平野本町商店街について語ろう【3】 [machi](★0)
-
- 1
- ブルメン
- 2002/06/05(水) 00:27
-
さぁ もうすぐ杭全祭りです。
平野本町商店街について語ろう
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1014229741
平野本町商店街について語ろう【2】
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1018142908
-
- 188
- 2002/09/14(土) 15:09
-
■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■
永らくの井戸端会議、おつかれさまでした。
身内ばかりのようなので、つづきは直接会ってどうぞ。閉店!!
-
- 189
- うまさく
- 2002/09/14(土) 17:59
-
■■■■■■■■■■■ 再 開 ■■■■■■■■■■■
-
- 190
- 2002/09/14(土) 18:08
-
新羅亭…楽器の演奏とかしてゴージャスな感じだったね。と、思い出してみた。
ゲーセンのアポロ…スキンヘッドの店長?元気かな?と、思い出してみた。
-
- 191
- 2002/09/14(土) 23:04
-
皮膚病がひどいんですけど、本町薬局って調合うまいですか?
-
- 192
- 2002/09/14(土) 23:27
-
>>191
俺、ちっちゃいころ皮膚の病気になったら必ず本町薬局でした。
先生もマターリ口調でやさしいかったのですが、今はどうなんでしょうね。
ウワサでは宮内庁御用達とか・・・本当?
-
- 193
- 2002/09/15(日) 01:15
-
>>191
昔は、大阪銀行の横にあった千葉医院がよかったんやけど、
なくなってしまったからねえ。
本町薬局はどうなんやろ?
-
- 194
- 2002/09/15(日) 13:03
-
おいっ!山○皮膚科!チャリンコが邪魔なんだよ!曲がれね〜じゃね〜か
-
- 195
- 2002/09/15(日) 14:28
-
あんな細い道を車で走ってはいけません、とか逝ってみる。
湯○の息子、ラグビーやってた方は性格イイって聞いたことあったけど。
-
- 196
- 2002/09/15(日) 14:49
-
>195
残りは性格悪いと、あなたは言っているのですね。
-
- 197
- マウンテン
- 2002/09/16(月) 00:19
-
>>181八千代ムセン
その店、ビッグエコーの信号をマルドロールの歌方向に渡ったマンションの
下にあるらしいよ^^
-
- 198
- 2002/09/16(月) 14:38
-
マルドロールの歌って行ったことある人いる?行ってみようと
思うんだけど、入りずらくて・・・・
-
- 199
- 2002/09/16(月) 17:54
-
>192.193
有難う
-
- 200
- マウンテン
- 2002/09/17(火) 00:39
-
>>198
私は、改装前のマルドロールの歌には何回か行ってたけど、(6年前くらい)
店の中に入ったら、入りにくい雰囲気とかないよ。
マスターも大人しそうな人やし。メニューがお洒落にグラスの中にまるめて
各テーブルにあったわー
薄暗いので、ムードはいいんちゃうかなぁ〜
カクテル頼んだら、シェーカーしてくれるよ。
-
- 201
- ブルメン
- 2002/09/18(水) 16:39
-
本町薬局が宮内庁御用達?!初めて聞きました(藁
まぁ店の雰囲気は レトロなので そういう噂が立つと
それらしく思えて(笑えて)きます。
今もあるのかな?チンチン電車の駅の前にあった「駅前薬局」。
狭い店内で いかにも調剤が上手そうな店でした。
「ツッカケ専門店」の並びです(藁
皮膚病は 山本皮膚科がいいと思いますよ。
自転車は邪魔ですが・・・・。
そう言えば 津川医院の前の自転車も非常に邪魔です。
-
- 202
- 2002/09/19(木) 11:27
-
宮内庁御用達になるような薬局なら、
あんな場所にはありません。
最近は、院外処方のお陰で売り上げも伸びていますが、
それまでは、店をたたむ予定でありました。
-
- 203
- あめ嘉
- 2002/09/19(木) 22:16
-
>>198 あそこはボクもちょくちょく使います、かなりいいです!
土曜日にはLIVEなんかあったりして!雰囲気もGOOD
食べ物もうまい!お薦めはオムライスボクは行くと必ず食べます
それとカルボナーラかな
-
- 204
- 2002/09/21(土) 00:52
-
あげときま
-
- 205
- 2002/09/22(日) 22:50
-
保全あげ
-
- 206
- 2002/09/23(月) 01:03
-
平野の中学、カワイイの多いところってどこ?
セツヨウはとりあえずXやね。
私的にはきれちゅうー?
-
- 207
- 2002/09/23(月) 01:04
-
そーそー。今21デス。
うちの中学の後輩にジャニーズジュニアがいました。
ちなみに私は平野中学ですた。
ばり不細工で不良でした。
今平中っておとなしめよね?
-
- 208
- 2002/09/24(火) 13:08
-
age
-
- 209
- 191
- 2002/09/25(水) 22:34
-
宮内庁御用達の真偽はともかくとして、本町薬局行こうかな?
あそこは医者の処方箋いりますのん?
-
- 210
- 2002/09/26(木) 06:38
-
終った話を蒸し返す様で悪いねんけど、
湯〇葬祭のネタ有ったらオセーテ!! もう無いかナ?
病院に遺体を引き取りに行ったら必ずヤクザに間違われる
末っ子の事とか!?
-
- 211
- 2002/09/26(木) 10:12
-
あんたは、湯〇葬祭の息子に、うらみでもあるのか? シツコイぞ
-
- 212
- 2002/09/27(金) 16:45
-
山○商事の息子はよくいじめてやったぞ はははっ!
-
- 213
- 2002/09/27(金) 17:27
-
摂中のレッドピアス その後キボーン
-
- 214
- 2002/09/29(日) 00:20
-
ネタ切れあげ。
次、スレタイ変えませんか?
-
- 215
- 2002/09/29(日) 22:14
-
保全あげ
-
- 216
- 2002/10/01(火) 02:00
-
>>214同感
でも平野区スレなら既にあるしなー何がいいかなー
-
- 217
- 2002/10/01(火) 08:18
-
街かどキラリで本町商店街と水掛不動尊が映ってたヨ。
お寺で老人会の人が色々としているみたいだね、
地獄堂のエン魔さん新しくしたらいいのに。
隣のおもちゃ屋さんが懐かしかったよ〜。
オジサンおばさんはまだ元気なのかな??
朝日新聞の横にある本屋のおばさんも元気なのかな?
-
- 218
- 2002/10/01(火) 12:11
-
>217 みんな元気さっ!
-
- 219
- 2002/10/01(火) 13:22
-
>218そしてさよならっ!
-
- 220
- 2002/10/01(火) 21:22
-
>216
喜連瓜破、加美、長吉とあるから、
いわゆる「ひらの」に絞ればどう?
-
- 221
- 2002/10/01(火) 21:23
-
商店街の門(バスとおり側)のお菓子やに気になる菓子多いよ
-
- 222
- 八千代ムセン
- 2002/10/02(水) 00:03
-
なかなかスレ見つけられなくてやっと見つけた〜!よかった〜
マウンテンさん>
サーフショップ情報ありがとでした。
なんでかしらんけどオカンもその店できたの知ってました(藁
あとマルドロール!1度は行ってみたかったんですけどアルコールの
弱いわたくしには厚き門でおま。
かめまんじゅさん>
お久しぶりです。生きててなにより。
214>
確かにネタギレしてきてるっぽいけど、別にココはココでいいんちゃう?
「平野区スレ」がいい人はそっちに行ったらいいと思うし
ココが嫌な人は別に覗かなくても書き込まなくてもいいと思います。
うちは個人的にこのスレのマタ〜リ感がすきです(^-^)
-
- 223
- マウンテン
- 2002/10/02(水) 03:15
-
>>八千代ムセンさん久しぶり(藁
あのサーフの店私もオカンから聞いてたりして・・・(藁
私もココ好きでーす。(ネタ切れっぽいけど)
-
- 224
- 2002/10/02(水) 05:56
-
>214 216 220
スレ立てたで〜〜!
▲ 平野区平野スレ! ▲
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1033505710
-
- 225
- 2002/10/02(水) 06:28
-
このスレに出てるタケブチと言う店は「あてもん」の有る駄菓子屋さんですか?
商店街の東の端のお菓子屋さんとは違うお菓子屋さん?
平野区 Part 9
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1029848275
ここで駄菓子屋さんを尋ねられたんですが、平野(本町界隈)にうといのでヨロシク。
-
- 226
- マウンテン
- 2002/10/04(金) 00:38
-
>>225タケブチは残念ながら、全然「あてもん」はありません・・・
というか、ほんとうにあんぱん1個やカップラーメン2〜3個の営業でした。
ここ最近では店も閉めてるそうです。
店番のおばぁちゃんも年齢も年齢だったもんで。。。
商店街の東にあるお菓子やさん「あめ嘉」は、なんやかんやで平野を取材に
来たテレビ関係は必ずといって取材する店です。「あてもん」はなかったと思いますが
昔懐かしいお菓子はたんまり売ってたのでは???
-
- 227
- 225
- 2002/10/04(金) 01:37
-
>>226さん
ありがとうございました。
本町通商店街も年配の人が店番をしておられるお店が何軒か見ました。
南向きの履き物やさんも結構年配のおばさんでした。
-
- 228
- 2002/10/05(土) 04:15
-
もう伸びんかなぁ、、、でも何とか300マデ!
と思いつつ、、、、、age
-
- 229
- 2002/10/05(土) 08:26
-
八千代ムセンは車で行くと停めるところが無いのでだんだんと足が遠のいてしまってます。
細い路地を南側に出たお寺の前に停めたりしていましたが、迷惑駐車だし。
-
- 230
- 八千代ムセン
- 2002/10/05(土) 19:25
-
>229
八千代ムセンもう閉店しますた。
-
- 231
- 2002/10/05(土) 19:29
-
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kimsekwan
-
- 232
- 2002/10/05(土) 21:36
-
>>230
そう言えばDMが最近は送られてこないです。
-
- 233
- 2002/10/06(日) 21:08
-
八千代ムセンにはいろいろサービスしてもうたなあ。
ええ店やったけど、あまりにも場所が・・
-
- 234
- かめまんじゅ
- 2002/10/07(月) 23:53
-
>>233
>あまりにも場所が・・
確かに...
でも、商店街歩いてて、路地を覗くと。。。
アラ!!こんなところにでんき屋さんが(~o~;)
ってのが、不意をつかれてよかったかも...
-
- 235
- 2002/10/08(火) 08:42
-
八千代ムセン潰れたんですか!!!
あすこでは色々な物買ったなー、
バイト代で初めて買ったビデオデッキ、
15年前に買ったビデオデッキまだ現役で動いてますよ。
-
- 236
- 2002/10/08(火) 19:04
-
レストラン花園の隣のパチンコ屋「チャレンジャー」が解体されてました。
あの店って、3−4年前まで細々と営業してたような記憶があります。
休日でも客はほとんどいなくて、下手したら客よりも従業員の数の方が多いぐらい。
まさに店名に恥じない経営姿勢!
それがとうとう解体ですよ・・・。
跡地は何になるんかな?やっぱマンション?
でもここはひとつ、「なんかいも〜る」(藁 の活性化のために、
「八千代ムセン」を誘致してはどうでしょう?(あかんか)
-
- 237
- 八千代ムセン
- 2002/10/09(水) 20:59
-
とうとう解体ですか。。。
小さい頃よく行ったし、私のコテハンでもあるので少し寂しいです。
ここだけの話、「チャレンジャー」は経営者が別のパチンコ屋を経営してて
あの店を税金対策に利用していたそうです(w
だから客がこなくてもよかったワケ。
このページを共有する
おすすめワード