facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 875
  •  
  • 2015/01/20(火) 17:34:02
>>871
たぶん無いと思うよ
バブル時代に取り残されたところはもうこのまま。
埼玉副都心みたいな国策なら別だけど
せいぜい立命ができて発展したと歓喜してる草津が限度
そもそもが何もなかっただけでとりわけて都会化されたわけでないのは
ご承知のとおり。100M級のマンションが数個できただけ。
100Mなんてべつにとりわけて高層でもないけど草津民の誇りだよね
都会にいけば150m200m級のビルが普通にあんだけどね
さすがにスカイツリーの634mは東京の人も歓喜したよね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/01/20(火) 18:04:16
今は買い物カゴも手持ちせずに、荷をカートに乗せて楽したがる時代
車社会だから客が坂道や階段使って立体駐車場に歩くのは無理がある
アルプラ大津も西友大津店もアスト浜大津も
すぐ横に平置きや内部に使いやすい駐車場さえばれば安定して集客でき
たんだろうが古くからの永住者が多い街ゆえ用地難でこれが解決せず、
集客失敗

競輪場P跡地を真っ先に押さえてP付き食品店舗を作った平和堂の戦略が正解

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/01/20(火) 18:23:31
誇りとかそういのはよくわからんが大津には県内一の高さ136mのホテルがあるやん
都会に行けば普通に高層ビルがあるのは誰でも知ってる
それが都会でない滋賀にあるのは悪いことでないでしょう

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:43:18
駐車場の小さめのコンビニでも潰れるんだから
スーパーになったらさらに駐車場の大きさは大問題

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/01/20(火) 22:12:51
西大津ジャスコではあかんのかな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:57:36
西大津ジャスコって?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:58:56
今のイオン西大津のことだろ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:37:03
>>868 >>873
「復活」という事は、一度は繁栄したと認めているのか。
ふむふむ、興味深い心理だな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/01/21(水) 12:21:35
滋賀県知事、片道3時間かけ通勤
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150120000166

ご苦労さんというかなんというか
湖北の人が大津の人になるのは可能だけど、
その逆は無理だと思うよ。
1ヶ月続けられたら拍手してあげる

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/01/21(水) 14:26:45
8日間、って書いてますやん

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:00:03
>>874さん
早々のご返答ありがとうございます。
そうですね、うちは通話機能のだけですので
カメラ付きインターホン、是非検討させていただきます。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/01/21(水) 23:30:10
この知事は前の知事並みに何もせんな。
当選する事が目的やったやろ。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/01/21(水) 23:57:08
草津スレにトイザらスのイオン草津への移転の内部リークきてるな
ココでは、移転は無しの情報だったけど、どうなる事やら

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:08:00
いや普通にHPに載ってるよ

http://www2.toysrus.co.jp/store/storeinfo/store.php?id=4642
今後はイオンモール草津に6月下旬オープン予定の
トイザらス・ベビーザらス草津店にて皆様のお越しをお待ちしております。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:40:16
21日更新やん(><) これで、パワーセンターは、生きた廃墟になるのか…

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:53:27
バロー「まだわしがおるでよ」

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/01/22(木) 05:33:30
>>889
第二のピエリ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/01/22(木) 08:35:51
パワーセンターも改革するべき

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/01/22(木) 08:57:45
もうパワーセンターに用ないな
イオンモール駐車場混みまくりだから重宝してたのになぁ残念

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/01/22(木) 09:02:45
パワーセンターは本格的にヤバイ事になるよな。
小型のテナントはまだ残ってるけど、大型テナントが抜けたら維持ができないだろう。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/01/22(木) 09:57:56
パルコの無印良品が閉鎖されるのはイオンへ移転とリンクしてるな
OPCは取り壊して宅地にする道しかないかも

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/01/22(木) 10:12:07
>>895
無印閉鎖なの?横の西武に大きいのできたしね
パルコも迷走してる感がすごい

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/01/22(木) 11:24:46
パワーセンター、カラオケやボーリング施設にかえてくれないかな

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/01/22(木) 11:30:05
イオンモール草津強すぎ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/01/22(木) 12:02:20
>>897
アーカス

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/01/22(木) 12:18:59
>>897
替わっても行かないでしょ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/01/22(木) 13:11:50
>>897
>>899が書いてるけど、ラウンドワン浜大津と競ったら勝ち目無いだろう。
値段をグッと抑えれば、差別化は図れると思うが。

ガラッと発想を変えて、結婚式場とかはどうかな?
ホテルも近くにあるし、2次会用の食事とか出来るのもセットで作れば、場所は悪くは無いと思ったり。
建物からなにから全部作り直しでの話だけどな。
って、よく考えたら公共交通機関がダメすぎるか。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/01/22(木) 14:19:32
>>891
むしろパワセンの方が元祖じゃないか
規模は違うが一度運営者も中身をザらス等を除きほぼ入れ替わったし

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/01/22(木) 14:40:56
JRを補完するように京阪が走っていればいいが膳所、石山、大津京くらいで中途半端なところを走ってる
そこで京阪大津線の大谷駅から上栄町に向かう途中の国道1号と161号の合流部分で地下へ入り1号線の
下を走らせJR大津駅の下へ京阪大津駅、寺町を北上し京町、浜大津(地下ホーム)と線を切り替えてやれば
人の導線がよくなるし161号の渋滞緩和にもなるのにな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/01/22(木) 16:27:26
イオン草津は賃料高いからな
杵家とかまとめて数店撤退したし

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/01/22(木) 16:40:39
今さらトイザらスとかUNIQLOとか
もう少しなんかなかったんかな
ピエリはGUESS入るんだろ、
イオンどうなんだろな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/01/22(木) 18:08:23
やっとこさ
フレンドタウン瀬田川の向かいの
空き地店舗の工事きまったね

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/01/22(木) 18:35:37
パワーセンターは 今までいろいろ思い出深かっただけに(涙)
まさに「弱肉強食」だね・・・

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/01/22(木) 19:00:51
和光デンキがあった頃が懐かしいw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/01/22(木) 19:24:57
大津市の商業施設ってどれも潰れそうだなー笑
草津にも完全敗北

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/01/22(木) 20:19:26
>>908
ディスクピアや大垣書店が入ってた頃思い出したよ
あの頃はパワセン賑わってたな

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/01/22(木) 20:31:37
>>906
詳しく教えて
何が出来るの?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:19:24
>>907自分が小学生の頃はパワーセンターの人気凄かった。
ジョーシンや大垣書店に人があふれてたな。
あの当時を知っているからイオンに潰されるとこを見ると切ない

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:25:06
マクドが出来る前にハンバーガー屋があったよな。
何だっけ?高校の頃よく食ってたのに忘れた。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:27:42
>>901
すぐ近くに結婚式場に特化させたかったロイヤルオークがあるけど、まったく寒い感じで続いてますわ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:56:29
>>914
ロイヤルオークはそない悪くないと思うけど
レストラン結構利用されてると思うけどな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/01/22(木) 23:10:48
さっきから緊急車両がよく通るなー
結構騒がしい

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/01/22(木) 23:30:53
>>901
どのジャンルも周りに溢れてて二番煎じになっちゃって難しいよなぁ
ゲーセンとかボーリング、カラオケも昔ほど華やかじゃないイメージ…
それこそ噂のIKEAかコストコ持ってくるくらいじゃないと

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/01/22(木) 23:54:12
PCOの全フロア使ってコストコできたら、人の流れが変わるかもな。
安いもの買うのに車で遠出する事になんの躊躇もないのが県民だもん。
車で行くことになんらかの理由をもたせる店舗じゃないと、あそこはキツイね。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/01/23(金) 00:11:03
コストコはかなりの面積が必要。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/01/23(金) 07:21:09
あんな所にコストコ作られたら渋滞がたまらんわ。いらん。IKEAもいらん。
ちゃっちゃと潰して宅地にした方がいいんちゃうか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/01/23(金) 09:09:52
宅地かマンションにすべき。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/01/23(金) 09:18:24
>>920
八幡ですらコストコ渋滞すごいからなぁ。

昨日パワーセンターのトイザラス行って来たけど、
チャイルドシートとかベビーカーが全部なくなってたw
そんな安くなってたのか?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/01/23(金) 10:05:53
なんかつぶれる前提っぽいけど、まだバローやスタジオアリスがありますやん

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/01/23(金) 10:37:56
昨日の夕方バロー行ったけどしーんとしてたで。
トライアルやフレンドマートと比べて明らかに客少ないし、
どの道長くは持たんやろ。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/01/23(金) 11:49:48
もうフットサルやテニス等のスポーツ施設にしたら。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/01/23(金) 13:54:49
コストって駐車場は無料かな?
有料にすれば渋滞頻度少なくならないかな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード