【魅力溢れる】神戸市中央区 Part52【港町】 [machi](★0)
-
- 358
- 2013/08/24(土) 18:32:50
-
>>357
もう少し絞ってくれんと困るけど
とりあえずセンタープラザの地下にいけばいろいろあるし
高くない。なかには有名な店もある。
ところで少年Hで戦後の神戸が舞台だけどロケ地ってどこ?
-
- 359
- 2013/08/24(土) 18:33:02
-
>>357
何が食いたいのさ?
-
- 360
- 2013/08/24(土) 19:17:10
-
和食かお好み焼き
センタープラザの地下は12時過ぎまで開店してるのですか?
-
- 361
- 2013/08/24(土) 19:42:42
-
>>360
深夜とかぁ・・つつつ
深夜に開いてる和食かお好み焼き店あったら凄いね。
-
- 362
- 2013/08/24(土) 19:52:47
-
まさかの24時か
お好み焼きなら
ふわとろ本舗(神仙閣を下がった辺り)
鉄板焼きも食べられる
和食なら
一夜一夜(北野坂を上がって路地に入る)
干物と日本酒なんてどう?
どっちも深夜に食べに行ったことがあるし美味かった
-
- 363
- 2013/08/24(土) 20:29:02
-
>>>358
鷹取駅の駅前にロケ地情報書いてあった。
-
- 364
- 2013/08/24(土) 21:28:09
-
三宮って夜食べるのに困るよな。
とくに一人で入れるところって少ない。
-
- 365
- 2013/08/24(土) 21:31:05
-
ハーブ園のロープウェの年パスは
4000円だから年3回以上行くなら
得する感じ。年パス思えば回数券
11回で14000円て高い
-
- 366
- 2013/08/24(土) 22:00:33
-
プロメナの丸亀製麺に何度行っても天丼のたれがないけど、
たまたまタイミングが悪いだけ?それともデフォで置いてないの?
すぐ近くのウミエの丸亀製麺にはちゃんと置いてあるのになぁ。
-
- 367
- 2013/08/24(土) 22:09:46
-
ここで愚痴るより店で聞け
-
- 368
- 2013/08/24(土) 22:12:13
-
>>364
らーめん太郎や駅前とかけっこう開いてる店あるぞ
-
- 369
- 2013/08/24(土) 22:53:35
-
どこでも入って食べたいもの食べればええやん
俺はお一人様でも食べに入る
たまに良い店に一人で入ると落ち着いて食べられるのがいい
そこで気に入れば次に彼女や友達と食べに行くときに連れて行くと喜ばれる
-
- 370
- 2013/08/24(土) 23:20:21
-
丸亀製麺って勢力拡大してるな、海外にもいっぱいつくるみたいだ
本場讃岐のはなまるうどんは急激に店舗首都圏で拡大してあかんくなって
吉野家傘下になったけど、丸亀製麺の強みって一体なんなんだ?
東京でもすごい勢いだ。
-
- 371
- 2013/08/25(日) 02:29:54
-
三宮のおいしいラーメン屋さんおしえてほしい
-
- 372
- 2013/08/25(日) 02:34:36
-
誤爆
-
- 373
- 2013/08/25(日) 13:25:23
-
ラーメンは好みに寄って個人差がかなり
違うなぁ
お店の雰囲気に寄っても、味の印象が
変わるし
有名店が好きな人もいる
スイマセン 答えになってなくて
-
- 374
- 2013/08/25(日) 13:36:49
-
俺は昔ながらの中華そばが好きだな。
2国、天下一品は味が濃い過ぎてダメだわ。
しかし、まあやっぱり豚骨ラーメンって好きな人多いな。
俺なんか臭いがダメだわ。
-
- 375
- 2013/08/25(日) 13:42:44
-
>>370
強みも何も「業界最大手」になれば名前だけで客が押し寄せるんだよ。
丸亀製麺、マクドナルド、スターバックス、セブンイレブン、イオン、ユニクロ......
-
- 376
- 2013/08/25(日) 14:58:20
-
ネームバリューを利用したのは丸亀製麺だな丸亀市とは関係ないのに客は勝手に連想する敷居の低いさ品質より価格の安いものに群がってるだけ
ザルにカビが生えていようが気にせず食べられる人が通う店で前スレにも書かれていたが安い店には安い客が集まってるだけです
-
- 377
- 2013/08/25(日) 15:09:27
-
まぁでも丸亀はふつうに旨いし好きだけどなぁ。
-
- 378
- 2013/08/25(日) 15:12:00
-
カマタマーレ讃岐にスポンサー申し込んで地元じゃないのに丸亀って
つけるなって断れたってほんとなのか?
-
- 379
- 2013/08/25(日) 15:14:55
-
アメリカにいっぱいある神戸ステーキレストランみたなもんだよな
神戸牛はアメリカに輸出されてなくて店でだしてるのはアメリカ牛
なんだけど神戸ステーキとつけとけみたいな。
神戸市側や食肉協会は誤解する名前つけるなって言わないのか?
-
- 380
- 2013/08/25(日) 15:39:17
-
神戸でもインドの地名がついたカレー屋とかあふれてる。。。
-
- 381
- 2013/08/25(日) 15:41:51
-
>>378
当時ニュースでも取り上げられていたよ
付け加えるなら丸亀製麺はロサンゼルスのうどん屋が店名に丸亀と入っているのは商標権の侵害と訴えていた
訴えられたうどん屋は実際に丸亀市の讃岐うどん店で修行された方が開店した店
資本があれば何をしてもいいのかと思うね
ちなみにこの訴えの後にカビの問題が発覚しさらに企業イメージが下がった形
-
- 382
- 2013/08/25(日) 15:56:49
-
丸亀市はむしろ丸亀製麺に感謝して表彰してるくらいだからいいんじゃね?
先日、甲子園に久々に丸亀高校出たけど、ほとんどの人は丸亀高校と聞いて反射的に丸亀製麺を脳内変換したでしょ(笑)
丸亀製麺のおかげで丸亀市の知名度が抜群にアップしたのは事実。
-
- 383
- 2013/08/25(日) 16:51:48
-
逆でしょ?丸亀市はもともと有名
だからトリドールが讃岐うどんをイメージさせる丸亀の知名度があったからこそ利用しただけ
丸亀製麺のうどんは讃岐うどん風であることもお忘れなく
紛らわしいネーミングをあえてしている企業も多いからそれが本物だと思って
大声で言うと笑われることになるよ
丸亀市が表彰したなんてどこにもないけど?
-
- 384
- 2013/08/25(日) 17:04:30
-
>>383
2011年7月に丸亀市からトリドールの粟田社長に感謝状授与と丸亀市観光親善大使の任命が行われていますが、何か。
-
- 385
- 2013/08/25(日) 17:19:07
-
>>383
ところが今では香川に逆輸入
ボロクソ言おうと地元の友人が食いに行ったら、
普通に美味くて悔しいとw
トリドールの社長の親だったか、出身なんでしょ
知名度を利用しただけの話じゃなかったハズ
-
- 386
- 2013/08/25(日) 17:24:00
-
社長の親父さんが隣の坂出市出身、坂出市が悔しがること悔しがること。
坂出製麺だったら今頃....と。
>>383は丸亀市は元々有名と言ってるけど、ここ神戸ならともかく、全国的に丸亀市は無名だよ。城やうちわや高校野球に興味ある人しか丸亀市知らなかっただろうに。
-
- 387
- 2013/08/25(日) 17:30:36
-
カビ事件、商標権問題の前ですね
今なら観光大使にすらなれないでしょうね
もうすでに退任されてます
それにもらったのは感謝状ではなく委嘱状ですね
しかし当時は丸亀市も乗っかったことは事実でしょう
2011年に選ばれた観光大使は10名
広谷鏡子、桂こけ枝、植松おさみ、
京極高洋、林巍、どさけん、松田夏凛
誰やねん状態で笑えます
現観光大使は中野美奈子さん他4名です
>>385
銀タコと同じで名前にあるのにそこにないから作ったのでしょう
聞いた話だとやっぱり大したことないと言ってましたよ
昼食時間でもガラガラだと言ってましたよ
店舗によっても違うのかもしれませんし味覚は人によって違いますからなんとも言えません
自分も一度食べましたが口には合いませんでした
-
- 388
- 2013/08/25(日) 17:32:38
-
続けたい方は何処かにある丸亀市スレでどうぞ
-
- 389
- 2013/08/25(日) 17:38:15
-
神戸市の本社のあるトリドールの話題だからいいんじゃね?
-
- 390
- 2013/08/25(日) 17:41:10
-
インド人がやってるカレー屋
多いし
-
- 392
- 2013/08/25(日) 18:07:01
-
丸亀の話し もうええわ
ちなみに、スーパーで讃岐うどん5玉で128円で
売ってる!
-
- 394
- 2013/08/25(日) 18:22:36
-
>>392
うどんから離れてないやん(笑)
神戸肉も証書を出してないと本物かわからんしな
サンキタのステーキランドは全部が神戸ビーフなん?
安いからかいつも店の前で中国人観光客が溜まってるわ
-
- 395
- 2013/08/25(日) 18:29:34
-
ここまで神戸らんぷ亭の話題なし。
-
- 396
- 2013/08/25(日) 18:31:03
-
神戸ビーフこそグレーゾーンだね
産地じゃないから定義が難しい
まあ食べて美味しければそれでいいだろうw
-
- 397
- 2013/08/25(日) 18:36:01
-
でも勝手には謳えんのだろ?但馬牛の中から撰ばれた証書と菊の印があるのだけやないん?
-
- 398
- 2013/08/25(日) 18:47:09
-
>>394
ステーキランドは、安いメニューには神戸牛って書いてないよ。
だから全部が神戸ビーフじゃないと思う。
-
- 399
- 2013/08/25(日) 18:49:36
-
>>393
PC使って書いてるのだから検索するだろ?
何が笑える部分があるのかがわからない
市の名前を私物化しようとする企業の代表が感謝状をもらってるなんて言われたら何事かと思うだろ
解らないことはきちんと調べないとな
実際に間違っていた訳だし
感謝状ではなく委嘱状
全く違うものだな
-
- 400
- 2013/08/25(日) 21:40:22
-
>>399
口調が変わったw
もうそろそろ空気読みなよ
皆、ステーキの話しているのにw
-
- 402
- 2013/08/25(日) 23:50:12
-
さんプラザ地下のブックオフが今日で閉店。
次はどんな店が出来るんだろう。
-
- 403
- 2013/08/26(月) 00:28:18
-
神戸牛焼肉(ほんと?)の「八坐和」(やざわ)って最近、オープンしてた
行ってみたいけど、食べた人いる?
Rock コース
Carol コース
Yazawa コース
ってあって、オーナーはエーちゃんフアンなんだろうな(笑)
このページを共有する
おすすめワード