★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その16)★★★ [machi](★0)
-
- 1
- Deep Ecoφ
- 2024/08/30(金) 20:47:35
-
深草・藤森・竹田・くいな橋あたりの話題について幅広く語って下さい。
ただしローカルルールはちゃんと守って下さい。
【関連リンク】
京都市伏見区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/?fushimi
【前スレッド】
★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その15)★★★
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1589637899/
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1589637899/
-
- 2
- 2024/08/31(土) 20:34:01
-
竹田出橋の交差点の南東の墓地の横、牛の糞みたいな臭いするけど、何があるのかわかる人います?
-
- 3
- 2024/08/31(土) 20:54:11
-
>>2
それに触れてはいけない
世の中知らなくてもいい事もある
-
- 4
- 2024/08/31(土) 23:21:40
-
>>2
養豚場だよ
出荷トラックが出ていくのを一度見たことがある
地域の人はあまり触れられたくない話のようだがね
-
- 5
- 2024/09/01(日) 06:16:22
-
>>4
ありがとうございます。
なんか色々不思議ですね…
-
- 6
- 2024/09/01(日) 07:00:16
-
昔はこういうワクワクする話題がよくあったよな
-
- 7
- 2024/09/01(日) 08:14:06
-
養豚場だいぶ減っちゃったよね
昔は一乗寺の住宅街の中にもあってなんともいえない香りが漂ってたなぁ
-
- 8
- 2024/09/01(日) 08:57:14
-
前のスレッドが残ってるから、そちらを使い切ってから移動して
-
- 9
- 2024/09/02(月) 04:15:14
-
前スレの>999さん ありがとう
-
- 10
- 2024/09/04(水) 00:15:57
-
深草駅は、改名前から「龍谷大学前」って副駅名が付いてたな。
-
- 11
- 2024/09/04(水) 00:18:32
-
棒鼻から西側へ行くと、何か街の雰囲気が変わるから驚く。
-
- 12
- 2024/09/04(水) 01:20:05
-
「龍谷大学前深草駅」と正式名称書いたらキレるヤツおるから気をつけようず。
-
- 13
- 2024/09/04(水) 02:16:12
-
昔の人やろうな。俺もその部類。
京阪の駅名、丸太町でいいし、三条、四条、五条、七条、深草でええねん。
いらんもんくっつけるなと。
-
- 14
- 2024/09/04(水) 19:32:23
-
わかる
府外から来た人が地名の変な略しかたして違和感あるよな
京大生ですら京阪の丸太町駅をジンマルとか呼んでたわ
-
- 15
- 2024/09/06(金) 00:50:32
-
>>12
正式名は「龍谷大前深草」な。「学」は入らない。
-
- 16
- 2024/09/06(金) 03:38:23
-
リューコクダイマエフカクサーって女性ナレーション聞いて耳で覚えた
-
- 17
- 2024/09/07(土) 13:47:46
-
龍大なんてそもそも大学では無いあんなもん
-
- 18
- 2024/09/13(金) 01:29:47
-
「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅なんてのもあるな。長い!
-
- 19
- 2024/09/18(水) 18:41:08
-
なんでそんな長い名前の駅にしたんだろうね・・・?
-
- 20
- 2024/09/19(木) 14:06:48
-
深草の少将は、大岩街道を通って山科へ行っていたのだろうか。
-
- 21
- 2024/09/21(土) 12:02:11
-
あれは世阿弥の創作と聞いた
-
- 22
- 2024/09/21(土) 19:23:58
-
深草と言えば練兵場だろ
-
- 23
- 2024/09/22(日) 20:50:28
-
西浦町一帯が練兵場だったんだよな。
-
- 24
- 2024/09/23(月) 01:25:51
-
あと大山町と万帖敷町も
-
- 25
- 2024/09/24(火) 20:10:47
-
聖母の正面くらいにある、野村さんっていう野菜100円とかで売ってた個人のお店、潰れました?
今日見たら家の中の荷物、全部無かったんだけど…
事情ご存じの方いないですかね…
-
- 26
- 2024/09/24(火) 21:55:59
-
おばあちゃんの所だよね?
この前おばあちゃん見かけたような…
-
- 27
- 2024/09/25(水) 20:06:42
-
たけのこ、安くで買えたりしてたのでわりと重宝してました。
空き家になってたけど、御夫婦、お元気なのか心配です。
-
- 28
- 2024/09/30(月) 17:23:36
-
高齢で引退したんでしょ。よくあることだ。
-
- 29
- 2024/09/30(月) 20:49:34
-
藤森のほっかほっか亭が今日で閉店。
地味にショック
-
- 34
- 2024/10/03(木) 13:50:29
-
元京都銀行藤森支店の近くのひらぎくさん閉めはるん?
通り過ぎただけだからようわからんかったけど
-
- 35
- 2024/10/06(日) 15:59:32
-
KBS京都(5ch) 岡崎体育の京の観察日記
10月12日 22:30〜23:00 深草界隈(前編)
後編は26日(たぶん)
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/taiiku/
-
- 36
- 2024/10/12(土) 11:25:53
-
どんどん、閉店していくね・・・
-
- 37
- 伏見人
- 2024/10/13(日) 09:25:05
-
ひらぎくさんは、いつもシャッターを半開きって印象やけど。
-
- 38
- 2024/10/14(月) 14:08:47
-
臨南5が、昔あった南6に改称するんだって。
外人が多く乗る南5との混同を防ぐためだな。
-
- 39
- 2024/10/24(木) 09:18:44
-
JRの踏み切りが開かず状態になって時間なかったので焦ったわ
多分線路上で写真撮る外国人のせいだと勝手に思ってるけど
小さい踏み切りとか疎水とかそんな熱心に記念撮影するようなものか…
-
- 40
- 2024/10/24(木) 17:07:21
-
裏道まで民泊だらけになってしまったよね
-
- 41
- 2024/10/24(木) 23:47:49
-
民泊はなー、コロナが猛威をふるってた時期は営業やめて賃貸になったり
もうこれ以上は増えないかな?とか考えたけど甘かったわ
またぞろ増殖してきておる
警察学校の北側の古い家も時間かけてチンタラ改装してたのが
今日見たら民泊のお知らせが貼り出してあった
-
- 42
- 2024/10/28(月) 19:48:03
-
新規の民泊、経営してるの中国人が多いよ。
-
- 43
- 2024/10/29(火) 00:24:57
-
どうみても無人で、宿泊客が自分で鍵開けて入るタイプの施設ばかり
非対面のチェックインは京都市の条例で禁止されてるから違法
-
- 44
- 2024/10/29(火) 00:35:08
-
売春宿として使えそうだな
そんなのが近所にあると嫌だわ
-
- 45
- 2024/10/29(火) 02:32:46
-
京都伏見のあやかし甘味帖はこの辺りが舞台なのかな?
-
- 46
- 2024/10/29(火) 02:33:01
-
感染症散布マシンにならなきゃよいが
-
- 47
- 2024/11/07(木) 12:36:06
-
この深草のどこかに、風情あふれる豆本が売ってあるぞ!
-
- 48
- 2024/11/08(金) 18:38:20
-
第一軍道の真ん中くらいにある、スナックの店に、風月堂、金曜にホットドッグって書いてあるけど、本当に売ってるか知ってる人いません?
-
- 49
- 2024/11/09(土) 23:41:49
-
それにしても日本人って一体いつまでバカみたいにマスクしてるつもりだよ。
世界は既にコロナなんて自己免疫、抵抗力で普通の風邪として乗り切ろう、としているのに。マスクなんかしてたらそれを妨げることになる。
いい加減、マスクの弊害についてもちゃんと伝えろよ、情けない。
-
- 50
- 2024/11/10(日) 16:41:50
-
民泊はなー、コロナが猛威をふるってた時期は営業やめて賃貸になったり
もうこれ以上は増えないかな?とか考えたけど甘かったわ
またぞろ増殖してきておる
警察学校の北側の古い家も時間かけてチンタラ改装してたのが
今日見たら民泊のお知らせが貼り出してあった
このページを共有する
おすすめワード