facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 294
  •  
  • 2016/01/12(火) 20:59:47
電柱の方が地震に弱いイメージあるね…

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/01/12(火) 21:03:09
電柱のほうが早く復旧出来るような気もする

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/01/12(火) 21:35:38
電柱だと復旧の前に2次被害が悲惨なことになるから地中がベスト

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/01/12(火) 22:48:19
今あるところはいいけど、新規にすると費用は電柱の20倍だとか…
どこの資料だったか忘れたけど、阪神大震災の時、電柱の地域は翌日に復旧したけど、電線地中化した地域は数週間後だったとか新聞で見たような…

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/01/12(火) 22:58:03
>>297
ガレキまたは津波が、復旧の妨げになるだろうね。
地中化するなら、町全体を作り直す必要がありそう。

ここまで見た
  • 299
  • 286
  • 2016/01/13(水) 12:53:50
いまやネットですぐ情報が広まるんだろうね
その抜け道に入る前に、すでにインター出口から数珠繋ぎになってたから引き返して
別の道で行った。アウトレットの駐車場入り口付近に出てくる道。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/01/13(水) 17:36:00
アウトレット近くに住んでる人は渋滞の影響あるのかな?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/01/13(水) 20:39:47
>>299
ネットというよりか、プレミアムアウトレットの公式ページ自体が、大沢インターからの
道をメインで誘導してるから

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/01/14(木) 07:03:59
神鉄
三田〜岡場とまってるよー。
通勤通学の人は気を付けて

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/01/14(木) 07:40:52
なんかあったん?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/01/14(木) 08:18:07
田尾寺辺りで架線切断らしいな。
架線ならレール折れるより復旧早いだろ。朝ラッシュには間に合わんだろうが。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/01/14(木) 09:28:50
昨夕、三田ボウル前でメリーズを大量に持っている人を見かけた。
しかもスーパーにあるあのカートを押して。
大きいカートにぎっしり+ステンレスの網目にも引っかけて数個吊るしながらw
自前のカートなのかもしれないが、99%店からそのまま持ち出したんだろう。
場所的に、先月のオークワで警察沙汰になったあのBBAちゃうんかなと思った。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:23:32
>>301
まじで?wそれは知らなかった
まあ周辺道路への迷惑を最小限に抑える道ではあるだろうけど
あれほどの規模の商業施設へ遠方から集まってくるアクセス路なのに
ただの農道みたいな道で、初めての人は面食らうだろうな

>>305
どこまで押して帰るのか気になるな
各地点でオムツを集荷して廻る大きなバンがどこかに停まっていて取引するとか?w

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:35:41
神鉄今復旧した

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/01/14(木) 18:47:55
子供がいないので知らんけど
紙オムツとか店まで買い占めに行くよりアマゾンで安く買えるんじゃない?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/01/14(木) 18:54:54
>>308
チャイナの転売でしょ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/01/15(金) 00:16:33
そでしょうね! うんざりです。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/01/15(金) 00:21:40
神鉄最初は着氷でブレーカーがトリップしたと流れてたなぁ
その30分後くらいに架線切断と情報が流れてた

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/01/15(金) 00:28:51
パスカル近くの工事っていつまでなの?
渋滞回避のための工事とはいえ、朝も夕方も渋滞しまくってホント面倒。
田んぼの中の細い抜け道の交通量が増えて更に厄介。
あれ何とかならんもんかね・・・

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/01/15(金) 07:46:11
霜取りパンタつけなあかんな神鉄

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/01/15(金) 11:47:02
スマップ解散で、会社休むっていう女子いる???

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/01/15(金) 12:31:03
>>313
実は発生して15分後、6時半の段階で原因不明だったんだぜ
45分ごろに切断してるのが判明

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/01/15(金) 21:17:00
>>314
ってかスマップってそんな人気あるのかね?
メディアが祭り上げてるだけのような気がするが。。。
メディア的には国民的スターみたいなのが必要なんだろう

>>315
神鉄ってなんだかんだいって、ちょくちょくやらかすよね
そして人員削減しすぎて初動体制にも遅れかな
数年前の有馬口の脱線事故も結局詳細な理由は不明のまま?
機材の老朽化というのは挙げられてたけど

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/01/16(土) 00:09:12
石破さんまで担ぎ出してねえ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/01/16(土) 11:11:32
今、たぶんドクターヘリが・・・たぶん駒ケ谷のあたりに着陸・・・
救急車の音も聞こえてる
何があった?!

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/01/16(土) 16:16:53
>>318
残念ながら三田消防はデジタルなので神戸消防→ドクヘリとドクヘリ→三田消防のアナログしか受信できないから詳細は分からないが
10時54分 神消ヘリ1開局
11時02分 着陸ポイントの状況聞き取り
11時22分 災害医療センターへ向かう
今日はJRの受信感度が悪いのかその時間帯でのドクヘリ関連はこれしか録音できてない

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/01/16(土) 19:17:42
>>319
すごいな!  マニアか?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/01/16(土) 19:31:47
>>320
普段は防災関連のために受信機の電源入れっぱなし、録音なんだ
大雨の時は土木事務所同士の連絡とか聞こえるよ
あとは鉄道関連だな、消防は何かあったとき録音データ聞くくらい

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/01/16(土) 19:43:54
>>319
去年12月に三田学園に降りたドクターヘリは?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/01/16(土) 20:23:19
>>322
八景中のやつ?
受信機してたよ、報道ヘリの高度とかの報告も録音できてたよ
さすがに2日ごと自動削除してるからデータは残ってないけど

去年の12月1日にあった有馬富士の訓練は近所な事もあってやり取りまで聞こえたな

ここまで見た
  • 324
  • 322
  • 2016/01/16(土) 20:38:40
すごい!
三田から災害医療センターまでヘリなら10分足らずらしいですね? 
いざと言うときは安心?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/01/17(日) 10:58:23
ていうか神鉄の時も思ったが、傍受内容を書き込むのは電波法にかかるんじゃないん?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/01/17(日) 13:17:19
>>325
たしかにな、要約だし大丈夫かなと思ったけど、電波法59条辺りに引っ掛かりそうだな。
今後書くのは自粛しとくよ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/01/17(日) 23:41:47
>>326
残念ですな!

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/01/18(月) 00:02:09
三田市内の灯油高すぎる
ほとんどのスタンド、ホームセンターが1缶1200円台
篠山は900円台だぞ

あと、14時頃、ケーズデンキ前で、パンダ色の車が獲物を物色していた
恐らくコーナン前の一時停止違反を狙っていたかと

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/01/18(月) 06:21:51
中央公園西側三差路でも同様の取締りあり。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/01/18(月) 07:40:53
〉328
先週、篠山のコーナンで1リットル50円税別だった
ドライブ兼ねて、ついでに篠山ビッグでお買い物

なんか三田市内よりだいぶ安くついたわ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/01/18(月) 17:43:10
篠山市内でレギュラー109円、軽油88円てのみたぞ
なんだこの差は!

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/01/18(月) 21:01:05
なんか夜中風凄かったね…
急に窓がガタガタ鳴り出したから
何かと思ったわ…

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/01/18(月) 21:25:57
今もガタガタ言ってますよ。
明日から大寒波到来。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/01/19(火) 10:49:13
やっぱりスマップ解散しないじゃん。
全く関係ないけど、マイナンバー、会社から求められて拒否ったやついる??

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/01/19(火) 14:16:12
>>329
イオンと住宅展示場の間の道を神鉄方向に行くと突き当たるが
そこを左折する車の一時停止違反も狙ってた

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/01/19(火) 15:52:06
>>328
毎週定期的に音楽流しながら巡回販売してる某社は1800円台だってさ
移動販売とセルフの違いがあるとはいえ篠山の倍か

>>334
なんか捨て身で最後の打ち上げ花火上げて注目を集めた感があって痛々しいよな
こんどは総理や遠藤大臣まで発言して・・・

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/01/19(火) 19:16:11
一般市民の取り締まりは躍起になるんだなぁ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/01/19(火) 20:33:24
地道な取り締まりのお陰で『一旦停止』は順守しております。

でもほかに取り締まるべき対象があると思いますけどね。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/01/20(水) 20:11:44
新三田駅のロータリーは、警察にアピールするため、衝撃があるくらいに
ブレーキ踏んで止まる癖がついた。後ろから追突されないか心配

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/01/20(水) 20:56:52
警察のお小遣い稼ぎ…

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/01/21(木) 07:09:25
>>339
事故になれば過失になるし、急ブレーキ禁止違反2点7000円にも抵触しそう
気をつけて

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/01/21(木) 15:55:44
交差点では徐行義務もあったんじゃなかったっけ?

でもあんな見通しのいいところで取り締まりするなよって感じ
もっと一旦停止しないと危険な重要箇所や違法駐車の温床、荒い運転が横行する某幹線とか
たくさんあるだろうに

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/01/21(木) 21:21:41
一昨日の雪と凍結で市内で事故多かったみたいね。週末の気温氷点下になるし気をつけないと。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/01/21(木) 21:52:42
アウトレットが話題になったりと知名度は上がるものの
こうして大雪が降ると改めて山奥のど田舎ってのを再認識しますね
まぁアウトレットも実際は神戸市なんですが

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/01/21(木) 23:18:19
次の日月には、40年ぶりの寒気がやってくるらしい。
早朝が雪なら冷え込まないが、晴れると超寒くなりそう。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード