☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part44 ★★★ [machi](★0)
-
- 63
- 2014/03/11(火) 12:08:26
-
>>62
もうイカナゴの話題は終わったよ
いずれにせよ新快速は停まらないw
-
- 64
- 2014/03/11(火) 12:53:32
-
千代ヶ丘小学校がなくなるて聞いたのですがほんとですか
あぁ、我が母校・・・
-
- 65
- 2014/03/11(火) 14:33:35
-
>>63
止まらないじゃなく停める努力する
最近快速乗ると大阪方面高槻までこの電車が先に着きますって言ってる横を新快速が爆速で
追い抜いていくあの感覚が解らないとどうしようもない話だが
-
- 68
- 2014/03/11(火) 15:36:06
-
明石に引っ越せばいいんじゃないの
-
- 69
- 2014/03/11(火) 15:50:08
-
なんだよ
新快速くんに仲間ができたのか・・・
新快速を持ち出した私が悪うございました
-
- 70
- 2014/03/11(火) 16:10:06
-
>>62+垂水駅のみならず
垂水区内の各駅に
「いかなごソングの到着メロディ」を運用したらもっといいかも
いかなごの街って感じが出るしいいと思うよ
-
- 71
- 2014/03/11(火) 17:31:45
-
新快速くんにはチラウラにでも書いててもらいたい・・・・・・・・・。
-
- 72
- 2014/03/11(火) 21:21:50
-
十三スレまで遠征して迷惑かけんといてねw
-
- 73
- 2014/03/11(火) 21:55:03
-
>>70
それとだね、 垂水出身おは朝エレクトーン赤?氏の演奏もいいんじゃないですか?
-
- 74
- 2014/03/11(火) 23:00:58
-
>>73
君も遠征か?
-
- 75
- 2014/03/11(火) 23:27:42
-
64
私もついこないだその話聞きました。ってことは
垂小と統合なんでしょうか、霞小は遠いですもんね。
垂小荒れそうですね
-
- 76
- 2014/03/12(水) 00:20:14
-
家によっては上高丸小学校になるんかな?
あっ、千鳥が丘小学校か(笑)
僕の母校上高丸小学校もなくなってからずいぶん経つし、寂しくなりますね。
-
- 77
- 2014/03/12(水) 07:19:35
-
そういや東日本大震災の時、某携帯キャリアが
マンションの屋上に携帯の簡易基地局設置させろと、特に舞子の少し高台
場所のマンションに勧誘に来ていたな。
当時の神戸市長も高台にある市内の公立の小中学校の屋上にも簡易基地局設置認めるとか
言い出して、電磁波とかで子供の安全がと市議会で揉めたの思い出したわ。
-
- 78
- 2014/03/12(水) 12:20:16
-
>>76様
御存じでしたら教えて頂きたいのですが
ボーイスカウト神戸26団の裏側(北東)が
谷状になっていて、元上高丸小に向かって
道のようなのがありますが、昔はあそこから
小学校に行けた、ということはありませんか?
-
- 79
- 2014/03/12(水) 12:22:52
-
済みません(>_<)
書き込んでから気付きました
西高丸小の間違いでした
-
- 80
- 2014/03/12(水) 19:33:06
-
>>77
前は明石に住んで居たけど、普通に小中学校に携帯の簡易基地局設置されていたよ。
いざとなると防災拠点になって同一基地局にアクセス集中するからとかで。
電磁波の影響は素人にはわからないですが。
-
- 81
- 2014/03/12(水) 19:51:42
-
>>79
西高出身だけど、自分んときは通り抜けできなかった
うらの自然林とよばれるところではどろけいwだとかで教諭のもと遊ぶ時に学校側からある程度制限された空間を解放されて中で遊んでた
公園から石段があったんで(今は閉鎖)、そこから入って校門からの階段かスロープというかんじ
自然林側はいつもしまってたイメージで、
危ないから大人じゃないとダメなのかなーって思ってたわ(林業系業者とか大人の用事といいますか)
-
- 82
- 2014/03/12(水) 19:55:59
-
名谷インターのとこに大きめのマクドナルド できてた
インター回りの土地もうちょっと何とかならんものかな
-
- 83
- 2014/03/12(水) 20:25:27
-
>>82
ミドリやったとこか?
-
- 84
- 2014/03/12(水) 21:16:46
-
>>73
冗談半分の未来予想図
垂水駅の案内放送を赤?夏実氏の肉声テープにしたら面白いかも
おは朝風にただいま何時何分です・・・
1番乗り場に参ります電車は・・・
みたいなのもありかも
それにいかなごソングのメロディ赤?氏の演奏バージョンってのは
実に面白そう
-
- 85
- 2014/03/13(木) 01:37:11
-
千代が丘マジですか?児童数?
-
- 86
- 2014/03/13(木) 13:47:58
-
>>81
有難うございます
行き止まりの道の先に
うっそうとした谷があって
その先に元西高丸小が見え
なんか不思議な空間だなと・・
今、高丸2の一部は垂水小ですが
かっては子供達があの空間を通って
西高丸に通ってた、とか考えてました
-
- 87
- 2014/03/13(木) 21:27:57
-
>>84
ということは、
普通電車が停まった時はいかなごソングで、
新快速が停まった時は 赤?夏実氏肉声案内ですね!
垂水最高です!
-
- 88
- 2014/03/13(木) 22:26:37
-
訂正
新快速→快速
-
- 89
- 2014/03/13(木) 23:48:04
-
垂水駅に登りエスカレーターを設置ってプランは無いの?
-
- 90
- 2014/03/14(金) 07:55:18
-
垂水駅は新快速停車が実現できないとしても現在のままの駅でなく
北新地駅や大阪天満宮駅のような「可動式ホームドア」の設置も必要と思われます。
-
- 92
- 2014/03/14(金) 12:39:10
-
あぁまた新快速の話題かよ。
前にスレストされても懲りねぇなぁ
JR西日本スレに行けって言われてるのに
無視かよ。
-
- 93
- 2014/03/14(金) 16:46:40
-
正直新快速なんていらん
そんなに急ぐことなんてないし快速で十分
-
- 94
- 2014/03/14(金) 16:49:25
-
家から出ない人間はそりゃそうだろう
-
- 95
- 2014/03/14(金) 17:22:23
-
須磨と兵庫に快速停めなくすればストレス少し減るよね、その代わり
新長田に停まるようになるかもしれないけど。そう言えば何で新長田
なんだろ、旧国鉄時代に長田駅というのが存在したのかな?
-
- 97
- 2014/03/14(金) 20:35:47
-
>>95
新長田駅への新快速・快速停車駅化は望んでいる人が多いようですし
神戸市もJRへの要請を今後も続けるとのことです。
将来、和田岬線が廃止となれば和田岬線用のホーム線路の撤去と合わせて
兵庫駅のJR神戸線ホーム縮小快速通過駅への格下げ等が考えられます。
話は垂水に戻します。新快速の話はなしにしても
垂水駅は乗客が比較的多いのに対して設備充実が遅れている
点が問題となっています。
たとえば高架下の山陽電車とJRとの境目の部分山陽そばやコインロッカーのある通路の
床ががたついている
エスカレーターや転落防止用の可動式ホーム棚がなくて不便などがあります
これはあったほうがいいのではと思われます。
-
- 98
- 2014/03/14(金) 20:44:37
-
>>94
電車乗る事でしか家から出ない鉄道オタクばかりでは無いからなぁ
-
- 100
- 2014/03/15(土) 12:07:51
-
大阪環状線が今日から西九条京橋森ノ宮の三駅でご当地メロディを導入し、
その他の駅も今後1年かけてご当地メロディの導入を目指すとの報道。
垂水駅も負けずにご当地メロディとして「いかなごGOGO」を導入したらいいのでは
-
- 102
- 2014/03/15(土) 15:57:07
-
書き込めるようになった。よかったー
垂水駅 東出口北側の不二家の横に「まるお商店」という
居酒屋?が出来ていますがどんな感じのお店でしょうか。
行ったことがある方がおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
-
- 103
- 2014/03/15(土) 23:31:33
-
ご当地メロディ?
京橋はグランシャトーの曲かな?
西九条と森ノ宮は何だろう?
垂水と関係ない話題でスイマセン。
-
- 104
- 2014/03/16(日) 10:54:46
-
>>103
京橋:大阪うまいもんの歌
西九条:アメリカン・パトロール
森ノ宮:森のくまさん
須磨海浜公園:かもめのすいへいさん
<たるみえきのみらいよそうず>
垂水駅:いかなごGO!GO!
-
- 105
- 2014/03/16(日) 11:42:39
-
>>104
小学生、中学生レベルの会話だね。
楽しいか。
-
- 106
- 2014/03/16(日) 13:40:27
-
消費税上がることだしバスカード信販の商品券で買い溜めしとくか。
垂水ー加古川480円区間440円で20枚山陽垂水ー姫路740円区間土日専用620円14枚
垂水ー元町210円区間200円40枚金券ショップで買い溜めしとくか。
-
- 107
- 2014/03/16(日) 16:40:05
-
>>106
信販でバスカード買えなくなったぞ。
金券ショップで買い溜めあほだろその枚数だったら直接回数券券売機で買えよ。
-
- 108
- 2014/03/16(日) 17:54:36
-
消費税上がってそれに伴いいろんな物値上がりもするけど
買い溜めしないといけないほど切羽詰まった生活してますか?
-
- 109
- 2014/03/16(日) 23:00:32
-
>>107
そういう情弱がいるから金券屋はもうかる
-
- 110
- 2014/03/17(月) 00:08:40
-
今夜舞子駅で
「絶対に忘れないよっ」「〇〇の事ずっと愛してるから、絶対忘れないから」
って大人しそうな感じのおっさんが遠くの女性に向かってずっと大声で叫んでた。
地味で冴えない感じの大人が人目を気にせずに大声でこんな事叫ぶなんてちょっと変な人だなと思った。
多分振られたのかな?ストーカーになって変な事件が起きないと良いんだが。
チラ裏な事だが垂水区で見た違和感のある事なので書き込み
-
- 111
- 2014/03/17(月) 02:54:00
-
そういう光景は垂水に住んでるとテレビドラマの世界くらいですもんね。
-
- 112
- ninja
- 2014/03/18(火) 08:06:44
-
まじかよ信販でバスカード買えなくなったのか。
山陽バス安く売ってる店ある?
どれか出来ないかな。
1 星乃コーヒー 2 フレッシュネスバーガー 3 ミニストップ 4 チカラめし
5 バーガーキング 6 サブウエー 7 オリジン 8 シェーキーズ
9 垂水駅近くで甲南チケット以外の金券ショップ
-
- 113
- 2014/03/18(火) 10:21:26
-
>>112
ないと思われます。額面通り販売の店しかありません。
※ 注意事項 ※
山陽バス・神戸市バスカードについては有効期限がないため
4月1日以降乗車の場合、各乗車時に210円分が引かれていく形になります
最終乗車時に、不足額を現金で足すか新しいカードを組み合わせるかをして
新運賃の210円分になるようにしなければなりません。
(電車で言う乗り越し精算と同じ方法です)
このページを共有する
おすすめワード