facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 323
  •  
  • 2018/07/04(水) 17:23:14
しかし、病院が遠いな、、猪名川わ。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/07/04(水) 17:34:31
事故は増えるでしょう
ツツジのセブンも移動して駐車場大きくなるし

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/07/04(水) 18:02:03
つつじのセブン移転後、
今のセブンは何になるのかな?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/07/05(木) 11:48:35
すごい雨、、、
避難場所の連絡がきた、、

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/07/05(木) 12:01:35
肝川の工事現場で作業員が流されたようです。
今、ニュースでやってました。
例の山削っている現場?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/07/05(木) 13:20:35
>>327
今やってるNHKの番組のL字に
3人流されて救助されるも1人が意識不明だと出ていました

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/07/05(木) 13:54:27
水路で作業員3人流される 1人死亡 兵庫・猪名川
https://newspass.jp/a/58y5a

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/07/05(木) 14:05:30
前から雨が降る度差組の川に泥水流れてたからそれをなんとかしようとしたんかな
こんな豪雨の中でやらせる作業ではないと思うけど
亡くなられた方のご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/07/05(木) 14:07:21
記事に書いてある通り、物流倉庫建設の造成工事でしょう
>>314とかも書いてるやつ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/07/05(木) 14:43:25
役所近くの川氾濫してそうやな
あそこ大雨のたびに氾濫してる

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/07/05(木) 18:55:41
庭が海みたいになってる、、、
はやくやんでくれ〜

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/07/05(木) 20:41:33
なんかサイレンみたいなのが聞こえた

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/07/05(木) 20:48:14
聞こえたけど、雨の音がすごくて何言っているのかわからなかった。
聞こえた人いたら、内容教えてください。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/07/05(木) 20:56:28
猪名川町南部に避難勧告が出たのでその事かと思います。
大雨で危ないので。
川に近い方 気を付けてください。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/07/05(木) 21:05:58
避難勧告出た
指示あるまでとりあえず2Fで過ごすわ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/07/05(木) 21:12:21
避難場所について言ってたのかな

tenki.jp見たら夜中〜朝方さらに降るみたい
川に近い方は避難も考えた方がいいと思う

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/07/05(木) 22:32:20
雨森山は大丈夫かな?土砂崩れとか心配ないのかな?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/07/06(金) 05:56:19
夜中雨が弱まって助かった
暗い中避難は無理や

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/07/06(金) 07:44:29
能勢電車、日生エクスプレスは運休?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/07/06(金) 07:47:56
>>341
能勢電鉄:2018年07月06日 07時46分 現在
7月6日(金)の運行について
7月5日から降り続いた雨の影響により、6日の始発から山下駅〜妙見口駅間および直通特急『日生エクスプレス』を運休し、川西能勢口〜日生中央駅間のみ運転を実施いたします。
なお、運休に伴う代替輸送は実施いたしません。
また、今後の気象状況により運休区間を拡大する可能性がございます。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/07/06(金) 14:39:49
能勢電車、全部止まった。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/07/06(金) 14:45:37
一庫ダムが放流とかなんとか

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/07/06(金) 14:52:23
伏見台近辺も土砂崩れの恐れあり。
ハザードマップで確認してください。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/07/06(金) 15:25:01
土砂崩れの恐れって雨森山だよね
山に面してる家が近所にあるけど
住人の方どうしてるんだろう

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/07/06(金) 16:02:16
そう!雨森山の状況を知りたい!
避難勧告出たけど、どれぐらいやばいのか近所の人だれか教えて!

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/07/06(金) 17:39:52
今テレビ映ってる?
全局映らないんやけど、
自分の家だけかな?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/07/06(金) 18:17:30
日生のオアシスが18時までの営業だった、、

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/07/07(土) 10:35:03
雨しつこいなー

ここまで見た
ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/07/08(日) 06:57:34
警報避難勧告出学校は休校なのな、塾は盛況スクールバスの巡回とは‥‥

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/07/08(日) 15:46:34
地震?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/07/08(日) 15:48:59
揺れたな

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/07/09(月) 23:08:02
>>314
>>315
倉庫事業者のプロロジスがきます。
https://www.prologis.co.jp/press-releases/170616
https://inagawaproject.com/

病院の問題は、結構複雑で、まず兵庫県立病院を整理した際には、猪名川町・川西市あたりでの病院誘致を求めたにも関わらず、叶いませんでした。
理由は、全体的に統廃合の状況にあって、猪名川・川西に新設することは困難との判断(井戸知事)。

市立・町立病院の構想は、福井議員がくどいほど言っていますが、実現は無理でしょう。
日生中央駅近くに病院を誘致するとかいう話もありましたが、川西市側では、コンパクトシティの考え方により、都市機能を川西能勢口近くにまとめることとしたので、川西市は協力してくれません。
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/business/toshikeikaku/1004292/index.html
http://www.kensakusystem.jp/inagawa/

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/07/10(火) 07:04:13
>>309
>>310
>>311
>>312
サンクス。
PTA難しいですね。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/07/10(火) 07:12:30
>>323
病院の問題は、猪名川町の場合、採算がとれるように思います。
民間主導で、やって行けないわけでもなさそうなので。
駅前の土地が、猪名川町に寄付されたので、きちんと調査して、開発をしていけばいいと思いますけどね。
大学誘致か病院かが有力なんでしょうけど。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/07/10(火) 12:55:51
駅前の土地?
臨時駐車場のところでしょうか?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/07/10(火) 13:48:48
どの駅ですか?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/07/11(水) 04:42:11
道の駅です。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/07/11(水) 06:38:06
開発よりかは既存のインフラ整備を希望します。

今回の大雨で北部の国道付近は土砂崩れや道路の陥没が目立ちます。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/07/11(水) 07:51:37
>>358
中谷中学の奥・伏見台の西側。
>>359
能勢電鉄 日生中央駅

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/07/11(水) 07:53:42
>>315
雇用は200人余りを見込んでいますが、実際には不明。
固定資産税が増えれば御の字かな?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/07/11(水) 17:36:39
今回の大雨で猪名川町にはどれくらいの雨量があったのでしょうか?

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/07/11(水) 18:45:20
まぁ、やるんならやっぱ大学誘致が一番いいと思う。

それもそこそこ有名で大きい大学がね・・・土地は余ってるんだから。

(大学誘致できたら増えてくるかもしれんが)娯楽施設も少なくて勉学
には最適だしw

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/07/11(水) 18:57:05
>>364
南田原観測で430ミリは超えたが、最終的にいくらか知らないや

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/07/13(金) 07:40:42
>>364
>>366
492ミリメートル

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/07/13(金) 11:23:14
猪名川で土砂災害などで通行止めの道ってありますか?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/07/13(金) 11:31:53
>>368
猪名川町のホームページ見ろ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/07/14(土) 08:09:48
>>365
大学誘致では、税収はあまり見込めません。
ただ、文教地区ということで、住環境の維持や、比較的高所得者の居住(学生でない)を見込むことができます。
直接、税収を増やすのであれば、利益を上げる事業者や、中堅どころの企業を誘致するのが効果的だと思います。
ただの事業所だけであれば、法人市民税も、あまり見込めないですから。
そういう意味では、医療法人が来ると、(労働者もという意味で)裾野も広く、税収が安定的に増加すると思います。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:59:16
大野山山頂、
39,4℃!
でも、
風があり湿度低いので、
涼しい!
快適です!

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:15:21
>>371
大雨で登れないかと思っていました。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/07/14(土) 15:01:45
>>372
案外、
土砂崩れ一箇所で、
登れました!

只今気温39,6℃。

でも、
なぜか涼しい!

湿度35%と風のお陰ですね!

キャンパー18組ぐらいで、
GWの4分の1ぐらいで、
静かでいい感じですよ!

千軒や知明湖先日の大雨で閉鎖!
こちらに皆さん流れて来るかなと思いましたが、
海に行った感じですかね?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード