facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 406
  •  
  • 2013/08/26(月) 01:46:04
なんや知らんが
食いもんは気楽に食べたいわ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/08/26(月) 07:43:58
新川の争いスレではありません

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/08/26(月) 08:58:57
>>391
ネパール人がやってる店の方がいい
インド人はなんかいまいちなのが多い

ここまで見た
  • 410
  • 神戸人
  • 2013/08/26(月) 10:13:31
神戸はインド人が多いからね

北野町はインド人の真珠屋さんもたくさんある

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/08/26(月) 12:47:53
ハンター坂路地入る
リビア料理の店
行った人いる?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/08/26(月) 12:52:00
チュニジア料理の誤りでした。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/08/26(月) 14:40:27
>>358
加古川の方で撮影してたと聞いたことあります。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/08/26(月) 15:50:09
三宮、元町及び神戸兵庫
近辺で、少々高くてもいいので
一人で食える焼肉屋をおせーて。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/08/26(月) 16:44:22
石田屋

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/08/26(月) 17:06:00
元町十番

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/08/26(月) 17:21:36
ルーツが坂出ならなぜ坂出製麺じゃないんだ?
丸亀のほうがうどんの本場だからだろ
そこがせこいんだよ
長田に店ないのに長田名物を想像させる長田本庄軒って
いうのもせこい

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/08/26(月) 17:38:22
ハンバーグ(ドイツハンブルグ発祥)
ステーキ(神戸発祥でないのになぜアメリカで神戸とつけるんだ?)
おかしなことばかり

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/08/26(月) 17:58:25
>>414
スレチだけど
JR兵庫駅南のポッサムチプ
片面だけのテーブルがあって一人焼肉に対応してるよ。

ここまで見た
  • 420
  • 神戸人
  • 2013/08/26(月) 18:07:41
一人焼肉行きてぇ〜(笑)

東京では、一人一人仕切ったカウンターの店があって
流行っているらしいけど

神戸もあるんだね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/08/26(月) 18:18:40
おすすめマッサージ(健全店)おしえて。
元町のリラックスいったけど、結構良かった。
でもちょっと高いな。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/08/26(月) 20:30:52
スレチだけど能年は兵庫のいなかだから天然(ドラマ以外でも)
だと思ったけど薬師丸ひろ子(表参道出身)も天然なんだんな
じゃ北川景子(神戸中央区)とか戸田えりか(灘区)はガツガツ
してるのはあまり出身地の問題なんじゃにと思った。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/08/26(月) 21:16:47
セブンの店員さんに恋をした

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/08/26(月) 21:52:27
海文堂また新聞のってるけど閉店惜しむとか言うならそこで本買えば
いいんだよ、そういう人に限ってジュンク堂とかアマゾンで買ってんだろ
海事学部いってアナウンサーになる姉妹いるくらいだからな
まさに神戸港沈没ダべ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/08/26(月) 22:24:44
自由競争なのだから淘汰されるのはしかたなし
現代のニーズには応えられなかったのでしょう
ただ、惜しむ気持ちはあっても良いな
人が亡くなる感覚に似ていると言えなくもない

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/08/26(月) 22:31:52
海文堂で買ってたから惜しむ気持ちになるんやと思うで
買ってない人は端から興味が無い

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/08/26(月) 22:35:34
今は中途半端に遠くなったので、滅多に立ち寄らないが。
本が本屋さんで買うものだった時代には、学生だったので時間もあったし。
足で歩いて探してたなぁ…。
以前は神戸駅まで歩いて西に帰るとかだったのでね。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/08/26(月) 22:43:56
>>427
わかります
学生のころ私も三宮から湊川まで歩いて本屋巡りをしていました
昔はなぜかジュンク堂の敷居が高く感じていて漢口堂や海文堂の方が買いやすいのでよく買いに行ってたのを思い出します

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/08/26(月) 23:06:11
じゃ元町商店街で買い物してるんか?
まるで犬の散歩通りになってるじゃないか?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/08/26(月) 23:27:30
日東館が無くなって18年も経つのが信じられない
段差のある店内をうろついていたのが昨日のような気がする

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/08/27(火) 01:04:07
>>335>>341
勝手に神戸如きと一緒にしてくれるな!
芦屋市民としては大迷惑。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/08/27(火) 01:20:44
>>431
こちらの方からお断りします。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/08/27(火) 01:21:44
海文堂で単行本や文庫本につけてもらえるブックカバーも見納めということか。
船のイラストのブックカバー、西洋アンティークっぽくて良いな。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/08/27(火) 01:25:46
>>432
ああ、願ったり叶ったりだよ。w

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/08/27(火) 01:33:04
まずは置いてあるか本屋はしごして探して、
置いてないものだけamazon利用してたけど
時代の流れなのかね
本屋なくなるのは寂しいわ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/08/27(火) 08:53:59
>>424
週に2回は立ち寄って、何がしか購入していたけど、惜しんではいけませんか?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/08/27(火) 09:29:43
>>436
オマエモナー

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/08/27(火) 10:12:18
海文堂 ジュンク堂から出資を受け入れたり
買収されるってこともないのかな・・
同じ神戸出自なのに偉い差が出来たものだ・・

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/08/27(火) 11:18:36
海文堂書店なぁ…
学生時代は、世話になったなぁ。

ジュンク堂があれだけデカくなったから、専門誌なんかはジュンク堂で買うようになってもた…。
無くなると思うと寂しいよなぁ。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/08/27(火) 12:26:01
一人焼肉ができるお店
教えていただきありあとうございます

皆さんに教えてもらったお店
どこにするか
家で一人焼肉しながら考えます

ここまで見た
  • 442
  • ninja
  • 2013/08/27(火) 18:30:51
堺 雅人 宮崎県宮崎市出身(出生は兵庫県神戸市)
何区ですか?
ターザン山下プロデュースのラーメン屋が出きるのか。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/08/27(火) 18:40:30
出生だから母親が実家に帰って産んだとかそんなんだろ。
別に何区でも神戸にはほとんど関係ないやん。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/08/27(火) 18:48:06
船員ユニフォームなどを販売している「アリマ」の西隣の本屋さんも今月中頃付で
閉店した旨の貼り紙してありました。

以前は週刊誌や一般誌も扱っていましたが、教科書等の教育関係専門店になってから
行くことはありませんでしたが、海文堂に続いての閉店により、商店街には中古書店
を残すのみとなりました。


ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/08/27(火) 18:55:42
>>444
最後の「を」はタイプミスです。

閉店した書店は以前は「宝文館」、現在は「兵庫県教育図書販売(株)外商部」という店名でした。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/08/27(火) 19:14:50
>442
明舞にいたとかいう話を聞いたことがある。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/08/27(火) 20:40:10
>>323
さっき前通ったけどB&O潰れてないやん
適当な事は言わないように

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/08/27(火) 23:45:10
>442
さんちかの麺ロードは狭くて高くて微妙・・・

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/08/28(水) 07:19:59
>>445 教文館じゃなかった?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/08/28(水) 08:25:38
2ちゃん情報漏れで神戸市中央区の住所で30人以上の個人情報漏れを確認
恥ずかしい書き込みや犯罪チックな書き込みに覚えがある人は自己責任で調べるように

ここまで見た
  • 451
  • 神戸人
  • 2013/08/28(水) 10:15:40
ターザン山下プロデュースのラーメン屋?

どんなラーメン屋や?!(笑)

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/08/28(水) 11:59:09
三代続いて神戸人って結構いるもんなんですか?
よそから来た人はどこ出身が多いんでしょうか?
やっぱり大阪や兵庫県の姫路方面、四国あたりが多いのでしょうか?

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/08/28(水) 12:46:20
>>452
周りでは結構います

こちらの統計報告をどうぞ

http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/ugokidata/24jinugoki_kiji.pdf

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/08/28(水) 14:42:12
>>451
ナベアツの相方の人かな
関東で流行ってるんじゃなかったっけ

>>452
うちのおじいちゃん側は四国、おばあちゃん側が神戸かな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/08/28(水) 14:45:20
>>454
>>ナベアツの相方の人かな

おい、それはオモロー山下やで!

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:24:09
さっき怪文堂で¥1680の本¥2000を出して
「取っといて下さい」と言って釣りは受け取らずに帰った

がんばれカステラ屋(水休中)と思いつつやり過ごして
5丁目に向かう南沿いドイツパンのDANKEに閉店の挨拶張ってあったを見た

帰ってきて
言いやうのない寂しさと侘びしさが募ってしまった

いつかのように
がんばろう神戸/~~~

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード