は25号線から西脇の180円ラーメンの筋を南に曲がるのが日常とオモワレ
-
- 131
- おそれす
- 2002/11/07(木) 20:36
-
>>105
だいきは美味いね。高校からお世話になってはや数年。
期間限定で登場するみそ鍋が楽しみ。
龍八は学校沿いが本物でたこやきの前が偽だよね?
こっちもだいき並に利用してたのに本気で
潰れるの?なんかそんな話聞いたけどデマだと
思ってたのに〜
中華丼食い治めにいかないと〜
-
- 132
- 2002/11/07(木) 22:39
-
>>131
龍八(りゅうはち)の店舗売りに出されてるのを折り込み広告で3度目にした。
-
- 133
- 2002/11/07(木) 22:47
-
主婦の店の屋上に掛布が来たとき見に行った。
バロムワンショーも見た。
浅野ゆう子は行かなかったけど、翌日クラスのヤツほとんどが浅野ゆう子の話をしていた。
-
- 134
- ひらひら
- 2002/11/07(木) 23:40
-
↑
主婦の店ってカナエのこと?
松山公園の所にあるカナエが、主婦の店時代に、すっごく昔で確か、25年ぐらい前には、
よくタレントきてました。
来てたん見に行ったけど、横山プリンなんてしらんやろな。
『おいど』”まいど”『おいど』”まいど”『プリン』”ハゲ”っていうのん流行った。
-
- 135
- マウンテン
- 2002/11/08(金) 04:20
-
>>八千代ムセンさん
久々にココで再開しましたねー(藁
いやー八千代ムセンさんも、昔よく家族で「花園」に行ってたとおっしゃる位だから
カナーリのものだとおもいますが・・・あの花園内の鏡でどうせ自分の食べてる口の中身とか
見てたんでしょー(藁
>>ひらひらさん
んじゃB&Bが来たのは??当然ご存知??
B&Bの後ろの「B」は逆ですが変換できないんで・・・
もみじまんじゅう!!!!(藁
-
- 136
- 2002/11/08(金) 05:42
-
>>135
帯谷孝史が来たのは当然ご存知??
客として(藁
アホンダラアホンダラアホンダラ(藁
-
- 137
- 八千代ムセン
- 2002/11/08(金) 15:53
-
>>マウンテンさん
な・・・なんで知ってはるんですか!?( ̄□ ̄;)!!!
ということは、マウンテンさんもやってたでしょう?(藁
というか花園行った人は(とくにチビッコ)みんなあの鏡気になったはず!
>>ひらひらさん
10年前に「ベイブルース」っていう当時の若手漫才師きたのは知ってます?
(片割れは死んだけど・・・(T-T))
あとエコーに叶麗子とかいう新世界の歌姫(´Д`;)ドコガジャ!
が余興にきてますた。
by 当時エコーでバイトしてた八千代ムセンでした
-
- 138
- 2002/11/08(金) 16:37
-
氷川きよしがカナエに来たとき、見に行きました。
-
- 139
- 丸越
- 2002/11/08(金) 23:02
-
マウンテンさん、八千代ムセンさん、正直、「花園」ってうまいんですか?
私は幼少の頃以来行ってないんで、味を覚えてません。
嫁(非平野人)は、「花園」を場末の寂れた店とバカにしてます。
それなら一度連れて行きたいと思うんですが、マズかったら目も当てられません(藁
実際どうなんでしょうか?
-
- 140
- 2002/11/09(土) 00:12
-
話変わるけどさ,平野南(?)にあるセブンイレブンの店員って,基地害多くない?
昨日晩の8時くらいに酒とタバコ買いに行ったら,ぼっちゃん刈りの店員が,
いきなり咳き込みやがって,痰唾付いた手で酒を袋につめよんねん.
しかも,その手でおつり渡しやがる.
あそこの店長も,金の計算できん位,アホやし.
何とかしてくれ.
-
- 141
- 2002/11/09(土) 12:37
-
花園のジイさん、よく店の前に立ってるよね
-
- 142
- 八千代ムセン
- 2002/11/09(土) 22:39
-
「花園」は本当は「レストラン花園」で一応はレストラン。
でも味はなんか懐かしい洋食屋って感じかなぁ。
食器も品によっては銀の皿だったり、そういうところも懐かしさがある。
食べ物って好みによって賛否両論だけど、
個人的に花園はおいしいと思います!!
-
- 143
- かめまんじゅ
- 2002/11/10(日) 02:06
-
>139丸越さん
思い入れのない人にはお勧めできません。
でも、わかる人には涙でるくらいうまいんですよ。これが、、、
丸越さんの奥様にもわかってもらいたい味ですね。。。
-
- 144
- 2002/11/10(日) 18:41
-
あんまり平野の地理詳しくないんで,よく分からないのですが
「花園」ってどの辺にあるのですか?
-
- 145
- 2002/11/10(日) 18:47
-
>>140
よく分かるよ
気の弱そうな店長は、客がレジ前でメッチャ並びだしたら裏から出てくる。
でも接客はヘタクソ。どう言う教育を受けたのかナゾ。
店長の息子でいつもネクタイしてるキノコ頭の店員は、はっきり言ってアッホッだよ〜♪
-
- 146
- 2002/11/10(日) 21:04
-
>>144
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=34.37.11.132&el=135.33.16.313&CE.x=265&CE.y=232
-
- 147
- 2002/11/10(日) 21:53
-
皆さんは
まんだい派ですか?
ビス派ですか?
-
- 148
- 2002/11/10(日) 22:28
-
>135.136.137
もちろんしってますよ。
帯谷孝史は、平野区民です。
-
- 149
- 丸越
- 2002/11/10(日) 23:26
-
>八千代ムセンさん
実際、あのショーケースのサンプル見るとおいしそうですもんね。
>かめまんじゅさん
花園への思い入れがよく伝わってきます。まあうちの嫁も「断固拒否!」ってわけでも
なく、ただ単に「おいしいん?」って感じなんで…。今度誘ってみます。
>>147
安さではサンディ、次に万代じゃないでしょうか?
ビスは、元・市場なんで魚なんかいいと思いますよ。
>>148
帯谷孝史、今でも住んでるんですかね?テレビでもあまり見かけませんが
何やってるんでしょう?
-
- 150
- マウンテン
- 2002/11/11(月) 10:55
-
>>149丸越さん
花園は、非平野区民の方なら(´Д`;)・・・と思われるのは
間違いない(はず)と思います。
でも!もし奥様と行けるのならまずオムライスなどどうですか?
すっごくおいしいですヨ♪
あぁ、でもひとつだけ注意が・・・
夜8時から出勤してくるオバサンがいてるんだけど、この人要注意。
何が注意かというと、愛想とかは良くて問題ないのだが
レジで精算する時たまに釣りを間違える。だから精算する前は
たとえば合計金額1980円なら、2030円支払って、50円のお釣りをもらおうと
考えてても、そういうハイテクな支払いはやめて、
いさぎよくちょうど渡すか2000円払うのがベター(藁
-
- 151
- 丸越
- 2002/11/11(月) 21:35
-
>>150マウンテンさん
この平成の時代に、ハイテクな支払い(藁)が通じないとは…。
店の佇まいのみならず、支払い方法まで前近代的なんですね。
っていうか、パートのオバサンの出勤時間まで把握してるあなたは、
やはり相当の花園マニアですね(笑
-
- 152
- 2002/11/12(火) 18:15
-
ミッキーというカラオケ屋はどうなんでしょ?
-
- 153
- マウンテン
- 2002/11/13(水) 09:07
-
>>151丸越さん
幼少の頃は、各イベント(運動会や日曜のお出かけ帰り)に
花園利用しましたが、大人になるにつれてパッタリ。
が、しかし!
私も3年前にケコーンして平野を出て、平野を知らない旦那に
「ハッ!( ̄□ ̄;)!花園を教えなくては・・・」という
衝動にかられて(?)旦那を連れてって見た。
初めは、全然乗り気じゃない旦那も料理を食べて一言!
「うまい!いけるやんココ!!」と。
それから、外食しようものなら「今日どうする?」というと
「花園行こうや」ってな感じになりますた。
ケコーンしてから花園マニア復活しますた(藁
間隔あいても3ヶ月に1回は行ってます!
是非、奥様と是非行ってみて下さい!
>>152
ミッキー・・高校の頃行ってましたよ。利用してたのは
ボックスの方だけど、カラオケホールみたいなんもありますよね。
カラオケ好きのオバ&オジが大勢で利用してたと思います。
今は全くしりませんけど。
-
- 154
- 西脇住人
- 2002/11/13(水) 16:02
-
本町ネタ以外に何かない?
-
- 155
- 2002/11/13(水) 17:00
-
>>154
そうだね。そうだね。
でも本町が一番栄えている感じですからしょうがないですね。
地下鉄平野駅周辺って寂しすぎですね。
前後の地下鉄の駅は周辺が賑やかなのに。
いまはちょい廃れたけど、全盛期にもプリクラが駅周辺になかったのは平野だけでは。
-
- 156
- 2002/11/13(水) 17:05
-
>>152
ビッグエコーの方が料金が安くなるかな。
でも、時間帯にもよるかも。
学生サービスは安かったけど今ってどうなってんの?
誰か教えて。
-
- 157
- 2002/11/13(水) 17:19
-
たしかに…地下鉄平野の周りは
色々ありそうなのにないってかんじ。
まだモス、マクド、TSUTAYA、セブンイレブン、
ネットカフェ等ができて
ましになったほうなんだからこわい。
-
- 158
- 2002/11/13(水) 22:20
-
>>157
あのモスも以前ampmとかやったし
マクドと同様人の入りが少ないからいつなくなるか分かったもんじゃない。
TSUTAYAは栄えてるけど駐車多すぎて迷惑
-
- 159
- 2002/11/13(水) 23:33
-
平野ドライビングスクールって、車で行ったら
停められる場所はない?
-
- 160
- 2002/11/14(木) 00:56
-
モスは結構人入ってるけど?
-
- 161
- かめまんじゅ
- 2002/11/14(木) 01:30
-
>153マウンテンさん
わはは。。。
境遇似てる〜!!
