facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 809
  •  
  • 2015/08/11(火) 23:52:08
>>802ネットでつながっていることを、そんなに誇る気持ちがわかりません
>>807ネットを文化尺度と考える程度の方

なんか勘違いしてないか?
オレは一言もネットを誇ってないし、ネットが文化尺度なんて言ってないぞ。
ただ、21世紀という時代背景を表わす枕詞としての「ネットで世界中と繋がってるこの21世紀」と言ってるだけだが?

まあ、本屋マンセーのあんたには理解されようないだろうけど。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/08/11(火) 23:56:05
スレストの予感

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:06:52
横槍すまん、街の文化度の尺度かどうかは、わからないが。
学校、図書館、映画館、本屋等は文化度装置だと個人的には思う。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:09:19
御免、文化度装置やのうて文化装置。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:22:21
>>812
ですよね、良い街って、それらがそろっている事が大きいと思う。
映画館ができたらなぁ…
シネコンはそこらにできるから、再映とかするミニシアターができれば…
他所からも見に来る人もいるかもしれないし、町の誇れる場所になるんだけど。

大阪の七芸とか、シネヌーヴォーなんかは面白いのかけるから、足運ぶもの。
行くと、長岡にもあれば…  て思う。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:27:06
街の文化ってその街の歴史や背景、現存する神社仏閣や史跡城郭、教育や福祉の充実とかでしょう。
本屋が文化って薄っぺらい考えですよね。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:34:04
例えば愛媛県松山市では明治の俳人を排出した俳句の街として小学生から俳句を習い、街には自由に投函出来る俳句ポストもあります。
そして俳句甲子園全国大会を地元開催して、春のセンバツでも話題になった松山東とか俳句甲子園で何度も全国優勝しています。
そういうのは立派な文化のバロメーターでしょう。
まあ本屋ごときで文化ダーという人にはわからないでしょうけど。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:46:46
そんなこた、どーでもいいので、
飲食店も、長岡だけのお店で美味しいお店は大切にしたいな。
鳥貴とかは、どこでもあるし。
クウノハナレって、ピザ美味しかった!!  あそこは独自の店なんだろうか??

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/08/12(水) 01:21:18
たかが本屋の話題だろ。長岡にもっといい本屋があればねと言うのが、そんなに場違いな発想だろうかね。
本屋だけが文化なんて、本好きの人間でも多分誰も思ってないけどな。何でそこまで本屋を必死に否定するのか理解に苦しむ。
自分が本読まないからバカにされてると思ったのかね。本読む人間が別に程度が高い訳じゃあるまいし。
何かコンプレックスでもあるのか、そこに興味ないからいいけど。
ネットだろうが活字だろうが、それなりに両者を使いこなしていればこそ、各々の可能性と限界もわかるんじゃないのかね。どちらも道具に過ぎないでしょ。
高度高等教育や生涯学習環境が充実してる都市なら普通、市民がよく利用する優れた図書館や本屋、古書店が存立しえるだろう。
自分の街や地域の深い歴史を知る環境にあり、関心を持つ人が多ければ…(後略)
福祉が充実して生活に余裕がある人がたくさんいれば…(後略)
あと、本屋と俳句は全然対立軸じゃないからな。器と営みはそもそも比較対象にならんだろうが。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/08/12(水) 01:31:05
>>817
長すぎて自重すると言ったくせに>>795、また長すぎる持論展開。
別に本屋否定してるわけじゃないよ。むしろ本屋は好きだ。ただ本屋が文化だとは思わない。
あんたらみたいな本屋が特別なものだというのが気持ち悪いんだよ。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/08/12(水) 01:56:37
お互いしつこいね。
俳句なんかわざわざ松山の例を挙げなくても、ホトトギス系やら京阪神で盛んなとこいっぱいあるし、いわれなくてもわかるよ。
でも俳句と本屋は全く違うから始めから比較対象や反論材料にはならないんだよ。
敢えて共通点を言えば、どちらも暇潰しだよ、死ぬまでの暇潰し。好奇心、探究心、感性、暇潰しのラベルは何でもいいが。本屋は器だ。神聖視などしていない。
ネットだって、その意味では大部分の人間にとって暇潰しの一つだろう。
そういった暇潰しのきっかけになるものが置いてある施設や具体的に営める環境がどれだけ整っているか、それなりに大事だと思う人は京都周辺、長岡にもいくらかはいるだろう。
「文化」って言葉にやたら拘っているようだが、気にくわないなら、いくらでも取り消してやるよ。
本屋は「文化」ではない。これで満足か?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/08/12(水) 02:15:12
ラーメンと本屋が文化だといえる町が京都市内にあるけど、行列に並んでラーメン食うおっさんは本屋があることすら知らんかもしれない
興味の矛先なんて人それぞれ、それでいいじゃないか

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/08/12(水) 02:15:42
本屋が文化だって笑
ふりんが文化だろ!

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/08/12(水) 02:32:12
石田純一さん、ちい〜す!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/08/12(水) 05:27:09

市議会の会派「ほうれんそうの会」は3人いたが
小谷宗太郎市議
http://1st.geocities.jp/kotanisotaro/kotanisoutarou.html
が府議選に出て市議辞めたあと

白石多津子市議と冨田達也市議の2人で「市民みらいの会」に なっていたが。
更に2人は分裂して、「市民みらいの会」は会派解消になったね。
仲が悪いのか?

「ほうれんそうの会」のボスだった大畑京子 元市議
http://1st.geocities.jp/kotanisotaro/ohatakyoko.html
や 尾崎百合子 元市議
http://1st.geocities.jp/kotanisotaro/ozakiyuriko.html
は、どう思っているんだろうね?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/08/12(水) 07:53:51
長岡京市に銭湯あればいいね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/08/12(水) 08:13:25
あったね、銭湯。
神足と、エピコットのとこ。
もう、一軒もない??

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/08/12(水) 10:15:38
ここも既に閉店しましたがセブン通りに長岡温泉がありましたね。
長岡京市に現存するのは、もう少し北に行ったところには市営浴場があるだけみたいです。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/08/12(水) 10:18:19
銭湯は街の文化でつ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/08/12(水) 10:36:19
神足のとこは、ハイツかマンションになったけど、形が銭湯だった時を彷彿とさせて面白い。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/08/12(水) 13:55:16
171号線のユタカ近辺に住んでるんだけど、DVDレンタルの店舗ってどこかありますか?
ユタカ跡に出来るかと期待してたんだけど

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/08/12(水) 15:27:52
DVDレンタルか…
ツタヤ友岡店かゲオ向日店かな?2kmもあるけど

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/08/12(水) 18:49:21
ユタカ近辺に住んでるならゲオの方が行きやすいかも。
長岡京は本当に趣味を満たす店が無いねぇ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:22:56
無いよねー。
交通の便だけは素晴らしいのに。
寂しい。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:48:59
>>832
中途半端な店が出来ても行かないし、
交通の便を生かして最初から京都大阪にでるので不要

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/08/12(水) 22:37:19
電車も車もかなり便利だもんね。
仕事で車使うんだけど、長岡京インターできて、本当に便利になった。
大山崎からどの方面にも行けるしね。

このまま静かな街がいいな。
住みやすいし、ワケわからん奴もそう多くないし。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/08/12(水) 22:37:42
今日の夕方、アゼリア通り走ってたらずっと閉まってるオレンジのパチンコ屋、
足場に登って幕張ってたんですが取り壊し?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:06:44
>>830
>>831
ありがとうございます
やっぱり遠いですね
大垣書店も閉店したし、、
最近、長岡京市の実家に戻ってきたんですが、以前は阪急側にTSUTAYAがあったような記憶があります
本屋も阪急側、JR側に2店づつくらいありました
神足(馬場?)にも小さい本屋があったけ
寂しい限りです

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:32:52
ここら辺の明るい話題は、ジョーシンの隣にセブンイレブンが出来たとこくらいです

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:56:37
お風呂屋さん、ブックオフ含む本屋さん…好きなものが減っていって残念なこの頃。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/08/13(木) 08:33:45
神足の銭湯が閉まるときに、
「店主老齢のため」って貼紙がしてあった…
利用者が少ないと、跡を継いでも先がないし、閉めるよね。
それだけ、風呂付賃貸が普及したということなんだろうけど。
そういや、神足の銭湯の横手に、かなり古い、
外観も木の「ひまわり荘」とかいうアパートがあったけど、取壊されたなあ。
ぼくが、今のマンションに来る前に住んでいた馬場のボロいアパートも取壊された。
古いアパートも少なくなりました。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/08/13(木) 12:55:35
>>834
パチンコ屋も減っていい感じになってるし、このまま絶滅してほしい。
こんな小さい街で遊ぶ場所なんて要らんし、
今のまま、静かに住みたい。
遊ぶ場所が欲しけりゃ無い物ねだりするより
有るところに引っ越せば住む話だし

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/08/13(木) 18:28:32
>>840
ホントにそう。
遊びたかったら交通の便がいいだけに、どこでもいけるし。

スーパーとか、便利な店があればそれでいいわ。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/08/13(木) 18:35:10
この街の暮らしやすさにはまあまあ満足してます。
滋賀県への引越しを考えたことがあったのですが
都市ガスが使えず、スーパーも選べず、駅の遠いJRしか使えない、医者も選べない……散々でした。

不満といえば水道代の高さとバスの本数でしょうか。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/08/13(木) 18:44:31
>>840

静かに住みたけりゃ無い物ねだりするより
静かなところに引っ越せば住む話だし

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/08/13(木) 23:37:21
>>843
今も静かだから住んでる出るんだけど馬鹿かw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/08/14(金) 16:53:03
>>844
住んでる出るんは日本語か?
気持ち悪い

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/08/14(金) 18:13:18
まあまあ。
嫌味の応酬してもお店が増えるわけじゃなし。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/08/14(金) 18:48:25
店は商売だし見込みがなければ仕方ない
でも図書館は税金でどうとでもできるんだから、ジジババしか来ない状態から脱却してほしい
学術書を大学なみに増やすとか自習室作って格安で机を時間貸しするとかさ

集客計画みたいなのも末端の司書が思いつきでやってるんだろうか

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/08/14(金) 20:12:34
847<禿同
図書館に(理系の自分から見て)ロクな本がない。本の損傷も酷い。文系も含め学術書充実が必要。最早本屋には頼れず。学術書専用コーナー(貸出禁止、館内閲覧のみ)設置希望。ベストセラー(狙い)本は図書館に不要。自分で買え。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/08/14(金) 23:16:28
そういえば図書館使ったことなかった。
一度行ってみよ。
前は茨木に住んでたんだけど、
あちらは、なかなか充実していたよ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/08/15(土) 10:33:21
狭い少ない
少し足伸ばして向日市のに行く方がいい

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/08/15(土) 14:15:20
図書館は、面積によってどうしても収蔵庫に限りが出来てしまうから、行政が大規模な工事をして図書館の蔵書を充実させるしかないのかも。
学術書…とくに本当に研究に使うと考えると、最終的には国立国会図書館になってしまうけど、そこまで必要ないなら京都市がいいかも。
京都市の図書館の蔵書なら京都市図書館のネットワークで取寄せられるから。
まあ、専門分野を本格的に調べるなら、探して購入して手元においておくのが一番だから、
長岡の図書館は、小説や、ちょっとした調べものとの出会いの場くらいに考えるといいのかも。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/08/15(土) 14:44:22
長岡と同規模自治体の公立図書館は向日も含めほとんど知らんが、中核レベルの茨木市のは確かに大きくて新しかった。
専門書や貴重書理工系その他なら、京都の大学図書館使うのが一番、卒業生はもちろんOBOGじゃなくてもしてても利用できるだろう。
夜遅くまでやってるから便利だよ。近隣市民がついでに食堂使ってるよ。
ここからなら立命の茨木キャンパスの図書館はこれから社会科学系の分野が揃うだろう。
国会図書館関西分館もカード作ればなおよし。さすがに遠いけど。
あとは京都市立図書館だな。大阪市や東京の区立図書館に比べたら、大学図書館に押されていまいちだけど、それでも映像系も揃えて来たし、
一般人なら十分過ぎる。中央図書館までいかなくても京都駅前の南図書館でたいてい済ませられるし、児童書関係は大学図書館はノーマークだから、なおよし。
長岡は何が理由か知らんが抜本的には無理だな。市民陳情、議員が動くくらいしてもどうしようもない気がする。
図書館革命でも起きるか、原発立地自治体でもないと(海側じゃないから有り得ないが)

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/08/15(土) 16:41:00
長岡の図書館は公共施設として身の丈にあったものでいいや。
今のが身の丈かどうかわからんが、結局他の店同様、京都市北摂利用したらいいやんで落ち着くんだろうし。
「長岡京」「乙訓」の歴史関連、郷土史本収集により力を入れて(あとはできれば京都一般)、あとは子どもや小中生が読書課題とかで利用しやすいようしたらいいんちゃう?
向日と重なるかもしれんけど。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/08/15(土) 18:02:42
本屋の次は図書館かよ、長文ジジイ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:16:03
絶版で読めないものが読みたいのにないと寂しいですね。
世界文学として名高いもの、日本文学でも評価の高いもの、くらいはあってほしいかな。
吉村昭の「熊嵐」がないなんて…

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:59:03
市立図書館で研究までは無理でしょ。
勿論学術書までは要らんが、大学の学部レベルの著名な教科書、語学の入門書、歴史、経済、数学や物理の啓蒙書あたりは揃えて欲しいと思う。
一般市民の知的興味を満たし継続する自己学習のきっかけとなるようなもの。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/08/16(日) 08:28:02
阪急側のクウノハナレでピザ食べてきた。
夜はバーみたいになるのかな。
お酒飲めないので、昼の方が行きやすいな。

一番安いマルゲリータで700円。前菜にドリンクつけても1100円だったよ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:59:11
>>857
あそこ、ピザ美味しいよね!

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/08/16(日) 12:23:36
リバティのとこってセレマになるの?
工事してたけど、、

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/08/16(日) 14:42:48
>>859
ゴネてたけど、一通り選挙も終わったから工事進めるって知り合いが言ってた。
別にそこで火葬する訳じゃ無し、何かにつけて反対するのを仕事としてる党所属議員が強い地域って栄えないよね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード