和歌山県の政治・行政を書き込むスレ Part1 [machi](★0)
-
- 221
- 2022/11/28(月) 11:32:30
-
決まった以上は任せるしかない (^〜^)
-
- 222
- 2022/11/28(月) 15:35:52
-
なにをや?
-
- 223
- 2022/11/29(火) 00:00:21
-
岸本県政が始まる。
日本有数の保守王国和歌山にありながら野党側で衆院選挙を連戦連勝する稀有な人物でもある。
だがその割には自民ともすんなりと溶け込む人柄の良さもにじみ出ていそうだ。
残念ながら和歌山に明るい未来はあまりないであろう。
観光に力をとも言っているようだが大阪で降りた人が和歌山まで来る?
私は田舎活性化の手段はやはり公共工事だと思っている。
-
- 224
- 2022/11/29(火) 01:25:12
-
あなたには明るい未来が待っていますか?
-
- 225
- 2022/11/29(火) 08:14:43
-
関空から風吹→紀の川筋通って高野山→飛鳥→京都宇治方面への導線整備すればいいのに。
-
- 226
- 2022/11/29(火) 08:16:46
-
公共事業が増えると建設会社が儲かる、
その社員はどんちゃん騒ぎをする、
帰りはタクシー、飲食店は儲かる、
タクシー、飲食店の人は旅行に行くというは
経済連鎖ににより明るい未来が待っているのである。
-
- 227
- 2022/11/29(火) 09:13:37
-
中国からの留学生を呼び寄せて税金のバラマキしようとしているけどな
-
- 228
- 2022/11/29(火) 12:32:38
-
>>227
Fラン大学の救済やろ
高校生でそこそこレベルあればこぞって県外に出ていくから
その穴埋めに留学生ちゃうんかな
和大、医大、近大以外はFラン大学ばかりだから定員埋めること考えてるのかな?
知らんけど
-
- 229
- 2022/11/29(火) 13:54:30
-
仁坂さんは勇退なの? (^〜^)
-
- 230
- 2022/11/29(火) 15:35:36
-
そう、和歌山県政からは勇退離脱される。
色々とおっしゃっておられたが岸本が
立候補を表明した時点で再選は難しいと
感じられのでしょう。
和歌山県に尽くされありがとうございました。
-
- 231
- 2022/11/29(火) 15:58:32
-
土建博打事やっと退場
-
- 232
- 2022/11/29(火) 15:59:06
-
仁坂さんは会見でも言っていたけど
家の事情もあるみたいですね
大変ですが体に気をつけてください
-
- 233
- 2022/11/29(火) 16:41:08
-
桐蔭高校から東京大学、そして高級官僚から和歌山県知事と
あまりにもエリート中のエリート過ぎて嫉妬の仕様がないほどであった。
-
- 234
- 2022/11/29(火) 17:47:13
-
>>233
同じ高校から出た究極の売国奴隷商人もいましたな
-
- 235
- 2022/11/29(火) 19:54:49
-
ええひとでも長期政権はね…
ゆっくり休んでいただきましょう
-
- 236
- 2022/11/29(火) 23:15:23
-
>>228
それ以外は特化型だからいわゆるFランって言わんと思う
-
- 237
- 2022/11/29(火) 23:34:06
-
桐蔭〜和大〜紀陽銀行就職も地元婚活女性からは人気である。
-
- 238
- 2022/11/30(水) 00:11:50
-
>>236
既にFランの烙印いっぱい押されていますけど
大学も専門職大学もボーダーフリー
-
- 239
- 2022/11/30(水) 08:50:33
-
ああ、関関同立以下はFランみたいなアホな定義の事ね
-
- 240
- 2022/11/30(水) 12:08:51
-
>>238
新設で偏差値あるのは医大薬学ぐらい
あとは偏差値測定不能だろ、肝いりで始めたものの地元エリートにはそっぽ向かれてる
-
- 241
- 2022/11/30(水) 14:03:58
-
エネオス和歌山精油所で
航空機燃料製造へ (^〜^)
仁坂さんの置き土産?
二階さんの政治力?
-
- 242
- 2022/11/30(水) 16:34:40
-
急展開やけどよかったやん
-
- 243
- 2022/11/30(水) 17:00:25
-
今より規模は縮小やろな、、
それでも完全撤退されることを思えば…
-
- 244
- 2022/11/30(水) 17:34:40
-
二階さん流石っす
-
- 245
- 2022/11/30(水) 18:57:37
-
仁坂知事直々に本社に行ったのがよかったんだろうね
それと設備が稼働していたことや、関空伊丹に近いこともプラスになったね
-
- 246
- 2022/11/30(水) 20:45:26
-
一度閉鎖されると再開は難しいので
ホントに不幸中の幸いでしたよね。
-
- 247
- 2022/11/30(水) 22:52:49
-
政治力って大切やな
-
- 248
- 2022/12/01(木) 13:34:00
-
とりあえずエネオスありがとう (^〜^)
-
- 249
- 2022/12/01(木) 17:26:15
-
仁坂さんは良くやった方だと思う。
やっぱり政治力って大事だな。
二階がいないと高速のびてないし、白浜空港の便増加もなかったやろな。
-
- 250
- 2022/12/01(木) 18:30:58
-
縦割り行政の打破に尽力を尽くされましたね。
-
- 251
- 2022/12/01(木) 20:41:38
-
二階さんの威光があるうちに
紀伊半島の高速道路を繋がれば…
-
- 252
- 2022/12/01(木) 20:57:57
-
全開通しても渋滞の心配はほぼないだろう。
-
- 253
- 2022/12/01(木) 21:41:33
-
二階氏のミッション
紀伊半島高速道路完成や
銅像立つんちゃうか
-
- 254
- 2022/12/01(木) 22:08:32
-
和歌山市以南の住民の悲願や
-
- 255
- 2022/12/01(木) 23:35:15
-
紀伊半島高速道路が完成し喜ぶ住民
そのかわり紀勢本線廃止なんてはやめてよね
-
- 256
- 2022/12/02(金) 14:35:27
-
区間廃止はありえるよ
そう遠くない未来に
-
- 257
- 2022/12/02(金) 15:26:18
-
白浜より南はヤバいかもな…
-
- 258
- 2022/12/02(金) 15:48:03
-
白浜から新宮間
-
- 259
- 2022/12/02(金) 16:28:51
-
通学の学生が大半やからな…
-
- 260
- 2022/12/02(金) 18:03:47
-
地元民はクルマだし
-
- 261
- 2022/12/03(土) 09:06:51
-
北海道の日高も容赦なく廃止されたみたいだし観光地とかなんとか関係なく田辺以南は廃止されそうやな
-
- 262
- 2022/12/03(土) 09:24:26
-
高校生の三ない運動廃止でええやろ
時代錯誤やで
県議会でも質疑されていたけど、教育委員会はまだ昭和の脳みそなんかと
バイクイコール悪の図式なのかと
-
- 263
- 2022/12/03(土) 11:24:13
-
紀勢本線がキセル本線になるのは間違いないだろう。
-
- 264
- 2022/12/03(土) 13:01:46
-
県庁職員は電車バス通勤義務付けないとあかんやろ
-
- 265
- 2022/12/03(土) 13:59:21
-
通学はバスだね (^〜^)
-
- 266
- 2022/12/03(土) 16:54:50
-
バスが廃止されるレベルはヤバい
-
- 267
- 2022/12/03(土) 17:12:02
-
鉄道も昔は朝夕は学生、サラリーマン、昼間は買い物客などで
乗車人数も多かった。買い物も大体は店が駅前にあり利用客も多かった。
野上鉄道や有田鉄道などがあったほどである。
しかし学生、サラリーマン数の減少、買い物は郊外にクルマでと
鉄道の利用客も減っていく一方である。
それが鉄道からやがてバスになると過疎村どころか
過疎県になってしまうのである。
-
- 268
- 2022/12/03(土) 18:38:50
-
田辺より南は過疎化が…
-
- 269
- 2022/12/03(土) 18:52:18
-
コミュニティバスなんか走るような土地は住めないわな
-
- 270
- 2022/12/03(土) 19:06:25
-
走ってるだけマシやで
このページを共有する
おすすめワード