facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 817
  •  
  • 2014/01/11(土) 15:46:46
小倉のオ-レ近くにぶりらんって喫茶店があったが、今はやってるのかな。看板はないが。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/01/12(日) 12:19:38
パルティールの近くスーパーまんだいになるんだね。ほぼ外観出来てた。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/01/12(日) 12:27:45
>>821
そんなこと建物工事始まる前からここで報告あっただろ
中の人か 宣伝か


釣られたか

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/01/12(日) 14:24:09
あぼーん
なんだったんだ?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/01/13(月) 16:17:10
スーパーとコンビニだけはほんと贅沢なくらい選択肢あるわ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/01/13(月) 16:41:40
>>822
毎日ここを見てないし、前に報告があったの知らなかったから。
なんかごめん。
スーパーばっかり出来てどうなるんだろって思ったから。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/01/14(火) 00:02:04
テレビ大阪がかなり快適に映ってんだがなんかしたのか?
それとも巨大地震前にFM電波が遠くまで届く的なあれか?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/01/14(火) 12:52:42
サンエースの駅側のスペースが、駐輪禁止として管理人によって封鎖されたが
それにもかかわらずチャリンコをとめて電車で出かけるクズのような人間との
イタチごっこが炸裂してますね。

山済みになっていたチャリは、すてられたんですかね?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/01/14(火) 20:58:05
いいえ、(市内某二輪商)→日進産業→実生商船らを経由して東南アジアに
有効に持って行かれますので心配は無いそうです。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:40:29
>828
小倉駅前の小倉そばがある路地裏にも狭い道にバカ自転車が反発ない
路地裏にある駐車場に自転車を止めて駅に向かうなどヤリタイ放題

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/01/15(水) 09:01:51
反発ない(はんぱつ)ない?酔ってるのか?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:07:28
駅側入り口がチャリンコで出入りできないような
状況になっていたら、管理人の管理能力の問題じゃないの?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:12:04
サンエースって昔はメルヘンチックだったよね

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/01/15(水) 15:07:41
サンエースは、もう40年くらいたってないかな?
老朽化じゃないの?よく見ると通路波うってない?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/01/15(水) 22:56:48
>>830
あの路地裏は道じゃない。千歳ビルの私有地ですよ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/01/16(木) 12:57:38
さっさと下水してほしい

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:38:58
岡本病院の東側の道路しょちゅう工事しとる、あそこ通行止めされると不便や
いっぺんに掘り返して早く完成さろや。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:46:50
>>837
ttp://www.city.uji.kyoto.jp/0000000446.html

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/01/16(木) 16:54:29
下水が整備されてないって何処の地域だw

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:12:14
下水とか水道とか家を建てるときに協力金をふんだくりやがって
下水さえ使えんとは、宇治市役所はぼったクリか?

アンパンマンに制裁してもらう!

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/01/17(金) 00:15:42
木曜のお昼のワイドスクランブル(テレ朝、全国ネット)で「勝手踏切」のことやってたな。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/01/17(金) 07:59:11
早朝からウトロ部落周辺で数台の赤色灯のパトカーが・・何でしょう

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/01/17(金) 10:25:42
>>839
宇治市の新興住宅地や公営住宅以外だと浄化槽のところはまだまだあるでしょ
プロパンガスもそうだけど業者さんとの長年の固い絆が・・

>>840
市制に批判的な1人だけが頑張っても何も変わらないよ
アンパンの市民寄りで公職者や公務員に厳しい意見に対しての他の議員の反応を見ればわかる
だから公務員様たちは窓口でも電話でも市民に対して厳格な態度で臨めるわけで

>>842
気になってしかたがないんだったら直接聞きなよ
おまわりさんかあんたと同じ野次馬さんに

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/01/17(金) 11:13:08
下水道の共用開始予定が何回も延びるのは、
市役所側の怠慢なんだろうが、それを慣例とかそのようになっている
とか説明されても、市民からしたら、予算もおぼつかないのに
開始予定とか勝手に歌うなってことだ。

それから、過去に莫大な協力金やらを市民に納めさせているが、
下水とか水道やらの人件費に支払われていたら経費の不正支出とかならんか?

市民側は、下水・水道を作ってもらうための費用として収めているんだから、
そう思っているはず。まさか、人件費やらをはらってないだろうな。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:02:38
市役所へのメール、FAX、電話は意外と効果あるよ
部署によるけど

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:17:32
>>844
市民の総意ともとれるから一市民や俺など個人的な意見にした方がいいよ
そもそも公共事業で予定どおりに進むものって少ないでしょ
様々な理由・・で優先順位は変更されるだろうし・・様々な理由でね・・
それに後回しになってるのは水道事業だけじゃないと思うんだけど

水道事業整備協力寄附金はその事業に充てるとなってる
内訳に疑念を抱いてるのであれば開示請求をすればいいと思う
ここで熱く主張しても公職者や公務員様には届かないよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:31:52
下水道が通っても自宅敷地内まで引かない家結構あるから、市役所の怠慢だと
一概には言えん。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/01/17(金) 13:11:56
>>847

下水道そのものがないんだ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/01/17(金) 14:18:21
小倉付近ってカラオケ屋少ないよな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/01/17(金) 14:22:26
>>847
確か3年くらい猶予がなかった?
みんなすぐにひいてるの?

うちは浄化槽だけど管理費とか修理などに結構かかる 業者変えようかと検討中

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/01/17(金) 15:09:12
>>847下水道が通った家から、市に下水料金がばんばん入ってくるなら
一気に下水道網を完成させようという機運も高まるだけど、近くに下水来ていても
相変わらず浄化槽のままの家が多ければ、全市下水道網完成まで時間かかるのでは
うちの近所がそう、初期の頃に下水道出来たけど、浄化槽のままの家あちこちに。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/01/17(金) 15:15:32
間違えた851は848にだ、すみません。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/01/18(土) 04:27:57
浄化槽の点検代糞高いよな
業者って絶対市役所と癒着してるだろうな
下水道でもなんでも、おかしいと思うことがあったら
クレーマーだと思われることを恐れずに市役所に電話して抗議しようぜ
ひとりひとりの声を届けることが大事だし、より暮らしやすい街になるんだから
オレは、市と直接関係ないけどJRの糞長い糞踏切をなんとかするの担当するわ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/01/18(土) 09:48:27
JRの踏切なんとかして欲しいに賛成。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:26:12
その踏切って何処さ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:05:56
どこの踏切も閉まってからなかなか通過しないよね

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:56:36
>>851
浄化槽ならまだいいが、うちの近所はいまだ汲み取り式 バキューム車が来た時にゃ臭くてたまらない おまけに家庭菜園に人糞使ってるようで最悪。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/01/18(土) 14:35:41
宇治市民の浄化から始めましょう

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/01/18(土) 15:19:18
誰も残らないよ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/01/18(土) 15:59:33
>>857
まだ汲み取りの地域があるのーー??
びっくり 浄化槽でも年1回はバキューム車くるよ その時臭うよ それじゃなくて?
人糞なんてつかってたら寄生虫とかいそう

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/01/18(土) 18:45:00
自分が小学生だった昭和40年代には通学路近くの畑に肥溜めがあったね
当時はどの家庭もくみ取り式で珍しくなかったのだが…

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/01/19(日) 06:40:08
めっちゃ雪降ってるわ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/01/19(日) 07:02:20
この1時間くらいで、あっという間に積もったね。雪。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/01/19(日) 08:37:50
今書き込み見て表見たら、つもってたw
足跡つけてくる!

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:00:46
>>864
僕なんちゃいですか?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:14:05
8時頃に鳴ってたサイレンは何かな?
ダムじゃないみたいだし?
ダムも市役所もHP見ても情報無いんだが?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:43:59
>>866
119の日なんで防災訓練とかかな? 
うちも聞こえてたわ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:54:32
119番の日は11月9日ってしてる所が大半だとは思うけどね〜

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード