八幡市ってどんなとこ〜第33幕〜 [machi](★0)
-
- 588
- 2013/09/11(水) 23:06:23
-
食い物屋が無難なんじゃね
味や質より価格と量で勝負系の店
-
- 589
- 2013/09/11(水) 23:16:48
-
あの辺の底辺臭が嫌
-
- 590
- 2013/09/11(水) 23:32:02
-
八幡はどこもあんなもんじゃん
-
- 591
- 2013/09/12(木) 02:18:50
-
>>586
俺的にはドラッグストアか外食チェーンが入ってほしい
-
- 592
- 2013/09/12(木) 06:31:16
-
あの道の夜間の交通量、それに店舗が道から見えない位置になるから食い物屋には向かない場所だと思うぞ
-
- 593
- 2013/09/12(木) 07:56:10
-
なんか、ブログ「痛いニュース」で
元甲子園投手のひったくり犯の
住所が八幡市の金振と書かれてて
微妙に気分が凹んだ。
-
- 594
- 2013/09/12(木) 08:09:20
-
京都外大西の準優勝投手で職業プロ引ったくラー
-
- 595
- 2013/09/12(木) 09:01:14
-
甲子園で準優勝した投手なら
プロにもなれそうな感じなのに
えらい転落人生だね
-
- 596
- 2013/09/12(木) 18:23:52
-
コストコ今日からフードコート休止だってよ
ホットドッグ食いに行ったらやってなくて軽くショック
-
- 597
- 2013/09/13(金) 08:18:30
-
今日と明日だけフードコート休止な
-
- 598
- 2013/09/13(金) 08:27:09
-
教えて君ですまない
コストコのフードコートでことは
やっぱりコストコの会員さんでないと利用できない施設なの?
ムサシの二階みたいに誰でもは入れない?
-
- 599
- 2013/09/13(金) 09:02:36
-
まずコストコに入れないのでは?
病院は入れるっぽいけど。
-
- 600
- 2013/09/13(金) 09:24:28
-
>>599
ああ、やっぱり。
コストコの会員さんかチェックするところがあって
その奥にある施設なんですね。
回答有難うございました。
-
- 601
- 2013/09/13(金) 14:02:08
-
いや、フードコート利用ですって言って入れたと思うけどなぁ。
-
- 602
- 2013/09/13(金) 14:08:34
-
フードコートだけに行きたかったから出口から入って行ったらレシートちぇっかーに追い返された
フードコートに行きたいと行ったら入口の方から行ってくれって言われたぞ
-
- 603
- 2013/09/13(金) 20:37:16
-
イズミヤ横のホンダカーズ
いつオープンかわかりませんか?
チラシ入ってませんか?
新聞とってないもんで…
-
- 605
- 2013/09/13(金) 21:26:41
-
ホンダカーズは21か22日の予定ですよー。
-
- 606
- 2013/09/13(金) 22:14:31
-
>>604
602だけど入口から入るには会員証がいるぞ
-
- 607
- 598
- 2013/09/13(金) 23:24:45
-
orz
-
- 608
- 2013/09/14(土) 01:10:46
-
>>607
厚かましい
-
- 609
- 2013/09/14(土) 07:58:07
-
コストコのフードコートなんかそんなに魅力か?
-
- 610
- 2013/09/14(土) 08:35:29
-
>>609
近所やし休日の昼に散歩がてら行ったりするけど安いな
俺はホットドッグしか食わんけどソフトクリームやクラムチャウダーはうまいって聞いた
-
- 611
- 2013/09/14(土) 08:55:25
-
>>610
チュロスにソフトクリームをつけながら食べると美味い。
それからクラムチャウダーやプルコギベイクもいける。
-
- 612
- 2013/09/14(土) 10:07:50
-
いつも枚方の天下一品に行ってるんだが、昨日八幡の天下一品に行ってみた。
スープは八幡の方が美味かったんだが、麺が若干細くてツルツルしていた。
店によって違うんでしょうか?
-
- 613
- 2013/09/14(土) 10:29:43
-
八幡に天下一品あったっけ?
-
- 614
- 2013/09/14(土) 11:19:38
-
今年オープンした広島のマツダスタジアム前のコストコが日本で唯一のフードコート一般開放店舗(マツダスタジアムへの持ち込み可)
-
- 615
- 2013/09/14(土) 11:52:26
-
>>612
木津川大橋渡った久御山じゃない?
あそこより国道1号の枚方TSUTAYA
向かいの方が俺は好きだ。
でもおっさんなんで年に1、2回orz
アッサリ好みになりました!
-
- 616
- 2013/09/14(土) 12:12:26
-
>>605
サンクス
-
- 617
- 2013/09/14(土) 15:26:34
-
ゲオが出来るんだな
-
- 618
- 2013/09/14(土) 17:42:54
-
木津川店の事です。 失礼しました。
枚方店の方が好きな方は他にもおられるんですね。
やはり麺が木津川店はツルツル麺でスープと絡みにくく相性が悪いような気がします。
-
- 619
- 2013/09/14(土) 18:11:54
-
八幡のラーメン屋でオススメのお店教えて
-
- 620
- 2013/09/14(土) 19:28:19
-
>>618
京都府内の天一しか食った事ないけど麺の違いなんて感じた事ないわ
FCの管轄で麺が違うらしいから京都と大阪では違うんやろ
いつも枚方の店に行ってる大阪人の君からしたら違和感あるやろね
-
- 621
- 2013/09/14(土) 22:53:14
-
そうですか。 大阪と京都の天一は麺が違うんですね!
了解!
-
- 622
- 2013/09/15(日) 00:08:28
-
仕事で関東に行ったときは、割と山岡屋を見かけたな。特製味噌は好き嫌いが分かれそうだが、俺は割とありだと思う。
うちの親父はダメだったみたいだが。
-
- 623
- 2013/09/15(日) 08:55:43
-
最近ラーメン屋が増えてきたが九州ラーメンのどんたくってあまり客が入ってるのを見かけないが潰れないねー
-
- 624
- 2013/09/15(日) 09:01:29
-
開店当初一通り食べてみたけど俺は特段美味いとは思わなかったな
-
- 625
- 2013/09/15(日) 09:04:37
-
>>624山岡家の方ね
どんたくも可も無く不可もなく
八幡近辺だったら俺的には亀王が一番かな
一蘭は味は好みだけど値段が高すぎる
-
- 626
- 2013/09/15(日) 15:02:37
-
>>619
1号線沿いにあるラーメン頂
松井山手にある麺恋家
都飯店のみそ次郎
このあたりがこの辺じゃ俺は好きだな
-
- 627
- 2013/09/15(日) 17:52:09
-
天下一品は樟葉の駅前が意外と美味いよ!こないだは本店並みのドロドロさやったw グルメウォーカーのクーポンは有り難いね
-
- 628
- 2013/09/15(日) 18:31:36
-
>>627
クーポン、前はギョーザ無料券だったんだけどね。
-
- 629
- 2013/09/15(日) 19:16:33
-
天一木津川店は久御山
-
- 630
- 2013/09/15(日) 20:08:49
-
俺は一号線沿いの下鳥羽店が一番美味いと思う。本店よりも。
わざわざ行ってるわ。
-
- 631
- 2013/09/15(日) 20:10:04
-
いや
24号線の竹田にある天一が良いな
-
- 632
- 2013/09/15(日) 20:20:43
-
下鳥羽店も美味いっすよねー!
八幡の一号線は結構ラーメン激戦区? かも。
マックの向かいにも魚介スープの店もありますし。
行った事ないですが。
-
- 633
- 2013/09/15(日) 21:01:50
-
>>632
激戦区?
-
- 634
- 2013/09/15(日) 22:12:05
-
2km範囲に希望軒、一蘭、亀王、どんたく、山岡屋と5軒もあれば激戦区だと思うよ。
個人的にはね。
あとハッピー軒と千石もそこに入ってたが潰れたのが残念。
-
- 635
- 2013/09/15(日) 22:38:46
-
らーめん屋情報を押しててくれた人達(´▽`)アリガト!
おすすめ店を順番に行ってみるよ
-
- 636
- 2013/09/16(月) 01:33:39
-
八幡市駅周辺
大谷川大丈夫かな?
-
- 637
- 2013/09/16(月) 04:58:42
-
流れ橋流されたかな?
このページを共有する
おすすめワード