facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 769
  •  
  • 2017/02/28(火) 11:17:05
>>766
橋本市のゴミの持ち込みは、高野口のエコライフ紀北でやってるよ
月曜日〜土曜日(祝祭日を含む)午前8時〜午後4時まで、やってさ
日曜日はやってないけどね

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2017/02/28(火) 12:07:22
市の広報が3ヵ月くらい、ゴミ処理についての特集してるね。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2017/02/28(火) 13:53:04
これ、聞いた話だが、何故ゴミ収集が週1になったのか、
プラとか集め始めて経費が掛かり過ぎてるらしい、
プラなんかリサイクルとか言ってるが、本当は山のように
積んでるだけで使われてるのはごく一部らしい、
細かく分別しすぎなんだね、
大阪府内のゴミ焼き場に直接ゴミを持って行ったことがあるけど、
何もかも、全部一緒に燃やしてたし、俺の店では、一般家庭ではないので、
ゴミは業務用でしか処理できないが、集めに来る車は普通の家庭用のものと一緒の
日に同じ車に積んで持って買える、、当然車内で一緒になって後はゴミ焼き場で焼く、
業務用ゴミは分別はしないので、大ゴミ以外は全部入ってるのに、、変だろう、、。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2017/02/28(火) 14:13:22
大阪市内のゴミは建前分別だが、一緒くたにして持って行ってくれる。週2でね。
橋本のように細かく分別して、しかも分別してなかったゴミや異なる種類の袋だと容赦なく放置されることはありえない。
住民や自治体にほとんどの仕事をさせておいて、自分らは運ぶだけという態度がね。さらに週1とか抜かす。
その点で上から〜と言った。
また絡んでくる奴がいるから、スルーしてね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2017/02/28(火) 16:20:44
古佐田のファミマ、今日OPEN

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2017/02/28(火) 17:19:24
ゴミの分別、燃えるゴミとプラゴミは分別の必要がないって偉い教授さんが言ってたよ?
武田先生だっけ、意味がないんだって。
既に都市部では一般ゴミ(燃えるゴミ、プラゴミ)、缶・瓶、ペットボトルくらいしか分別しなくても良いとかなんとか
都市部に住んだことないから分からないが・・・

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2017/02/28(火) 17:24:02
橋本市は(いまだに)分別エコ活動推進の市。
回収日が減れば、家庭からのゴミを減らせるって考え。
市指定のゴミ袋が高いのも、基本的に同じ考えから。

今の焼却施設は有害物質が出ない位の高温になるので、大都市とかは分別は最小限って考えですよね、確か。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2017/02/28(火) 17:40:33
>>775
浅はかな考えですよね、橋本市って
いや、市役所職員と市議会議員というべきか・・・

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2017/02/28(火) 18:34:42
駅前ファミマオープンしてました
バイトのNinjaあったから経営者は同じままっぽい

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2017/02/28(火) 18:56:31
いや〜、ゴミの回収に携わる者の態度と、市議会議員と、生活環境課のそれぞれを一緒くたに語るなんて、流石は橋本市民!進んでますネ!
提案ごあるんならこんな所で愚痴こぼしてないで、市民の要望として出せば良いのにネ!
グダグダ言ってりゃ解決するとか、お手軽無責任で言うことないよネ!
しかも言いっ放しで反論は嫌だ〜とか、本当にどこかの大統領の様な高尚さですよネ!

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2017/02/28(火) 21:31:21
和歌山市も、食品包装などのプラゴミは、燃えるゴミとして出すように変わりましたね。
(1) プラスチックを高温で燃やすと、燃やすための燃料を減らすことができる
(2) 軽量のプラスチックはリサイクル効率が悪い(費用がかかる)
(3) 食品包装等のプラスチックは洗って出す必要があるが、そのための下水発生量もバカにならない
ので、橋本市も考え直すべき時なんだと思いますよ。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2017/03/01(水) 08:38:01
ゴミ分別のお話勉強になります。せっせと分別していますが、収集物に不純物が無いか調べる稼働もかかりますね。
リ缶のように磁力でササっと仕分けできると良いのでしょうが。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2017/03/01(水) 14:09:48
今の出来事。橋本インター出口(奈良方向)で、トラックがパンクさせた状態で停止中。
一応路肩にはよせてはいるが、走行中には気をつけてください。

ゴミについては、ここをみている方々は分別に注意しましょう!

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2017/03/01(水) 15:28:37
分別注意します。
集めて下さった方やチェックする人に迷惑をかけないようにしないといけませんね。

話が変わりますが、京奈和は色々ゴミが落ちてるのでいつも踏まないよう気をつけてますが、踏むとパンクしたりしてあぶないですね。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2017/03/02(木) 14:13:03
何か、事件でもあったのか?それとも訓練か? 高野口周辺で
ヘリコプターが頻繁に飛んでやかましい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2017/03/02(木) 14:56:32
20年ほど前、よく自衛隊の輸送ヘリが飛んでましたが、今も飛んでるんですかね?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2017/03/02(木) 16:24:57
この辺は昔から陸自の航空路があるっぽいよ
近畿中部は空港だらけで近づけないし、近畿北部は空自の訓練用空域

まあ直接聞いたわけではないので、絶対とは言えないけど 飛んでる機体は確実に陸自のもの

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2017/03/02(木) 17:23:47
チヌークっぽいのは今でもしょっちゅう飛んでる
たまーに赤っぽい普通のヘリが低空飛行してるのは県のヘリかな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:50:14
ドクターヘリと報道のヘリっぽい

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2017/03/02(木) 20:39:27
五條市に 自衛隊基地できたら もっと頻繁に飛ぶやろな〜〜

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2017/03/02(木) 20:50:15
数年前の台風で大塔とか十津川が崩れたときは
五條に自衛隊の車両が集結しとったな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:38:47
陸上競技場で練習してた時はよく自衛隊のヘリ見ましたわ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2017/03/05(日) 00:19:54
三石台で事故:車が電柱に衝突電柱から火花がすごく出ていた
、消防車2台救急車3台が来ていた電信柱は20度ほど傾き規制線が張られ
車の運転手はどうなったか分かりません

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2017/03/05(日) 12:26:13
車は何?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2017/03/05(日) 14:27:24
三石台の事故はバイパスか分かりませんが、バイパスが出来て以降事故が増えましたね。ついスピードが出てしまいがちですし。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2017/03/05(日) 16:08:44
橋本市でオススメのラーメン屋おしえていただけませんか?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2017/03/05(日) 17:09:46
>>794
紀ノ川そば

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2017/03/05(日) 18:39:38
旧紀ノ川そばの時って串カツとか名物やったような
気がする
子供過ぎてうろ覚えだが

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2017/03/05(日) 19:26:14
>>794
高野口の「ふく龍」 豚足が特にうまい!

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2017/03/06(月) 07:46:18
皆様ありがとうございます。
紀ノ川そばは久しく行っていないので行ってみようと思います。
ふく龍さんは初耳です。調べてこちらも行ってみます。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2017/03/06(月) 08:02:15
>>794
「えん」は?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2017/03/06(月) 17:29:46
久しく行ってないですがみかえりラーメン
美味しかったですよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2017/03/06(月) 17:38:33
個人的に、コーさんらーめんによく行きます。えんも時々。
隅田の津々も気になってます。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2017/03/06(月) 19:29:27
>>801
津々はラーメンの麺を温麺に替えてもらって食べるのがオススメ!(ふつうの麺もうまいけど)

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2017/03/08(水) 06:13:50
みかえりなんてゲロみたいで食えたもんじゃない。数年前メニュー少なくなり、調理人も変わり激マズ。
ラーメンならコーさんが安定の味。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2017/03/08(水) 10:56:28
コーさんは確かに安定してます。
キムチを入れて味を変えられるのも魅力です。

うどんはどこに食べに行かれますか?
私は隅田の垂井にある、一将に行きます。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2017/03/08(水) 11:01:09
せやな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2017/03/08(水) 18:56:18
>>804
一将の近くのコンビニのとなりのうどん屋もうまいで

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2017/03/08(水) 21:55:04
こーさんのチャーハン旨いな、元こーさん店主で自殺してもうないけどめん吉が一番やったけどな

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2017/03/09(木) 02:36:59
的場みたいなおっさんやめてマシになったらしいな
いってないけど

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2017/03/09(木) 20:19:44
橋本市でハヤブサを飛ばしている鷹匠の方っていらっしゃいますか?
この前皮の手袋をやってハヤブサを飛ばしている人を見つけたので

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/03/10(金) 03:04:27
へー、ロバしかみたことないな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2017/03/10(金) 08:12:20
一将の近くにもうどん屋があるんですね。のぞいて見ます。
御幸辻のめん吉はよく行きました。炒飯はあそこが一番でしたね。
よく持ち帰って家で食べました。あの味を二度と食べられなくなり悲しい思いをしました。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/03/10(金) 13:41:57
>>811
めん吉は旨かった。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/03/10(金) 22:41:51
めん吉の大将っていつもニコニコしてて好きやったわ〜
天津飯 or チャーハン&もやし炒めが定番でした

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2017/03/11(土) 12:41:08
めん吉が無くなって御幸辻は寂しくなりました。
パーラーキャノンが無くなって暗くもなりましたし。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/03/11(土) 12:58:26
自分もめん吉好きだったんだけど、閉店前1、2年くらいはチャーハンべちゃっとしてたり、
明らかに白ごはん部分が混じってたり、かと思えば一部焦げてたりで、
「あれ?この店こんな感じだった?」と思うことが多かった。
大将が病んでてクオリティが保てなかったのか、
誰か他の人がピンチヒッターをしていたのか、
それとも腕が落ちたことを悩んでいたのか、今は知る由もないが、
あの時期は、一番美味いのはお代わり自由のキムチだな…と思って残念だったよ。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/03/11(土) 13:06:14
コーさん、 天津飯復活させて欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/03/12(日) 11:57:47
“߉êƒoƒX‚Ì‹´–{ü‚̓߉ê‰c‹ÆŠ‘O〜‹´–{‰w‘O‹æŠÔ‚ª”pŽ~‚³‚ê‚é‚Ý‚½‚¢‚¾
‚Ü‚·‚Ü‚·—¤‚̌Ǔ‡‰»‚ªi‚Þ‚È

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/03/12(日) 12:29:34
めん吉は一時期休んでらっしゃいましたもんね。
胡麻油の香りがする醤油ラーメンも好きでした。値段も良心的でしたし。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/03/14(火) 17:48:36
見間違いかもしれんけど、さっき橋本橋の交差点の歩道で火の手が上がってた
そこにバスが止まってて消火器で火を消してたんだけど
通りすがりにちらっと見たら人が焼けてた・・・
見間違いかもしれんけども。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/03/14(火) 18:20:54
>>819
あってる。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード