◎京都府宇治市 Part48◎ [machi](★0)
-
- 686
- 2013/09/18(水) 15:17:16
-
>>685
風致地区は高い。その極周辺も
水の量による
-
- 687
- 2013/09/18(水) 15:33:50
-
去年は溢れた戦川や大鳳寺川は大丈夫だったようだ。
雨量は今回の方が多いのに、昨年はどうなってのか。
-
- 688
- 2013/09/18(水) 18:12:06
-
瀬田川周辺走って来たけどまだまだ水量へらんねー。
-
- 689
- 2013/09/18(水) 18:28:01
-
>>688
あんだけ降ったからしばらくは諸河川から琵琶湖への流入が高水準で続くから
2,3日で放水量減らせるような状況にはならないよ
少なくとも1週間以上は南郷洗い堰全開だろう
-
- 690
- 2013/09/18(水) 18:35:59
-
しばらく洗堰開放で洪水注意水位が続くと
京都府からのお知らせメール来てた。
肝心な時にメール詰まり起きして役に立たなかった防災メールが…
-
- 691
- 2013/09/18(水) 18:57:52
-
大久保ION(サティ)から大久保駅に向かって延長線上に山の中腹がライトアップされてるんだけど
何の施設だろう。太陽が丘にしては仰角低いから養鶏所かな。
-
- 692
- 2013/09/18(水) 20:07:29
-
天ヶ瀬ダムが頑張り宇治川の氾濫は無かって良かったが今日琵琶一して来たら北湖迄パンパンだった。
さざなみ街道?も所々溢れた形跡がありました。
洗堰で止めてくれたおかげかも?
-
- 693
- 2013/09/18(水) 20:56:52
-
>>692
ここまでの広範囲の大雨だと天瀬ダムの貯水量だけで対応不可能だね
雨が降る前にダムを空っぽにしていたとしても琵琶湖の水位3cm分だよ
実際はダムを空にはできないだろうから琵琶湖の水位1cmが2cm分の寄与だろうね
洪水対策の天瀬ダムの改修があまりに高額になるのなら、琵琶湖の方に金かけたほうが
有効かも知れんな 琵琶湖は水位+100cmくらいまでなら実害ほとんどないはず
-
- 694
- 2013/09/18(水) 21:19:35
-
塔の島の枝垂れ桜は無事だったろうか?
改修工事によって桜が切られまくり景観が台無しになっているから
嵐山公園のように濁流で根元の土が流されもし枯れるような事になったら
来年春の楽しみの一つが無くなってしまう
-
- 695
- 2013/09/18(水) 21:28:24
-
>>691
イオンってそんな綴りだったっけ?
-
- 697
- 2013/09/18(水) 21:41:16
-
AEON
-
- 698
- 2013/09/18(水) 23:35:16
-
>>696
ヒント 満月
-
- 699
- 2013/09/18(水) 23:58:01
-
>>595
亀レスだけど、遅延した理由がNHKでやってたね。
遅延しないように作ってあるエリアメールを遅延させるなんて、どんだけw
-
- 700
- 2013/09/19(木) 06:54:27
-
>>696
ダメだコイツ
-
- 701
- 2013/09/19(木) 10:44:42
-
天瀬ダムは頑張ったな。
老体に鞭打ってw。
ダムの高さが73mだから、ダムが決壊したら
琵琶湖の奥の方まで一挙に水位が修正されるはず。
下流の水量は想像もつかない。
温暖化で台風は大型化しているから
来年も同じような規模のがくるかもしれん。
-
- 702
- 2013/09/19(木) 11:41:15
-
>>701
瀬田川洗堰があるから、琵琶湖の水位には影響を及ぼさないはず。
決壊したらいずれにせよ壊滅的被害が発生するだろうけれど。
-
- 703
- 2013/09/19(木) 15:49:49
-
言えてる
琵琶湖の水位と天ヶ瀬ダムの水位は同じではない 琵琶湖の方が10m以上高い
南郷洗堰でそもそも別管理だし、琵琶湖をダム並みに水位変動させたら下流域全部河川敷になる
-
- 704
- 2013/09/19(木) 20:45:34
-
時代が変わって気象も変化してるから今のままじゃ危険
-
- 705
- 2013/09/19(木) 22:05:30
-
喜撰山ダムを強化せよ
-
- 706
- 2013/09/19(木) 22:30:35
-
>>705
山の上にも溜め込む作戦ですね
いいんじゃないっすか?
-
- 707
- 2013/09/19(木) 22:44:56
-
天瀬ダムが決壊するほど雨が降ったという仮説で
その上流のダムが大丈夫であるという仮説には
説得力が欠けているように思える。
-
- 708
- 2013/09/20(金) 03:37:46
-
山の上に電気使って洪水回避するために水貯める?
地図みてから行った方がいいわ
荒唐無稽w
-
- 709
- 2013/09/20(金) 06:28:38
-
>>708
揚水発電全否定だな
-
- 710
- 2013/09/20(金) 07:14:55
-
>>708
こう言う人を無知って言うんですかね?
-
- 711
- 2013/09/20(金) 10:44:48
-
>>709
夏が過〜ぎ〜 秋が来る〜 ♪
by揚水
-
- 712
- 2013/09/20(金) 12:43:42
-
揚水発電は原子力発電の余剰電力の貯蔵が目的。
治水に使うというのはハサミで刺身を切るようなものだ。
もちろん関西電力も協力はするだろうけど、あくまで「協力」だから。
電力逼迫しているときに大規模停電を起こしてまで協力できないし、
ポンプを起動させる電力は誰が賄うのか?ということも考えないと。
>>708
地図みて現地に行って確認してから言った方がいいわ。
でないと無知蒙昧の謗りを逃れることはできない。
-
- 713
- 2013/09/20(金) 14:46:32
-
山の上にスペースがないのと、大雨の時の瀬田川の水量をさばくようなポンプなんて世界のどこにもない
思いつきを話すのはいいが、少しくらい考えないとスケール感覚ゼロの話は荒唐無稽と言われても仕方が無い
宇治川底掘って堤防かさ上げしとけよw
-
- 714
- 2013/09/20(金) 15:07:55
-
高台に引越しすればいいのに・・・
-
- 715
- 2013/09/20(金) 16:27:46
-
>>700
お前も大概ダメやけどな
-
- 716
- 2013/09/20(金) 17:18:20
-
ところで…三室戸寺は台風18号の被害が無かったのだろうか?
あれだけ木を切っているからそのあたりが土砂崩れになっていそうで
-
- 717
- 2013/09/20(金) 17:30:14
-
去年の戦川とかの氾濫って...
-
- 718
- 2013/09/20(金) 18:47:56
-
土砂崩れを防ぐ為には竹林を作ったらいいって聞いた事がある。
-
- 719
- 2013/09/20(金) 20:28:47
-
>>714
そんな単純なこと言うなよ
何万人いるか考えろよ
-
- 720
- 2013/09/20(金) 21:55:52
-
でも正論だね
-
- 721
- 2013/09/20(金) 22:02:23
-
去年の戦川の氾濫時に、三室戸時から流れてきたらしい赤い欄干も
道路に散乱していたよ。
土砂崩れ以前に、伐採した木の行方の方が問題になったな。
-
- 722
- 2013/09/20(金) 22:36:09
-
>>721 それよ
-
- 723
- 2013/09/21(土) 01:03:28
-
>>719
何万人もいるなら、それこそ引越しできる人はしたほうがいい 一番確実だろ
今後、何度も浸水被害受けることやヘタしたら死ぬかも知れないリスクを
引越しするだけで無くせるんだからな 何万人いるか考えろ?アホか!
自分の身や家族を守る事を本気で考えろ!!自分と同じ境遇の人が沢山いたら
あきらめるのかよ!
-
- 724
- 2013/09/21(土) 02:25:47
-
>>723
高台は浸水被害をうけないかもしれないけど、がけ崩れや地滑りの
被害があるよ。断層もあるので、その断層が動く直下型地震があれば
かなりの確率で家は全壊だ
宇治市よりも人口の少ない福知山士の由良川の氾濫見てみ?あれだけ山が
いっぱいあって、全員高台に家を建てられるような環境でも人は川の近く
の平地に住むんだ
由良川なんか結構氾濫多い川なのに
それは水害以上に平地に住む利点が勝っているからだよ
-
- 725
- 2013/09/21(土) 03:53:28
-
今回の堤防工事で魚の産卵場所がいくつも潰された
一部の釣り人ぐらいしか気付いてないだろうけど
-
- 726
- 2013/09/21(土) 05:20:42
-
>>725
トビケラもいなくなってれば良いな
-
- 727
- 2013/09/21(土) 05:26:35
-
>>718
それ逆やで
竹は浅く根を張るからそこごともってかれるで
-
- 728
- 2013/09/21(土) 06:25:31
-
宇治でおいしい和食が食べられる店はあるかな〜?
-
- 729
- 2013/09/21(土) 06:55:23
-
>>728
空気嫁
-
- 730
- 2013/09/21(土) 06:56:14
-
>>725
それは初耳でも現在宇治川で漁はしていないはず
困るのは鵜の餌が無くなることぐらいかな?
-
- 731
- 2013/09/21(土) 07:30:03
-
>>724
高台=がけ崩れや地滑りの危険 ってどんなに極端な地形なんだよ
由良川流域の山間部の一部だけ例にあげられても恣意的としか思えないよ
由良川の場合氾濫しても浸水しないような平地が山側に結構あるんだよ
じゃあなぜ川のそばに家を建てるんだって?福知山の行政が馬鹿なんでしょう。
川傍の農地の規制を外したのが悪い。被害にあっているのは新築や比較的築浅の物件だったが
市街化調整区域の規制の外し方が下手なんだよ。もう少し山寄りに設定すべきだったな。
航空写真見たら水に漬かってない田畑が浸水地域の周囲に普通にあったわ。
ただ宇治や都市部の場合は人口多すぎてそうもいっていられない事情も確かにある。
-
- 732
- 2013/09/21(土) 07:30:17
-
鵜「どうせ頑張って餌捕まえても、首括って食わせてくれないくせに」
-
- 733
- 2013/09/21(土) 08:42:32
-
>>724
スレの流れが水害被害の事を論じてるのに、地震とか他のリスクにすりかえて
他の地域の話を持ち出すとか議論の仕方がわかってない人だね そうやって違う論点
にすりかえれば低い地域に住んでる事を指摘されてる事が許されるとでも思ってるの?
このスレの↑の方にも出てた高台の地域は水害の被害がなかった、あと阪神淡路の
震災の時も大きな揺れはあったものの家屋の被害は報告されてないとおもうよ
あなたにとって平地の住む利点とやらが第一ならばずっとそこに住めばいいし
水害被害にあっても自己責任なんだし仮に浸水しようが身内が死のうが、行政等に
文句言わないでね あとここは宇治の板ってのを認識して論じましょうね
-
- 734
- 2013/09/21(土) 08:59:13
-
近年の浸水被害を見るに、宇治の場合はJR奈良線の線路よりも東に住むべきだね。
近年核家族化、高齢世帯増加、人口減少で空き家が激増している。神明や折居台、広野町
などの高台の地域にも売出し中の空き家がたくさんある。敷地が20〜30坪の小さな物件
で古い建物だと売れないから安い価格で放置されている。
その気になれば移住することは簡単だよ。ただ近所付き合いとか近鉄の駅までの距離だとか
捨てられない要素でなかなか決断はできないだろうけどね。私は30年に一回の浸水なら
諦めるね。5年や10年に一回なら移りたい気がするね。
-
- 735
- 2013/09/21(土) 09:08:29
-
>>734
全く正論ですね 価格もバブルの頃に比べればかなり安くなってますし
頻繁に浸水するような場所の人なら今後の事を考えればコストは安くつくと思う
自分だけは大丈夫って思ってる人の現実逃避にはあきれるよ
自分が最悪の被害にあうまで分からないんだろうな
このページを共有する
おすすめワード