facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 273
  •  
  • 2018/06/23(土) 03:50:38
松尾台小学校PTAって、どんな感じですか?
今年から、入らないという選択肢もあると聞きました。本当ですか?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/06/23(土) 23:33:30
>>273
PTA自体よりも、PTAを誰がやってるか?では?
松小のサイト見ると小ぢんまりとはしてるけど、きちんと機能はしてる雰囲気
入らない選択も自由だと思う
もう小学生居ないし、松小に通わせては居ないけど、
中学受験しない限りはみんな中谷に行く小さな学校だし、
学校入ってから自分で考えた方がいいのでは?
数年前の松小のPTA本部役員さんはいきいきされてましたよ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/06/24(日) 04:35:10
西宮のR171沿いにあるマルハチも駐車場に入る車でR171が渋滞してること何多くて

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/06/24(日) 04:39:08
西宮のR171沿いにあるマルハチも駐車場に入る車でR171が渋滞してることが多い、こちらもダイキの前辺り大渋滞になるやろなぁ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/06/24(日) 17:34:04
6月26日からみたいね


そんなに渋滞するかなあ
入り口二つあるけどなあ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/06/24(日) 23:14:23
>>276
あそこ駐車場狭いしなあ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/06/25(月) 02:34:46
マルハチに併設される薬局とクリーニングがあるのも嬉しい
クルマのドア開けてポンだもんねー
Seriaも出来れば完璧なんですけど

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/06/25(月) 20:12:36
マルハチの影響で、オアシスの大入り満員も見納めかと思い
さっき行ってき

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/06/25(月) 21:11:04
最近、オアシス安くない?
マルハチを警戒してるのかな?
今日、国産豚細切れが100g77円税別やった、、
この値段は、初めてだからビックリしてる。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/06/26(火) 07:10:37
完全にマルハチ対策だな
イオンとの関係のように住み分けはできるだろうけど純減は避けられないからな

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/06/26(火) 07:27:12
マルハチ今日オープン?
オアシスなんて、伊丹と日生中央では同日でも商品の値段が違う。
日生中央の方がだいたい高い。
マルハチも地域によって値段変えるのかな?
さあ、マルハチの実力はいかに。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/06/26(火) 12:14:12
激混み

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/06/26(火) 14:00:46
>>284
おい!マジか?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/06/26(火) 14:09:32
おー 確かに朝から渋滞してた
これから週末は美山台や丸山台へは行く気が失せる
美山台のミニコープも閉店するかもね
いかりも芦屋と箕面は、有野や甲子園より値段が高い
でも 鮮度の差かもね

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/06/26(火) 14:23:24
バスが遅れて困るわ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/06/26(火) 14:27:35
マルハチ、そんな安くないやん
値段なりの商品が多い印象、駐車場への出入りが不便

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/06/26(火) 14:48:26
さっき1時半ごろ歩いて行ってきた。駐車場ほぼ埋まってたわ。
レジに40分並んだw 国産ミンチがグラム100円以下だったから買ったのと
揚げや豆腐が68円、こんにゃくが一個30円台、野菜も国産ブロッコリー100円とか
大根100円とか安いのがちらほら。でも激安って程ではない。
お菓子も安いから買ってる人多かったな。なんせレジ激込みなんで
体調悪い人は気を付けて。ペットボトルのお茶や水500ミリは70円プラス税の
サピエの方が安かったよ。ちなみに会計はレジ通した後別機械で支払った。クレカは使えなかった。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/06/26(火) 16:35:16
>>289
新しく出来てるスーパーは会計別機械がほとんど。
混まないようにあれらしいけどオープン間もなくは効果ないかもね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/06/26(火) 20:07:17
ポイントカードはスマホアプリがいいんだけどなあ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/06/26(火) 20:09:35
スーパーマルハチ内 クリーニングは7月2日 オープンで スギ薬局は7月5日 オープンみたいですね。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/06/26(火) 20:33:44
マルハチ神戸市北区の藤原台店 客数10 イオン藤原台店客数2
さっき日生中央店に行ったけど 20時以降なら 駐車場もポツポツ空いて感じ
北区でも週末はごった返すんで行かなんだw

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/06/26(火) 21:49:04
マルハチすごい人やった。
これで日生ニュータウンも、かなり便利になったかな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:10:25
停電してる?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:13:10
停電してますね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:20:57
そうなんですね
つつじが丘停電です

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:37:08
やっぱり停電なんですね!

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:51:25
関西電力ホームページで停電情報がなかったのですが、やはり停電ですね。家の設備が壊れたのかとおもった。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:55:59
あ、復旧した

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2018/06/27(水) 05:57:35
夜中にも停電してたから二回停電したんかな?
関電も情報くらい出せっつーの。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2018/06/27(水) 07:26:55
で、原因は?
強風の為かな?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2018/06/28(木) 20:19:04
風強いなあ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2018/06/29(金) 13:37:25
台風みたいな風だね。
結構長く続いてるね。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2018/07/01(日) 11:55:09
暑いねぇ、猪名川は梅雨明けたの?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2018/07/01(日) 12:42:34
ちょっと揺れた

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2018/07/01(日) 12:43:34
地震だね、、、

ここまで見た
マルハチとかの安売り店は、質を落とすか、規模で売ります。
開店当初は、安くていい品を置いている感を出すために、悪い品はおきませんから、安くはなかったのかも。
マルハチで買い物をする癖をつけたら、じわじわ上げていく戦略です。
伏見台住民は、なかなか微妙なところで、年金生活者が増えて来ていますから、近くのスーパーに、空いているときに行けそうですが、どうなるのやら。
混雑が、我慢の範囲内かどうかが、生き残れるかどうかの分かれ目ですね。

ここまで見た
>>274
PTAに入らないという選択肢があるのは驚きですね。
本来は当然なんですけれど。
PTA活動をしている人が生き生きしているのはいい事ですが、その他大勢が大変なのかが重要かと。
立ち当番だったり、委員会活動だったりが、どれくらい大変なのかですね。
聞くところでは、役員選挙は、押し付け合いで決まるみたいで、見かねた人が、手を挙げるというシステム。
当たってしまったら、三役でなければ、出席しないというのが、セオリーだと聞いたことがあります。
逆にいうと、それでも回るので、大丈夫なんだということでしょうが。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2018/07/03(火) 11:10:11
本来は参加は任意であるべき(PTAは任意加入の団体と定められている)なのに
本来は当然とか言っちゃってるのがおかしいんだよ
まぁ日本全国で言われてることなんだが
度々記事にもなってニュー速+とかでもスレが立ったら激論が交わされてるよね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2018/07/03(火) 15:17:11
PTA役員の中でも大変な役をする人に
謝礼をあげたらいいのにと思ってしまう。

夏のプール当番だってお金が出るのに。
毎朝の登校班集合場所の見張りと時々付き添い登校など
当たる役によっては本当に負担が違い過ぎると思う。
地域によっても違うかもしれないけれど。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2018/07/03(火) 18:18:03
PTAはあり方をよく考えたほうがいい

学校の姿勢が問われる、学校としては自分たちのメンツで
PTAやってる部分もあるのに横柄な態度の学校もある、そ
んなのがいるともめごとの種になる。

というか当時は世田谷だったかPTAやめましたってとこがあ
っただけで日本で1か所ぐらいしかなかったような・・・

なんでPTA加入任意ってかなり先進的に感じるが・・・

ただ任意だと自治会じゃないが入ってる人と入っていない人
の利益調整でもめないんだろうか?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2018/07/03(火) 18:27:43
ありえんだろうが、マルハチよりも玉出のほうがインパクトあるような・・・

さらにいうならラ・ムーだったらもっと良かったが

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2018/07/04(水) 09:02:39
ところで雇用の確保が見込めると言うことで、つつじヶ丘近くの町有地を開発して倉庫建設工事してるけど、

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/07/04(水) 09:25:01
314続き
ロボットを使った倉庫内の仕分け等物流過程の全てで自動化が進んでいる時代に雇用の創出か見込めるか疑問です、もう少し他に使い道が無かったんかと思います。例えば新名神川西ICの近くという利点を活かし移転問題で色々と意見が出ていた川西病院を移転させ、災害に強い病院建設を1市3町で運営する努力をするとか、そうすれば住民の健康福祉増進にはならなかったのかなぁと思う今日この頃です。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/07/04(水) 09:27:49
>>313
玉出は経営者が変わるらしいからどういうスタイルになるのか?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/07/04(水) 10:06:25
また1市3町か…

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/07/04(水) 12:06:29
確かに物流センターよりは病院の方がいいな。
やっちまったよなぁ、、

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/07/04(水) 12:17:50
1市3町の病院の話も候補として挙がったようだが完全に消えたな
物流センターもホントに1500人もの雇用が創出できるのかは未知数だが、
町としては法人税が確保できればそう悪い話ではないといったところか
場所もとりあえずいいし

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/07/04(水) 12:18:30
物流センターに雇用はほぼないです

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/07/04(水) 13:16:24
交通量が多くなって事故が増えないでしょうか?また、労働賃金が安く住む外国人労働者を多く受け入れると思うし

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/07/04(水) 13:19:30
交通量が多くなって事故が増えないでしょうか?また、労働賃金が安く済ませる外国人労働者を多く受け入れると思うし、その事による様々な問題が出ると思いました。法人税も大切だけど暇そうにしている人の給料にならないように祈るばかりです。なるだけ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/07/04(水) 17:23:14
しかし、病院が遠いな、、猪名川わ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード