滋賀県大津市について語ろうPart68 [machi](★0)
-
- 493
- 2014/04/13(日) 16:32:28
-
>>488
サンクス
いったらレポするね
-
- 494
- 2014/04/13(日) 17:15:30
-
近場にはガストロノームとかサースフェーとかあるし、
かがやき通りのほうとか青山にもパン屋はあるよ。
ま、京都のパン屋とは味も違うけど安いわな
-
- 495
- 2014/04/13(日) 18:00:46
-
>>486
比叡山ドライブウェイから下る
-
- 496
- 2014/04/13(日) 18:37:27
-
>>491
大津駅で降りたら湖西線に乗り換えできないから、山科駅で乗り換えなよ。
-
- 497
- 2014/04/13(日) 20:16:36
-
>>494
検索して出てくるパン屋はほぼ制覇してるんだわ
サースフェーなら姉妹店のツェルマットの方が自分的にはオススメ
-
- 498
- 2014/04/13(日) 20:18:05
-
>>461
関連追加情報
銅の価格相場が急落との事なので
今後は窃盗目的の事案が減ると良いが…
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140413-00034889-toyo-bus_all
-
- 499
- 2014/04/13(日) 21:44:13
-
山科→湖西線→おごと温泉駅→江若バス94系統外右回り
-
- 500
- 2014/04/14(月) 00:19:16
-
>>488
ここパン屋になったんや。
元々は喫茶店やってん。
http://goo.gl/epxVVt
今もやってて、それプラス、パン屋もはじめましたって感じなんかな。
-
- 501
- 2014/04/14(月) 08:16:01
-
仰木の里へ行くというのは口実やな(笑)
ほんまは雄琴やろ。(笑)ソープランドに行くんやな(爆笑)
-
- 503
- 2014/04/14(月) 08:27:39
-
>>501 アハハハ〜〜(><)
お風呂なら、近所の銭湯へ行くよ〜。
-
- 504
- 2014/04/14(月) 10:47:26
-
いじめと今回の質問回答を結びつけるほうがおかしいだろ?
考えすぎ
-
- 506
- 2014/04/14(月) 16:13:01
-
雄琴ソープランドでも行っとけ!
-
- 507
- 2014/04/14(月) 17:59:26
-
西武百貨店で火事?
-
- 508
- 2014/04/14(月) 18:13:47
-
西武大津店でボヤ騒ぎ(串カツ屋さん)があったみたい@NHK大津
大火にならなくて良かった。
-
- 509
- 2014/04/14(月) 18:14:12
-
>>507
NHKによると
西武7階飲食店街の串の坊でボヤだったみたいです
-
- 510
- 2014/04/14(月) 19:16:10
-
串の坊って大阪風のソースに付けて食べる串カツをイメージしてたらぜんぜん違った。
あの串カツ店は大阪だけかな?
-
- 511
- 2014/04/14(月) 19:33:28
-
あ、、、うまいパンが食いたいいいいい
-
- 512
- 2014/04/15(火) 00:15:50
-
串の坊は全国チェーンだとオモ
-
- 513
- 2014/04/15(火) 15:26:07
-
瀬田だとヒカリ屋の中のパン屋さんが比較的人気ある
人気の秘密は一律105円なところかな。種類や味は普通だけど
-
- 514
- 2014/04/15(火) 20:04:43
-
どこでもなかなかハード系のしっかりしたパンがないんだよな
-
- 515
- 2014/04/15(火) 22:41:12
-
堅田にあるパン工房モグモグは?レトロバケットはハードでした。
-
- 516
- 2014/04/15(火) 23:42:01
-
なんか微妙に違和感があると思ったら広報おおつが今4/15号から二色刷りになったでござる
-
- 517
- 2014/04/16(水) 02:06:17
-
浜大津からJR大津駅まで歩いてる途中でトイレに行きたくなりコンビニや公衆トイレが見つからないので近くの銭湯に駆け込んで借りようとしたら「トイレだけ?」と嫌がられたので「じゃあ飲み物買います」と言ったら「走れば5分しないで駅前に着くよ」と追い返された。
こういうおやじに限って逆の立場になると駅前のファーストフード店でトイレだけ借りたりするんだよな
-
- 518
- 2014/04/16(水) 04:43:12
-
ふーん…
-
- 519
- 2014/04/16(水) 07:06:48
-
人として最低なおやじだな。
これが大津市の本性。
-
- 520
- 2014/04/16(水) 08:48:31
-
そーかなぁ〜。
銭湯にトイレ借りに入るってのも十分アレだと思うが。
ま、トイレへの緊急度がどれくらいだったかは本人にしか分からんけど、本当にどーにもならん程のビッグウェーブだったんかね?
浜大津〜大津って私もよく歩くがたいした距離じゃないし。
-
- 521
- 2014/04/16(水) 09:13:09
-
過敏性腸症候群は日々戦いだもんね
-
- 522
- 2014/04/16(水) 20:02:08
-
どこの銭湯?
-
- 523
- 2014/04/16(水) 22:43:04
-
パン屋って、みんな衛生面気にせず買ってるけど、
あれって、せきやクシャミで、ノロ、インフルエンザ、その他もろもろの
ウィルス、細菌に曝露されてるよね
草津市の大型モールのパン屋なんて、人通りの激しいところだから、
砂ぼこりすら漂ってそうで、大丈夫なのかと
-
- 524
- 2014/04/16(水) 23:47:14
-
お風呂入れば、堂々とトイレ使えたのでは?
飲み物買えばトイレ借りられるって考え方が自分本位だと思うけど
-
- 525
- 2014/04/17(木) 03:08:30
-
>>517
その店、道を尋ねられても
それだけ?と言うのか
-
- 526
- 2014/04/17(木) 03:08:44
-
集客で劣る小さな個人店はこういう小さなサービスもしなきゃいけないと思う
商店だって銭湯だって大型店に客をストローされてるし、
小さいことの積み重ねで生き残れるか店をたたむかが分かれるんだろうな。
銭湯の店主はなんでコンビニが無料でトイレを提供してるか理解できてないね
-
- 527
- 2014/04/17(木) 05:16:38
-
別のところでも愚痴ったんだが、大津駅前何とかしろよ。
浜大津に幽霊ビル立てたり、立体交差店作ったりする金があったら
大津駅の発展に少しくらい使ってもバチ当たらないんじゃないか?
-
- 528
- 2014/04/17(木) 08:36:42
-
>>526
元直営コンビニ店長から一つだけ。
コンビニは無料で "誰にでも" トイレ提供してる訳じゃないぞ。
形の上では、コンビニ利用者向けだからな。
そーいうのもあるから、借りた人も何も買わずに出て行くのが心苦しいので、ちょっとしたものを買って出て行く。
ただし、最近はこーいう感性を持っている方が、かなり減ってきてるのは感じる。
-
- 529
- 2014/04/17(木) 09:55:16
-
>>517-528
トイレ借りたりは、お願いするしかないので断られたら終了だね
(元も子もない言い方だけど)。後は、互いの喋り方とかニュアンスがあろうから
人間として最低か…とか、その店とどうゆう関わり方をする/しないはおのおのの判断か。
元店長は本音だろうけど、コンビニは不特定多数の客が出入りし易くしてきたし
しかたないかもな。 言わずとも察する?微妙な関係ですね。
島の関ローソンは、昔、結構高圧的な貼紙がトイレにあったような…。
(私も、コンビニでトイレだけ使用はあまりしないけど、
忙しくしてる無愛想なバイト君に手間を取らせるのも気が引けたりで不買も)
-
- 530
- 2014/04/17(木) 10:16:30
-
なんにしろ、517の一方的な言い分だけでどうこう言ってもしょうがないだろ
貸す側だって相手見て断る自由はあるわけで
-
- 531
- 2014/04/17(木) 13:00:59
-
トイレすら快く貸せない大津市に
未来永劫、大津駅前が発展する訳が無いわ!
-
- 532
- 2014/04/17(木) 13:24:18
-
どうどうと目の前で漏らせば良いのさ
男「おやじ!トイレかしてくれ!」
店「トイレだけ?」
男「じゃ、じゃあ、飲み物も買うわ」
店「走れば5分で駅前に・・」
男「じゃあ、どうしろっていうn・・・・ゆっくり風呂はいってくわ」
店「ちょwwww」
似たようなことならリアルに経験したことあるからトイレは貸してやってほしいなあ
-
- 533
- 2014/04/17(木) 15:55:20
-
別に大津市だけの問題じゃないんだよなぁ…
-
- 534
- 2014/04/17(木) 16:47:18
-
大津トイレ事件。
-
- 535
- 2014/04/17(木) 17:28:54
-
1891年の大津事件を思い出したじゃないかよw
-
- 536
- 2014/04/17(木) 18:53:00
-
さっき瀬田川近くのスシローで身障者のオッチャンが怒鳴り散らしてたのが耳について離れない
店員さん震え上がってた
-
- 537
- 2014/04/17(木) 19:20:19
-
土下座させたら逮捕の時代になったね
-
- 538
- 2014/04/17(木) 20:01:39
-
他市に比べて大津市内は公衆トイレがそこらじゅうにあると思うけどなー
公園にもトイレあるところ多いしペーパーも備わってる場合も多い
大津駅前から琵琶湖に向かうちょっと行った所にもあるし
浜大津だったら公共駐車場2か所とか新しく出来たローソン横とかにもある
-
- 539
- 2014/04/17(木) 21:29:00
-
俺、そういえば大津中央郵便局でトイレ貸してといったら、湖岸のトイレ
薦められて貸してもらえなかったわ。お金おろしにいっただけやけど・・・
-
- 540
- 2014/04/17(木) 21:34:54
-
そこの郵便局は行ったことないけど職員トイレしかないのだったら
お金を扱う性格上、防犯の為に外部の者は入れられないんじゃない?
-
- 541
- 2014/04/17(木) 22:10:28
-
市役所支所なんかの場所を知っていると
ロビーのパンフレットもらうついでにトイレ使えばいいと思うよ
休日や夜は閉まってるが
大津駅−浜大津間なら逢坂支所とか中央支所
支所に用事もないのに駐車場だけ利用するヤツもいるみたいだが
-
- 542
- 2014/04/17(木) 22:41:26
-
大津トイレ事件か(笑)
-
- 543
- 2014/04/17(木) 23:21:31
-
そういや随分前の事だけど。長等神社に行った時、神主さん(先代の)と話をしていたら、疎水の所の公衆トイレが無くなってから、神社の鎮守の森でコソッとトイレをする人がいるって言ってた。神社でってめっちゃビックリした。
-
- 544
- 2014/04/17(木) 23:23:31
-
浜大津〜大津駅は支所経由ならいずれでも回り道することになるわな
最短経路になるあの通りの道中、特に浜町バス停近くのローソン〜大津駅前セブン間に無いが運の尽きじゃないすかね
このページを共有する
おすすめワード