滋賀県大津市について語ろうPart66 [machi](★0)
-
- 343
- 2013/10/02(水) 02:19:27
-
>>331
その辺の土方がよくやってる小さい下水管の取替え工事ではなくて、人が通れる道が付いてるほど大きい下水道を作ってる。プリンスホテル(下水場)まで続く距離。
-
- 344
- 2013/10/02(水) 22:43:15
-
ピエリまた売られたんだな
-
- 345
- 2013/10/03(木) 01:03:49
-
ピエリは結局どうなんの?
もう、ショッピングモールは無理でしょ
-
- 346
- 2013/10/03(木) 06:48:13
-
>>345
懲りずにショッピングモールにするらしい
http://mainichi.jp/select/news/20131002mog00m020024000c.html
あそこは何やっても無駄
たとえ琵琶湖大橋が無料になっても無駄
-
- 347
- 2013/10/03(木) 08:54:28
-
堅田駅からは遠く、守山駅からも遠くどーすんだほんとに。
-
- 348
- 2013/10/03(木) 09:04:52
-
>>341
遅レスだけど
下水工事してるのはあたか飯店側で
聞いてるのはそこの向かい側(山側)のことでしょ
何かはわからないけど店舗工事中になってるね
建物の大きさと空き地のスペース的にコンビニっぽい感じに見える
-
- 349
- 2013/10/03(木) 09:15:13
-
>>328
イケ麺battle2013
大行列になるのは、関西walkerの特集でも紹介されてる店3軒
前回GPの八真道、加藤屋めん食堂、彦根の十二分屋になるんですかね?
-
- 350
- 2013/10/03(木) 11:08:30
-
あら〜。
ピエリってアヤハと契約結んでたんじゃなかったっけ?
違約金払って降りたって事かな?
-
- 351
- 2013/10/03(木) 12:52:32
-
>>346
俺ならきっと復活させられるけどな
ショッピングモールはダメだろう
-
- 352
- 2013/10/03(木) 13:45:19
-
>>351
どうやって?アイデアは?
-
- 353
- 2013/10/03(木) 14:43:12
-
>>352
ワンワン王国
-
- 354
- 2013/10/03(木) 14:47:24
-
いやいや、リゾートマンションだよ
-
- 355
- 2013/10/03(木) 14:57:01
-
>>353
ループwww
-
- 356
- 2013/10/03(木) 16:57:39
-
>>354
直ぐ傍にリゾートマンション有るけど…
1階にあった洋風レストランは今でも、営業している?
-
- 357
- 2013/10/03(木) 18:25:03
-
>>352
聞いてもできないのに聞くなよな
-
- 358
- 2013/10/03(木) 20:52:02
-
老人ホームにしちまえよ
-
- 359
- 2013/10/03(木) 21:55:02
-
>>353
にゃんにゃん王国にすればいいのに
誰とも顔を合わさずに利用できるんだから。
-
- 360
- 2013/10/03(木) 23:32:23
-
無念
-
- 361
- 2013/10/03(木) 23:52:37
-
どっかニュース系のスレではIKEAならどうだって案が挙がってたな
確かに巨大な家具展示場とかいいかも
湖岸にIKEAカフェあったら行きたい
-
- 362
- 2013/10/03(木) 23:57:25
-
>>361
IKEAかコストコならいけるかもな。
-
- 363
- 2013/10/03(木) 23:58:08
-
>359
にゃんにゃん王国は対岸辺りにあるし
-
- 364
- 2013/10/04(金) 00:13:02
-
>>363
おいくらぐらい?
-
- 365
- 2013/10/04(金) 05:38:49
-
ピエリはあれだけ大きいのだからIKEAとコストコ両方作ればいい
しかし、両店とも車で買い物に来る人前提だから
目玉の船の発着場は無いな
当初あった増床計画なんて、もうどこにも無いのだろうなw
-
- 366
- 2013/10/04(金) 07:09:12
-
IKEA、コストコも慈善事業してる訳ではないだろ。例えばコストコの出店候補地募集要項の一つ、半径10kmに50万人の人口とはどんだけ差があるんだ。
-
- 367
- 2013/10/04(金) 11:09:17
-
>366
確かにそう書いてあるけど
実質、八幡のコストコには滋賀や大阪ナンバーの車がたくさん止まってる訳で
それは絶対条件では無いと思う
特に滋賀のように車移動前提の町ではそれは当てはまらない気がする
まぁ、ピエリにはイケアもコストコも来ないと思うけどね
-
- 368
- 2013/10/04(金) 11:29:43
-
実際、畑か田んぼにする方がよっぽど金になるのだが
-
- 371
- 2013/10/04(金) 12:59:04
-
>>367
絶対条件ではないけど、恐らく人口は堅田入れても10万人いるかどうか。中部空港てんが
よっぽど金銭面で譲歩しないと、
ちなみに八幡店は大阪との府境から300m
しか離れてないので大阪ナンバーが多いのは当然。
-
- 372
- 2013/10/04(金) 13:01:48
-
すみません。371途中で投稿しちゃった。
要は滋賀に出店するとしてもピエリの場所じゃないね。
-
- 373
- 2013/10/04(金) 13:16:33
-
>>369
二、三年前にIKEA日本の社長が新聞の
インタビューで、出店計画について
「名古屋、京都のような空白な大都市はまだまだある」と答えてるのでこの辺りに出来る可能性もなくはない。
-
- 374
- 2013/10/04(金) 13:23:40
-
373だけど「この辺りに出来る可能性」ってのはピエリじゃなくて京都、滋賀の様なちょっと内陸の話ね。
-
- 375
- 2013/10/04(金) 14:42:26
-
懇意にしている政治家に働きかけ国や地方に高価で買い取らせ
後に第三セクターとして再度捨て値で買い取るつもりなんじゃね
-
- 376
- 2013/10/04(金) 15:22:56
-
IKEAの家具持ってるけど
そんなによいとはおもわないけどなあ
日本だけiPhoneが売れるのと同じ理由かな
-
- 377
- 2013/10/04(金) 16:12:34
-
ピエリはこれから寂れるリゾートマンションか、郊外型のなにかになるだろうけど、
堅田周辺の人口知れている。琵琶湖大橋の料金払って渡ってまで買いに行かない。
守山まで何十分かかるか知ってる? タクシーなら4000円かかる距離。
誰があんな遠い所まで買い物行くねん。
建て直しは不要。
-
- 378
- 2013/10/04(金) 17:54:29
-
草津のハズイ・コーナンが結構人多いから・・・
「ハズイ・エディオン・アヤハDIO」入ればピエリも安泰(笑)
ついでにラーメン博物館・カレー屋の寄せ集めも作ってくれ〜
-
- 379
- 2013/10/04(金) 18:00:49
-
ショッピングセンターはもう飽和状態だから
いっそアミューズメントパークなんかどうだろう
犬をたくさん集めてサーカスみたいのをやったりお散歩させたりとかさ
-
- 380
- 2013/10/04(金) 18:10:54
-
わんわん王国www
-
- 381
- 2013/10/04(金) 18:28:16
-
まあなんだ
守山スレでやれw
-
- 382
- 2013/10/04(金) 19:17:37
-
大阪府とおなじように県庁にしたらよいね
-
- 383
- 2013/10/04(金) 22:25:36
-
>>381
その通り。ここは大津スレ
-
- 385
- 2013/10/05(土) 00:14:44
-
>366>371
ピエリ半径10キロ内だと人口50万には届かないと思うがそこそこいるよ
栗東〜野洲駅や坂本〜志賀駅まで入るし、まぁでも琵琶湖で分断され橋が有料だしなぁ無理か
http://goo.gl/weXLXM
-
- 386
- 2013/10/05(土) 01:22:15
-
中井やるやないけ!
-
- 387
- 2013/10/05(土) 09:57:45
-
ピエリは三井アウトレットでいいやん
-
- 388
- 2013/10/05(土) 13:48:50
-
竜王にあるのに近すぎるやろ
-
- 389
- 2013/10/05(土) 14:52:07
-
夜中の2時か3時くらいに黒津の辺りに消防車やらパトカーが集まってたのは何だったんだ?
-
- 390
- 2013/10/05(土) 17:35:32
-
ピエリと言う箱はあるんだから
竜王の三井アウトレットのピエリ支店みたいな形でやってみたらいいじゃん
再出発は2014年とか2015年とか言ってるんでしょ
それまでの繋ぎでどうよ
竜王は儲かって儲かって仕方なくて大きくしてるぐらいだから・・・
-
- 391
- 2013/10/05(土) 18:31:09
-
ビエリは守山なので 大津スレはお門違いです。
第一 大津市民はあんなところに行かないでしょ?
-
- 392
- 2013/10/05(土) 19:13:35
-
堅田から普通に行くでしょ。
このページを共有する
おすすめワード