八幡市ってどんなとこ〜第33幕〜 [machi](★0)
-
- 638
- 2013/09/16(月) 05:19:29
-
淀川河川事務所のLIVEみたら
流れてるみたいだな・・・・
-
- 639
- 2013/09/16(月) 05:34:34
-
なんかきだぞおい!
-
- 640
- 2013/09/16(月) 05:36:53
-
次は消防車だ(≧∇≦)
-
- 641
- 2013/09/16(月) 05:48:29
-
駅の方はやばいの?
-
- 642
- 2013/09/16(月) 06:07:34
-
みんな大丈夫か
-
- 643
- 2013/09/16(月) 06:14:58
-
流れ橋ほんとに逝っちゃってるな…
今度は架け替えに時間掛かるかもなあttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4499513.png
-
- 644
- 2013/09/16(月) 06:28:04
-
ないやんw
-
- 645
- 2013/09/16(月) 06:38:53
-
なんか防災無線みたいなの聞こえるけど雨の音で聞き取れね〜よ
-
- 646
- 2013/09/16(月) 06:49:55
-
>>645
土砂災害が起きそうな男山の地域のやつは橋下の公民館に逃げる準備しろってさ
-
- 647
- 2013/09/16(月) 06:49:59
-
なんかきたぞ!
おまえら大丈夫か?
-
- 648
- 2013/09/16(月) 06:53:37
-
橋本の公民館って水害とかだと男山より危なそうな気がしなくもない
-
- 649
- 2013/09/16(月) 06:55:56
-
こんな雨風キツイのに遠い公民館なんか行けるかいな
-
- 650
- 2013/09/16(月) 07:06:39
-
男山は山の上だから裏が山とかじゃなければ最強。樟葉には悪いけど犠牲になってもらおう
-
- 651
- 2013/09/16(月) 07:09:19
-
樟葉は犠牲になったのだ…
-
- 652
- 2013/09/16(月) 07:14:40
-
>>650
もともと楠葉は樟葉駅から男山団地にバスを走らせる為に作った街やからな
-
- 653
- 2013/09/16(月) 07:34:37
-
今日仕事なんだけど、八幡市駅まで行けるのかな…
-
- 654
- 2013/09/16(月) 08:13:58
-
エリアメール
一件しか来ないなw
-
- 655
- 2013/09/16(月) 08:20:54
-
桂川と宇治川がやばいっぽいな
-
- 656
- 2013/09/16(月) 08:25:10
-
大谷川、溢れてるorz
-
- 657
- 2013/09/16(月) 08:34:19
-
木津川もやばいよ
土手のギリギリまで水が来てる
今逃げる準備してる
-
- 658
- 2013/09/16(月) 08:37:54
-
>>634
麺屋かがりも仲間に入れたげて><
-
- 659
- 2013/09/16(月) 08:47:25
-
ほんとだ麺屋かがりもあった!
プチ激戦区だな。
-
- 660
- 2013/09/16(月) 08:53:45
-
携帯うるさくて寝れんかった
-
- 661
- 2013/09/16(月) 09:00:22
-
京阪とまってるっぽいぞ
-
- 662
- 2013/09/16(月) 09:19:37
-
八幡とは違うけど上流地域なので参考までに
京都のどっからしい
配信中の映像は、普段流れの穏やかな河川ですが、2012.08.14に発生した、
京都府南部の集中豪雨により近くの天井川が決壊し一帯が水没しました。
http://www.ustream.tv/channel/kohacam?utm_campaign=ustre-am&utm_source=12072958&utm_medium=social
これは羽束師
京都市伏見区 床上3mの浸水
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22068&obsrvtnPointCode=45&timeAxis=60
渡月橋ライブカメラ
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1379275880-0078-001.jpg
鴨川
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36599.jpg
-
- 663
- 2013/09/16(月) 09:20:43
-
こんな時に八幡市のホームページ死んでる
大谷川ってどのあたりの?
-
- 664
- 2013/09/16(月) 09:24:34
-
市役所あたり浸かってんの?
