facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 226
  •  
  • 2015/12/11(金) 21:07:46
地図をぼんやり眺めてると、昔の路線らしきものが浮かび上がってきたりもするね。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:04:50
補足
奈良鉄道開通当初の駅は京都から伏見(いまの近鉄伏見の場所)、桃山、木幡、宇治の順
桃山は予定外だったが地元の負担を条件にできた(いまの請願駅のはしりみたいなものか)
いまの伏見区内で稲荷駅につづいて2番めに最古の駅ではあるが

稲荷は大正時代に東海道線から奈良線に経路変更
伏見はこのとき貨物専用駅になったのち奈良電(いまの近鉄)にリサイクル
そのため旅客駅としては約7年のブランクあり
奈良線の少し前にできた京電(のちの京都市電)は廃線

よって桃山は開業以来廃線、廃駅、休止、経路変更、立体交差化、駅名改称と
すべて未経験のまま今日を迎えた区内でも最古の駅
明治(それも19世紀の末)以来の佇まいを今に伝える歴史の証人といえよう

蛇足だが京阪でそれにちかい駅があるとすれば墨染くらいか
近鉄なら桃山御陵前(こちらは時代の要請もあって最初から高架駅)
なんだかんだで伏見の鉄道各線ともけっこう昔から変化が激しかったことを認識させられる

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:36:16
昔まだ幼かった頃
誰かを伏見駅のホームから
見送った思い出があったんだけど
今思い出した母親だ
当時父に騙されて見送ったので
まさかあれが最後の別れとは思わなかったわ
どんどん思い出してきた
1人だけ旅行に行って
置いてけぼりにされると思って
すごいふてくされてたんだよな
母が一生懸命手を振ってくれてたのに無視してた
あまりいい思い出はないから
すっかり忘れてたわ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/12/12(土) 09:37:11
>>220
あれ元々東海道線だから・・・。トンネル掘るの大変だから迂回してたのよね。
で、山科からのトンネル掘って新しい東海道線ができて、奈良線に転用したみたいな意味もあって。
そしてご存じの通り、国電は駅間が広いからなあ、と。

>>223
景観的に絶対無理だろw
郊外環状線ならできるかもしれんが、地下鉄で途中まで作っちゃってるからなあ。
伏見ネタとは関係無いが、高槻と枚方を結ぶモノレールが欲しいね。
京阪バス通ってるけど時間かかりすぎ。淀川って橋少ねぇよなあ、しかし。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/12/12(土) 09:48:04
>>229
東海道線だったのは稲荷まででそっから先は大岩街道沿いに山科に向かってたから丹波橋辺りは関係ないよ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/12/12(土) 10:09:50
>>230
やっぱり?六地蔵、醍醐あたりから山科へ北上するルートがどうにもわからなかった。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/12/12(土) 10:48:12
>>231
跡地は名神に転用されてる。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:36:12
>>232
あ、桃山迂回の場合のことでした。小栗栖あたりかなとか想像したけどどうもしっくり来なくてね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/12/12(土) 12:37:44
あー稲荷から「ぐりん」だったか、そりゃ失礼。
やっぱ密集地だったとか言うオチかねえ。JRまたは国鉄史の本読まないとほんとのところはわからんか・・・。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/12/12(土) 13:11:32
JR奈良線が今の形になったのは1928年。
加速力の劣る蒸気機関車時代で桃山駅にあまりにも近いし、
戦前のキナ臭くなっていく当時としては新駅設置は無理だろう。

終戦後15年くらいは東福寺駅等の新設の動きも見られたが
それ以降の京奈輸送は近鉄の独壇場で国鉄奈良線は全くといって良いほどやる気なし。
JRになってちょっとやる気出てきたかな?って感じ。

あと、桃山駅すぐ北西にはちょっとした貨物ヤードもあったから
その配線上の関係でホーム設置が難しかったかも知れん。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/12/12(土) 13:54:07
なるほどね。蒸気機関だと頻繁な発車停車は色々面倒だろうね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/12/12(土) 21:12:53
>>228
その後、お母様には一度もお会いしてないの…?(涙)

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/12/13(日) 14:44:37
奈良線から桃山伏見間の貨物線を取っ払っていまの形になったのが1928年というわけか
このころはSLに対しての電車の優位性を示そうと各社とも頑張っていた時期だったのだろう

ソースは忘れたがその翌年には早くも奈良線の複線電化を求める声が起こっていたようだ
当時の桃山駅は御陵への修学旅行やら参拝で賑わっていた時期だけに近代化は極自然な流れと思えたが
片や奈良電が最初から何食わぬ顔して複線電化で開通、
片や奈良線は半世紀以上あとにやっと単線電化、複線化も遅々…なんとも残酷なコントラスト

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/12/14(月) 02:48:05
>>238
まだいいと思うぞ。
この前舞鶴まで行ったが、乗り換え2回、二時間半以上かかった。東京いけんじゃねーか。
特急だと1時間半だが、倍額取られるw
単身ならともかく、家族とだから割とシャレにならん。

次からはレンタカーで行こうと固く心に決めた。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/12/14(月) 06:08:52
高速使うような距離は特急も使う目安

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/12/15(火) 22:14:35
高瀬川にかかってる丹波橋は、なんであんなに狭いんだろう。
久我橋みたいに架け替えないのかな。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/12/15(火) 22:45:29
よほど注意深いヒトでなければ
これが特急停車駅の名のもとになった丹波橋かと気づかないほどの狭さだね
しかも駅からは歩けばだいぶ距離感あるし

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/12/15(火) 23:25:28
>>237
会ってませんよ
会うわけないじゃないですか

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:20:20
アレは伏見町時代にかけ替えられた橋な訳ですが、歴史的に由緒ある橋なんですかね?
三条大橋とかみたいに。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/12/16(水) 19:03:17
新高瀬川に架かっている丹波橋(?)はそう古くない。
以前はあの場所に橋はなく、もう少し北に用心橋というのが架かっていた。
つまり丹波橋通りは新高瀬川で切れていたのだ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/12/17(木) 01:51:13
丹波橋東の最近できた信号
要るか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/12/17(木) 16:06:45
いる。
西向きの車やバイクが道が広くなるからとアクセルを開けようとする。
南側の駐車場から出てくる車と危うく当たりそうになっているのを何度か見た。
点滅信号が見えたら普通の運転者は速度を落とすからな。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/12/17(木) 23:45:09
>245
「用心橋」ではなく、「用人橋」では??
橋桁には平仮名で「ようにんばし」と書いてあった記憶があるが。
クルマは通れず、人が渡れるだけの橋だったよね。
欄干が鉄で錆び錆びだったなあ…。幼いころの記憶やけど。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/12/17(木) 23:48:11
丹波橋って近鉄の上にかかってるアレかと思ってたわ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/12/19(土) 13:40:00
↑確かにそう思うのも無理ないね。小さいけど。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/12/24(木) 17:02:27
皆が言ってるのって西丹波橋じゃないの?
丹波橋はもっと小さなマンダイの横の奴

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/12/24(木) 17:12:36
↑濠川にかかってる

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/12/24(木) 21:36:05
橋のたもとの力餅食堂はもうないんかな?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/12/24(木) 21:55:38
マンダイの横ってあの中学校とかの近くの?
あれだったのか

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/12/24(木) 22:19:20
橋のたもとに、力餅食堂なんてあったか?
力餅食堂なら、丹波橋通りx竹田街道北行の角に存在してるが。

濠川のたもとなら、“かどや”って食堂があったな・・・

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/12/24(木) 22:33:06
マンダイよりテラダのほうが繁盛している件について

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/12/24(木) 22:42:10
マンダイは安くないからねえ…
唯一、以前無印に置いてた小さい袋ラーメンのお徳用だけ買いに行ってる

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/12/25(金) 00:18:53
かどや食堂は新堀川通を超えて一つ下の通りにあるけど同じ店かな?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/12/25(金) 01:45:59
橋のたもとと言ったら近鉄の上にかかってる橋だよ
スポーツ洋品店の向かいが力餅食堂やったわ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/12/25(金) 16:16:00
>>251

そうよな。俺が勘違いしているのかと思った。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/12/26(土) 09:50:17
>>258
出前で走ってる店員が同じ人やし、今の場所に移転したんじゃないかな?

>>259
あっ、そっちにも在ったような・・・

丹波橋通りの両替町上がった所にも、力餅が在ったよね?
店の前に、お湯が出るカップヌードルの自販機が置いてあった。
まだコンビニとかない時代やったし、夜中に買いに行った記憶が

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/12/27(日) 05:01:03
たまになんですが、、夜中に屋根を何か動物的なものが走ってるようなんですが、分かる方いますか?
バタバタと足音がする時があるのです。
はぁはぁと息づかいがしていたので猫ではないようです。もっと大きいもの。
屋根を伝って近所をうろうろしている様子。何だか怖いし、正体が気になります。。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/12/27(日) 07:16:31
怖いレスだなぁ…
このへん猫は多いけど、もっと大きくて荒い息遣いが聞こえるのか
でも今の時期、大きめの哺乳類はだいたい冬眠してると思うんだけど…?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/12/27(日) 08:14:46
>>262
PC+USBなwebカメラで一晩中録画してみればどうですか。数千円ですよ。

あなたが相当桃山よりならともかく、山から遠く離れたこの界隈に猫より大きな、
屋根に登れる野良哺乳類なんて考えられません。
桃山中ローラーで探しても一頭もいないかもしれない。

登山と言うほどではないがピクニック好きで、京都盆地の山は述べ数百回登っている私、
「大型哺乳類」なんて見た事無いです。比叡山の猿以外w
もちろん学者先生によれば、猪は生息しているそうですけどね。滅多にはいないんですよ。

繁殖に必要な最低限の個体数と言うものがあるため、いるなら沢山います。
もし1匹だけ居るなら、迷い込んできたものでしょう。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/12/27(日) 10:03:54
新堀川のココイチって、相変わらず流行ってる?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/12/27(日) 11:07:09
>>262
夜中なら夜行性
イタチ、ハクビシン、アライグマあたりは
よく忍び込んでる実例あり

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/12/27(日) 18:44:36
>>262
うちもイタチが入り込んで、家の中荒らされたよ。それとネズミも。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/12/27(日) 18:46:35
新堀の快活倶楽部に「カフェ」ブースができ、3時間コースで500円ちょいだってのを報告しとく。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/12/27(日) 18:46:51
アライグマは最近よく聞きますね。
お父ちゃんも自家菜園荒らされてラスカルめが!ラスカルめが!
と憤慨してたけど、なんだか気迫が伝わらなかったな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/12/27(日) 19:25:02
新高瀬川でヌートリアが泳いでるのをちょくちょく見る

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/12/28(月) 14:43:39
>>262

それはどう考えても、「人間」かと・・・。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/12/28(月) 17:10:42
まだ戦時中と思い込んでる旧日本兵か?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/12/28(月) 17:55:32
でも、アライグマって猫くらいのサイズだし、ヌートリアは屋根に登らなそうな気がする…

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/12/28(月) 21:45:06
この世のものではないかもしれんし・・・・。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/12/29(火) 11:52:08
狸なら農水省の試験場から上板橋通りに降りてきたのをみたことがある
もうかれこれ10年以上まえのはなしだが

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/12/29(火) 16:00:34
狸は北堀公園にも住んでるし、御陵の森の中にも生息してるよ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/12/29(火) 16:27:39
以前は夕方になったら飛んでいたコウモリをよく見たけど、
最近見てないような気がする。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード