☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part44 ★★★ [machi](★0)
-
- 443
- 2014/06/02(月) 23:52:59
-
巻き添え喰らってるかな?
-
- 444
- 2014/06/03(火) 09:55:39
-
揉めそうな話題やここにはふさわしくない話題は2ちゃんの近畿板ですればいいよ
-
- 445
- 2014/06/03(火) 10:42:21
-
かわせ星陵台店
万代小束山店
ともに先月末に閉店しました。
万代は夏ごろ新店が近くにオープンとのことです。
-
- 447
- 2014/06/03(火) 16:33:35
-
垂水に引っ越してきて驚いたことは、街中が花だらけということです。
住宅街でも、色んなお宅の玄関先、庭に花がいっぱいで。
空き地にまで花が自生していて、こんな町初めてです。
-
- 448
- 2014/06/04(水) 12:51:48
-
そんな風に言って頂けると嬉しいです
ちょっと心にゆとりのある人が多いのかな
周りでも婦人会や老人会が花壇作りに励んでいます
-
- 449
- 2014/06/05(木) 01:07:30
-
>>447
>空き地にまで花が自生
それ芥子の花。
うそ。でも最近は減ってるのかな?芥子の自生。
-
- 450
- 2014/06/05(木) 02:21:02
-
>>449
自生してもいいケシというとナガミヒナゲシですね。
空き地はおろかコンクリートのすき間からでもひょろっとのびて小さいオレンジの花を咲かせています。
今空き地や高速道路ののり面に咲いているのはキンケイギクで、外来植物だから咲いていてわかりやすい今のうちに駆除したい!と生物学者が吠えてます。
-
- 451
- 2014/06/05(木) 08:37:19
-
あれ?園芸板の植えてはイケないスレに迷いこんだか…?
-
- 452
- 2014/06/05(木) 12:23:37
-
観賞用に導入しただけあって綺麗ですね
害をなすから除去しよう
といわれてもオオキンケイギクに罪はない
垂水区の花ゼラニウムだって外来種ですが
こちらはせっせと植えられていて
ゼラニウム街道とか
地元民赤面のネーミングがされています
-
- 453
- 2014/06/06(金) 13:45:03
-
本多聞のすずふくって潰れたの?
-
- 454
- 2014/06/06(金) 14:20:11
-
体育館の前のとこも潰れてたような気がする
-
- 455
- 2014/06/06(金) 14:59:37
-
>>453
一時期は流行ってたのにねぇ
-
- 456
- 2014/06/06(金) 20:32:17
-
昔、何回か頼んだことがある。
味は濃いなという感じ。
店員はあんまり愛想良くなかった。
-
- 457
- 2014/06/06(金) 21:41:47
-
すずふくは5月に自己破産でなくなったらしいです。
-
- 458
- 2014/06/07(土) 12:47:37
-
新快速話題多いね。静岡にのぞみとめろと同じ。関西人にメリットなし、デメリット大
-
- 459
- 2014/06/07(土) 12:53:30
-
それはJRと草津市が招いた因果だからどうしようもないとおもうよ
南草津を新快速停車駅に格上げなんて暴挙に及ぶから
-
- 460
- 2014/06/08(日) 08:38:10
-
5月で閉店したヒマラヤのあとに、ドンキホーテが入るって
本当なのか? 新快速クン教えてよ!
-
- 461
- 2014/06/08(日) 15:06:01
-
>>460
あの以下自主規制では無いけど、入るんじゃないの?一向にその気配はないけど
ああ言うところって前テナントが出たらすぐに入るイメージだけどね
多分なんか揉めてるんだと思う
-
- 462
- 2014/06/08(日) 16:28:03
-
>>460そのようなことはわかりませんのではっきりとしたことではお答えできません。
ただし、類似のスレッドやらしいてきな話は検索すると出てきますのでおそらく入ると思われます。
ここ最近は、
かわせ星陵台店
万代小束山店
ブックス堀川
ジャパン
ビジョンメガネ
ヒマラヤ
他 閉店舗が多く残念なところです。
それでも垂水人のやさしい思いやりと地元を愛する気持ちだけは忘れないことが大事と思われます。
それが一番大事!
-
- 463
- 2014/06/09(月) 06:06:48
-
すずふくって食中毒出して営業停止喰らって閉店してるんちゃうの?
自己破産って確かな情報?想像か?
気になるわ
-
- 464
- 2014/06/09(月) 09:39:23
-
ほんとうみたいですよ。本多聞の店舗はもう業者が入って、内装壊してすっとんとんになってました。伊川谷なくなって、垂水なくって…明石…最後に残ってたのが本店(最初の店)だけでしたが。
-
- 465
- 2014/06/09(月) 09:39:24
-
「すずふく 食中毒」で検索してみた
月刊HACCP 2013年12月22日発売号の雑誌内検索の結果がヒット
掲載されてる神戸新聞の記事によると、名谷店が食中毒で2013年10月29日から同31日までの3日間営業停止になったとのこと
それ以降に食中毒を出して営業停止になったとか、自己破産したという情報は見つからず
すずふくはたまに利用してたので、もし自己破産したなら残念
どうしても確認したいなら、官報を探すしかないですね
-
- 466
- 2014/06/09(月) 09:41:35
-
官報に無いとなると、いわいる夜逃げかもしれませんね。好きだったので残念です。
-
- 467
- 2014/06/09(月) 11:13:07
-
えー。知らんかった。改装かと思ってたよ。
本多聞店、よく利用してたのに。
宅配弁当ってなると、かまどやしか選択肢がないんかな・・・。
-
- 468
- 2014/06/09(月) 11:52:30
-
>>467
私はガストとか時々使ってるよ
-
- 469
- 2014/06/09(月) 13:14:55
-
本多聞店は目の前にホットモットがあるからな
そっちは安くて早いから流行ってる
すずふくの難点はとにかく出来上がりが遅かった
高いし野菜が入ってないしサイドメニューもね・・
とはいえショウガ焼き弁当めっちゃ食ったわ
残念だな
-
- 470
- 2014/06/09(月) 13:40:03
-
>>469
ずっと昔トンカツ買ってたけど一時期から肉が変わってそれ以降買ってなかったな
-
- 471
- 2014/06/09(月) 16:26:02
-
サークルK7月17日オープン
-
- 472
- 2014/06/09(月) 20:11:10
-
>>470
そうそう流行りだしてから肉変わったよね
-
- 473
- 2014/06/09(月) 23:25:45
-
すずふく潰れてたのか…。
280円弁当にはお世話になったな。
残念だ。
-
- 475
- 2014/06/10(火) 19:35:21
-
火事みたいだな。
消防車のサイレンの音が聞こえる。
-
- 476
- 2014/06/11(水) 09:13:55
-
>>446
入谷先生とこは良い病院なんだけど、恐ろしく混み合うのと駐車場が難点
待合室に入りきれないから廊下に人が溢れてるのもザラだし
予約システム取り入れたらいいんだろうけど、あの先生そういうの嫌いそうだしな
-
- 477
- 2014/06/11(水) 10:10:15
-
寛ぎ弁当頼んでる
-
- 478
- 2014/06/13(金) 06:05:41
-
>>476
初めて行ったときは行列にびっくりしたけどね。
ギリギリ待合室に入れるぐらいの順番だったけど、雑誌一冊ゆっくり読んでたら、意外に早く呼ばれた。
まぁ、行くときはそのあとに用事を入れとかないことやね。
-
- 479
- 2014/06/13(金) 11:26:51
-
あのビルに入ってる病院はよく人が入ってるね
-
- 482
- 2014/06/15(日) 08:22:38
-
昨日、垂水駅の商店街(東西に延びる本通り?)を歩いていたら、
淡路島カレーなるちょっとオシャレな感じのカフェ?レストラン?
が出来ていたので、入りました。
テラス席はビミョウーな感じですが、店内は明るく、ソファーもゆったり
しました。何より、淡路島カレーが美味しかったです!
カフェでお茶だけでも行ってみたくなりました。
でも、同じ商店街の中にある子供服屋さんの、店員の態度は何なんでしょうか?
いらっしゃいませも言わない、質問しても一言だけ。しかも客のほうを向かず、
パソコンのモニターを見たまま。
絶対にここでは買わない!
-
- 483
- ninja
- 2014/06/16(月) 21:23:09
-
7/17(木) サークルK垂水泉が丘二丁目店(山陽電鉄東垂水駅北側)
http://s-up.info/view/201201/182790.jpg
-
- 484
- 2014/06/16(月) 22:03:44
-
おべんとプラザが有るじゃないか。w
あのメニューの複雑さは半端ない。ヤングランチ、メンズランチの違いは・・・。
-
- 485
- 2014/06/16(月) 23:05:49
-
スレ違いかも知れないが友愛建設のナカヤマユウスケという男を
探しているんだがなにかしらないか
-
- 486
- 2014/06/17(火) 03:04:01
-
スレチにもほどがあるな
-
- 487
- 2014/06/17(火) 09:25:00
-
山陽電鉄東垂水駅北側 なんていうから
あんな何も無いとこに と驚きましたが
垂水と滝の茶屋を結ぶ道沿いですね
それなら商売成り立つかも
-
- 488
- 2014/06/17(火) 10:09:35
-
無理無理、近所ので維持するくらい使わない限り到底維持出来ない
あの道はタクシーが垂水駅からあっち方面行く客乗せて行く時に通るくらいで一般車の通行なんてたかが知れてる
-
- 489
- 2014/06/17(火) 11:58:12
-
割と近所だけど通らないから行かない自信がある
-
- 490
- 2014/06/17(火) 14:46:35
-
生で食べることができるシラスを売っているところはありますか?
-
- 491
- 2014/06/20(金) 17:17:46
-
友愛建設は倒産した会社ですか?
確か東灘区にも支店があったでしょう・・・
このページを共有する
おすすめワード