facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 718
  •  
  • 2018/07/19(木) 12:00:47
>>717
ありがとう〜。シーサイドは良さそうだね。
値が吊り上がるなら中層階を押さえたいな。

半年後の2月で私ももう35歳のアラフォーだから家買う予定なの。
父と義両親を呼んで3世帯で暮らし、20年後に転売して市住に移ろうと。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2018/07/19(木) 13:56:52
>>718
3世帯なら4LDKが必要かな
シーサイドの4LDKは角部屋とあと何軒かだけだから少ないしなかなか空かないよ
先日の地震でエレベーターが動かずタワーはじめ高層階の人気はガタ落ちして
階段でも苦にならない5階までが人気が出てくるだろうって不動産屋が言ってたわ
ただ、シーサイドを買ったとして20年後なら築40年近くになるからその頃に
売るって考えたら値段の予想ができないよ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2018/07/20(金) 20:53:09
海から漂うゲロの匂い
夏ですね〜

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2018/07/21(土) 11:02:02
>>720
ゲロのにおいなんかしないよ
たまに生くさいけど

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2018/07/23(月) 11:57:21
HATの東側の海でよく魚が飛び跳ねるのを目撃する。西方では見た記憶がない。

 東方は行き止まりの池みたいになっているので魚は飛び上がって周囲の状況を確認し出口を探しているんではないか。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2018/07/23(月) 22:13:28
西でも飛んでるよ。行き止まり言うなら西も生田川で行き止まりだし、川と言うなら東も川が注いでる。何川か名前は知らんがw

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2018/07/24(火) 01:40:38
>>722
大きな魚ならボラだよ
普通にどこでも跳ねる
小さな魚なら大きな魚に追われたイワシもよく跳ねてる

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2018/07/24(火) 03:46:08
722ですが西と東を間違えていました。失礼。東方で跳んでいるのは見た記憶がないので地形の関係かと思っていたものです。
そういえばこの辺には飛び魚はいませんね。昔は洲本航路で見かけたものです。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2018/07/24(火) 07:31:19
>>725
美術館裏でエイが泳いでいた 西は知らん

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2018/07/24(火) 20:40:28
>>726
イエーイ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2018/07/25(水) 18:32:56
昔、垂水の海岸ではサメが出たらしい。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2018/07/25(水) 21:26:41
垂水と淡路島の間の海峡は鱶がでますよね

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2018/07/26(木) 05:53:16
>>729 「魚養」が読めません。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2018/07/26(木) 07:07:50
>>729
兵庫船海鱶魅入

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2018/07/26(木) 13:50:35
>>730
ふか

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2018/07/26(木) 18:29:36
>>732 フカとサメはどう違うのか分かりません。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2018/07/31(火) 16:38:54
>>732 [魚養]の読みご教授ありがとうございました。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2018/08/04(土) 21:49:45
ブルメール1Fにできたばかりの外国のグッズ屋?さん、早々に潰れたんやな。
次はニトリが出店するらしいが、何ヶ月持つことやら、、、

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2018/09/04(火) 01:21:53
脇浜のサークルKがファミマになって4日にオープンだけど台風でかわいそう

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2018/09/04(火) 23:03:23
ハーバーランドは冠水してたけど、HATの海沿いの遊歩道は大丈夫だったのかな?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2018/09/05(水) 00:08:10
>>737
サンシスターの靴の下ぐらいまで波が来てたよ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2018/09/08(土) 09:27:17
>>737 5日に遊歩道を自転車で走ってみるとゴミが散乱していたから大分波をかぶったんだろう。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2018/09/08(土) 18:13:09
ツイッター探したら画像出て来るよ
大人が沈むくらい浸水してた

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2018/09/08(土) 22:04:17
もともと海岸だったミヌメ神社から海側は危険地帯なんだろう。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2018/09/09(日) 10:36:41
今さっき、ゆめ公園東隣の建物で、飛び降りかなんかあった??

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2018/09/09(日) 14:53:29
>>742
どうして?

ここまで見た
  • 744
  • 酢みたい
  • 2018/09/30(日) 17:48:43
このあたりは台風の浸水は大丈夫なんでしょうか?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2018/09/30(日) 21:39:42
>>744
問題なかった

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/11/08(木) 22:23:33
震災前はHATが遊園地になる予定だったの?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2019/01/05(土) 14:10:10
なんか話題ない?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2019/01/20(日) 01:00:26
HATの子ども治安

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2019/01/20(日) 01:03:18
渚中まじめすぎだろ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2019/01/20(日) 03:19:57
渚中はいいねぇ
いちびった子が一人もいない

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/01/22(火) 23:28:47
来月住み慣れたHAT神戸から引っ越します。
終電なくても頑張って三ノ宮や元町から歩いて帰ったり、
自転車でブルメにレイトショー見に行くのも楽しかった。
美術館も近いからお散歩がてら寄れた。
マンション内で中学生の吹奏楽演奏を聴いたり、
あと東の公園の桜は本当に毎年楽しみだった。

住み始めは、排気ガスだの地盤汚染だの外の人には
言われたけど、住めば都でした。
皆できれいに上手に住んでる街。
とっても住みやすい街でした。ありがとう。
大阪に引っ越すのでたまに遊びに来たいです。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/01/23(水) 01:23:11
平和の象徴

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/01/24(木) 21:35:40
>>751
HATいい町ですよね

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/02/02(土) 00:31:46
HATのURに引越しを検討しているんだけど近隣の幼稚園の園バスは来ますか?
神戸は幼稚園激戦区と聞いたけどHAT近隣もそんな感じなのかな
どなたか教えていただければありがたいです

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/02/02(土) 11:22:31
>>754
中央区 くもち・山手
北区 ひよどり台
東灘区 六甲アイランド
灘区 ホザナ・西灘

知っている限りだとこんな感じで、けっこう幼稚園バス来ています。この中だと、ひよどり台と六甲アイランドが募集人数が多いかな。
最近はこども園に通わせているおうちも増えてるから、比較的入りやすい幼稚園が増えてると思います。

あとは、バスはないけど自転車で送り迎えが出来る範囲で公立のあづま幼稚園があります。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/02/02(土) 12:20:51
>>755
わ!すごくわかりやすい!本当にありがとうございます!
選択肢多そうで嬉しい
幼稚園入れなかったらどうしようとドキドキしてたので安心しました
引越し楽しみだな〜

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/02/02(土) 17:02:36
>>751
浪速に負けるなよ!
帰ってきたらケーズ電機の前のベンチで缶ビール飲もうぜ!

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/02/02(土) 23:33:47
>>755
それぞれの幼稚園にけっこうはっきりした特色があるので、お子さんに合う幼稚園が見つかりますように☆

今現在、HAT神戸の小学生は(私立やインターナショナルの子を除いて)みんななぎさ小学校というところに通っていますが、2年後にHATの灘区側に新しく小学校が出来る予定です。中央区の子はなぎさ小学校のまま、灘区の子は新しく出来る小学校に通うことになるようです。
まだ先の少し先のお話になるかと思いますが、ご参考になれば。

住んで10年になりますが、便利で雰囲気もよくて住みやすい街だと思います。気を付けてお引っ越ししてきてくださいね。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/02/08(金) 21:55:50
渚中の3年生の皆さん
明日の私立高校受験頑張ってくださいね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/03/22(金) 00:11:13
今日新聞に載ってた小6のいじめってなぎさ小のことですよね?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/04/20(土) 01:46:57
ヤマダ電機のカフェけっこう空いてるけど320円のマンデリンは美味しいね

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/05/10(金) 15:38:33
昨日、夕方のニュースでしてた神戸の堤外地。浸水して当然だとか・・
HATも含まれるのかな?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/05/10(金) 20:41:41
>>762
HATは海岸のハーバーウォーク沿いが堤防でしょ。現にハーバーウォークは沈んだけど、HAT街内への浸水はなかった。50年に一度の台風でも安全と証明された。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/05/11(土) 08:44:10
>>763
そういうことなんですね。安心しました。
どうもありがとうございます。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/12/05(木) 23:13:59
先日はエレガーノで火事今日はウエスト2番館で火事
大事にならなくて良かったけど乾燥する時期になるから皆さんも気をつけてね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/12/11(水) 20:06:23
渚中学の門にちょっとだけイルミネーション光ってるね
何年か前から門松飾ったり花壇がきれいだったり学校まわりもきれいに掃除されてて
レクサス側に積み上げてたゴミの山みたいなものもなくなってスッキリしてる
管理員さんが変わったらこんなに環境良くなるもんなんだね

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2019/12/12(木) 13:36:10
>>766
消えろ雑魚

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/12/13(金) 02:14:14
>>767
渚中学に恨みでも?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード