★兵庫県加東市★滝野&社&東条★っていいんじゃない!?6 [machi](★0)
-
- 1
- 播風
- 2014/04/27(日) 21:24:07
-
兵庫県加東市(滝野&社&東条)を楽しく語りましょう。
【関連リンク】
加東市ホームページ [兵庫県加東市]
http://www.city.kato.lg.jp/
【前スレッド】
★兵庫県加東市★滝野&社&東条★っていいんじゃない!?5
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1187011487/
【その他】
近畿板 削除依頼スレッド Part63
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1386161249/
※選挙ネタ注意!ルール違反の書き込みは削除依頼しよう!
-
- 2
- 2014/04/29(火) 19:03:33
-
>>1
スレ建て乙です
-
- 3
- 2014/05/03(土) 16:49:03
-
今日、闘竜灘の祭ですっごい巨乳な高校生ぐらいの子見かけたけどわかる子いるかな?
-
- 4
- 2014/05/04(日) 16:37:04
-
加東市のあの花火大会ていつから始まったの?
-
- 5
- 2014/05/05(月) 10:35:18
-
加東にうまいもん横丁できるみたい
-
- 6
- 2014/05/13(火) 19:26:27
-
松尾交差点近くの中華料理店は美味しいですか?
-
- 7
- 2014/05/16(金) 12:50:11
-
社北京 5月末で閉店?
-
- 8
- 2014/05/17(土) 19:41:06
-
北京の近くの若大将も閉店した。
飲酒店経営は難しいね
他の店でもお客入っていても、人件費、家賃、原材料などで赤字かトントンの店が多い。
-
- 9
- 2014/05/21(水) 01:40:29
-
東条で美味しい名店はありますか?
-
- 10
- 2014/05/21(水) 08:38:40
-
来友軒です
-
- 11
- 2014/05/22(木) 01:47:24
-
そこは、もしかして…
とどろき荘の近くの餃子が美味しいお店の事でしょうか?
-
- 12
- 2014/05/22(木) 08:38:21
-
そうです
-
- 13
- 2014/05/28(水) 22:36:51
-
ここらへんて街宣車うるさいよな
-
- 14
- 2014/06/08(日) 03:19:06
-
梅雨のムシムシした空気、ホタルが活動するには絶好の条件だよね
けどあの密度、養殖・放流してるのかな
-
- 15
- 2014/06/13(金) 10:11:03
-
なぜ加東市にdocomoショップがないのだろう。
-
- 16
- ninja
- 2014/06/21(土) 08:52:13
-
セブンイレブン社梶原店6月27日(金)オープン予定
-
- 17
- 2014/06/22(日) 02:19:44
-
バイキングはどこがいいですか?
出来れば肉料理が多い店ががうれしいです
-
- 18
- 2014/06/22(日) 20:36:36
-
休日になると光明寺の山から聞こえる爆音は珍走なんか?
-
- 19
- 2014/06/23(月) 19:41:12
-
新庁舎は皆さん行きましたか?
私は行きましたが…
正直、民間会社と比べると暇な感じですね
のんびり仕事されているなって感じてしまいます
-
- 20
- 2014/06/30(月) 16:36:12
-
加東市内でクルマホイールを安く購入取付できるお店はどこかありますか?
-
- 21
- 2014/07/03(木) 12:41:20
-
ネットで激安買って
近所の脱着してくれる激安店をググる
これで普通の販売店より、ウン万安くなる。
-
- 22
- 2014/07/03(木) 13:39:49
-
それ順番逆の方がいいんじゃない
-
- 24
- 2014/07/05(土) 04:13:44
-
兵庫県議会議員の謝罪にはあきれたね
大泣きの子供の謝罪だった
それから他の議員も調べた方がいいと思います
選んだ市民にも責任がありますね
-
- 25
- 2014/07/05(土) 09:17:38
-
別に本気で泣いたわけでもないと思うけどねw
-
- 26
- 2014/07/05(土) 11:57:41
-
うん。火病っただけだよね
-
- 27
- 2014/07/05(土) 17:43:03
-
あれはウソ泣きなんでしょうか?
それなら悪質です
-
- 28
- 2014/07/05(土) 20:14:51
-
>>27
あなたも他府県の人から同類と思われてるかもよ
-
- 29
- 2014/07/06(日) 12:35:54
-
野々村の奴、今度は切手代で176万だってさ
金券ショップで換金したのかな?
叩けばまだまだ埃出るで
-
- 30
- 2014/07/06(日) 13:33:30
-
ファミリーマート滝野河高店7月17日オープン
-
- 31
- 2014/07/06(日) 19:46:35
-
松屋の跡地って何が出来るんかな
なんか工事が入るっぽいな
-
- 32
- 2014/07/06(日) 22:13:14
-
滝野工業団地のファミリーマートって、過去に横にセブンイレブンや、ほっともっと あったけど閉店した場所じゃないの?
知らないのかな?
-
- 34
- 2014/07/15(火) 17:27:21
-
>>19だった…
今頃きづいた恥ずかしい
-
- 35
- 2014/07/20(日) 08:17:39
-
セリアができるのね
-
- 36
- 2014/07/20(日) 08:41:33
-
どこにできますか?
-
- 37
- 2014/07/21(月) 16:25:52
-
松屋のあとはラーメンのいせやですね。。
西区の神出にある支店ですか?
いつも神出の店は満員やからもうかってたんですね〜
-
- 38
- 2014/07/22(火) 01:11:31
-
加東市畑に建設中の巨大建造物は何?
巨大なクレーンを使って城?の様な物を作ってるんですが?
怪しい宗教団体の直ぐ隣です。
-
- 39
- 2014/07/22(火) 11:22:19
-
すぐ隣ならまた宗教関連なんじゃない?
-
- 40
- 2014/07/22(火) 15:55:25
-
>>39
何を建てるか書いてないんで可能性大ですね〜。
怪しさ100倍ですなw
-
- 41
- 2014/07/25(金) 18:09:22
-
テレビで見たけどファミマとマクドのチキンナゲットはもう信用できない。
あんな材料や工場で製造してたんですね。
今後もう食べれなくなりました。
私だけでしょうか?
-
- 42
- 2014/07/26(土) 11:28:53
-
準決勝(明石)
社-神戸国際大付(速報中)
社
000 000=0
000 101=2
神戸国際大付
-
- 43
- 2014/07/26(土) 21:10:17
-
松屋のあとは、中華そばいせやです。看板上がってました。
-
- 44
- 2014/07/27(日) 00:02:03
-
ラーメンいせや7/26オープン
西区の店で食べた人に聞いたら美味しいらしい。シューマイも美味しいらしい。
落ち着いた頃に行くつもりだけど、隣の来来亭は大丈夫かな?
いせや満員だとむしろ流れて来るのかな?
-
- 45
- 2014/07/28(月) 13:49:34
-
【携帯工場】就労ビザないベトナム人に仕事あっせんか【加東市】
7月28日 13時12分
日本での就労ビザがないベトナム人に工場での仕事をあっせんしたとして、兵庫県加東市の人材派遣会社の代表が出入国管理法違反の疑いで警察に逮捕されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/k10013342631000.html
-
- 46
- 2014/07/31(木) 10:56:27
-
南山って学校や商業施設はできる予定ないですか?
土地が安いしマイホーム候補地に挙がっているのですが、ちょっと不便ですよね?
-
- 47
- 2014/07/31(木) 16:41:08
-
元々は南山は東条インターが出来る事になり開発されたエリアです。
阪神間と交通が便利で土地が安いが売りの工業団地で、工場誘致する為に南山が開発されているようなイメージがあります、人が住むエリアのイメージがあまりないのではないでしょうか、学校や商業施設は聞いた事がないです。
今後、東条エリアの急激な人口増加がないかぎり、学校、商業施設は難しいと思います。
-
- 48
- 2014/07/31(木) 17:23:53
-
南山は加東市の中で一番人口が現在増えています。キンキ流通ハウジングが土地情報一番持ってると知人に聞きました
-
- 49
- 2014/07/31(木) 17:25:41
-
バス停まで徒歩30分以上。
公共交通機関は事実上無し。
買い物は車で5分、徒歩30分以上のマックスバリュのみなので
社、三田、小野まで行かないと無理。
自家用車は2台以上必須。
テレビは地デジ難視聴区域。光テレビ必須。
携帯通じる。wimaxは無理。
商業施設は出来る予定無し。噂もない。
工場は順調に拡大中。
工場があって、インターがあって、そのため大型トラックが多い。
道の駅とファミマがあるが、駐車場は大型トラックに占拠されがち。
周辺にゴルフ場も多いのでベンツやレクサスがぶっ飛ばしていく。
学校は場所の候補地は一応あるが計画は全くの白紙。普通に考えて無理。
現状、小学生が徒歩1時間かけて通学している。
悪いことばかり書いたけど、住環境は静か。
要するに田舎。ニュータウンの雰囲気をまとっただけの何もないド田舎。
とにかく、車を複数台所有して、
何処に行くにも車でさっと出かけるという生活になる。
それに抵抗を持つなら無理。
-
- 50
- 2014/07/31(木) 18:50:22
-
>>46です。
みなさんありがとうごさいます。
確かに静かに暮らすには良さそうですね。でも乳児がいるので学校が遠いこと、交通の便が悪いことを考えると候補から外そうと思います。
このページを共有する
おすすめワード