★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その16)★★★ [machi](★0)
-
- 102
- 2024/12/14(土) 21:43:43
-
今日、夜中の9時くらいなのに、コンビニの帰り道で
深草中学校の六角校舎辺りの壁の向こうから、学生の声がしたよ
なにをしていたのやら・・・?
-
- 103
- 2024/12/19(木) 10:52:19
-
フカクサ製麺食堂からのLINEで、クーポン使いに来いやって催促が毎日来てクソウザすぎるw
期限切ってきよる癖に、期限過ぎても延長とかほざいて毎日LINE送ってきよるw
もうブロックしよかな
-
- 104
- 2024/12/19(木) 21:22:50
-
最近、中見てもガラガラだしキツイんだろうね。
-
- 105
- 2024/12/22(日) 11:23:21
-
味の旨いラーメンは、すぐに飽きるしね
それにあのラーメン屋は店の中が狭い
-
- 106
- 2024/12/22(日) 13:33:50
-
移転する前の方が狭かったぞw
-
- 107
- 2024/12/22(日) 16:46:22
-
>>106
そうなんだw
そう思うと、地下鉄くいな橋駅の方の天下一品は店内も広くて味もええよね
-
- 110
- 2024/12/23(月) 00:06:53
-
なんで天一が出てくるの
脈絡無さすぎだろ
-
- 111
- 2024/12/23(月) 07:52:49
-
やはりラーメン藤、だろうな。
-
- 112
- 2024/12/24(火) 13:20:56
-
狭さでいえば深草駅前のたみんもフカクサ製麺と同じくらい狭いぞ
まあ美味しくはないけど
-
- 113
- 2024/12/25(水) 19:31:18
-
やっぱり、旨くて店内の広いラーメン屋がええよね
-
- 114
- 2024/12/26(木) 08:26:36
-
旨すぎるラーメンはすぐに飽きる
-
- 115
- 2025/01/08(水) 10:56:06
-
大岩山の近くでキツネにそっくりな動物を見ました。
絶対に猫じゃなくて、柴犬よりも小さく、イタチより大きかったです。
まさにキツネだと思いましたがわかる方なおられますか?
-
- 116
- 伏見人
- 2025/01/08(水) 11:28:00
-
たぬきやと思います。
もしくは野良あらいぐま。
-
- 117
- 2025/01/08(水) 22:37:06
-
>>115
狸は結構どこにでもいる。
でも、キツネも大岩山でかなり昔に見たことあるよ。
大岩神社の猫様達に危害が及ばないか心配。
-
- 118
- 2025/01/08(水) 23:02:00
-
>>115
ハクビシンでは?
-
- 119
- 2025/01/09(木) 09:34:27
-
115です。
思い返してもやっぱりキツネだと思います。
タヌキでは絶対にないし、イタチとかハクビシンよりもっと犬っぽかったので。
まさに伏見稲荷大社のキツネの銅像みたいなのでした。
調べたら、京都とか大阪にも普通にキツネは生息してるらしいので、山から降りてきたのだと思います
-
- 120
- 2025/01/14(火) 20:04:25
-
この辺では、絶滅しそうなキツネなのか・・・?
-
- 121
- 2025/01/14(火) 20:18:01
-
ここいらでキツネを見る事ができたから!ラッキーなのでは?w
-
- 122
- 2025/01/15(水) 04:05:47
-
今月の25日26日に伏見稲荷で将棋の王将戦やるんだね
藤井聡太が来る
しかし何で伏見稲荷でやるんだろ
-
- 123
- 2025/01/15(水) 07:21:02
-
>>119
何が言いたいのかは、分からないけれども
この辺じゃ、熊とかもいないと思うよ
-
- 124
- 2025/01/15(水) 07:31:20
-
https://www.fnn.jp/articles/-/614564
貼っておくね
-
- 125
- 2025/01/16(木) 10:19:02
-
>>123
熊の話なんて誰もしてないのに、あなたこそ何が言いたいんだよ(笑)
-
- 126
- 2025/01/16(木) 10:53:16
-
去年の秋ごろだったか、竹田駅近く、高瀬川の堤防を夜に歩いてたら、キツネ?か何かの動物が前方を走って横切っていったんだけど、ライトで目を照らすと赤色に光ってた。
中型〜大型犬の間くらいの大きさで、尻尾が太かったように見えた。胴体の長さは犬くらいで走り方は犬だったんだけど、あれは何だったんだろう?
草むらに隠れてこちらを伺っていた。すごい俊敏な動きで川を飛び越えて反対側の住宅地の方へ消えていった。
-
- 127
- 2025/01/16(木) 13:21:42
-
多分、そのキツネも食べる物がないから、山から降りて来たんだろ・・・
-
- 128
- 2025/01/16(木) 13:57:19
-
キツネだったのかな、あれ?
キツネって目が赤色に光るのか?
-
- 129
- 2025/01/16(木) 15:30:39
-
キツネだよ。
藤森の西浦南公園の名神との柵の間の茂みにもキツネいたから。
山から降りてきてるんだよ。
ちなみに稲荷山とか大岩山にはたまに猿もいるからね。
-
- 130
- 2025/01/16(木) 15:55:27
-
やはりキツネやったんか。大岩山ではキツネ見たこと有ったし、以前は桃山城裏の住宅地にもキツネ出てたらしいしね。キツネって目が赤く光るんやな。
猿はそれこそ家族の集団を桃山御陵の森で見たことがある。
-
- 131
- 2025/01/19(日) 00:57:55
-
藤城児童館付近住みですが、タヌキ、キツネ、ハクビシン、イタチはいますね。
何年か前はタヌキさん親子でした。同じ時期にアライグマ?尻尾太い、シマシマ尻尾の狸顔の子もいました。
-
- 132
- 2025/01/19(日) 14:49:00
-
いずれにしても、食べる物がないから山から降りてきたんだと思うよ
-
- 133
- 2025/01/19(日) 21:11:49
-
リスはいないのかな?
-
- 134
- 2025/01/19(日) 23:03:55
-
いたとしてもタイワンリスだろうから食べれんよ
-
- 135
- 2025/01/20(月) 02:18:46
-
何でジビエの話になってる?
-
- 136
- 2025/01/20(月) 03:53:30
-
サルとタヌキしか見たことないな
キツネいるなら一回お目にかかりたいもんだわ
-
- 137
- 2025/01/20(月) 17:21:30
-
キツネで思いつくことは、ゲームの台詞で
「追い込まれたキツネは!ジャッカルより凶暴だー!」だね!
-
- 138
- 2025/01/23(木) 10:24:34
-
話しが変わるようで悪いが、ここいらで有名な散髪屋さんに飾ってある
サイン色紙・・・ホンマに水谷豊のサインだったよ!
あそこで髪を切ってもらうと、サッパリする
-
- 139
- 2025/01/23(木) 10:30:24
-
散髪なんて1000円2000円の店でいいんだよ
技術もしっかりしてるから仕上がりも高い所と遜色ない
逆に高い店は無駄が多いセット売りみたいなイメージ
特に昔からあるような個人店は全く魅力を感じない
-
- 140
- 2025/01/25(土) 13:24:58
-
そんな事を言うなよ!
その散髪屋さんは面白い人だよ
それに、丁寧に髪を切ってくれるよ
-
- 141
- 2025/01/25(土) 20:32:38
-
コ◯◯は個人情報を他の客に言いまくってたから絶対に行きません
-
- 142
- 2025/01/25(土) 21:33:48
-
>>141
散髪屋さんなんて、半分は駄弁りだと僕は思っています!
-
- 143
- 2025/01/25(土) 21:49:22
-
その散髪屋さんとは今はなぜか
すごく相性がいい感じだから行っているのもあるねー!
-
- 144
- 2025/01/26(日) 22:20:53
-
稲荷参道の踏切危なすぎるやろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1883455862335057920/pu/vid/avc1/720x1280/Q9KOQQ-IIW-BTyj7.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1883455862335057920/pu/vid/avc1/720x1280/Q9KOQQ-IIW-BTyj7.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1883455901740433408/pu/vid/avc1/1280x720/SlEOlOJkOXovaODE.mp4
-
- 145
- 2025/01/27(月) 01:07:25
-
オーバーツーリズムの弊害・・・
-
- 146
- 2025/01/27(月) 18:58:58
-
>>144
結局中国人やんけ
-
- 147
- 2025/01/27(月) 23:38:57
-
カットAに行っている人は、お金の心配をしていそうだよねー・・・!
-
- 148
- 2025/01/28(火) 04:09:10
-
理髪の基本料金は4000円!
今やったらちょっと値上げしているから、4500円だね!
-
- 149
- 2025/01/28(火) 16:32:56
-
ここいらで有名な散髪屋が嫌というのは、触らぬ神に祟りなしって感じがするね
町内会をやらない地域もあるし・・・
前に豊和住宅さんのチラシを印刷した時でも「秘密厳守」って書いてあったね
このページを共有する
おすすめワード