私の場合、一年でまんぶさんとだんじりの時だけですけど、
相方も結構気に入ってるみたいです。
ところで、向かい辺りにあった「さらしな」って言うちゃんこ屋も
残ってたら良かったんですけど、、、
-
- 162
- マウンテン
- 2002/11/14(木) 11:56
-
>>158
確かに!!ツタヤは、たいがいどこの店に行っても駐車場がないとこが多い。
しかも平野のツタヤの前って南港通りやから、そこに駐車されたら色々な車や人の
迷惑になるだけなのに。
まぁツタヤの裏に一時専用駐車場設けてたけど、あんな回ってこなあかんとこ
誰も止めんわなぁ。
せめて裏にも入り口があればよかったのだが・・・
>>159
あのドライビングスクール内に停めてある車は職員の物やろうし
あの近辺ってパーキングもなかったよーな・・・
ちょっと歩くけど、ジャパンかコーナンに停めたら?
>>161かめまんじゅさん
お久しぶりです!
さらしな懐かしいね。
店内に5円玉で作った五重塔があったのしか覚えてないけど(藁
-
- 163
- 2002/11/14(木) 12:19
-
>>158
TSUTYAの前って、本当に路駐多くて、すっごく迷惑!
渋滞の元や!
それと真反対の本屋〜大和BKの辺りも、路駐で、渋滞の元。
何とかせーや。
-
- 164
- 2002/11/14(木) 21:32
-
TUTAYAはおトイレ貸してもらえないのが×!
店員の態度もそっけないので探してるビデオのありか聞きにくいよぅ(><)
でも大きいビデオ屋ってあそこしか無いのよねぇ
-
- 165
- 丸越
- 2002/11/15(金) 00:52
-
>>153マウンテンさん
自分が子供の頃から慣れ親しんだ味を旦那さんにわかってもらえるっていうのは
嬉しいですね。
>>158
あのampmってすぐになくなりましたね。そこそこ流行ってたような気もするんですがね。
>>164
蔦谷以外で大きいビデオ屋っていうとブックランドぐらいですかね?
実際、蔦谷が出来る前はブックランドよく利用してました。
-
- 166
- 西脇住人
- 2002/11/15(金) 10:39
-
TSUTAYAの路上駐車もやけど、区役所の横のやつも結構邪魔やで。
平野区民のための区役所で、区民が利用するのに専用駐車場は駐車料を
徴収しやがる!!おっかしくない?!
税金を使って無駄に豪華な建物建てといて、そのうえ駐車料までとるんか!!
こういうのんって、「○○オンブズマン」とかに言えばいいのかな?
-
- 167
- amt ◆
- 2002/11/15(金) 13:55
-
いや〜。「だいきうどん」は美味かった、マジで。
しかし出前の店員が変だったぞ。なんかオドオドしてて挙動不審だたよ。
-
- 168
- 2002/11/15(金) 18:13
-
>>156
商店街のサザンとかいうカラオケは店員の態度が悪いという噂をよく聞いた。
>>167
だいきうどんでだいきなべの出前をとってみると
バイトがいい加減やから来日によって微妙にちがう。
間違いで量が多いときはいいけど、にんじんが1つでも少ないと嫌だ。
だいきなべは2人前ならちいさい器で持ってきて
3人前だったら大きい器で持ってきて
4人前になると小さい器が2つになる。
華族の人数にもよるけど、4人前は損だと思う。
3人前にうどんとだしを数個追加するほうが利口。
-
- 169
- 2002/11/15(金) 18:14
-
>>156
商店街のサザンとかいうカラオケは店員の態度が悪いという噂をよく聞いた。
>>167
だいきうどんでだいきなべの出前をとってみると
バイトがいい加減やから来る日によって微妙にちがう。
間違いで量が多いときはいいけど、にんじんが1つでも少ないと嫌だ。
だいきなべは2人前ならちいさい器で持ってきて
3人前だったら大きい器で持ってきて
4人前になると小さい器が2つになる。
華族の人数にもよるけど、4人前は損だと思う。
3人前にうどんとだしを数個追加するほうが利口。
-
- 170
- 赤ずきん
- 2002/11/15(金) 20:40
-
だいきうどんの出前で料金を多めに請求されたよ!うわぁぁん
サソーク電話したところすぐに差額のお金持ってきてくれたんだけど・・・
その金額も間違ってるぞゴルァ!
バイト君はうどん3人前に3往復しますた(ワラ
おいしいんだけどねぇ・・・
-
- 171
- 2002/11/15(金) 21:39
-
>>165
カタオカがセブンイレブンになった時はampmまだあったっけ?
デイリーストアよりかは流行ってたような気ぃする。
-
- 172
- 2002/11/16(土) 15:27
-
平野南に引っ越してきました。
どこか見立てのよい小児科はないでしょうか?
いず○さんに行ったのですがなかなか風邪が治らないもので・・・・
お願いします。
-
- 173
- 2002/11/16(土) 18:46
-
>>172
岩谷小児科は?
ええと、UFJ銀行の裏の道です。
このページを共有する
おすすめワード