☆★【今日の山科区・その94】★☆ [machi](★0)
-
- 829
- 2020/09/12(土) 14:15:15
-
>>828
マールブランシュ
10/2日にオープンだけど、9/26.27日に会員限定でプレオープンするよ(抽選で要応募)
それで昨日北山本店で感染者出てるね
-
- 830
- 2020/09/12(土) 15:32:36
-
ということて山科区のスレではなく
ただの雑談スレです
スレチ指摘は文句及び自治厨とみなされます
-
- 831
- 2020/09/12(土) 15:38:15
-
ドコモの話。
出てくるのはまぁ、時事ネなのと
注意換気の為に出てくるのは許容範囲かも
だけど盛り上がっちゃったらダメ。
ここはその場ではない。
注意してた方を無視してさらに話を続け
のは悪質。
挙げ句のはて開き直ってクソとかいうのは
警察官に珍走族がクソと言ってるのとかわらない。
横断歩道のない大きな道を楽だからといって渡って
注意され逆ギレするかたおばさまとにてる。
ちがう?
-
- 832
- 2020/09/12(土) 15:47:23
-
ドコモ口座経由で振替情報を取得して、その情報で他のアプリで振替登録されたらひとたまりもないな。
口座振替登録=本人確認ってのもあるぐらいだし。
記帳すれば被害はわかるだろうけど、ドコモ口座経由以外だとドコモは知らぬ存ぜぬだろうし
-
- 833
- 2020/09/12(土) 16:17:25
-
ドコモ口座問題は山科民にとっても有益な情報だとは思うので
削除依頼出せとかは言い過ぎだと思う
ただあまりダラダラとやるのは違うと思うからこの辺で切り上げで良いかと
-
- 834
- 2020/09/12(土) 18:02:56
-
京都銀行での被害報告はまだ出てないけど大丈夫かな
ドコモ口座との新規登録は停止してるみたいだけど、チャージは止めてないみたいだからまだ不安
-
- 835
- 2020/09/12(土) 18:16:23
-
これだけ不景気になってくると、こういうドコモの問題多くなるよな。
JRまでもが冬のボーナス減額だし、
これからもっと倒産とか凄くなりそうだ。
-
- 836
- 2020/09/12(土) 18:42:54
-
>>820
京都新聞でもNHKでもネットのニュース記事なってるけど見られんか?
市はオープンに発表してるで
さすがに塾は大丈夫ちゃうか?
塾も気をつけてるし、塾の生徒自身も気をつけてるで
ちょっと心配って…
陽性者と同じ中学に通ってるだけでひっくるめてそういう風に言うのはかわいそうやで
-
- 837
- 2020/09/12(土) 18:48:56
-
昼にからふね屋珈琲の前通ったけど駐車場満車で外まで人が並んでた
美味しいのかな
それを過ぎて庵に行った安定の味で満足
カウンターに前は無かった仕切りが出現してた
-
- 838
- 2020/09/12(土) 19:33:03
-
>>835
経済書読んだけど
ソフトバンク 郵貯 農林中央金庫が危ないということが書かれていた
数年うちにリーマン超えるものが来るとも言われている
-
- 839
- 2020/09/12(土) 19:43:55
-
>>836
おお、新聞か、確かに!
見てきました。
中学でちょろっと
出たんですね。
娘は高校生で塾の教室は
中学生と同じ場所でやってます。
娘に聞いても大丈夫。
嫁は知らないって感じで…
近所の方との立ち話とかできないから
その場の空気とかわからなくて…
今、大宅周辺はピリピリしてるとか
そんなのはないのですね。
もう2ヶ月以上帰ってないから
心配で心配で…
まぁ、そこの塾の先生が
こないだコロナだったんだけどね…
ありがとー
-
- 840
- 2020/09/12(土) 21:46:46
-
今年は蚊に全然刺されなかったなと思ってたら、今日だけで3か所刺された
今頃になって蚊が増えてるのかな?
>>837
同じくからふね屋混んでるからまだ行けてない
庵、少し前に体調不良につき暫く臨時休業の張り紙してたけど今はやってるんだ
リバースブルートフォースアタックと一部で言われてるけど常識的に考えてそれはほぼないよ。
今回の手口だとまず考えられるのがフィッシングサイトで情報抜かれてる可能性が高い。
なので対策はそれらのサイトに引っかからないのが第一。
-
- 841
- 2020/09/12(土) 22:58:48
-
どうしてからふね屋が混んでるんだ
京都市に何軒もあるじゃん
-
- 842
- 2020/09/12(土) 23:09:39
-
メニューがガラリと変わってます。スイーツ目当ての女性が増えそう。店内に高級品のトースターが展示されていて、土日は行列覚悟かも。
-
- 843
- 2020/09/12(土) 23:22:42
-
最近リニューアルオープンしたから
-
- 844
- 2020/09/13(日) 01:01:15
-
涼しくなってからの蚊は越冬する気でいるから真剣に刺すからね(笑)
まだまだこれからなのに急に涼しくなったから越冬モードに蚊の雌も
なったのだな
-
- 845
- 2020/09/13(日) 04:10:44
-
夜になると西友前の電線にだけ大量の鳥が集まるのって何でだろう
通る時に糞落とされそうで怖いんだよな
-
- 846
- 2020/09/13(日) 06:26:06
-
ドンキは11月下旬再始動だって
https://i.imgur.com/yw6v7yo.jpg
-
- 847
- 2020/09/13(日) 09:34:01
-
ドンキの前通ったら作業してたし何かあると思ってたけど再開は嬉しい
-
- 848
- 2020/09/13(日) 10:23:32
-
ドンキ閉店から再開店って珍しいパターンですね
でも、前と同じ形の商売したら結果は同じだろ
何か新しいアイデアがあるのかな
-
- 849
- 2020/09/13(日) 10:37:22
-
けったいな物件が売れなかっただけだろ
-
- 850
- 2020/09/13(日) 12:15:12
-
社是の「思いついたらとりあえずやる」で自らケツを拭かされている感じだな
-
- 851
- 2020/09/13(日) 13:05:39
-
ドン・キホーテの経営者、アホやなぁwww一度閉めたお店をまたオープンするか?wwwwww
-
- 852
- 2020/09/13(日) 15:06:10
-
どこかの洋服屋さんの閉店セールと開店セールを交互に行い続けるのよりマシかな?
-
- 853
- 2020/09/13(日) 17:52:40
-
イオンタウンもできて人の流れが変わったから再開を決めたのかもね
-
- 855
- 2020/09/13(日) 20:10:58
-
>>854
天敵がいないからだったんですね。毎日夜になると集まってくるので疑問でした
ありがとうございます
-
- 856
- 2020/09/13(日) 21:59:24
-
ドンキって全般的にそんなに安くないよね
賞味期限近くのは安くなったりするけど
-
- 857
- 2020/09/13(日) 22:05:15
-
>>855 スレ違だって怒られるかもですが、四条大宮のムクドリの大群も
西友と同じく、、いやそれ以上にすごいよ。大群であっちの木、こっちの電線って
飛ぶから怖い
-
- 858
- 2020/09/13(日) 22:25:13
-
今度は独身男性狙いはしないだろうw
-
- 859
- 2020/09/14(月) 03:59:47
-
小さい鳥でも沢山集まると怖いよね
-
- 860
- 2020/09/14(月) 13:17:15
-
他のメガドンキみたいに業務用食材とか置けばいいのに前回は
中身は普通のドンキホーテだったもんな
-
- 861
- 2020/09/14(月) 15:52:12
-
秋季高校野球、洛東も東稜も一次勝ち上がっててビックリ
洛東は投手が良いらしいので何とか21世紀枠取ってくれないかな
-
- 862
- 2020/09/14(月) 19:25:37
-
って言うか、
ドンキブランドで討ち死んだんだから
ワンフロア
今絶好調の業務スーパーにして
コラボしたら良いな
これならお客さん入るだろ
-
- 863
- 2020/09/14(月) 19:42:23
-
ドンキホーテが西友を買収して二階から上がドンキホーテって話はどうなったのでしょう?
-
- 864
- 2020/09/14(月) 20:58:48
-
マツヤスーパーで売ってる手下げ付きポリ袋が全てのサイズが売り切れ状態。ゴミ袋に使う分が無くなったのかな?
-
- 865
- 2020/09/14(月) 21:49:59
-
ウォルマートが米国外店舗を整理する話が出て西友も候補かと憶測が流れたけど、
そうはならなかった
もし売却するなら西友を買うとドンキの社長が表明してるからユニーのように興味はあるんだろうが、
西友が身売りしない以上、現時点ではないだろうね
-
- 866
- 2020/09/14(月) 23:41:35
-
いきなり寒くなりましたね
数日前まで寝るときはエアコン必須なくらい暑かったのに今ではきちっとタオルケットくらい被らないと冷えそうです
-
- 867
- 2020/09/15(火) 07:18:45
-
伏見にコウノトリが飛来してるんだ
山科にもやってこないかなw
-
- 868
- 2020/09/15(火) 07:25:11
-
京都銀行はドコモ口座への入金停止処置
すでに滋賀銀行、ゆうちょ銀行は実施済みだから
これで多くの山科民は安心できるでしょう
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/359071
-
- 869
- 2020/09/15(火) 12:56:21
-
オレ、中信やし関係ない。高みの見物。
-
- 870
- 2020/09/15(火) 13:18:47
-
六地蔵スレはスレタイ通りで羨ましい
山科スレはドコモ口座好き過ぎ
-
- 871
- 2020/09/15(火) 15:13:37
-
山科疎水の猪を愛でる会でもつくりなさーい
-
- 872
- 2020/09/15(火) 15:35:04
-
>>864
あれってスーパーによっては有料の袋買った方が安かったりするんだよね
ゴミ袋で使うから最近は袋は買うようにしてるわ
-
- 873
- 2020/09/15(火) 15:39:18
-
>>868
あなたの書き込み見てるとこの問題の本質がわかってないのがよくわかるわ。
いい加減スレ違いどころか板違いの書き込み止めて。
-
- 874
- 2020/09/15(火) 15:49:13
-
ドコモだからこれぐらいの扱いですんでいるけどソフトバンクなら批判の嵐だろうな
半分役人体質が残っていそうだから、甘いんだろうな
-
- 875
- 2020/09/15(火) 20:29:18
-
伏見にコウノトリ見つけた人ビックリしたやろうな
自分で撮った写真だけど
コウノトリ大きいんだよな
赤ちゃん咥えて飛んで運べるわw
https://i.imgur.com/1vhalnE.jpg
-
- 876
- 2020/09/15(火) 20:56:16
-
野鳥は種類によっては人に見られただけで危険を感じて卵や雛ごと巣を放棄するから
場所を特定して公開したりすべきでないと思うんだけどな
-
- 877
- 2020/09/15(火) 21:14:11
-
>>875
豊岡かどっかで撮った写真?
アオサギですらデカイと思うのに更に大きいらしいね
コウノトリと見分けがつく人でも本当に見かけたら信じられないだろうな
「黒いチャウチャウと思ったらクマだった」より遭遇率のレア度高いだろうしw
-
- 878
- 2020/09/16(水) 09:51:42
-
>>868
教えてくれてありがとう
記帳しにいきましたけどね。
-
- 879
- 2020/09/16(水) 10:06:18
-
家の口座て郵貯も含めて3銀行5口座あるし一日では回り切れんかった
都市銀行の支店て少なくなったもんだねえ。
にぎやかな場所だと車も置けない。
-
- 880
- 2020/09/16(水) 10:24:50
-
>>864
百均でも手下げゴミ袋品薄ですよね。
だから百均の有料袋まとめて購入しようと思ったら、
購入商品数以上の枚数は無理だと言われました。
1枚数円出して買うのに何でダメなんだろ。
このページを共有する
おすすめワード