☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part44 ★★★ [machi](★0)
-
- 345
- 2014/05/10(土) 20:08:55
-
さっき某運送会社の配達員が荷物を届けに来たが
態度がすごく悪かった。
たいがいはヤマトか佐川なんだが
今日は違うとこだった。
佐川のおじさんがまだ良く思えるぐらい。
-
- 346
- 2014/05/10(土) 20:20:09
-
>>345
ここやで、ここ(トントン)
-
- 347
- 2014/05/10(土) 21:32:22
-
西濃ちゃうか?俺も体験済み。
-
- 348
- 2014/05/10(土) 22:08:33
-
>>345
それ元ネタ知ってるのや西濃と1度でも遭遇すればすぐ解るがそうでないと全く意味が通じないよ
この地域で西濃と赤帽は遭遇する機会はまず殆ど無いし、個人で海外で買い物してると
日通航空はあるだろうけど
-
- 349
- 2014/05/11(日) 00:09:45
-
この辺りで年長〜小学校低学年くらいの子供が楽しめる公園はどこですか?
舞子、苔谷、西霞ヶ丘、歌敷山、あじさい、健康公園の中では
名谷のあじさい公園が断トツで楽しめます。
球技や自転車などではなく遊具重視でお勧めの公園があれば教えてください。
総合運動公園や西区のワイン場、須磨区の離宮公園も気になっています。
-
- 350
- 2014/05/11(日) 07:01:00
-
>>349
ちょっと遠いけど、小野にある太陽の丘公園がおすすめ。ドライブがてら1時間ぐらいで行けます。
175号沿いなので見つけやすいです。
-
- 351
- 2014/05/11(日) 08:49:08
-
>>350
ひまわりの丘ですね。
楽しそうです。
ちょっと遠出の公園お出かけはイングランドの丘が定番だったので
次回は是非こちらに行ってみたいです。
ありがとうございます。
引き続き遊具がお勧めの公園があればお願いします。
ちなみにもう少し小さい子だったら学園南公園に
楽しい遊具がたくさんありました。
ブルメールの前を通り過ぎて新しくできたドラッグコスモスの隣です。
-
- 352
- 2014/05/11(日) 11:04:53
-
傾斜のスリル満点のすべり台がある点では規模は小さいですが
垂水区北舞子公園もあります。ただしここを使うならズボンを買い替えなければなりませんが!
-
- 353
- 2014/05/11(日) 11:25:36
-
高丸インターにあるスシローの向かいの角地
ガソリンスタンドがあった場所の跡地って何ができるんかな?
場所すげーいいよな
-
- 354
- 2014/05/11(日) 11:45:34
-
土地狭いし出光の社有地って看板もあったし放置なんじゃ?
土壌とかも問題ありそうだし
-
- 355
- 2014/05/11(日) 15:11:28
-
垂水駅 レバンテ垂水2番館1階にあった、
串カツの かつしげ が店主急病のため4/15で閉店していた。
帰りに一人でフラッ〜と、たまに寄ってビールと串カツ食べてたのに。
残念です・・・
-
- 356
- 2014/05/11(日) 15:37:32
-
垂水区内の店舗の閉店最近多いですね。
垂水区の活性化が衰退しつつあるのは残念!
駅前や住宅街周辺の再開発で店舗誘致をし街の活性化をもう一度!
-
- 357
- 350
- 2014/05/11(日) 16:06:27
-
"ひまわり"でしたか、失礼。。。
書いておられますが須磨離宮公園にアスレチックがありますね。駐車場代と入園料がかけるけど、ウチの子は一日遊んでました。
小さいところでは舞子公園の東側(舞子ビラの向かい。JRからも見えます)ぐらいかなぁ。
352さんが書いておられる北舞子公園も面白いですよ。
-
- 358
- 349
- 2014/05/11(日) 20:58:57
-
北舞子公園は全く知りませんでした。
行ってみるのが楽しみです。
ありがとうございます。
-
- 359
- 2014/05/13(火) 00:42:44
-
>>349
遊具で選ぶなら淡路島公園と明石海峡公園が超おすすめ。
淡路島公園は長いローラー滑り台と水遊び、
明石海峡公園(入場有料)は複合遊具とデカ過ぎる広場がメイン。
橋の通行料安くなったし、うちもまた行きたいな〜。
-
- 361
- 2014/05/14(水) 12:13:33
-
結論:神戸市内にはロクな公園はない
-
- 362
- 2014/05/14(水) 12:14:37
-
あのすばらしい垂水の活気を再開発でもう一度!
-
- 363
- 2014/05/14(水) 22:54:07
-
>>353
西部スレかどこのスレかは忘れたけど、車線を増やす計画があるそうです。
左折専用(本多聞・学が丘方面)の道路になるのかな。
-
- 364
- 2014/05/15(木) 04:36:05
-
>>362
相変わらずお花畑だなw
-
- 365
- 2014/05/15(木) 17:47:35
-
女教師が蹴られた中学ってどこの中学なの?
-
- 366
- 2014/05/15(木) 20:37:53
-
垂水は店増えすぎてつぶし合い。昔の駅前が良かった。
-
- 367
- 2014/05/16(金) 11:25:42
-
>10:45頃、須磨〜塩屋駅間で踏切内点検を行っている影響で、
>現在も一部列車に遅れや運休が出ています。
須磨〜塩屋駅間に踏切ってあったっけ?
-
- 368
- 2014/05/16(金) 11:47:06
-
>>367
塩屋から須磨駅ホームに差し掛かる手前西付近に小さめの踏切があります。
-
- 369
- 2014/05/16(金) 13:40:22
-
>>367
山陽電車
-
- 370
- 2014/05/16(金) 14:55:31
-
塩屋町二丁目は踏切渡らないと入れない。
-
- 371
- 2014/05/16(金) 15:59:59
-
明日は神戸まつり 垂水区バージョンも予定あり
-
- 372
- 2014/05/16(金) 20:15:04
-
古墳のあたりで、火事、あった?
-
- 373
- 2014/05/18(日) 10:32:01
-
あったあった
古墳前のマンションで不審火
-
- 374
- 2014/05/18(日) 16:22:20
-
五色山あとべ肉店隣に
Silky Momentが今日オープンしました!
-
- 375
- 2014/05/18(日) 19:57:11
-
なんか凄いサイレン
-
- 376
- 2014/05/19(月) 07:55:49
-
えっsilkymomentオープンしたの?
-
- 377
- 2014/05/20(火) 17:35:59
-
[垂水]で、安価で初心者向け
(PCでいうと電源の入れ方から教えてくれるのと同じく
簿記とはなんぞやというところから教えてくれるところ)
で理解がしやすい
簿記教室スクールがあれば
を教えてください!
インターネットでは垂水区内は該当なしでした
-
- 378
- 2014/05/21(水) 22:48:51
-
事務職を探すのか。
商業科のある高校へ行っとけばよかったのに。
残念ながらそんな自分の都合の良い条件の所は無いよ。
ハローワークを持ってこいとか新快速を止めろとか他力本願じゃだめだね。
もっと苦労しなくてはだめだね。
-
- 379
- 2014/05/22(木) 05:39:17
-
>>377
垂水を愛するなら何故、県商へ行かなかったのか(笑)
多分、日商の2級以上でないと使い道がないから大変だぞ
結構、好きでないと続けられない分野
-
- 380
- 2014/05/22(木) 07:39:11
-
>>378-379
お言葉を返すようですが、学生時代の学力は相当不足しておりました。
ちなみに、垂水区では昔からいろいろな意味で有名な某私立男子高校出身です!
なので今も相当の苦労をしている次第です。
やはり垂水にはそのような教室スクールはないようですね。
垂水でというのは断念します。皆様大変失礼いたしました。
-
- 381
- 2014/05/22(木) 07:50:24
-
>>380
県商の偏差値に届かないなら、簿記より他の分野を目指した方が・・・
-
- 382
- 2014/05/22(木) 10:30:19
-
スレ違いだけど、簿記を学校で習うなら、
三宮の大原かTACがいいんじゃないかな。
勉強が苦手なら先生が親身な大原の方がオススメ。
-
- 384
- 2014/05/22(木) 12:09:37
-
あらら 新快速さんでしたか
まだ求職中で?
私が教えても良いですが
若いお姉さんの個人教師てのも
ありますよ 高くつきますが
よくは知らないのですが
求職者支援制度で
そういうの無いのでしょうか
-
- 385
- 2014/05/22(木) 13:48:11
-
>>384
過去に前身の基金訓練という制度でPC訓練受講(この時は垂水で訓練校がありましたが)
を利用したため簿記コースであっても求職者支援制度の利用はハローワークで却下されました。
-
- 386
- 2014/05/22(木) 14:21:39
-
簿記の2級取っても、実務経験がないとだめじゃね
-
- 387
- 2014/05/22(木) 14:28:07
-
以前定時制高校の商業科に入って勉強するのが安いと聞いたけどね、
現在は定時制高校自体ほとんど無くなったのかな?
-
- 388
- 2014/05/22(木) 14:50:07
-
垂水駅すぐ近くに
美味しい焼肉屋ありますか?
-
- 389
- 2014/05/22(木) 15:58:32
-
新快速くんが幾つか知らないけど、
経験者>新卒>その他の採用順だから
2種とか大型の自動車免許を勧めたいw
あっ、もしかして免許持ってないとそれもダメか・・・
仕事は選ばなきゃ何でもあるのが日本
別にすき家で働かなくてもいいから、まずは社会に出てみたら?
-
- 391
- 2014/05/23(金) 11:11:27
-
さっきからヘリがうるさいですが何かあった?
-
- 392
- 2014/05/24(土) 11:35:14
-
>>391
23日午前11時20分ごろ、湾岸線で衝突事故がありました。
大型トレーラーとトラックが衝突し、男性が亡くなられてます。
ヘリから撮影したらしき映像がニュースで出てましたので、それかと思います。
-
- 393
- 2014/05/24(土) 11:37:39
-
>>391
ネットで見たら11時20分ごろと書いてありましたが、
テレビのニュースでは午前10時台で報道してたように思います。記憶が定かじゃないですが。
-
- 394
- 2014/05/28(水) 01:02:36
-
垂水の駅前でちょっと気になる事があります。
夜の9時から10時頃にレバンテ1番館と区役所とJRの線路の間のT字路付近に赤く光る誘導棒を持っている人がいます。
北から南の方向にそのT字路に入ってくる車を誘導しようとしているようなのですが、
これがまた全く役に立っているように見えません。
帰りに駅東側の駐輪場を通りがかるので結構見かけるのですが、
いつ見ても的確な指示を出しているように思えません。
誘導(?)している人は毎回同じ人という訳ではありません。
しかしドライバーの役に立っているような人を見た事がありません。
この前見た時には、右折しようとしている車に対して、
右側から車が迫っている状態で「行け」のジャスチャーをしていました。
(そのまま行ってたら勿論事故だったでしょう)
あれは誰がやらせているのでしょうか?
むしろ事故の元になるのでやめてほしいのですが。。。
このページを共有する
おすすめワード