facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 749
  •  
  • 2022/02/10(木) 14:06:54
ADSLが終わるからKCNにしようと思ったけど kcnお使いの方いるかな
kcn airとかSoftbankairパクリみたいなのどこもレビューない

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/02/15(火) 08:31:55
>>749
マンションやけどKCNのネットだけ契約して使ってるよ。
無線ルーターも無料で貸して貰える。
特筆すべき点は特になし、、。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/02/15(火) 13:36:36
北田原、イノシシが増えて畑とか荒らされて困ってる。駆除して欲しい

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/02/15(火) 16:37:41
1頭あたり2000円とかの報奨金で飯も食えないので誰もやらないですねー

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/02/15(火) 17:56:40
畑もってる人が狩猟免許とればよくねえか

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/02/15(火) 19:26:18
銃の購入維持費って知ってるかな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/02/15(火) 19:32:17
>>749
KCNの光1G入れてるよ。
5chの規制に巻き込まれることはさほどないのでいいかな。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/02/15(火) 21:06:28
罠も持ってるけどする場所なくて持て余してる 今日で狩猟期間終わりですね
>>750>>755
ありがと 問題なさそうだから検討します

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/02/15(火) 21:35:19
>>752
ジビエ料理で売りだせば良いのにね

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/02/15(火) 21:41:43
生駒にイノシシいたのか
六甲山とかにいるものだと思ってた

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/02/15(火) 23:44:19
イノシシは宝山寺ぐらい登ればいますしさつき台の公園でも荒らされたりしてますよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/02/16(水) 01:27:43
イノシシって深い山にいるみたいなイメージだけどちょっとした里山程度にもいたりするからね。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/02/16(水) 06:41:24
>>758
帝塚山大学の横らへんの茂みでイノシシ見たことあるで

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/02/16(水) 06:47:59
>>757
猪結構いるけどジビエで売り出すほど数は獲れないんじゃないかな

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/02/16(水) 08:19:11
小平尾町の南の方(音の花温泉の近く)でも見たよ
娘が犬の散歩中にも出会ったけど犬が助けてくれたらしい

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/02/16(水) 10:55:52
>>763
忠犬だね!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/02/16(水) 12:45:25
獲っても9割廃棄ですね 実際食べれるのは猟師とその人があげる人ぐらい

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/02/16(水) 12:54:17
生駒山の中腹あたりでウズラをよく見かけるんだけど野生化してるのかな?
生駒駅前ではアライグマ見た事ある

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/02/16(水) 13:07:45
ウズラって元々野生じゃなかったかな

生駒は人家や道路が近いから鉄砲は使えないと思う
知り合いが免許取って箱罠とくくり罠でやってるけど最近はイノシシが警戒して
獲れてないみたい

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/02/16(水) 13:21:03
タヌキいないかな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/02/16(水) 17:36:29
狸いるよ
猪より気軽に出てくるし、車にはねられてるのも時々見る
あいつら車が来てもすぐに逃げようとしないから自分も一度はねかけた

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/02/16(水) 18:52:29
>>766
763だけどこの辺ではタヌキもよく見るしアライグマも何度か見たことある
もう何年も前だけど先代犬の時に散歩中にキツネも見たよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/02/17(木) 00:49:31
作家の森見先生に生駒のタヌキでなにか書いてもらいたいな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/02/17(木) 07:48:58
へーそんな有名作家が生駒市出身なんだね
有頂天家族ってアニメ地上波でやってたけど見なかったな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/02/17(木) 08:10:14
>>772
アニメ映画「ペンギンハイウェイ」に
けいはんな線出てくるよ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/02/17(木) 13:28:41
いまの季節、去年までこんな強風の日は続いてなかったイメージなんだけど
いつまで続くんだろ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/02/17(木) 13:44:44
春一番(はるいちばん)は、北日本(北海道・東北)と沖縄を除く地域で春先に吹く南寄り(東南東から西南西)の強風
春一番の発生条件及び認定基準は、地域・気象台により、多少異なる。おおむね、立春から春分までの間に、日本海を進む低気圧に向かって、南側の高気圧から10分間平均で風速8m/s以上の風が吹き込み、前日に比べて気温が上昇することを発生条件とする。

いまちょうど日本海に低気圧がある

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/02/18(金) 02:16:12
もったいない
なんで廃棄せるんだろ?
命を粗末にしてる感じがする

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/02/18(金) 02:17:15
あっ、>>765へのレスです

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/02/18(金) 10:36:34
生駒警察署の新築工事が始まってる

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/02/18(金) 12:45:40
>>755
1Gは知らなかった!
マンションでも5000円ほどで1Gもあるの初めて知りました!

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/02/18(金) 18:42:42
獲ったイノシシは家畜じゃないし何の病気持ってるかわらかないし食べるのは100%自己責任
人に出す場合はそうはいかない 認可とった食肉加工場で解体しないといけないしハードルが高い

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/02/18(金) 19:59:03
それを言ったらクジラもマグロも天然物は皆同じ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/02/18(金) 21:28:13
>>781
考え方が雑すぎない?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/02/18(金) 21:39:34
https://www.pref.nara.jp/3705.htm
一般流通に乗せるならこの人たちと打ち合わせしてくだされ。
理事長は知事、副理事長は郡山市長、常務理事は県庁の部長です

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/02/20(日) 19:21:49
萩の台や小瀬町の矢田丘陵側ではイノシシやアライグマも出ますよ。畑がよく荒らされる。野ウサギもいますわ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/02/21(月) 01:22:47
タヌキとアライグマって無茶苦茶よく似ているらしいけど、もしこの両者が出会ったら別種の生き物だと分かるかな?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/02/21(月) 02:00:27
特に赤ん坊の時はそっくりでプロでもタヌキの子かアライグマの子か判別するには耳を見るしかないんだとか

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/02/21(月) 04:28:15
尾がしましまなのがアライグマで、顔の色分けもちがってる。
でも天然動物だから動いてる瞬間はムズいだろうね

>>786
一般人が赤ちゃんに接したり、判別しなければいけない場面は
ほぼ無いから、無問題ではと。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/02/21(月) 07:52:14
アライグマさん器用なだけに柵だけでは防げないからより被害出るだろね
アライグマ的には必死に生きてるだけなんだけどね

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/02/21(月) 14:14:13
一般人でもアライグマ捕まえて持って行ったら駆除費用出せばいいのにね
モグラなら水利組合から3000円出る所がある(農家に限る)

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/02/24(木) 04:08:40
自分はぜんぜん農家に関係ないけど、それってヒミズでも出るの?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/02/26(土) 17:40:25
https://i.imgur.com/iSgXUTB.jpg

生駒山上遊園地の駐車場に昔あったスケート場の建物がまだ残っていた。
子供が小さいころスケートに連れて行っていたので懐かしい。
もうやめてから20年くらいは経っていると思うけど
そのわりにきちんと形をとどめている。
昔は、スケート場がたくさんあって流行っていたけど急にすたれてしまった。
スノボーに負けたのだろうか。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/03/01(火) 14:15:20
スノーボードに負けたってそのスノーボードでさえやっている人はピーク時の3割程度しかいないらしいし。
少子化と若者のインドア化が原因でしょうね。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/03/01(火) 14:24:08
金が無いからじゃね
ウィンタースポーツは道具も高いしスタッドレス履いた車も要るし
ガソリン代、高速代、リフト代その他

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2022/03/01(火) 14:51:01
ねとらぼ調べだそうですが

奈良県でイケてると思う街ランキングで生駒は3位だったそうです。

2位は奈良市、1位は王子町らしい。

奈良市に負けるのは致し方ない気もするが、王子町に負けるのは少し悔しい気がする。

生駒は本当にいい街だと思うけどな。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/03/01(火) 16:35:17
王寺町?
亀の瀬地滑りで水没する印象だな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/03/01(火) 21:08:52
いい街とイケてる街はちょっと違う気はするな。
生駒はいい街だと思うけど王寺ほどの華やかさは無い

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/03/01(火) 22:38:00
王寺は道の流れが悪いイメージしかない。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/03/01(火) 22:47:20
王寺出身の友達が住みたい町全国一位の記事見て
「組織票……」っつってた

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/03/02(水) 00:58:19
別のとこがやってたアンケートでも王寺町が一位だった覚えがある
まぁ組織票であったとしてもネット発信のものに熱心なのは若者世代にとっていい場所なのかもしれない

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/03/02(水) 13:13:04
王寺とかあの工場一つで全て台無しだろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード