facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 86
  •  
  • 2014/10/08(水) 01:24:52
一灯園あたりとかに現れるイノシシは駆除されるのかな
銃で撃つから気をつけてくださいみたいなお知らせが道端の連絡版に貼りだされてた

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/10/08(水) 13:19:07
>>76
揚げたてが命の天ぷらで、宅配ってのが・・・
気持ちはわかるが、宅配には向かんよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/10/08(水) 14:51:46
>>86
本当かいな ジョギングしてたら発砲されて 
注意書きしてたのに走っている奴が悪いってことに
なるの 大体から銃で撃たれるのをどう気を付けたら
ええねん

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:47:13
デング熱は蚊だからこれからの冬は一安心だが
エボラはそうもいかんぜよ・・

ここまで見た
  • 90
  • 89
  • 2014/10/08(水) 17:49:28
一言やけくそで言わしてくれ

「エボラ焼肉のたれ」

ここまで見た
  • 91
  • 89
  • 2014/10/08(水) 17:52:30
超連カキすまん
俺みたいなアホはたくさんいるわ(鬱・・

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/10/08(水) 18:27:32
>>81
自レスだが、エレベーターじゃないエスカレーターだw
かなり前に大改装した時に1Fのは位置が変わったけど、エレベーターもエスカレーターも
子供の頃からずっと同じだと思う。もしかすると西友出来た時から同じもの??

しかし、台風また来るかもしれないけど、今度のはシャレにならない程強くなってるよ。。。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/10/08(水) 18:43:31
色んな所で月が綺麗に見えてるね
19時過ぎにまた観にいこう

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/10/08(水) 18:51:05
月欠けてきたね。
俺は天とく好きだったけどな。
最近出前をしてくれるおいしいうどんや丼ものの定食屋さんがなくて困る。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:20:41
木曽路ってまだある?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:21:42
何年か前、西友の業務用エレベーター乗ったけど、油圧式でめっちゃ遅くて、二階に上がるのに階段の方が早かったw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:47:34
西友と言えば駐輪場に止めてある
自転車の半分くらいは無断駐輪だよ。
あそこから山科駅or東野駅まで歩いている人多いよね。
営業時間外は入れないようにしたら良いのに。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:49:49
違法駐輪ばっかりなら車止められるようにしてほしいなあ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:56:26
竹鼻サンディの違法駐輪も酷いよ。
警察、道路管理者に何度も言ってみたが効果無し、放置されているわ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:59:06
95さん
木曽路、まだありますよ♪
ご夫婦と息子さんで営業したはります。
あそこの、お蕎麦美味しいですよね・・・・

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:28:32
>>100
ありがとうございます(´▽`)
おそば、美味しいですよね!
丼も好きです!

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/10/08(水) 21:51:01
今日の皆既月食を見てるとイモリやカエルの発生を思い出すのは俺だけだろうかw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:40:16
ググってみたら木曽路って美味しそう。
出前ってどこ辺りまでしてくれるんですかね?
百々辺りにもこういうおいしそうなお出汁使ってる出前してくれる店ないかなー。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/10/09(木) 01:21:41
>>102なぜそういう発想に?
当方は見ていると、海が出来ていく何かがよぎった。
なんでかはわからん。
そちらもなんでかはわからんかもな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/10/09(木) 06:59:10
>>104
上のところだけ妙に黄色く光っていたから
とっさに高校生物の教科書にでてくる両生類の卵割を思い出した
あれも卵黄が上下どちらかに偏っていたような

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/10/09(木) 15:33:23
さっきからドーンとか響く音がたびたび聞こえるんだけど雷かな
1時間ぐらいするんだけどそんなに長く雷雲が留まってるんだろうか

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/10/09(木) 18:46:55
>>106
なんかの工事みたい

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/10/09(木) 21:09:38
矯正展25日、26日のようですね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/10/09(木) 22:42:55
>>105
なるほど、言われてみればそうだね。
>>106
俺、今日宇治で仕事してたけどその音聞こえたよ。雨降る前だよね。
最初雷かと思ったけど、よく聞くと何か人工的な音だった。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/10/10(金) 08:16:38
宇治市のスレに陸上自衛隊長池演習場 爆破訓練って書いてあるね

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/10/10(金) 10:15:03
>>110
ありがとう
離れたここらでもあんなにうるさいのに、近くの人は気の毒やな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/10/10(金) 10:25:34
週末の連休に
洛東自動車教習所でバイクの展示ショーがあるみたい
京都のラジオの生放送を4時間とかぶっ続けでやるみたいなので
暇つぶしに行ってみようかな  ゲストとか来るのか?

でも大雨かなw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/10/10(金) 11:35:50
>>110
おお、謎がとけてすっきりしました。サンクスです。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/10/10(金) 11:45:36
山科駅のコトチカも今日オープンだったのか・・・
スルーしてイオンモール京都桂川のソフトオープンに来てしまった

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/10/10(金) 17:54:23
今度の台風19号やばいよね、室戸台風に匹敵だとか。
室戸台風では京都も大被害出たらしいし、去年の18号でもアレなのに、
そんなのが来た日には。。。
俺んちの木造の家、そんな強風に耐えられるかな;;

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:01:16
大丈夫!仮に倒れても今年中にURL住宅に入居出来るはず
それよりも避難場所の確認と早い避難が大切かと

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:21:50
西野住みだがこの辺りって水害が酷くなったら避難しても
避けれなさそうな気がするんだが。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:42:45
URL住宅・・・

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:49:08
>>116
それは全然平気じゃないだろwww

京都の場合は台風が西寄りなら風台風、東寄りなら雨台風の傾向があるらしいけど、
今の所ど真ん中コースだし両方なのかな。。。
個人的には風より雨なら川氾濫しても地形的に若干マシだし、風強くなければ避難も可能だから、
被害出ない程度に雨台風であった欲しいなw

>>117
水害マップみたら西野は1号線より北か、十条通付近に逃げないとダメみたいだね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:08:27
今日も日ノ岡で事故ってました
人が倒れてて警察やらも来てた
本当にあそこは事故が多い…

ここまで見た
  • 121
  • 平安神宮
  • 2014/10/10(金) 21:49:57
連休は大荒れですか。
山科ちゃうけど学生祭典が中止になるなら嬉しいです。
税金の無駄使いやし。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/10/10(金) 23:25:16
台風で安祥寺川が氾濫してしまうと、また地下鉄に影響が出る。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/10/11(土) 00:03:46
日ノ岡は信号機と信号機の間隔が短いよね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/10/11(土) 00:40:51
また中途半端に学校休みになるのかなあ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/10/11(土) 00:49:17
山科駅前の松屋23日オープンって入口に貼ってました。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/10/11(土) 02:28:38
上旬って書いてる上に23日って書いてたでしょw

コトチカのオープンをみてイオンに行ったけど、最初からイオンに行ってて正解だと思う
妖怪ウォッチグッズとかあっただろうし

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/10/11(土) 07:13:36
>>126
工事が間に合わなかったのかな(笑)

妖怪ウォッチグッズ、うちの子は卒業したからチェックしてないけど、おもちゃコーナーあたりはこぢんまりしてたかな。
イオンスタイルストアなので草津のイオンを想像して行くと物足りなさを感じるかも。
モールのほうは、イオンモールによくある店舗はないが近畿初もあるし、個人的にはJINSもZoffも入ってるのは嬉しかった。

チャリを山科駅にとめて、JRで行って、家を出てから30分後には桂川に着いてたよ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/10/11(土) 15:27:01
なんとなく過去の気象データ調べてみた結果。
13〜14日09時の台風予報。中心気圧 950〜970hPa。最大風速 40〜35m/s。最大瞬間風速 60〜50m/s。
俺が生まれた以降での京都の歴代記録。最低気圧 972.9hpa(1979/10/19)。
最大風速 18.7m/s(歴代一位28m/s) 瞬間最大風速 32.1m/s(歴代一位42.1m/s)

さっき沖縄の友達に聞いたら、まだ上陸してないけど既に普通の台風じゃない。
ヤバイと言われた。。。

真面に来たら色々と京都終わっちゃいそうだから、頼む逸れてくれw
人生で最大の台風を経験しそうだな。。。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/10/11(土) 16:02:07
なんだかんで大災害が起きないのが京都

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/10/11(土) 16:57:33
MBS土曜夕方5時から住人十色で
山科の住宅が紹介される

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/10/11(土) 17:06:19
>130
たまたまテレビつけたら山科駅に春香クリスティーンでビックリ(笑)。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/10/11(土) 17:11:13
四宮か安朱あたりと見た
それにしても敷地面積62坪は
このやろう〜〜って感じ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:12:56
四ノ宮リカマンの北側あたりの家ですね。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:55:27
一号線の大量の警察と消防って何ごと?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:58:13
新幹線ガード下?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:37:41
>>129
だから昔の人は都をおいた。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/10/12(日) 00:19:48
ジャパンの前の川でなんかあったみたいです。
男の人が救急車で運ばれたとかなんとか…高架下封鎖とかもあったみたいで事件ぽいです、

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード