六地蔵・醍醐って素敵やな《第四十七章》(通算50スレ) [machi](★0)
-
- 707
- 2020/05/24(日) 14:04:34
-
>>706
京セラの近くにあった中華料理屋もシーホースって名前だったな
潰れたけど
-
- 708
- 2020/05/24(日) 14:09:54
-
ホースと共にあらん事を
-
- 709
- 2020/05/24(日) 14:30:09
-
>>699
寺や神社との関係じゃね?
醍醐・日野→三宝院、長尾天満宮
小野・勧修寺→勧修寺、吉利倶八幡宮
-
- 710
- 2020/05/24(日) 15:14:36
-
ホースシューやで
-
- 711
- 2020/05/24(日) 16:29:09
-
>>703-704
今でこそ山科自動車教習所は宇治との市境、炭山方面入り口の山際だが、
何十年か前は本当に山科にあったらしい。そこから引っ越したのに名前はそのまま。
この業界も少子化の波をもろに被って、洛東自動車教習所も廃業(跡地は生協らしい)。
-
- 712
- 2020/05/24(日) 20:51:18
-
伏見東郵便局の東側の商店街にあった駄菓子屋の建物も新しい家に変わってた
-
- 713
- 2020/05/24(日) 21:20:45
-
車で旧奈良街道走ってたら本屋の文星堂だったとこに新しいお店が
できてました。
運転中だったのでなんのお店かは確認できませんした。
-
- 714
- 2020/05/24(日) 23:53:23
-
新しい文星堂ですよ。
野菜とか雑貨みたいなん売ってました。
-
- 715
- 2020/05/25(月) 02:45:30
-
>>696
別に珍しくないような
-
- 716
- 2020/05/25(月) 08:33:32
-
momoテラス営業再開して昨日行ってみたら
2階の散髪屋さんと美容室は異常な3密状態やなぁ
待合の席は肩と肩がつきそうなくらいの感じ。
あれ大丈夫?って思った。
-
- 717
- 2020/05/25(月) 08:36:10
-
それと久しぶりにGUで買い物したらセルフレジが導入されてた。
有人レジに並んでたのに「セルフレジが空きましたのであちらでお願いします」
と誘導されてレジを済ませた。
momoカードはどうするのかな?と思ったら
「レシートと一緒に有人レジに出してください」って。
おいおい、それ二度手間やん。
最初っから有人レジ並んで会計済ませたらよかったんちゃうん?って思った。
-
- 718
- 2020/05/25(月) 09:23:00
-
>>716
小栗栖の格安散髪屋さんは外に待合の席設けて
密にならない努力されてた。
なんの努力がされてないような店は一事が万事なので
各自が判断するしかないな。
-
- 719
- 2020/05/25(月) 11:36:21
-
醍醐折戸町付近で、火災のようです。
-
- 720
- 2020/05/25(月) 13:49:30
-
>>717 それって、レシート持ってレジ待ちの列に並び直さないといけないんですかね?
ササッと有人レジに出すにしても、人がたくさん並んでたりするとなんか申し訳なくて気が引けちゃいますよね。
-
- 721
- 2020/05/25(月) 17:58:26
-
>>714
文星堂がある時!わはははははははは!
文星堂がない時!ずーーーーーーーーん
-
- 722
- 2020/05/25(月) 18:42:31
-
ハニピーっていうスーパー昔なかったっけ?
-
- 723
- 2020/05/25(月) 19:22:23
-
パリピー?
-
- 724
- 2020/05/25(月) 20:00:39
-
ハニービーにフタバ
-
- 725
- 2020/05/25(月) 20:42:46
-
ハニーピー、小栗栖にあった。
-
- 726
- 2020/05/25(月) 21:45:57
-
>>696
しかもその区分けが日常生活上で何のメリットも無い件
-
- 727
- 2020/05/25(月) 21:49:29
-
衆院の小選挙区も四つに分かれてるのもひどい。
-
- 728
- 2020/05/25(月) 22:05:50
-
記憶が確かならハニピーはプリントQになって今は塾かな
フタバはカスターナになって現在クックストア
あの辺はドラッグストア無駄に多いがスーパーが不足してる
ジャンボなかむらも一回移転してる、そして潰れたんが痛い
-
- 729
- 2020/05/25(月) 22:59:42
-
>>716
殆どの客は数字の書かれたカードを持ってmomoの中をうろついて時間を潰してますよ。
ただ、自分の番号が呼ばれた時に居なかった場合の対応が決まってないのが糞
1:74番を持った親子連れが買い物カート押しながら戻ってきたが既に順番は76になっていた。
→「次お呼びしますのでお待ちください」と言われ77番より先に
2:82番83番を持った兄弟連れの母親が戻って来た時は既に85番
→「番号を取り直してください」と言われ最後尾に
これ、自分が店内にいる間に起こったこと
-
- 730
- 2020/05/25(月) 23:29:09
-
わーい、ビデオ1やってるじゃん♪
-
- 731
- 2020/05/26(火) 00:47:25
-
小栗栖街道が水道管か何かの工事しててめちゃくちゃデコボコになってないか?
工事してるやつが下手くそなのか、あれくらいは仕方ないのかわからんけど、
クレーム一度入れるべきかな、
-
- 732
- 2020/05/26(火) 01:28:34
-
>>717
まっったく同じコースを辿った!
あまりにイラッとしたので、店員に「カード持ちは有人レジに案内するようにして」って伝えました
-
- 733
- 2020/05/26(火) 10:06:40
-
外環のすき家の前辺りの道路もガタガタで走れたもんじゃないよ
早く整地してもらいたいわ
-
- 734
- 2020/05/26(火) 16:41:20
-
なんで水道屋とガス屋の工事後の埋め戻しってこんもりさせるんだろうな
そういう規定らしいけど、面一の方が絶対いいのに
自転車で通る時ストレスしか感じないわ
あいつらって早く終わらせて帰ることしか考えてなさそう
-
- 735
- 2020/05/26(火) 18:03:42
-
アスファルトは撓むからな
別に早く帰りたいからじゃないよ
-
- 736
- 2020/05/26(火) 23:37:28
-
土建屋の肩を持つ訳じゃないけどテキトーな事言い過ぎな
-
- 737
- 2020/05/27(水) 09:14:59
-
逮捕され伏見署へ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/257991
-
- 738
- 2020/05/27(水) 09:18:54
-
武田病院、古いから建て替えてほしい
総合病院で便利なんだがなー
-
- 744
- 2020/05/27(水) 19:20:04
-
あれから10ヶ月、時が経つのは早いスね、ホント。
-
- 745
- 2020/05/27(水) 23:51:33
-
武田のトイレは何とかしてほしいなぁ
-
- 746
- 2020/05/27(水) 23:55:22
-
なんで書き込み消されたんだろう?、
-
- 747
- 2020/05/27(水) 23:59:11
-
友人の見舞いに久々に行ったらやべぇとこきちまったぞ・・・と感じたな。そんぐらい建て屋が古い
-
- 748
- 2020/05/28(木) 00:24:19
-
2年前に6階に入院したがトイレがやばかった
車椅子でも入れる広いトイレがあるんだけど一つしか無いからいつもトイレ待ち状態
古い方のトイレは段差があるから木の板で坂をつくってある
車椅子でその坂を越えるのが結構大変だった
-
- 749
- 2020/05/28(木) 00:35:24
-
自分的には古いと感じなかったけどな
-
- 750
- 2020/05/28(木) 11:51:47
-
武田病院は腕が良い先生は多いと聞くんだが、いかんせん設備がなあ
築40年ぐらい経つのかね?
武田病院の南側の古めのマンションもあまり人入ってなさそうだし、吸収して大きくしてくれないかなー
-
- 751
- 2020/05/28(木) 11:58:54
-
マクドナルドのバスの運転席にもう一度乗りたい
-
- 752
- 2020/05/28(木) 14:50:54
-
あのマクド立地悪くなかったのになんでなくなっちゃったんですかね
-
- 753
- 2020/05/28(木) 16:08:31
-
まあ、共和病院よりは
-
- 754
- 2020/05/28(木) 16:16:27
-
昔の航空写真にマクドとバス写ってるかなと思ったら写ってなかった
https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/past/overlap/?ll=34.940155,135.803789&z=18&t=gsistd&ot=gsigazo4&oi=0
(大きな交差点が外環の石田森東)
今の石田駅の入り口のあたりにミスドらしき建物は見える
-
- 755
- 2020/05/28(木) 16:22:40
-
病院の昔ながらの待ち合い長椅子が好きだな
頑丈で長持ち
建て替えで捨てるなら買い取りたいわ
このページを共有する
おすすめワード