-
- 665
- 2013/09/16(月) 09:26:03
-
>>662
すめん
これの1個目のユースト映像は今回のとは関係なさそうだ
-
- 666
- 2013/09/16(月) 09:46:31
-
市役所前ヤバイよ
-
- 667
- 2013/09/16(月) 09:47:35
-
今、桂川羽束師の右岸から水があふれてるってニュースで言ってた
鴨川もえらいことになってるね
-
- 668
- 2013/09/16(月) 09:47:32
-
雨はやんだけど水位は上昇中
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22068&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=10
まだしばらくは上がり続けると思われる
6m超えたら逃げるわ
-
- 669
- 2013/09/16(月) 09:48:49
-
途中で送った…
市役所前ヤバイ
車のタイヤ半分くらい浸かってる
ドンドン増える…
-
- 670
- 2013/09/16(月) 10:00:38
-
http://www.imgur.com/Rp7Q7d2.jpg
大谷川を森で撮ってきたけど、橋の橋桁が浸かるほど水が溢れてたんだが
しかも排水機場のポンプが一機壊れてるとか聞いた
-
- 671
- 2013/09/16(月) 10:13:35
-
今NHKで嵐山渡月橋のヘリ中継やってた
周りの土産物屋とかも川の一部みたいになってた
桂川の増水分が影響出るのは枚方あたりからだろうか
-
- 672
- 2013/09/16(月) 10:42:53
-
さっきの放送、なんて言ってたか風で聞こえなかった
-
- 673
- 2013/09/16(月) 10:52:12
-
淀の美豆町って大丈夫????
競馬場の近くなんだけど。
-
- 674
- 2013/09/16(月) 10:57:16
-
やばい??
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22068&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=10
-
- 675
- 2013/09/16(月) 10:57:53
-
>>673
淀スレで聞いてみたらどうかな?
-
- 676
- 2013/09/16(月) 11:00:36
-
何かサイレン騒がしい
-
- 677
- 2013/09/16(月) 11:10:09
-
>>675
ありがとー聞いてみる!
-
- 678
- 2013/09/16(月) 11:26:49
-
八幡は完全に落ち着いてるのかな?
川口は一切被害無し。みんな野次馬で堤防に行っちゃうくらい余裕だし。
-
- 679
- 2013/09/16(月) 11:43:51
-
土井、一部冠水
-
- 680
- 2013/09/16(月) 12:43:06
-
前に八幡温泉あったとこの道を消防が通行止めにしてた
また八幡さん崩れた?
-
- 681
- 2013/09/16(月) 13:00:31
-
水減らねー
園内
下水流せない…
トイレ行けないぜ
-
- 682
- 2013/09/16(月) 13:47:26
-
すげえ勢いで緊急車両走り回ってんなあ
-
- 683
- 2013/09/16(月) 13:53:35
-
まじで?
どこら辺り?
-
- 684
- 2013/09/16(月) 13:55:26
-
今年4月下旬に復旧した上津屋橋(流れ橋)が
この台風でまた、流れたみたいです。
-
- 685
- 2013/09/16(月) 13:55:41
-
大谷川があふれたみたい。市役所の北側は床下浸水状態。
御幸橋北側から左折不可。駅前近辺も浸水しているところがある模様。
早く水が引いてくれることを祈る・・・
-
- 686
- 2013/09/16(月) 14:05:14
-
もう雨もやんだしなに未だになに騒々しいのかなと?思いながら
昼飯買いに行こうとすき家の方へ行く道も混んでるし
さっき写真アップしてくれた場所のほう行こうと思って
セブン-イレブンのところ曲がって男山中学の横通って
市役所の横の道の住宅街のあたり、公園のらへんから水が溜まってて
車で突破するのはやばそうなのでやめました。
周辺の通行止め箇所
郵便局の前通って八幡駅へいく細い道も通行止め
ドトールのある1号線のガソリンスタンドからバイク屋までの道
広門の交差点のところ消防の人?が?って手で合図して通れないようにしてた
-
- 687
- 2013/09/16(月) 14:13:36
-
ドアまであと10cm('A`)
ドアの前のスロープに、寄せては返す波打ち際のようにたぷたぷと
…外にでれねぇ
このページを共有する
おすすめワード