【天王山】大山崎町8戦目【合戦】 [machi](★0)
-
- 122
- 2019/04/19(金) 03:05:35
-
>>119
ありがとうございます。
バス通りの路駐 すごく迷惑ですよね、私も感じました。
味も、、、。
-
- 123
- 2019/04/28(日) 15:25:33
-
>>117
まさか、土地の安さに騙されて大山崎に一戸建てを買ったとか?
だとしたら馬鹿だね
亀岡辺りの方があなたの希望に添うよ
今売り払えば、亀岡や南丹辺り辺りに引っ越せるよw
少なくとも山城地域の桂川の東側にあなたの望む自治体はないね
京都でJR京都線や阪急沿線は赤の多い強いところだらけ
-
- 124
- 2019/05/09(木) 22:27:46
-
おデコの広い自称元ヤンBBAアウトぉー
-
- 125
- 2019/05/22(水) 16:53:23
-
怪文書の人、今は
いつも歩道の真ん中に堂々と車停めてるの何とかして欲しい。
そこに停めてない時は事務所横の公道に勝手に自分の駐車スペース作っちゃってるという図々しさ…
占有して時効取得でも狙ってるのか。
…議員にあるまじきモラルの低さ。当て逃げの件もどうなっているのか。
-
- 126
- 2019/05/23(木) 10:13:43
-
いつからここは町政批判スレッドになったの?
こんな書き込みしかしないなら、もうスレッド永久停止でいいんじゃない?
まぁ主にやってるのはdionの人だけみたいだけど
-
- 127
- 町民
- 2019/06/11(火) 14:51:19
-
ベンリーだんだん品揃えが少なくなってきた(T_T)
ドラッグストアできたら
ヤバいな〜(*_*)
-
- 128
- 2019/06/12(水) 00:09:51
-
今年は大天決祭はないの?
-
- 129
- 町民
- 2019/06/12(水) 06:45:59
-
大天決祭ないみたいです。
一山の夏祭り、秋のゆひ祭りも
なくなり
祭がすべてなくなっちゃいましたね(T_T)
-
- 130
- 128
- 2019/06/12(水) 23:00:31
-
ありがとうございます。
せっかく助成金で仕掛けた町興しなのに、残念ですね。
現在隣県住まいの元町民より
-
- 131
- 町民
- 2019/06/13(木) 17:56:03
-
7月19日(金)小学校の終業式の日に
夢ほたる公園で夏祭りがあるみたいですね!
平日だから厳しいけど、娘達が喜びそうで
楽しみです!
-
- 132
- 2019/06/28(金) 08:43:04
-
中学校給食まだかいなぁ…
-
- 133
- 2019/06/29(土) 08:25:05
-
自校式にこだわってるから、遅くなる中学給食
センターでいいじゃん!
親達は、一刻も早く作って欲しいのに
一山、二山の給食室
基準をみたしてないんだから!
-
- 134
- 2019/06/29(土) 20:00:25
-
弁当ぐらい親が用意してやれ
作れないなら子供に金渡せばすむだろ
何でもかんでも学校学校って
それなら親なんて要らないじゃん
-
- 135
- 町民
- 2019/07/03(水) 11:34:04
-
Oc·³ñªæúðÊÌÅ
SÈÁ½Ý½¢Å·ËB
ã}åRèwOÅ»ñÈXs[hàoÈ¢êÅB
¨÷âÝ\µÜ·😖
-
- 136
- 町民
- 2019/07/03(水) 11:36:28
-
先日、前議長さんが阪急大山崎駅前で
交通事故にあってお亡くなりになられたみたいですね。
大山崎での事故は辛いです。
お悔やみ申します。
-
- 137
- クラクション鳴らされた者
- 2019/07/04(木) 23:23:51
-
>>136
前のスレッドで警鐘を鳴らしましたが、
ついに犠牲者が出ました。
これは行政禍です。
亡くなられた方はお気の毒です。
-
- 139
- 2019/07/08(月) 22:46:54
-
>>133
よく和kらないので、教えてください。
給食室の基準は何ですか?
私のイメージでは、街の食堂の厨房ぐらいの衛生管理ですが、それより厳しいのですか?
一方、センター方式の施設は、コンビニ弁当を作る食品工場と同じぐらいの基準があるように思えるのですが、どうですか?
仮に食品工場並みとすると、クリーンルームのような施設ですから、高コストとなり今のような値段での給食は無理のように思えますが。
また、そのような施設は休止時間があると、再稼働するのに時間とコストがかかると思います。
365日24時間稼働が理想だと思いますが、週休2日で、長期休みのある学校給食には向かないように思えますが。。。
-
- 140
- 2019/08/14(水) 01:45:34
-
久しぶりに町役場に行ったら、山小前のFマートが閉店してた!
-
- 141
- 2019/08/14(水) 03:35:00
-
閉店じゃなくて改装中じゃないっけ?
-
- 142
- 2019/08/14(水) 09:00:50
-
車で前を通り過ぎだけなので、確認してない。
-
- 143
- 2019/08/18(日) 05:32:55
-
リニューアルオープンしたね。
-
- 144
- 2019/08/20(火) 21:08:37
-
FM、オーナーが変わったような気がするけど、気のせい?
あまり態度のよろしくない、バイトが居なくなって、雰囲気良くなったのは確かだ。
-
- 145
- 2019/08/20(火) 21:19:00
-
>>127
ドラックストアの食料品って、基本冷凍じゃなかった?
スーパーとは、競合しないと思うけど。
(アオキは、店によっては、青果もあるらしいけどね。)
もう搬入・陳列も終盤の雰囲気が171まで匂ってきてますね。狭い町内で初めての大型店舗なんで、楽しみではある。w
-
- 146
- 2019/08/24(土) 10:15:43
-
アオキはいつオープンなんやろ?
待ち遠しい
-
- 148
- 町民
- 2019/08/29(木) 13:31:15
-
平和な毎日が
続いている・・
-
- 149
- 2019/09/02(月) 08:10:48
-
アオキ、9日にプレオープンらしい。
平和だw
-
- 151
- 2019/09/03(火) 23:48:51
-
町議会が始まるね。
171という大動脈があるにもかかわらず、町内の狭い道路を通り抜けしようとする輩が後を絶たないのは、
交通規制という行政の怠慢でしょう!
3,4か所で50m程度を時間帯(平日7:30〜9:00)による一方通行規制すれば、通り抜け車両は激減すると思うんだけどね。
死人が出た以上、議会で大いに議論してもらいたいね。
明日は、我が身、我が家族かもしれないので。
-
- 152
- 2019/09/04(水) 00:19:13
-
学校給食は、町の直営でなければならないのでしょうか?
早期に中学校給食の実施、小学校給食室の改善が言われますが、
民間給食事業者を入札で選定するとかの発想はないのでしょうか?
それなら年度内に解決すると思いますが。
-
- 153
- 2019/09/05(木) 06:39:07
-
>>151
府道の規制は府が決める事じゃないの?
-
- 154
- 2019/09/05(木) 06:42:23
-
>>152
飯くらい親が作れば良いんじゃないの?
そろそろなんでもかんでも学校に押し付けるを改めた方が良いと思うけどね
飯なんて家の躾と同レベルの問題だと思う
-
- 155
- 町民
- 2019/09/10(火) 00:12:38
-
もうすぐ町内最大イベントの町民運動会だなぁ
3年連続延期してるが
さてさて、今年はどうなることやら
-
- 156
- 2019/09/10(火) 04:16:25
-
イベント イベント うれしいな
-
- 157
- 2019/09/11(水) 09:12:49
-
クスリのアオキ、本日開店らしいね。
肉や野菜も安いという噂だが、ベンリー がピンチじゃない?
-
- 158
- 2019/09/12(木) 00:11:29
-
クマの目撃情報について
令和元年9月11日(水曜日)午前6時30分ごろ、島本町大字東大寺107番地付近、府道734号線(水無瀬川左岸指手橋上流付近)で
クマを目撃したとの情報が島本町役場から寄せられました。
京都府「クマ目撃情報マップ」(京都府市町村共同統合型地理情報システム)にある、2016/10/03にJR山崎駅近くの路上で
目撃された個体と同じなのかな?
-
- 159
- 2019/09/14(土) 17:39:37
-
昨日の夜中も天王山の駅付近で暴走族がうるさかったんだけど、
駅前の交番は何してんだろ。
-
- 160
- 2019/09/14(土) 21:57:04
-
>>159
警察も人間
弱いもの相手に権威を傘に威張る方が楽だし
-
- 161
- 2019/09/26(木) 06:20:16
-
ツイッターみてたら大山崎町に住んでるらしい生活保護受給者が
amazonギフト券をほしいものリストでおねだりしていたw
あんなのってちゃんと収入申告しているのかね?
ギフトコードじゃCWも確認しようもないんだろうけど、あんなのが許されてるなんて
まったくずるいわ
-
- 162
- 2019/09/26(木) 07:34:57
-
役所に通報してみたら?
-
- 163
- 2019/10/05(土) 14:12:48
-
大山崎と島本町って兄弟みたいだけど、越境合併の話はないのかな。
-
- 164
- 2019/10/05(土) 15:09:56
-
大山崎と合併して何の得があるのか考えようぜ
大山崎は長岡京にすり寄っては突っぱねられとるだろ?
それってなんでだと思う?
-
- 165
- 2019/10/07(月) 22:17:39
-
次の日曜日は町民運動会だね。楽しみ!
台風が来るみたいだけど、町長の危機管理能力も試されるのだろうねヽ(´▽`)/
-
- 166
- 2019/10/11(金) 20:17:12
-
台風はどうですかね?
-
- 167
- 2019/10/12(土) 17:32:27
-
空が黄色いですね
-
- 168
- 2019/10/12(土) 19:22:44
-
>>167
古い話で申し訳ないのですが、
子供の頃、小学校で蟯虫検査が
陽性だと、虫下しを呑まされま
した
その薬を飲むと、黄色い世界が
広がっていました
-
- 169
- 2019/10/13(日) 16:07:55
-
順延になった町民運動会はグランドコンディション不良と荒天予報のため中止だって!残念!!
テニスしていたが。
-
- 170
- 町民
- 2019/10/30(水) 06:21:49
-
第3保育所の天王山滑落事故Yahoo!ニュースでコメント増えてますね。
しかし、3.6メートルから落ちてすぐ病院に連れていかないのが不思議。
いつも滑落事故あるの?
-
- 171
- 2019/10/31(木) 00:44:54
-
>>170
京都新聞の記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/56094
を読む限り、当初頭部の怪我に気づかなかったのでしょう。
問題は夕方に行った医療機関が全身に擦り傷があり、頭痛の症状を訴えているにも関わらず、
頭部CTを撮らなかったことでしょう。2つの医療機関はどこ?
もっともだからと言って、政治的主張はするけど、
危機管理に欠けている保育士と保育園が許されるわけではありませんが。。。
天王山でも山には変わりはありません。
日常的に行っているからと言って、侮ってはいけません。
都会のオフィスビルで運営している保育園に通わせている保護者にすると、
日常的に山に連れて行ってもらえるなんて、うらやましい限りでしょうが。
このページを共有する
おすすめワード