◎京都府宇治市 Part48◎ [machi](★0)
-
- 635
- 2013/09/17(火) 08:13:07
-
京阪の前の国道7号線も浸水はないだろうな、京阪宇治・宇治橋商店街あたりが土地的には底だね
-
- 636
- 2013/09/17(火) 08:19:01
-
伏見も西京区もやられたのに宇治つええ
-
- 637
- 2013/09/17(火) 08:20:41
-
>>610
オレは旧24より西だが、ここまで水がきたら諦めるわ。
昨日も近くでマンホールから水噴き出してたから覚悟はしてる。
-
- 638
- 2013/09/17(火) 08:37:45
-
旧24号と大久保バイパスの間に家買ってすんでるけど、
住む前にハザードマップが気になって、
市役所に問い合わせしたんだよね。
そうしたら、あのハザードマップは天ヶ瀬ができる前の洪水を参考に作ったので、
天ヶ瀬ができてからほとんど起きてません
と言う回答だったので思い切って住むことにした。
昨日も結局、古川、名木川とも全く問題なしだし、
比較的安心していいのかな、と思ってる。
近年のゲリラ豪雨だと、全体的に低いところが浸かるってよりは、
局所的に低いところが犠牲になるね。
去年だと、新田駅辺りの窪みとか。
-
- 639
- 2013/09/17(火) 08:46:31
-
>>638
宇治川が氾濫して旧24越えてきたら素直に諦めようぜ、お互いw
-
- 640
- 2013/09/17(火) 08:50:12
-
うむ、旧24越えたらしょうがないわなw
-
- 641
- 2013/09/17(火) 08:56:48
-
天ケ瀬ダムも大事だけど東一口の排水ポンプも重要
-
- 642
- 2013/09/17(火) 09:14:30
-
天ケ瀬ダムは16日午前9時10分
最大貯水量18,588(10の3乗立法メートル)貯水率最大180%(通常56%)。
最大流入量毎秒1362立方メートル。
最大放出量毎秒1156立方メートル。
17日午前8時までに貯水量59%まで放流。
日吉ダムは16日午後2時40分
最大貯水量60,424(10の3乗立方メートル)貯水率377.7%(通常96%)。
最大流入量毎秒1692立方メートル。
最大放出量毎秒504立方メートル。
17日午前8時の時点でも369%の貯水量。
日吉ダムががんばって貯め続けたけど、
降水量がとんでもなく多く、他からの流入が多い桂川は氾濫した。
宇治川は、天ケ瀬ダムは琵琶湖・洗堰との合わせ技で、氾濫せずにすんだ。
日吉ダムほどの流入量があれば、持ちこたえることができるかどうかはわからない。
天ケ瀬ダム・日吉ダム・川を見張ってくれていた担当者さま、お疲れ様でした。
-
- 643
- 2013/09/17(火) 09:25:02
-
日吉ダムって出来たの割と最近だよな
無かったら…怖
-
- 644
- 2013/09/17(火) 10:24:58
-
掘り下げの工事が地元住民にきちんと説明されて、説明したが故に桜伐採を反対されて工事が大幅に遅れて
今回の豪雨に耐えられなかったらそれはそれで面白かったんだけどな
-
- 645
- 2013/09/17(火) 10:50:57
-
そんなところまで素人にわかるはずないだろ
分かるように説明しなかった工事業者に問題があるって言い出すに決まってる
クレーマーは言ったことの責任を取るとこまで考えてないか理解できてない奴がやることだから
-
- 646
- 2013/09/17(火) 13:25:36
-
天ケ瀬ダム、老骨にムチうって水圧に耐え抜いたけど、目に見えないひびが
いくつか?!
-
- 647
- 2013/09/17(火) 13:45:27
-
そのクレーマーがそのような事態になって
自分が一番の被害者だと言い張る。
-
- 648
- 2013/09/17(火) 15:11:46
-
桂川て土手が低いと思うわ
-
- 649
- 2013/09/17(火) 16:12:25
-
左岸と右岸、堤防の高さで揉める。かつては。
-
- 650
- 2013/09/17(火) 19:34:12
-
今朝近鉄で通勤の時に観月橋の鉄橋から宇治川を見たら
堤防の上から1メートルくらい下に水の跡が…天ケ瀬ダムは良く頑張った
でも宇治川派流前の道路は泥が多かったのでそこは水が溢れたようで
やはり川の近くに住むのはリスクが大きいなと思い
-
- 651
- 2013/09/17(火) 19:56:29
-
こんな時間に
走り回ってる女の子が数人居るけど
親は一体何をしてるんだろうな
-
- 652
- 2013/09/17(火) 20:02:08
-
北の国から
-
- 653
- 2013/09/17(火) 20:04:16
-
これで天井川の工事もまた長くなるんだろうな
-
- 654
- 2013/09/17(火) 21:11:22
-
>>647
去年のミタジロウ川がそれだからな
天井川改修工事を地元が反対して工事できなかった
で、決壊してぶちギレ
らしい
-
- 655
- 2013/09/17(火) 22:18:11
-
>>642
天ヶ瀬ダムの底には長年に渡っての堆積物が溜まってるので、貯水量は完成時に比べて低下してると思うよ。
-
- 656
- 2013/09/17(火) 22:30:54
-
>>643
バイトで造りに行きますた。
平成9年当時は絶賛工事中で、竣工から10年近く経ってからようやく行った。
-
- 657
- 2013/09/17(火) 22:49:51
-
ふと疑問
今回宇治橋スレスレ、観月橋あたりの堤防スレスレ。
ダムの放流口追加したところで、下流のキャパが限界なんじゃないの?
実際今回1200トン/秒ぐらい実績出してるし。
大雨でもなければ普段そんな放流する必要も無いわけだし。
-
- 658
- 2013/09/17(火) 23:02:10
-
>>657
確かに。
けど、宇治橋周辺は掘削してますよ。
天ヶ瀬ダム直下は水あふれてたし、多少はましになるんだろうね
-
- 659
- 2013/09/17(火) 23:43:42
-
宇治市内での避難者は一%程度だったらしい。
実際問題として、家の二階にいた方が安全だとかの判断もあったであろうが、
避難所がわからないとか行き方がわからないとかは甘え
いざというとき、行政は守ってくれない
自助・共助・公助という言葉がある。
最初から消防、警察、役所が来れるとは限らないっつーこと。
頼れるのは自分と地域であるってことを、改めて覚えてほしい。
-
- 660
- 2013/09/17(火) 23:55:44
-
避難しなきゃいけないような場所に住んでるのがそもそも間違い
家買う時のリサーチ不足で自己責任としか言いようが無い
-
- 661
- 2013/09/18(水) 00:17:43
-
あの日、うちの地域の誰が流したかわからない情報で 避難所が洪水時に役立たずに水没するところを指示されてたな
そういう声のでかい役立たずが近所にいるってことが分かって良かったわ
-
- 662
- 2013/09/18(水) 00:31:06
-
宇治市のハザードマップを見ていると、洪水時に最大5mの浸水予測地域に
小学校とかあってそこが広域避難所になっている。
その近所の人ならそんなところに避難するくらいなら、家を守るために
ぎりぎりまで避難せずに家に残ることを考える人も多いだろう。
とはいっても残っても家具を2階に上げる程度のことしかできないんだけど。
かといって、うちは高台の方だけど近所の避難所に指定されている所は
ちょっと下に避難指示が出ているのに何の準備もしていなかった。町内会とか
色々横の連携がうまくいってないよな。
それは宇治市に限ったことじゃないだろうけど。
-
- 663
- 2013/09/18(水) 00:32:23
-
なんだかんだいって、人命救助のプロは自衛隊なんだな。
-
- 664
- 2013/09/18(水) 01:10:39
-
>>662
小学校なら3階以上あるんじゃない?
想定通り5mなら一般家屋の2階はアウトだろうし
-
- 665
- 2013/09/18(水) 01:20:01
-
新天地の裏に家買った人だって
ある程度のリサーチはしたんだろうけど。
おそらく睦備が「もう大丈夫ですよ」って言ったんだろうな。
ただ、横がパチ屋、表側が生コン工場でその向こうが堤防って・・・
普通は買いたくない物件だと思うが。
-
- 666
- 2013/09/18(水) 02:02:54
-
>>660
それも一理ある
だが、洪水なんてものは昔からあるし、しゃーない。
言い換えれば日本みたいな地震多い国に住んでいる奴が悪いと外国から言われるようなもん。
-
- 667
- 2013/09/18(水) 02:15:38
-
>>665
分譲の看板をブルーシートで、隠すように覆ってあった。
報道で映される前に、急遽、隠したのかなぁ?
-
- 668
- 2013/09/18(水) 04:54:11
-
>>658
だったら尚更、既に限界なのに更に放流量増やしてどうするの?
絵に描いた餅、使えないでしょ?となる。
-
- 669
- 2013/09/18(水) 06:33:19
-
でも下流の住民が避難できる時間は作れる
あと安くても堤防から4〜500メートルには住まない方がいいね
もし住むのなら3Fを作り避難場所にすればいいかと
-
- 670
- 2013/09/18(水) 07:18:18
-
>>668
だから今塔の島周辺を掘削して深くしているんじゃないの?
あと、今回みたいに近畿全域で雨降った時じゃなくて、滋賀県とか
川の上流で雨降った時に有効とか、今の放水口のメンテナンスする
時に使うとか、他に理由がありそうな気がするけど
-
- 672
- 2013/09/18(水) 07:30:04
-
どうせゲリラ豪雨降ったらまた浸水しまくるんだろ?
-
- 673
- 2013/09/18(水) 08:26:14
-
>>671
警察官だって個々の国民じゃねーの
-
- 674
- 2013/09/18(水) 09:16:52
-
>>659
伊勢田のサッカー少年団は朝から練習の呼び出し
団長の頭を疑いましたよ。
-
- 675
- 2013/09/18(水) 09:38:15
-
>>671
13年前当時の話を今更出されても
最近の事情がねぇ〜
-
- 676
- 2013/09/18(水) 10:07:46
-
このぐらいの雨で溢れるのは想定内の設計でいいんじゃないかなあ。
完璧な堤防や洪水対策求めると、河川が要塞みたいになるだろうし
排水設備も極めて過剰になる。
時々溢れますよ、まあそのときは善処します、ってことで。
その対処としての災害マップ作成や避難訓練でしょうし。
-
- 677
- 2013/09/18(水) 10:32:13
-
掘削した後750t放水で塔の島沈んでるって何なの
去年掘削前は750t放水でも塔の島は沈んでなかったのに
-
- 678
- 2013/09/18(水) 11:06:07
-
>>677
それよりも量があったってことじゃないの?
-
- 679
- 2013/09/18(水) 11:21:21
-
>>666
>それも一理ある
>だが、洪水なんてものは昔からあるし、しゃーない。
昔からあるのに、なぜ被害に会うかもしれない場所に住むの?
しゃーないで済ませず、きっちり調べればいいと思う 実際に被害にあってない地域
もあるんだしな
>言い換えれば日本みたいな地震多い国に住んでいる奴が悪いと外国から言われるようなもん。
水害と地震を同列に考えるのは違うだろ
-
- 680
- 2013/09/18(水) 11:37:06
-
水害のリスクが少なくても地震のリスクが
高い土地もあるよな。一概にどこが安全
とは言い切れないと思う。
-
- 681
- 2013/09/18(水) 11:43:19
-
水害被害で避難しなきゃいけない場所に住んでるのが悪いって言われて
地震ガーとか違うリスクにすりかえて話するとか論点ずらしだろ
次は隕石が落ちてくるかもしれない地球に住んでるのがーって言い出すつもりかよ
-
- 682
- 2013/09/18(水) 11:52:34
-
なんか陰険な奴がおるな
-
- 683
- 2013/09/18(水) 11:55:46
-
>>682
それが趣味でネットに書き込むやつもおる。
それは認めるべき。
スルーするのも一考。絡むのも一考。あなた次第。
それがネットBBSの世渡り術
わざわざストレス溜めないで行きましょうよ
-
- 684
- 2013/09/18(水) 12:18:39
-
天ヶ瀬ダムの放水量増やすってスピーカーから聞こえた
このページを共有する
おすすめワード