facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 71
  • Deep Ecoφ
  • 2019/02/09(土) 21:14:07
作業が終了しましたので再開します。

前スレッドの後半から特定の政治家や町政の批判で占有されていましたので、
>>2でご協力を要請しましたが応じていただけなかったため、
ご依頼いただいた削除依頼を優先して対応しました。

街の話題が埋もれてしまうようなご利用は当面控えて下さい。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 73
  • 隣隣人
  • 2019/02/09(土) 22:35:53
いっぱい消えたね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2019/02/09(土) 23:03:31
アオキできるの?

ここまで見た
  • 80
  • 隣隣人
  • 2019/02/10(日) 08:06:31
小さいスーパーは淘汰されていく中で
ラブリーには頑張って欲しいな。
潰れたら銀行もスーパーも無い町になる

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2019/02/10(日) 08:54:27
>>76
食料品が充実していたらいいね!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2019/02/10(日) 08:57:38
ラブリーは、高いけど肉屋の牛肉が安くて助かる^ - ^
花屋もオシャレな置いてあるしね!

まだ中の喫茶店は入ったことないけど
美味しいですか?

ここまで見た
  • 89
  • 隣隣人
  • 2019/02/10(日) 09:31:59
>>86
オムライスがトロトロで
美味しいです。

ここまで見た
  • 90
  • 町民
  • 2019/02/10(日) 10:23:33
去年は大山崎でたくさんお祭りがあったけど
今年も祭りやイベントあるのかな?

私的には小学校の夏祭りと昔あった
田んぼでのドッチボール大会が良かったです。

知り合いが参加して凄く楽しんでました。
大きな滑り台もあって、私も見てて、次回参加したいと思ってましたが
開催されなくて残念でした。

また開催してくれないかなー

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2019/02/10(日) 12:03:03
auの可変IPでも規制された人いるから気を付けようね

ここまで見た
  • 96
  • Deep Ecoφ
  • 2019/02/10(日) 13:44:18
スレッドの正常な進行を故意に妨げる投稿を確認しましたので削除対応しました。
昨日の対応直後からですので悪質と判断し再発時はスレッドを停止、
長期の投稿規制、または他の措置を検討します。
特に過去に投稿規制歴のある方はご注意下さい。

ここまで見た
  • 97
  • 隣隣人
  • 2019/02/10(日) 14:14:48
みんな不満があるんだよ!!
声はあげるべきだと思う。

ここまで見た
  • 98
  • 燐燐人
  • 2019/02/10(日) 14:43:40
街の事を語り合う場じゃないの??

ここまで見た
  • 99
  • 燐燐人
  • 2019/02/10(日) 14:47:59
梅山歯科の近くに昔コンビニがあった場所に
障害者福祉用の学童が出来るとうわさが

発達障害の子たちの居場所になれたら良いね!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2019/02/10(日) 15:14:56
天王山ゴルフやその近隣のなんとかいう喫茶店など地元の人が経営するところがなくなるのは寂しい…

ここまで見た
  • 101
  • 大山崎
  • 2019/02/10(日) 15:35:19
>>99
梅山歯科の近くに昔コンビニがあった場所
前を通りますが、児童の放課後デイサービスの看板がありました
発達障害を持つ子供達向けですが、町内では初めてですね
向日市のひまわり園さんかなと思ったのですが、同じ向日市のNPOだそうです。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2019/02/10(日) 16:07:58
>>97
その前に選挙に行けって思うけどねw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2019/02/10(日) 16:40:50
向日市で町長の悪評聞いてから見てました
大山崎町の今の現状を知ることができ、もっと自分の住んでいる市について勉強しなければ
と改めて感じることができました

>>101
たしか羽束師に住んでいる大川さんが運営している施設ですね
私が住んでいる市のいそのさんと少し仲が良いみたいです

ここまで見た
  • 104
  • Deep Ecoφ
  • 2019/02/10(日) 21:23:09
■お知らせ
>>96で告知したとおり、スレッドを停止します。

ここまで見た
  • 105
  • Deep Ecoφ
  • 2019/02/24(日) 21:43:01
本日よりスレッドを再開します。

万が一、これ以降も改善が見られない場合は、
>>96で触れているとおり他の措置をとらせていただきます。
既にご協力の要請、注意喚起、削除対応、投稿規制、スレッド停止を行っております。

またご意見は地域スレッド内ではなく雑談スレッドや質問要望スレッドをご利用下さい。
以上よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2019/02/27(水) 01:44:18
台風から半年近くたってるのに二山の窓の修復まだとか遅すぎやろ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2019/02/28(木) 04:50:12
国道五条本交差点の信号機、478号線久御山方面から来て高槻方面に
抜ける際の左折について、信号機に新たに左折の矢印が設置されてますね
天王山大橋の渋滞がいくらか解消されるといいんですが

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2019/03/06(水) 15:01:47
はたのひさごさん、当て逃げしてしもたん?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2019/03/06(水) 15:26:35
情報探したけど見当たらなかった…本当なら懲罰動議に掛けられますよね。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2019/03/06(水) 23:19:51
>>109
人ではないけど、住宅の壁に当て逃げしたのは本当らしいよ

ってか某ブログが見れなくなってるわ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2019/03/07(木) 20:01:32
>>110
ブログの人は昔からあんな人やで
でも最近少し暴走気味やわ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2019/03/08(金) 08:33:59
わからないことは書かないに限るね
余所からに伝聞でも間違ってたりしたら後が怖い

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2019/03/09(土) 02:14:16
>>110
なったばかりだから堂々としてもいいのにね
批判や指摘とかされたんだろうけど、それでパスワードかけるのは情けないな

話かわりますがアオキってもうオープンしていますか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2019/03/26(火) 00:39:07
>>113
町長のブログ完全に削除されたらしいね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2019/04/10(水) 14:07:47
新しい保育所、オープンしましたね。前、通りかかったら沢山入所者いるみたいでした。
第2保育所、必要?反対してた人は今はどう思っているのかな?
民間の保育所は国から補助が出て運営に町の負担が少なくなる
第2保育所が町の財政圧迫している上に、維持したり建物を綺麗にしたりを
町の税金からというのは理解出来ているのかな、反対していた人は。
ついでに言うなら
送迎の車の列がどれだけ近隣の迷惑になっているとかも理解してるのかな?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2019/04/10(水) 14:21:25
はたのひさご、「保育所存続させる」と公約してた前川と共産党と組んで
また当選してたけど。はたのひさごって「しがらみにNO!」とか怪文書に書いてなかったっけ?
票もらう為にそのしがらみとタッグ組むって。どんな不節操なん?
それで「自分らのためだけの」保育所の存続訴えて、学童でも保育所でも
前川、波多野、共産党に票を入れるようにオルグする保護者…しがらみにまみれた二山校区。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2019/04/11(木) 15:26:45
大山崎町に引っ越してきてびっくりした。その住民たちの村人っぷりに。
保育所守りたいとか素晴らしい保育が、とか思ってるのはその中にいる人だけ。
しかも一部。声大きいし、かなりしつこいから押し切られる。言う事聞かないと『村八分』笑
ここの保育所とか学童に入れると活動が大変で(共産党活動含む)親は仕事や家庭どころではなくなる。
まともな人は病む。辞めていく。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2019/04/12(金) 14:08:38
コインランドリー近くの「菜」って言うお弁当屋さんの情報ください、並ぶほど美味しい?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2019/04/12(金) 21:47:40
菜、一年前に久々に食べましたが、古い油のせいか胸焼けがして
もう買う事はないし、あそこの前に車路駐してる人。凄い迷惑です。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2019/04/13(土) 00:57:24
町のHPにハザードマップがあるが、つくづく思うのは明治時代の人は偉かったということ。
昭和になってできた両小学校、中学校、保育所、町役場はすべて色がついている。
でも明治時代の小学校のあった場所は色がついてない。
鉄道は盛り土している。
平屋保育所の園児はどこに避難する?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2019/04/15(月) 17:25:58
はたのひさごさんの選挙カーが当て逃げした事について
どうなっているのか、あの『かわら版』でもいいから
きちんと説明してほしいな、波多野さん。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード