facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 194
  •  
  • 2014/04/15(火) 13:40:17
まゆみ が創価なの?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/04/15(火) 16:45:35
看板の色が創価色

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:05:48
>>191
元893とか聞いた事あるけど

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:44:47
俺の母親の友人で創価学会の人いるよ。
普通に良い人だけど。
創価学会というだけで一括りにするのは思慮が浅いと思う。
そんなんじゃ人間関係の幅が狭まれるよ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:59:41
それでも三色なお店ではやはり話題にきをつけようとおもっちゃうねえ

ここまで見た
  • 200
  • ツ凝淞畿ツ人
  • 2014/04/15 22:13:53
ツづ慊づ、笞ェ?渉債。ツづ債氾ャツづ?つスツ鳴コツつェツ暗ェツ人ツづ?づ「ツづ?づ?づゥツづ個?
ツつコツづアツつコツづアツ偲ィツつェツづ慊づュツづ?づ?づ按つ「ツ環エツつカ
ツ妥・ツ湘、ツ夫ツつゥツづ按?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/04/16(水) 04:17:06
悪いことをしている団体に入る人の気がしれない

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/04/16(水) 07:22:55
オヤジから娘に変わってもうあかんな

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/04/16(水) 07:27:12
ふだんは、普通にいい人でもね何か逆恨みとか、個人の嫉妬とかあったとき 群れるからね
秘密ごとでもポロっともらすと、次の日には地域団体さん全部にもれもれとかなんて・・

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/04/16(水) 07:45:56
宗教批判はともかく、それを店に結びつけると誹謗中傷になるんだよ
それぐらい分からないとは、どんなガキだよ
スレ止めて迷惑かけるな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/04/16(水) 08:03:50
で、オススメのお好み焼き屋さんは?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/04/16(水) 11:20:55
お好みというか鉄板もあるけど、個人的にはアリラン峠ちかくの紫
うまい。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/04/16(水) 11:51:14
アリラン峠ってNGwordじゃないの?この前とある所で使ったら注意された
んだけど。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/04/16(水) 12:58:38
まじで。知らなかった。すまん。
えーと。高丸コープ近くの商店街に通じていく細めの道です…

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/04/16(水) 13:24:59
アリラン峠っては初めて聞いたけどアリラン坂は誰もが言ってる感があるのに何を今更
あそこ通る垂中のが可哀相だけど

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/04/16(水) 13:39:11
アリラン峠も昔と全然違うからなぁ
完全に整備されて昔の面影全くない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:59:24
そういや垂水は坂の街なのに名前の付いた坂が少ないよね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:34:38
>>211
七曲りくらいじゃないかね他の坂で名前ついてるところといえば

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:48:28
GoogleMapだとアリラン峠って普通にあるのな。九州だけど。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:31:23
今日用事で朝ラッシュ時にJR垂水駅を利用しました。
電車を待っている方の列に並ぼうとしたところ年配の方が「どうぞ私の前に入ってください」と
列を前に譲ってくださりました。
垂水にはこんな親切で優しい人が今でもいるものだと思い垂水に住んでてよかったと思ったが
そのまま電車に乗り目的地に着いたらそっち駅の利用者は平気で割り込みをするものが多数いました。
地域格差って怖いものです。
でも地元垂水はいい人ばかりだと思います。厚かましいときはすごく厚かましいけどそれは一時だけで
本当は親切で優しい人がいるところは垂水人のいいとことだと思います。
いままでこのスレッドで気を悪くされた方には深くお詫び申し上げます。
それと同時に今日、列を譲ってくださったからにはお礼を申し上げます。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:56:35
坂に限らず垂水はちゃんと名前の付いてる道って少ないように思います、
商大筋くらいじゃないのかな?福田川沿いの名谷までいくバス道って
なんか名前ついてるのでしょうか。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:25:51
お好み焼き だん くらいしか知らん

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/04/17(木) 02:40:58
だんも昔、旧ジャスコの前にあった頃は美味かった
鉄板の前にパートのおばちゃんがズラリ並んで焼いてたなあ
トコロテンがまた美味かった

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/04/17(木) 04:46:10
トットちゃんはよく行ったけど垂水駅からだと遠いな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/04/17(木) 05:28:27
紫って鉄板焼き屋美味しい??
美味しかったら今度行ってみたいんだけど。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/04/17(木) 10:10:56
>>215
商大筋ももはや昔の名残ですが。
現に商大は学園都市に移りしかも商大から県立大に変わったし。
あと坂といえば「舞子坂」があります。こちらは緩やかながらも一応坂です。
また、垂水区の地名は〜台・〜が丘(ケ丘)というところが多いです。

ここまで見た
  • 222
  • ninja
  • 2014/04/17(木) 10:40:28
バス停の名前に細道下他に候補無かったのか?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:53:13
>>222
細い道をおりた下に位置するという意味で「細道下」と名がついたのではないでしょうか?
推測にすぎませんが
こちらも今は改修されて比較的広い道になっていますが。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/04/17(木) 17:07:36
今の状態から判断すればそうだが昔はそう付ける合理的理由があった
クラブ前とクラブ下の由来にしてもそうだが

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:16:57
外で大勢が騒いでいるのが聞こえるんですが何?
たぶん海のほうから

ここまで見た
  • 226
  • you
  • 2014/04/18(金) 14:01:10
細道下は 昔の地名で舞子多門線の現在 舞子坂から県商、郵便局あたりまで
字で細道と言う地名でした。だから商大筋で 細道下と ついたとおもいます

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/04/18(金) 20:37:56
山手町 居酒屋 膳が潰れたの?

もう2週間ぐらい 店が閉まってるよー

誰か情報あるかな・・・

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/04/20(日) 10:51:55
垂水近辺で安くて美味しい豚足が買える肉屋ってないんかな?
長田まで毎回行くのはしんどくなって来たので・・・

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:11:16
豚足商店街で売ってたと思うけどね、味ってタレ次第じゃないのかなぁ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:20:42
>>214
>>228>>229
トーホー垂水駅前店では真空パック品で電子レンジでチンするだけの豚足も販売されています。
トーホー垂水駅前店なら毎週月〜木に何か安いものを買ってピンクレシートを取っておいて
その週の土曜にとっておいたピンクレシートをレジで渡すと10%引き(一部除外品有ですが)
となりますので比較的高いものはピンクレシートを使って土曜日に買うとお得です!

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:30:25
まゆみって昔行った店かなあ?雑誌で見て人気店だからって大阪からわざわざ
彼女と行ったら、ダンナが無愛想(というか愛想悪い)でビックリした。
ここで話が出てきてその店のこと思い出したけど、たしかまゆみって店名だった気が。
カウンターに囲まれて調理場が店の真ん中にあったような。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:39:19
>>230
トーホーで買い物するなら株主優待券も使え。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:59:10
>>229>>230
ありがとうございます、商店街で探してみます。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/04/21(月) 10:07:17
むら咲行ったよ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/04/21(月) 13:00:00
まゆみって駐車場あるの?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/04/21(月) 15:09:04
裏に2台くらい停められたんじゃね?
オッさんが居らん様になって
娘?孫?が一人でやってた

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/04/21(月) 17:48:29
むらさきって鉄板焼き屋行ったんだ、
どうだった?美味しかった??

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/04/21(月) 19:19:44
>>236
死んだか、飲食屋やってる男って早死するの多いからねぇやっぱり栄養が偏るんだろうな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/04/22(火) 00:27:41
垂水のお好焼屋さんはどこも常連客ばかりで一見では入りにくい雰囲気が
あるような、特にお酒が入る時間帯には。個人経営の居酒屋も同じだけど。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/04/22(火) 03:51:53
まゆみはダンナの愛想悪さをフォローするためか、奥さんはとても愛想がよかった
記憶がある。もう10年以上前の話。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/04/22(火) 10:24:46
>>237
むら咲、普通に美味しかったよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/04/22(火) 10:42:28
むら咲も何年か前にかみさんが死んでから数回しか行ってませんが味は変わらず美味かったよ
垂タクの常連さんが多いですね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/04/22(火) 13:41:49
移転前のまゆみで女性スタッフがソースを飛ばして客の服が汚れたのを
見てながら知らんふり、たまらず文句いえば『あとでこっそり謝るつもりや
ったのに恥じかかすんな』と逆ギレされて追い出されれた、若い人だった
けどあれが娘だったのかな?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/04/22(火) 14:59:43
むかし
タルセン(??側)奥の
お好み焼き屋
美味しかった。
名前忘れた。
たまにドブネズミが走ってたけど。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/04/22(火) 15:22:45
>>244
凡だっけ?
こだまは玉子焼屋だったなあ
俺は清州の玉子焼かイカ焼きが食いたい・・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード