◎京都府宇治市 Part49◎ [machi](★0)
-
- 867
- 2014/01/19(日) 09:43:59
-
>>866
119の日なんで防災訓練とかかな?
うちも聞こえてたわ。
-
- 868
- 2014/01/19(日) 09:54:32
-
119番の日は11月9日ってしてる所が大半だとは思うけどね〜
-
- 869
- 2014/01/19(日) 10:20:17
-
>>866
消防の出初式が西宇治公園であるそうです。子供向けのイベントもあるような…
昨日広報車が回っていました。
朝8時にサイレンが鳴るとも言っていました。
-
- 870
- 2014/01/19(日) 10:57:39
-
>>869
?! 119あたったwww
-
- 871
- 2014/01/19(日) 11:24:21
-
情報ありがとう!
初出式があるのは見たけどサイレンは知らなかったです。
-
- 872
- 2014/01/19(日) 18:51:02
-
どこの浄化槽会社がいいかな?数社あるけど。
-
- 873
- 2014/01/19(日) 21:10:01
-
どこがいいかと言うのは値段?
うちは年1回の清掃と3回の点検で5万
-
- 874
- 2014/01/19(日) 22:04:28
-
親切丁寧な仕事をする
業者かな。どこの業者がいいの?
-
- 875
- 2014/01/19(日) 22:22:07
-
丁寧な仕事って見えにくいね
>>874さんは年間費とか管理状況はどんな?
-
- 876
- 2014/01/19(日) 22:25:24
-
宇治に引っ越してきたから、わからなくて
だからどこの浄化槽業者がいいのかと
-
- 877
- 2014/01/20(月) 00:40:22
-
>>865
すみません、アラフォーな年ですorz
-
- 878
- 2014/01/20(月) 22:53:06
-
今日、大久保のドコモショップに行ったんやけど、案内係のおねーちゃん、むっちゃカワイかった。
-
- 879
- 2014/01/21(火) 05:44:45
-
ステマ
-
- 880
- 2014/01/21(火) 06:06:44
-
よし!スマホはその店で買う事に決めたw
-
- 881
- 2014/01/21(火) 07:57:53
-
どこの業者がいいかな。
-
- 882
- 2014/01/21(火) 20:41:12
-
>>881
レス無いようなので
http://www.city.uji.kyoto.jp/category/3-10-7-0-0
宇治市役所HP内の、排水設備指定工事業者一覧から選んでみては
如何?特定業者を薦めると、よろしくないと思うので
あとはご自分で探すが吉かと。
-
- 883
- 2014/01/21(火) 20:44:18
-
>>881
コピペミス。こちらで
http://www.city.uji.kyoto.jp/category/3-10-7-0-0.html
-
- 884
- 2014/01/21(火) 22:54:59
-
うちも宇治で家を買って三年目だけど、浄化槽がどうこうって土地は安いけど避けた。
未だに浄化槽どうこうって地域がある事にびっくりだったけど、
買う人いるの?
-
- 885
- 2014/01/21(火) 23:21:30
-
浄化槽どうこうの「どうこう」って具体的に何を指してるのかわかんないけど
うち浄化槽ですがそれで土地安かったって事ないようにおもうけどな
築浅なので今後の下水状況を見越して接続しやすい位置に槽きてるらしく、そんなに浄化槽どうこうで問題ないですよ
-
- 886
- 2014/01/22(水) 00:00:17
-
下水道を宇治市が作ってくれてないと、土地を買った場合は浄化槽を
つけなくてはならないし、その後宇治市が下水道をつくると
半ば強制的に浄化槽から下水道に接続させられる。
はじめから、下水道があったら、浄化槽を購入して埋めなくていいから
金が安い。
これが「どうこう」のおおまかな内容じゃないの?
-
- 887
- 2014/01/22(水) 01:01:33
-
将来 浄化槽はなくなりますか?
-
- 888
- 2014/01/22(水) 06:25:02
-
>>886
自分の実家の場所がそんな状態だった
おかげで汲みとりからようやく水洗に変わったのが数年前
-
- 889
- 2014/01/22(水) 08:03:43
-
小倉のアルファてまだ営業してんの?
-
- 890
- 2014/01/22(水) 11:20:54
-
下水道が通ってない地域って辺鄙な場所だし土地安いよね?
-
- 891
- 2014/01/22(水) 11:43:26
-
下水道未整備はすでに2割を切ってる
下水道計画がない地域は東笠取、西笠取、炭山、二尾、池尾
それとまだ国土交通大臣の認可を受けていない地域
辺鄙な場所や特定の地域以外だとどの辺りが残ってるんだろう?
-
- 892
- 2014/01/22(水) 17:52:16
-
>>891
家選びで紹介された北畠はそこまで辺鄙な場所ではないと思ったけど、道幅が異常に狭くて不便だと思ったし、浄化槽って言われた時点ではねた。
今時浄化槽ってのはなかなかないよね。
-
- 893
- 2014/01/22(水) 19:34:37
-
なんだ!
こんな時間にヘリがかなり低空を飛んでる気がする
-
- 894
- 2014/01/22(水) 19:36:00
-
>>893
いま飛んでたね@小倉
-
- 895
- 2014/01/22(水) 20:18:30
-
>>891
神明、広野町でバキュームカーが汲み取りやってるけど
あれはまた違うのかな?
-
- 896
- 2014/01/22(水) 21:24:31
-
神明はまだ浄化槽残ってる地域だよ。
でも石塚あたりは土地単価まあまあ高いよな。
-
- 897
- 2014/01/23(木) 13:39:29
-
浄化槽が残ってる・・・?
-
- 898
- 2014/01/23(木) 15:51:55
-
>>892
隣接する桧尾在住なのだが、北畠のどこを指して道が狭いだの浄化槽だのって?
うちも20年近く下水道だし、そんなに狭い道ってあったかなぁ。
最近、火事のあったコーポ北畠のあたりかな。それなら個別で浄化槽かもしれんが。
-
- 899
- 2014/01/23(木) 16:30:50
-
>>897下水道工事するお金が無くて、まだ浄化槽使っている家の事だよ
-
- 900
- 2014/01/23(木) 17:19:13
-
浄化槽の業者
浄化槽の汲み取り
適当にしてた。
-
- 901
- 2014/01/23(木) 17:36:57
-
>>898
ごめん…北内だった。曖昧な記憶で失礼しました。
-
- 902
- 2014/01/23(木) 18:41:00
-
そろそろ誰か次のスレの準備を
心に留めておいて
-
- 903
- 2014/01/23(木) 19:41:46
-
>>899
新車を買い足したりリフォームしたりする金が有るのに下水工事しない家いくらでも有る
猶予期間の三年過ぎたら下水利用料も取ったったらええねん
-
- 904
- 2014/01/23(木) 19:58:59
-
次スレはスレ作成依頼
>>902は何様のつもりなの?
-
- 905
- 2014/01/23(木) 21:03:45
-
>>904
人間様ですがなにか?
お前にはには特別に殿様と呼ぶことを認めてやるぞ三下
-
- 906
- 2014/01/23(木) 21:27:13
-
>>903
3年過ぎても繋がないとかありなんですか?
-
- 907
- 2014/01/24(金) 10:13:42
-
小倉あたりは、浄化槽がデフォ。
-
- 908
- 2014/01/24(金) 12:09:24
-
小倉の但馬にボットン便所あったな
-
- 909
- 2014/01/24(金) 13:32:49
-
下水か浄化槽
-
- 910
- 2014/01/24(金) 17:17:40
-
そういえば近鉄小倉駅の大久保方面のトイレはいまだに汲み取り…
京都方面は既に水洗になっているのに何故だろう?
-
- 911
- 2014/01/24(金) 18:15:07
-
朝 早くから浄化槽業者 汲み取りの時間早すぎる。煩いし近所迷惑。
-
- 912
- 2014/01/24(金) 18:56:38
-
臭い話好きだなお前ら
-
- 914
- 2014/01/24(金) 19:37:51
-
ウジですから
-
- 916
- 2014/01/24(金) 21:12:03
-
うまい!座布団1枚あげて
-
- 917
- 2014/01/25(土) 00:10:01
-
>>908
あそこ駐車場がたまにすんげーウンコ臭いんだが。
このページを共有する
おすすめワード