facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 43
  •  
  • 2016/05/21(土) 00:28:37
>>41
アホのキ*ガイソネット爺さん

ボロボロの道路の補修は一切不要、砂利道に戻して、公園を潰して山を破壊して低所得者向け住宅を税金で増やせ!、途上国から外国人を受け入れて貧乏人の街にしろといっていた過去の発言はどうなったんだ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/05/21(土) 00:34:18
>箱物思考には呆れるし、

残念ながら、既存の維持管理補修すらそっちのけにして、無駄なハコモノ行政をすすめているのは、今の極左市役所だよw

ボロボロの道路や、老朽化した公園や不法投棄などは放置して、業者と癒着しながら新規のハコモノ行政(NTN跡地等)を全力で推進している

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/05/21(土) 05:21:00
何度も書いているから他の人には迷惑かも知れんが、、、。(笑)
ライフラインやインフラは駅周辺に集中し、住宅も駅周辺に高層化で集中すべし。
駅から遠い山の上の一戸建てを増やせば将来は必ず空き家問題が生じる。
今後の人口減少と独居老人(一戸建が維持管理できない)のために安価な公営住宅を増やせ。
山を破壊しろと言ったことはないぞ(笑)。公園、道路、箱物はいらん。管理が大変。
子育て女性や外国人に優しい町作りをすべし。
現在の市政には満足していない。人口減少問題に最優先で取り組んで欲しい。
より良い宝塚市を考えるのは良いことだと思う。公園男君も頑張って欲しい。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/05/21(土) 09:35:57
生きていくだけならそれで良いと思うよ。
ただそれでは心の豊かさが生まれない。確かに文化、芸術だけで飯は
食えない。お金があってこそ豊かな生活と錯覚されがちだが、それだけ
で良いならロボットが働けばよい。過剰な公園、無駄な道路、使い勝手
の悪い箱モノは確かに要らない。けど、全く排除すると言うのはどうだろう。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/05/21(土) 13:37:53
あなたのような冷静な議論は大歓迎です。

当然、無いよりはあった方が良いと思いますよ。
図書館はあった方が子供達は喜ぶ。
しかし、現状はかなり厳しいと私は危機感を持っています。

ここまで見た
  • 48
  • x
  • 2016/05/21(土) 15:30:22
さあリコールの始まりです?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/05/21(土) 22:39:21
歌劇関係者は棲み付かないと思う

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/05/21(土) 22:44:30
サーバー方面からよく歩いてるの見かける

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/05/21(土) 23:11:30
けどあんなところから何やってんの?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/05/22(日) 11:06:19
ここらでホッコリする話題。花の道にツバメの巣が複数ありますね。
商店会?の人達も、カラス除けや糞が落ちるところにダンボールを置いたり
して、いろいろ工夫なさって、ツバメ達を見守っているようですね。
難しい話題の続く中、以上、ホッコリする話題でした( ^^) _旦~~

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/05/22(日) 20:59:55
ええ葬儀屋とかオアシスの横にありますやん

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/05/22(日) 21:44:23
みなさん、ふるさと納税やってます?
私は面倒くさいので今までやっていなかったのですが、
税理士さんが強く勧めるので、少しだけやってみました。
九州の某市に納税(寄付)したら、冷凍牛肉が大量に届きました。
実質2000円の負担で、冷凍庫に入りきれません。(笑)

しかし、宝塚市にいくら納税してもプレゼント貰えないのに
他市に納税したら見返りがあるのは不公平な制度ですね。
まあ、ほどほどに特産品を楽しんでみます。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/05/22(日) 21:54:10
宝塚バル行ってみたいけど一人やと居心地悪いやろか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/05/22(日) 23:09:40
宝塚駅から歩いて商店街じゃない方の踏切の所に牡蠣とか炭焼で食べれる屋台みたいなの出てるよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/05/23(月) 00:41:32
>今後の人口減少と独居老人(一戸建が維持管理できない)のために安価な公営住宅を増やせ。

アホ丸出し。
税金払うどころか、税金のお世話になっている人間のために巨額の税金使って公営住宅つくれとか。

本当お前はアタマがおかしいね。

今の老人は生涯支払った負担より受益のほうが遥かに大きい世代なので、ここに更に税金を使うのは間違い。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/05/23(月) 00:48:28
重要なのは、新規開発を抑制して、今のアホ役所がやっているような
担当課の天下り先となっている不動産業者や建売業者と癒着した
人口減少時代の焼き畑開発、過剰供給を抑えて、宝塚市への居住需要が、
需要>供給となるようにすることだ。

ようは山の上の一戸建てにすんでいる老人が長年住んだ我が家を若い世代にそれなりに高い値段で却できて、
駅近のマンションや老人ホーム・サービス付き高齢者受託に住み替えられる仕組みが必要。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/05/23(月) 01:29:29
>>54
名称がふるさと納税でも実質的には寄付ですからねえ
本来の納税と同レベルに考えちゃ駄目でしょう

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/05/23(月) 08:26:18
>>58
大分話が噛み合ってきたね。
>老人が長年住んだ我が家を若い世代にそれなりに高い値段で売却できて
それが難しいから困るのでしょう?家を必要とする世代が減り、山の上の
豪邸を買う人はいなくなる。子供も家を継がない。売れないから金が無い。
旦那が死んで家を維持できない80,90の老婦人が大量に出てくる。大量に!
安い公営住宅を作らなければ、どこに収容するのか?有料老人ホームめちゃ高いよ。
賃貸住宅に入れば良い?賃貸住宅オーナーは独居老人と契約しないよ。
老人が死んで1ヶ月気がつかなければ、その部屋は誰にも貸せなくなるからね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/05/23(月) 14:20:37
ネトウヨはまた負けたのか(笑)

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/05/24(火) 07:01:59
>山の上の豪邸を買う人はいなくなる。子供も家を継がない。売れないから金が無い。

豪邸建てられる層が、利便性の高い駅近のマンション買う金や民間の有料老人ホームに入る金が無いとか相変わらず支離滅裂だなw

豪邸を建てられるような老人は、相応の資産を持っているので尚更行政が税金で住宅の世話をする必要など全く無い。
自分の意思で出て行けるし、実際どんどん宝塚に幻滅して他市へ出て行っている。

高い固定資産税(建物の固定資産税はどれだけ地価が暴落しても下がらない)や現役時代に高い所得相応の住民税を納税してきた事への
敬意は表するべきだし、そういった方々も納税の納得感や居住の満足感が得られるように相応の住民サービスの提供に勤めるべきだが
(道路等も含めインフラの維持管理補修をおろそかにしない、資産価値を守る、住環境や治安を悪化させない、無秩序なミニ開発を行わないなど ※実際の宝塚市の行政は真逆)
住む場所への選択自由度が最も高い自立した富裕な老人は、行政による特別の支援を最も必要としていない層。

問題は、そこまで恵まれた資産を持っていない、山の上の家に住んでいる普通の老人(現役時代はそこそこ稼いでいたサラリーマン世帯など)。
人生の終盤は、自宅土地を売却して便利な駅近のマンションや老人ホームに移住するつもりだったのに、
相対的な地価暴落(大阪通勤圏のライバル他市の住宅地は20年で2〜3割しか下がっていないのに宝塚の山の上は4〜5割下落)で予定が狂い
不本意ながら山の上に住み続け(土地を売っても二束三文にしかならない為)、不便な生活を余儀なくされている方が多くいる。

原因は言うまでもなく、土地や家が余りまくる人口減少時代に入っても高度成長期(60年代)と変わらない新規開発偏重の住宅行政を掲げ、
無秩序な新規開発で宅地や住宅の供給過剰に導いている市の悪政。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/05/24(火) 08:49:20
コミュ障やなw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/05/24(火) 11:22:38
sonetの人はもともと主張が支離滅裂なので相手をするだけ無駄(笑)

sonetの爺さんはこんな所で書き込んでないで駅前で
道路の補修は不要、公園・図書館を潰して税金で低所得者向けの公営住宅を建てて低所得者と外国人の街にするべき
同性カップル婚を支援・優遇して宝塚をホモ・ハッテン場の聖地にするべきって街頭演説したら?(笑)

>>40

決まりましたよ。
6月1日から、同性カップル婚に市が独自に証明書を発行して夫婦同様の権利を認めるように推進していくとのこと。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/05/24(火) 11:42:18
>>53
家族葬向けの小規模な葬儀屋と言ってましたよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/05/24(火) 12:36:02
また安倍親衛隊のネトウヨが支離滅裂な自演を始めたよ(笑)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/05/24(火) 13:17:15
>>63
>原因は言うまでもなく、土地や家が余りまくる人口減少時代に入っても高度成長期(60年代)と変わらない
>新規開発偏重の住宅行政を掲げ、無秩序な新規開発で宅地や住宅の供給過剰に導いている市の悪政。

私の意見とかなり接近してきたね。
それでは、それらの市民を救うためにどんな手を打てばいいの?
私は公営の安価な住宅(サービス付き高齢者住宅を含む)しかないと思っています。
道路より公園より急ぐ問題だと思います。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/05/24(火) 20:30:01
週末、宝塚へ行ったんだけど、以前から感じていた事だけど、宝塚って
“夜が早い”よね。夜の8時半頃だったかな? 夕飯を食べようとソリオ
の中をウロウロしたんだが、全体的に客が少ない。まだ夜の9時前だよ。
夕方は若い人達もそこそこいたし、歌劇帰りのお客さんが大勢いたのに
一気にシーンとなる。
だが、花の道の出待ちの方々のエネルギーは闇夜をも照らすw

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/05/25(水) 00:11:39
歩いてると恥ずかしい

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/05/25(水) 09:06:57
>>68

公園男に何言っても無駄w

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/05/25(水) 22:14:54
教えて下さい
ちなみに川面の一軒家は土地売れますかね?40坪くらいで駅から七分なんですけど。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/05/26(木) 00:11:58
>>68
あんたみたいなアナーキズム爺(ジジイ)の意見とは全く接近していないよw 最初から変わってない。

>道路より公園より急ぐ問題だと思います

嘘吐いてる上に何ごまかしてるんだよw
あんたの過去の言動は「道路は舗装不要。ボロボロのまま放置してゆくゆくは土道に戻せ」「公園なんて不要だから潰して低所得者向けの住宅を税金で建てろ」だ。

>それでは、それらの市民を救うためにどんな手を打てばいいの?

身体が不自由になっても不本意ながら山の上に住み続け(土地を売っても二束三文にしかならない為)、不便で苦痛を伴う生活を余儀なくされている70〜90代の老人が発生しないようにすればいいだけ。

買い叩かれることなくそれなりの価格で土地を売却することさえできれば、駅近のマンションや高齢者向けの住宅に移り住めるので特別な支援や政策は必要ない。
行政が税金を湯水のように使って公営住宅を建てる必要など全く無い。

今のような役所が業者と癒着しての住環境やブランドの切り売り(雑木林や緑豊かなお屋敷を破壊して、かつての宝塚で行われていた良好な開発とは程遠い
最低敷地面積ギリギリの木が一本も生えてないような建売住宅が密集するような粗製乱造の開発行政)によって、新規住民を呼び込むような
乱開発、ミニ開発をやめて、地道に宝塚市自体の魅力を守り高め弱点を改善してくことによって宝塚市のブランド力を回復させ、
古い住宅地に新しい住民(※低所得者ではなくきちんと財政に寄与する優良納税者)を呼び込むことが重要だ。

土地の値段は賃金と同じで需給が逼迫しない限り上がらないが、タイト化(品薄)すれば必ず上がる。
宝塚市じたいがオワコン扱いされ不人気化して居住需要が低下している状況で、未だに新規供給は続いているのだから老人が多く住む山の上は暴落する一方。

安易な新規開発、ミニ開発による安売り叩き売り新規供給に頼れば、オールドタウンはますます寂れる。

ドイツのような減築は日本では非現実的であり、昭和のニュータウン(オールドタウン)のインフラのメンテナンスを行政が放棄することはできないのだから、
オールドタウンにまだ元気な若い世代に住んで納税してもらって、世代交代が起こり続ける持続可能な街にしなければいけない。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/05/26(木) 00:58:11

<続き>

具体的な山の上のオールドタウンの老人が納得のいく価格で自宅(土地)を売れるようにする為に必要な政策

・既存の住宅地の中古住宅を買ってリフォームしたり、仲介で空地や古家付土地を買って家を新築して移り住む現役世代に何らかのインセンティブを与える

・新規開発・ミニ開発・細分化(分筆)は抑制し、原則としてこれ以上は市内に宅地が増えないようにする(これから人口が激減し宅地や家が余りまくるのが確定している状況で開発の正当性は無い)

・昭和30年代までに開発された優良住宅地、高級住宅地の大きな土地は邸宅用地としての再活用が望ましいが、どうしても無理な場合は住環境や景観や緑化に配慮した高品質なアパートや介護・福祉系施設(サービス付高齢者向け住宅等)を誘導する

・ガバガバの開発基準を改め開発のハードルを高くする(芦屋方式 ※芦屋は新規開発は一種低層の最低敷地面積250?にすることで手っ取り早く芦屋ブランドに便乗して儲けようと考えている業者を完全排除し、住環境とブランドと市民の財産価値を見事に守っている)

・ナマポや市営住宅に住んでいるような税金殆ど払ってないフリーライダーやタックスイーターではなく、宝塚に土地を取得して家を建てて高額投資している現役世代・子育て世代の納税者が報われ納税の納得感が得られるよう住民サービスを充実させる

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/05/26(木) 01:03:53
市の魅力を高め宝塚市に住みたい人間(需要)を増やす為に必要な政策

・市が実施している大規模市民アンケートで不満最上位の道路環境の悪さ(渋滞等も含む)を改善する

・道路公園に限らず、公共エリアの維持管理補修や老朽化設備の更新・改修はきちんとやる

・市民の手が届いていない場所の定期的な美化・清掃・雑草の手入れ、不法投棄物や放置ゴミの回収はきちんとやる(行政の利権拡大や天下り拡大につながる直営・三セクや随意契約ではなく、民間委託かつ料金に対してサービスの質の低い業者は契約打ち切る競争促進で)

・子育て世帯に選ばれるあんぜん安心のまちづくりを強化する(箕面市や伊丹市がやっているように市内全域で防犯カメラ設置は良い方法)

・選ばれる街を目指してシティプロモーションを強化する

・市が実施している大規模市民アンケートで居住し続けたい理由としてのパーセンテージが低下している自然環境・住環境の良さ(市民アンケート 
住み続けたい理由:自然環境が豊かで景観が美しいから)を回復させる(条例を定めてルールを守らない業者や個人から罰金、科料をとるなど)

・市が実施している大規模市民アンケートで要望で最上位の魅力的で質の高いレストランや飲食店やお店・サービスが増える仕組みの導入


例えば、新規出店や開業(大規模店やどこにでもあるチェーン店は除く)に対して、一定期間は家賃補助する、
創業補助金を出す、土地を取得して出店する場合は一定期間は固定資産税を免除あるいは減免などが考えられる。
市内の店(大規模店、チェーン店除く)やサービスで使える割引券やバウチャーを子育て世帯や現役世代に発行して、
市外に流出しがちな消費を取り戻し市内消費を喚起するのも良い施策。

ふるさと納税を活用して、他市から消費を奪うのもきわめて良策と言える。
還元率60〜80%(1万円の寄付に対して6000〜8000円程度)で宝塚市内のお店やサービスで使える感謝券(商品券)や飲食券を返礼品で送呈すればいい。
物議は醸しているが、千葉県の大多喜町はふるさと納税によってバブル状態で全国から人が訪れ「日本人の爆買い」で消費が賑わっている

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/05/26(木) 01:34:56

<続き>

ふるさと納税の制度上の盲点をついて、市内富裕層や中高所得者が返礼品目当てで市外に寄付して流出している税金(住民税の2割)を取り戻す政策も良い。

これは小牧市がやっている方法だが、市外からのふるさと納税だけでなく「市内からの寄付(つまり市民の納税)」に対しても3000円の商品券を送呈している。
市民からのふるさと納税(もともと入ってくるはずの住民税が寄付になる)は一見、市が損するだけのように見えるが実は黒字になるトリックがある。
寄付金10,000円に対して、市税の減収分が3,840円、返戻金分(商品券代)が3,000円、事務手続き費用(郵送など)が1,000円なので黒字。
市内の消費が活性化するので一石二鳥どころではない。交付税による補填も含めると黒字額は更に膨らむので4,000円分の送呈でも良い。


>2015/7/29付 日本経済新聞朝刊より

> 実は市民から寄付を受けると返礼品を送っても市財政は潤う。寄付に応じて減る税収分は、国の所得税、愛知県の県民税と小牧市の市税で分担するためだ。
>1万円の寄付に伴う市税の減収分は3840円。寄付収入の1万円から市税の減少分と3000円の返礼代、1000円の郵送料を引くと、2160円の黒字だ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/05/26(木) 05:15:35
長文いらん。ごちゃごちゃ言わず、選挙で戦えや。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/05/26(木) 06:17:59
そういや、前回市長選で大惨敗した後西宮に逃げて、結局西宮市議選も落選した多田某は今何してるんだろ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/05/26(木) 10:51:28
長文ありがとう。よく勉強しているね。
昔ならそれらの政策は効果があったと思う。
今後市内の貧困化した老人世帯が増加し、売れない中古住宅の供給は激増する。
老人層は現在住んでいる住宅も維持できない。新規住宅を制限しても供給は桁が違う。
今は迫り来る大津波(社会の変化)に対して大至急政策転換する必要があると考えています。
若い人は車が買えず、老人は車があっても乗らなくなり、道路は10年以内にガラガラになるよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/05/26(木) 11:58:54
>>77
エア市民のネトウヨは市議会議員になれないから、まちbbsで宝塚のネガキャンをしてるんだよなあ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/05/26(木) 15:00:13
宝塚音楽学校の生徒さんとすれ違うも、あまりの純粋さ?に直視することが
出来なかったw それにしても、歌劇団の人のオーラは尋常ではないね。
一目で「この人、(一般人とは)ちょっと違うな。歌劇団の人かな?」って
分かるもんな。
トップスター級になると、年収も高く、セレブなマンションとかに住んで
るのかな? すみれコードとかいうのがあって、金銭関係・恋愛関係に
関しては、ほとんど外部に伝わってこないもんな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/05/26(木) 19:35:31
トップでもお茶会などを開いたり、他の事で稼ぎ出さなければ収入はしれていると聞きました。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/05/26(木) 19:49:22
普通のマンションに住んでるよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/05/27(金) 10:57:31
昔は宝塚のスターは大金持ちのお妾さんが多かったと聞いています。
宝塚市内にはかつての妾宅(大邸宅)がいくつもありました。
今はほとんどマンションになっていますが。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/05/27(金) 13:41:09
歌劇団の人(特に上位の人)なんかは、自分の家から1歩でも出ると、どこ
でファンの人に見られてるか分からないから、実質、プライベートなんて
無に等しいんでしょうね。家の近くのコンビニへ、ちょっと買い忘れの物を
買いに行くのにも、上下スウェット部屋着のままでは厳しいでしょうし。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/05/27(金) 13:45:17
バイトするみたい

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/05/27(金) 16:40:34
ローソン100とサーバーて多いよな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/05/27(金) 18:59:52
25年前ぐらい前に住んでたマンションの隣人はタカラジェンヌでした。
サインを直接もらいに行ったが、Tシャツにデニムの格好でしたよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/05/28(土) 00:16:56
ジェンヌだなと分かるけど、名前がわからずファンですサインをくださいと言えない。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/05/28(土) 00:32:02
それがな、噂で分かるんよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/05/28(土) 22:23:34
歩いてる人たちはね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/05/29(日) 00:21:53
宝塚はサロネーゼが多くいらっしゃいますね♪特に今流行りのポーセーラーツサロンで私が行った中で1番は、http://s.ameblo.jp/tiara-takarazuka/です♪先生もお優しいし、お在庫も沢山あり選べるので、他のサロンなんかよりずっといいですよ!昨年の8月にオープンしたてなので、新しくサロンを開きたい方はインストラクターコースが今なら空いているみたいです♪

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/05/29(日) 10:40:40
>>84
西宮では7000〜8000万のマンションや土地+建築費用で1億円超の戸建てが普通に売れるのに、
宝塚は2980万の建売や3000万円台のマンションしか売れない街になった。

金融緩和円安アベノミクスで企業業績は過去最高圏を記録し、資産価格は上昇し
西宮や芦屋や箕面は地価爆上げし、伊丹も尼崎も上昇しているが
宝塚の殆どの住宅地はピクリとも上がらない。

ようは貧乏人しか移り住まない妥協して選ぶ三流以下の街になり、かつては宝塚市民の
ボリュームゾーンを占めていた家(注文住宅)を建てられる層など大阪神戸通勤圏で
納税額の多い所得上位層〜中高所得者層(アッパーミドル)は全部ライバル他市にとられ見向きもされなくなった。

一昔前(今の老人が現役の20〜30年前)までは宝塚のほうが西宮より大幅に市民一人あたり所得も高く、
ブランド力もある「関西有数の選ばれる街」だったのだから、まさに稀に見る街づくり・都市経営の失敗例という他ない。

「大都市近郊にありながら豊かな自然環境と調和した緑豊かで美しい観光住宅都市、大阪平野の奥座敷」

というかつての評価や自己認識は今や完全に化石レベルのお花畑的自惚れ、勘違いであり、
目の肥えた層に限らず今の宝塚の実情をよく知っている近隣他市からの現実の評価は

「大阪都心まで電車で30分以上“も”かかるドン詰まりの癖に、無秩序な街づくりや開発で自然環境や住環境や街並み景観は
すべて悪化する一方で微妙、街の管理状態は醜く、クルマ使わないと生活できない斜面地が多いにも関わらず道路事情最悪で
クルマ利用者にとってストレスたまり住みにくく、店のレベルはとてつもなく低く、アクセス・環境・利便性全てにおいて
三流で何の魅力も無い住む価値ゼロのゴミみたいなオワコン街」

という評価になりつつある。

宝塚市民が他市の人間に宝塚に住んでいますというと昔と変わらず「いいところに住んでますね〜」と
お世辞で言ってもらえるが、本音では「プッw宝塚w」と笑われている。

既にそこまで落ちぶれつつあることを認識して危機感をもたないといけない。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード