facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 769
  •  
  • 2016/06/13(月) 08:19:57
儲かってなかったんかな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/06/13(月) 08:24:17
イオンに囲まれたら居づらいやろ察してやれよ。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/06/13(月) 09:56:20
うわあイオン系が嫌な俺は業務スーパー一択かよ・・・

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/06/13(月) 10:54:02
がんばってライフまで行ってお買い物。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/06/13(月) 12:49:16
これか
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201605/0009116479.shtml

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/06/13(月) 14:14:51
イオンモールを待望してるのは地下鉄海岸線
食がコンセプトなのは期待

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/06/14(火) 00:20:09
LRTの話は進んでるんかな?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/06/14(火) 05:48:55
LRTなんて神戸市金ないから無理でしょ赤字の元

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/06/15(水) 00:50:02
>>773
神戸グルメゾーン・スイーツゾーン…前に西武が入ってたビルの地下にそんなものがあって1年ぐらいでポシャったから嫌な予感しかしねぇ…

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/06/15(水) 03:54:19
LRTの車両一両につき天下り1人受け入れるってさ
他にもモーターやブレーキ、電線屋にも枠確保したって

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/06/15(水) 04:56:36
しょうもな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/06/15(水) 08:07:07
イオンモールは場所がなあ・・・
歩いて行くにはちょっと遠いし、地下鉄乗るのは面倒
まあ神戸駅からシャトルバスでも出せばいいだろうけど

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/06/15(水) 08:28:23
Umieへは神戸駅からの地下道が直結していないのが難点
高速神戸駅、新開地駅、JR神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅と全て繋がっているのに残念
後、ホームから改札や地上へのエレベーターが少ないのもベビーカー利用者利用の頻度を下げている要因

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/06/15(水) 08:40:34
エレベータをいくつつけたらええねん。
ふつうはホーム1本につき1箇所やろ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/06/15(水) 15:58:15
例えば高速神戸駅
ホームから改札へはエレベーターは西口側
地上へ出るには東口に回るか新開地駅西口に行かないといけない

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/06/15(水) 23:54:44
旧ハートビル法や旧交通バリアフリー法とかの
施行以前に作られた建築物に文句言ってもしゃーないやん
適合するために最低限の施設つくればいいんだから

つけるのに必要なお金負担してあげたら
喜んでつけてくれると思うけど

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/06/16(木) 08:02:00
お金出しても渋るやろ。それだけの面積が減るんやから動線とか滞ってしまう。
駅のホームなんかにやたらとエレベータつけたら通路が狭くなって、危険極まりないからな。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/06/16(木) 09:44:35
その辺の改修費用もろもろも出してもらわなあかんな
いっそ丸ごと新しく作り直せば解決や

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/06/16(木) 12:03:21
子供ができてベビーカーで移動するようになってこのおかしな構造に初めて気が付いたよ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/06/16(木) 20:58:34
大開なんて出入口できてよくやくエレベーターできる!と思ったら階段のみだったな
ベビーカー押してるときは不便な駅だった

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/06/27(月) 17:42:06
>>781 あんな海抜ゼロメートル地帯に地下道なんか作ったら危ないやろ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/06/27(月) 19:46:39
>>789
もういっぱいありまんがな…

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:49:06
>>790 津波は神社の手前で止まるらしいから生田神社、湊川神社へ逃げたらええねんな。

 長田区民は長田神社まで遠すぎるけどな。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/07/10(日) 10:21:12
垂水の海神社は大丈夫なんだろうか。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/07/10(日) 14:27:45
>津波は神社の手前で止まるらしいから生田神社・・・

昭和じゃない昔に大雨で東門街に流されてきた生田さんと言う事
元あった新神戸駅付近まで駆け上がって逃げないと駄目なのか?
市内全滅の勢いだな

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/07/17(日) 10:36:48
>>793 四ノ宮神社、八ノ宮神社あたりまで逃げたら大丈夫だろう。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/07/17(日) 10:41:01
元町の走水神社は名前からして危なそうだ。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/07/17(日) 10:43:12
生田川を遡った波がどう影響するかだろう
小野浜町が防波堤になっているから、
生田川より西は意外と被害が少ないように思う

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/07/17(日) 11:11:25
敏馬神社の階段の上なら大丈夫そうだ。古代には階段の下までが海だったらしい。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/07/17(日) 12:22:37
>>781
現UMIEのビルまで地下街で直結する話もあったそうだが、
余所のビルの内部まで動線を引き延ばして、回遊性を重視してるのかな。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/07/18(月) 16:17:04
映画館も大百貨店が2つも有った1992?93?街開きからこっち四半世紀
ハーバー瞑想中なのか?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/07/22(金) 22:09:49
心落ち着くから瞑想はマジおすすめ
まずは歩き瞑想くらいから気軽に始めるのがいいよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/08/03(水) 17:38:33
西武百貨店は撤退早かったなあ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/08/03(水) 22:19:00
しかも94年末という絶妙のタイミング。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/08/05(金) 16:34:42
生田神社のお祭り今日までだね。
昨日行ってきたけど、祭りそっちのけでポケモンgo やってる人が神社の入口に凄い集まってた。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/08/05(金) 21:18:26
須磨の北の方の多井畑西地区の開発でアリオ(ヨーカドー)が出来るのかな?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/08/06(土) 01:41:34
明日は花火。
でも、私は花火はほっともっとのオリックス戦で十分。
花火大会ほど豪勢ではないものの、人混みはなく、席に座って見れる。
しかも、食べ物飲み物買うにもほとんど並ばなくて済むし。
花火大会は花火が始まるまで待つのが辛いが、こちらな試合観戦して時間があっという間に過ぎる。
人混みが苦手で、待ち時間が嫌いな人にはもってこいだと思います。
オリックスファンという贔屓目もありますが。
ちなみに明日ほっともっとはTUBEのライブですね。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/08/06(土) 05:57:11
>>805
ほんまそれ。
カープファンやけど交流戦で見れる花火ナイターほんま好き。
毎年あれが楽しみでチケット取ってたわ。
今は試合数が減って毎年見れなくなったんが寂しい。
ほっともっとはグラウンド近いしフィールド綺麗やしオリさんの応援団のラッパも上手やし最高やね。
入場ゲートくぐって鼻に芝生の香りが漂ってくるだけでテンション上がる。

ただし、ビジターファンからするとレフトの外野自由席の行列に並んでたら上から毛虫がボトボト降ってくるのは何とかして欲しいw

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/08/06(土) 05:57:38
>>805
ほんまそれ。
カープファンやけど交流戦で見れる花火ナイターほんま好き。
毎年あれが楽しみでチケット取ってたわ。
今は試合数が減って毎年見れなくなったんが寂しい。
ほっともっとはグラウンド近いしフィールド綺麗やしオリさんの応援団のラッパも上手やし最高やね。
入場ゲートくぐって鼻に芝生の香りが漂ってくるだけでテンション上がる。

ただし、ビジターファンからするとレフトの外野自由席の行列に並んでたら上から毛虫がボトボト降ってくるのは何とかして欲しいw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/08/06(土) 08:37:41
関西のカプファンにとって交流戦は天国やからなぁ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/08/06(土) 14:34:00
浴衣が増えてきた。
これから人混みで揉まれると思うと可愛そうになる。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/08/06(土) 14:39:13
14時までに場所取り禁止って広報していても朝から場所取りしてるしテント持ち込んでる人もいる
無人のシートは撤去するとなってるけど撤去しない

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/08/06(土) 16:14:04
もうすぐ夕立が!

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/08/07(日) 01:09:27
>>810
三脚も許可エリア外で立ててもなんのお咎めもなし

ルールを言うだけ言って、それを徹底させようとしない
結局誰も守らなくなる

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/08/07(日) 16:11:27
ハーバーの道路バスでバリケードしてあったりヘリがホバリングしてたな。
花火の高度が低いうえに、高層マンションが増えて見にくくなった。

諏訪山やハーブ園あたりの山の中腹から打ち上げたら市内どこからでも見えるんだがな。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/08/09(火) 21:58:19
>>813
最近は山火事なくなったけど、それはなぁ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/08/20(土) 16:16:37
本日、メリケンパークで海の盆踊り

http://www.uminobon.net/

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/08/24(水) 21:37:15
神港高等学校は市立と私立(神港学園)があって紛らわしい
間違う人出てこないの?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:04:43
公立の方の神港は、商業高校と合併して「神港橘」になったよ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/08/25(木) 22:52:58
私立の神港はボケシン、公立のは神港
って呼ばれてたわ
神港橘になったんだねえ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/08/28(日) 19:46:02
神戸の人は、平地が狭いから、六甲山地が北側に移動してくれれば思うことある?
大阪に比べると目の前に六甲山地があるから、奥行きがないよね
港町って神戸のようなところがおおい?横浜もどちらかというと丘陵地が多い感じだし

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:07:54
そんなん考えたことないわー
思ったところで山移動せんしなあ
三宮のセンタープラザからミント神戸行くのも遠い、もっとコンパクトになれと思うくらいなので
今の平地面積で十分

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード