facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 699
  •  
  • 2022/01/14(金) 06:34:13
動画サイトで珍踏切動画を見たら、
生駒ケーブル山上線の踏切は踏切そのものが階段状になっていて
その中をケーブルが通っていて、とても危険だと思う。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/01/14(金) 12:04:35
>>699
動画見ました、たしかに危険かもしれないが致し方ない。お金をかければ改修方法があるのかしれないが今の乗降客数でそこまではできない。
かといって踏切を封鎖すれば生活してる人たちが不便になる。
こればかりはどうしようもないよね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/01/14(金) 12:11:17
自分が小学生時は冬季は生駒山上はスケートリンクやってて夜通し遊んで宝山寺まで帰るのにケーブルの線路を一直線に降りれるから時間短縮でやったりしてたけど今思えばすげー悪いことしてたんやと反省してます。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:58:31
>>701
通報されました

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/01/17(月) 21:55:41
山上スケートリンクでハイヒールが来て年越しカウントダウンしてトークなしの滞在時間1分ぐらいで帰った記憶 懐かしい

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/01/18(火) 03:32:09
生駒市だけで79人も感染してるやん…

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/01/18(火) 08:48:38
病院の先生曰く来週はもっと増えるそうですよ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2022/01/18(火) 09:55:13
>>704
昨日の395人の市町村別人数はどのサイトに載ってます?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2022/01/18(火) 16:01:40
市の防災安全課のツイッターです

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2022/01/19(水) 17:11:58
https://i.imgur.com/ajg5sDO.jpg

宝山寺の近くのところを歩いていたら、石垣の上からメーと鳴いていた。
まだ小さいから子やぎかな。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2022/01/19(水) 17:28:33
https://i.imgur.com/VprolPm.jpg

やぎの近くにテントが2張り、旅館の裏当たりなので、グランピングの施設?

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2022/01/19(水) 18:03:38
>>707
ありがとうございます

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2022/01/19(水) 22:07:44
>>709
https://glampark.co.jp/
glampark 門前おかげ楼 これかな?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2022/01/20(木) 12:58:34
>>711
それっぽいですね。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2022/01/21(金) 19:52:54
なんかあざといやりとり
文字列固定のため二重引用符を付けてぐぐったら、当該サイトとこのスレだけ
せめて個別ページを公開してからやろうよ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2022/01/28(金) 21:43:00
>>709
コレって建築確認や固定資産税とかどうなるんだろ
テントなのかな?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2022/01/28(金) 21:44:02
>>708
ヤギさんはカレーとかになっちゃうのかな?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2022/01/29(土) 00:23:03
>>714
構造にもよるけど簡単に撤去できるものは建築物ではないとのこと。
固定資産税はかからないけど、事業用の資産として償却資産税がかかるようです。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2022/01/29(土) 07:07:41
奈良県の感染者数えぐい
生駒市の数もばかになんねぇ
市内の保育施設や小学校での感染者急増で、濃厚接触者とその家族は自宅軟禁状態。
経済まわらんどころの話やなくて、生活自体ごままならんようになってきてる。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2022/01/29(土) 08:29:49
>>717
うちの子供も保育園行ってますが親も先生も綱渡り状態です。
今のところ子供のクラスには出てないのですがなんとか耐えてますが。。。
近所の小学生たちも学校が休みになって親も大変そうです。
両親も3回目のワクチン接種を2月中旬に受けますがファイザーとモデルナのワクチンちゃんぽんさせたくないのが本音なんですが皆さん受けます?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2022/01/29(土) 13:04:07
土日ちょっと用事で難波の方に出かけただけで親戚の子がコロナに感染してしまった。
40度の高熱が出て喉も腫れて大変らしい。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2022/01/29(土) 14:46:41
身近になってきたねー 知り合いのお子さんもたぶん学校で持って帰ってきて仕事行かず自宅待機してはるわ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2022/01/29(土) 17:31:07
ワクチン打った人から順番に感染して免疫に覚えさせるしかもう方法がない
保育園の子は感染した子が組にいて自宅待機になりました

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2022/01/30(日) 19:35:40
上中学校て学力レベル高いと聞きますが、勉強苦手な子は浮いちゃうのかな? それともあくまでも公立だから、勉強できる子もできない子も幅広くいるのでしょうか?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2022/01/31(月) 04:21:51
4535
それっぽいですねと言ってた割にはヤケに詳しいですね
それよか生駒がComing Soonのままで詳細が見れないですよ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2022/01/31(月) 09:21:41
生駒の市立病院ここ2,3日コロナでパンクしてたのか。
今日から再開か。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2022/02/01(火) 10:40:17
4535です

宝山寺近くを久しぶりに散歩してヤギとテントが珍しいなと思って投稿しました。
なんか旅館の宣伝をしているようにうがった見方をしてる方がいますが、
旅館とも一切接点はありませんし>>711 >>714の方も知りません。
償却資産税の話は経理をかじったことがあればたいした知識ではありません。
711や714の方にも私の投稿で不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/02/01(火) 15:18:30
>>725
シコサコw
ラッキーガーデンに行ったら小さなカワイイ小屋沢山有って置いてるだけポイ
宅建持ってる人は建築物にならないとか言ってたので真似して建てようと企んでます

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/02/01(火) 16:15:54
詳しくはないんですがイナバの物置と同じ考え方じゃないんですか?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/02/03(木) 02:23:14
東生駒駅の自販機餃子食べたけど、悪くはないね。
生餃子がいつでも買えるのはいいかも
問題は値段だけど、曲がりなりにも手作り生餃子だから
安価可能が当然の工場大量生産品と同列比較したらあかんと思う。

ただ基本餃子が\500で他の味は+100円なんだけど
価格差つけてるのに個数まで少ない。そういうのは好きでない
できれば今後はどっちかにしてほしい

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/02/03(木) 02:27:35
新大宮の事業所で就労支援で製造してるみたい。
半分は寄附だと思って一応全種類食べた

一応評価しておくと、基本の\500-のやつと、大和肉鶏の餃子が美味いかも。
黒餃子は微妙だった

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/02/03(木) 04:58:44
山田も微妙やったなあ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/02/04(金) 22:09:50
生駒市吹奏楽の日中止の告知と同じ日にTwitterで生駒市長が3月20日いこまスポーツの日!
ねわざ祭り、みんな来てね〜ってはしゃいでる。
1月30日には市民25名集めてウクレレ会楽しんでるし。
子供たちの行動は規制して大人だけが楽しむ町か、生駒は。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:46:17
子供たちを守って年寄りは早々に処分したいんだろ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/02/05(土) 00:10:47
対応がちぐはぐではある
大人は感染してもいいが、子どもが市のイベントで感染するのはまずいという判断でそうしたと考えるほかないね

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/02/05(土) 01:04:38
トッショリよりは子供が将来あるわけで
ええんじゃねえの

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/02/05(土) 03:15:31
餃子の自販機、24hじゃなかった。未明は休止してた
いつでも買えるなら少々高くてもと思ってたが残念

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2022/02/05(土) 10:51:38
子供から大人にコロナがうつるパターンが増えているとTV解説

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/02/05(土) 17:31:00
飛鳥 アステカ

斑鳩 インカ

生駒山 マヤ

古代文明の香りがする。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/02/05(土) 20:45:37
今日はたけまるホールに400人集めて生駒市制50周年記念
「NHKベストオブクラシック」の公開収録か〜
行動制限の無い大人たちは毎日楽しそうでいいですね

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/02/06(日) 02:06:50
>>737
そうです
アステカ人たちの故郷は日本の飛鳥
インカ人たちの故郷は日本の斑鳩 
そしてマヤ人たちの故郷は日本の生駒山だったのです
中南米の古代文明の源流は日本だったのです

と言う似非考古学者がそのうち現れそう

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/02/06(日) 08:57:01
ナスカで飛行機が墜落したらしい。なんすかねー。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/02/06(日) 12:51:19
手の施しようがナスカ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/02/06(日) 19:57:27
不謹慎ですぞ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/02/06(日) 22:39:08
しかも上手くもないという

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/02/07(月) 13:17:34
>>737
いや冗談にしてもよく合致してて興味深いと感じる。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/02/08(火) 14:09:35
他は地域なのに対して生駒山だけ局所すぎるやろ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/02/08(火) 20:07:57
行こマヤ馬

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/02/09(水) 14:07:21
まほろばヤマトで、マヤでもいいんだけど。範囲が広くなりすぎるし。
マキムクじゃ、名前が通らない。いこマヤま で名前が通る。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/02/09(水) 19:22:14
https://www.kcn.jp/syougai.html
KCN通信障害

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/02/10(木) 14:06:54
ADSLが終わるからKCNにしようと思ったけど kcnお使いの方いるかな
kcn airとかSoftbankairパクリみたいなのどこもレビューない

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/02/15(火) 08:31:55
>>749
マンションやけどKCNのネットだけ契約して使ってるよ。
無線ルーターも無料で貸して貰える。
特筆すべき点は特になし、、。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード